Search


Archives

2014年08月04日

北大祭で混雑するメインストリート

 北大祭は毎年6月の第1木~日曜日で日程が組まれる。大学祭のメインの日の土、日になると、学外からの見学者で模擬店の並ぶメインストリートは混雑する。その混雑を何とかパノラマ写真で撮ってみようと苦心する。留学生がお国自慢の料理を並べた屋台の並ぶ一画もある。屋台はそれぞれの国の国旗で飾られ、国旗の再確認である。緑、赤、白、黒の縦縞の幕が目についたけれど、これは国旗ではないようだ。屋台のお国自慢の料理と国旗でその国を少しばかり理解する。(2014・6・7)

学祭で 人流れ撮る 苦心なり


%E5%AD%A6%E7%A5%AD%E3%81%A7%E3%80%80%E4%BA%BA%E6%B5%81%E3%82%8C%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E8%8B%A6%E5%BF%83%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

国際化 屋台に及び 大学祭

%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8C%96%E3%80%80%E5%B1%8B%E5%8F%B0%E3%81%AB%E5%8F%8A%E3%81%B3%E3%80%80%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%A5%ADA.jpg

comments

コメントを入力してください
今日の大学祭で見る女性は、先日(2014-7-28実際の撮影は2014-3-25)の卒業式に行われる学位記授与式場前で撮った「‥袴に着物切り絵なり」でも同様ですが、現代日本女性を写すときの共通した独特の視点を見受けます。
スタイルの良さとか、健康美に適合したセンスの良い服装などです。
大学の行事には多国籍の学生が参加しているとは言え、今朝の写真で見る多くの小さな元気な子供たちは紛れも無く殆どは日本人。
現代日本の抱えている小子高齢化については高齢化は兎も角、小子化が進む要因の一つは、生涯未婚率の上昇もあるが、晩婚化や晩産化の影響も大きいと、専門家筋は一様に分析しております。
育児と生計の両立を支援する日本の社会福祉行政についても、消費税率の細かな配慮は諸外国に較べて週遅れの後進国ようです。
一方、日本の男女寿命はともに80歳を超えております。
新聞記事の試算では、13年生まれの人が将来、がん・心疾患・脳血管疾患で死亡する確率をゼロになったと仮定すると、極論ではと思いますが、平均寿命は男性で、7.29歳女性で6.06歳さらに延びると試算しております。
前置きが長くなりましたが、その上で、現状の固定化した小子化を巡る要因を変えて、将来設計を終えて安定した元気な小子家庭に、あと一人か二人頑張って頂くための国を挙げての政策支援が整備されれば、世紀の難問は一気に解決可能と思うのです。
そのためには集団的自衛権閣議決定の他にも、日本列島全域を、騒音と危険極まりない武装の象徴であるオスプレイの恰好の練習場に拡大するなどは、福祉国家財政への圧迫はもとより、子育て環境には決定的阻害要因ではと思う訳です。

  • 伊東 裕
  • 2014年08月04日 20:51

 少子化への対応は総論単純、各論複雑、といったところでしょうか。若い世代が結婚して子どもを育てられる経済的余裕が得られるような社会にしていくと良いという総論と、ではどのようにしてそんな社会を作り出すかの、解の入り組んだ(解が無いかもしれない)各論、ということにでもなりますか。

  • ブログ子
  • 2014年08月05日 02:07
comment form
comment form