2013年03月06日

シリーズ605・パノラマ写真「ここはどこ」

 露出の関係から、跨線橋の窓からの景色がほとんど写っていません。これは難問に入るでしょう。さて、このはどこ(の駅)。


605%E3%83%BBW%E6%9C%9D%E9%87%8C%E9%A7%85%E8%B7%A8%E7%B7%9A%E6%A9%8B.jpg

comments

跨線橋シリーズは難問ですね。

訪問経験がある駅でも、跨線橋だけを見てその駅を判断するのはかなり難しいものがあります。

今回はかろうじで跨線橋窓から片方が山になっている景色が見えます。

駅と山がこれだけ近い駅はそれほど多くありません。しかも跨線橋がありその番線表示がされていないということはかねてより2面2線で行き先別にホームが固定不変である事が推察されます。

私の趣味の一つにアマチュア無線がありますが跨線橋の窓からタワー型のアンテナが見えます。

その点から私の頭に思い浮かんだ駅は函館本線A駅です。

ここは国道から海に向かってちょっと急な坂を下った地点に駅がありますね。


  • 温泉マン
  • 2013年03月06日 05:20

 う~む、と唸る他ありません。跨線橋の窓から見えるわずかな景色から駅を言い当てるとは、温泉マンさんでなければできない芸当です。
 この駅はイベントで走らせていたSLを、雪の降る中で撮った思い出のある駅です。

  • 当て鉄作家
  • 2013年03月06日 05:59

 私も、私が訪問していない駅で線路近くの崖の上に住居ある駅という事で見当をつけました。
 
 跨線橋で内側(階段側)の窓が8ヶ有る駅ということで確証を得ました(笑)
 
 

  • チョコのおトしゃん
  • 2013年03月06日 10:15

>チョコのおトしゃんさん 跨線橋の窓の数ですか。そういうヒントもあるのだ。この駅は無人駅で、夏なら駅舎傍の海の写真でも撮るところ、吹雪いていては海も見ず、駅の写真を撮っただけです。

  • 当て鉄作家
  • 2013年03月06日 11:20
comment form
comment form