Search


Archives

2014年07月31日

シリーズ1277・「パノラマ写真」ここはどこ

 二子兄弟のような駅舎が続いています。さて、ここはどこの駅。


1277E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E6%B3%89%E6%B2%A2%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

comments

コメントを入力してください
双子兄弟駅については、以前、蘭島駅と塩谷駅の失敗で懲りております。
今回は架線から電化路線に着目し、道央の室蘭本線上に、三川駅と古山駅の双子兄弟駅を見つけましたが、電化は必ずしも路線全駅とは限らないことを今回初めて認識しました。
改めて「最近出題の集中している函館地域」に注目し、電化路線の双子駅S・K駅と、I・S駅を見つけました。
今朝の双子駅はI・S駅のようです。

  • 伊東 裕
  • 2014年07月31日 09:57

電化で三本ホーム、木立、風景から江差線との辺りを付け木古内駅の手前から探りを入れました。グーグルは解像度が低くて一致点を見付けられず、ヤフーの地図から何点か一致するので確定に至りました。
グーグルは時々、跨線橋やホームの情報が省略(複線も単線も同一)されていて、当てになりません。

  • hir
  • 2014年07月31日 10:29

>伊東さん そっくりさんの双子駅はどこの路線にもあるようです。まあ、リサイクル駅舎なら双子駅になりますが、この路線のI駅とS駅はリサイクル駅舎ではなく、多分同じ設計図で建てられたものと推測されます。正解はI駅の方です。

>hirさん 木古内駅から探索開始なら割かし時間がかからず正解に辿りついたのではないかと思っています。出題者も時間を置くと、どこの駅であったのか判別がつかなくなってきます。

  • ブログ子
  • 2014年07月31日 11:03
comment form
comment form