Search


Archives

2022年07月21日

実在しない出版社「紫雲書房」からの自費出版本

寮歌から 「紫雲書房」と 出版社名(しゃめい)かな

 マイクロコンピュータの研究会機関誌の出版から始まり、定年退職後の爪句集出版まで個人的な出版プロジェクトに費やした経費は膨大である。趣味の範疇の出版業なので出費は気にならない。出版事始めの事情を「北工会誌」(1982・2)に書いた。(空撮2022・7・19)


%E5%AF%AE%E6%AD%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%80%E3%80%8C%E7%B4%AB%E9%9B%B2%E6%9B%B8%E6%88%BF%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%80%E5%87%BA%E7%89%88%E7%A4%BE%E5%90%8D%EF%BC%88%E3%81%97%E3%82%83%E3%82%81%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2022年07月11日

最初の中国訪問で行ったランニング観光

天壇や 日本人(リーベンレン)耳に ランニング

 初めて中国を訪れたのは文化大革命が終息して間もない頃の1978年の4月から5月にかけてである。この時の旅行記を北大工学部機関誌の「北工会誌」に書いている。中国各地でランニング観光を行っていて北京は宿泊ホテルから天壇まで走った。(空撮2022・7・10)


%E5%A4%A9%E5%A3%87%E3%82%84%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%EF%BC%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%EF%BC%89%E8%80%B3%E3%81%AB%E3%80%80%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0A.jpg

2022年07月09日

写真整理作業中に起きた安倍元首相銃撃事件

大事件 整理写真と 並べたり

 驚愕する事が起こった。安倍元首相が銃撃され心肺停止で救急車で運ばれた。正午近くの事件で道新夕刊に記事が載る。写真の整理中で北大電子工学科の慰安旅行の写真を夕刊の記事と並べて空撮写真に貼る。写真の教授の先生は全員他界している。(空撮2022・7・8)


%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%80%80%E6%95%B4%E7%90%86%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%A8%E3%80%80%E4%B8%A6%E3%81%B9%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

2022年07月07日

日本語の書籍を集め中国の大学に寄贈して開設した「大志文庫」

北大の 大志のかけら 国を越え

 札幌市と瀋陽市が友好都市となって10年目の1990年に、札幌から訪問団が瀋陽を訪れている。新聞や翌年発行された「札幌―瀋陽 10年のあゆみ」に瀋陽工業大学に寄贈した「大志文庫」も取り上げられた。日本語の本は学生達に読まれただろうか。空撮2022・7・7)


%E5%8C%97%E5%A4%A7%E3%81%AE%E3%80%80%E5%A4%A7%E5%BF%97%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%89%E3%80%80%E5%9B%BD%E3%82%92%E8%B6%8A%E3%81%88A.jpg

2022年07月05日

自分の筆跡が変わってきたのを受賞自筆研究論文予稿で確認

自筆跡 変化確かめ 受賞稿

 電子通信学会が若手の研究者を表彰する米沢記念学術奨励賞があり1968年の第3回目に受賞した。学会発表の論文は「音波ホログラムと光学的像再生II」で修士生塚本信夫君と鈴木道雄先生も共著者である。賞状の現物は無く写真のみが残っている。(空撮2022・7・5)


%E8%87%AA%E7%AD%86%E8%B7%A1%E3%80%80%E5%A4%89%E5%8C%96%E7%A2%BA%E3%81%8B%E3%82%81%E3%80%80%E5%8F%97%E8%B3%9E%E7%A8%BFA.jpg

2022年07月04日

顧問教授の聘書を受け取った思い出のある黒竜江大学

聘書から 20年(ふたとせ)経ちて 知事訪問

 黒竜江省の省都パルピンにある黒竜江大学から留学の洪海氏が研究室で博士号を取得して帰国、帰国後同大学内に黒大イーストという会社を立ち上げた。2006年に北海道と黒竜江省友好関係20周年で高橋はるみ知事らが同市訪問時に同社を視察した。(空撮2022・7・4)


%E8%81%98%E6%9B%B8%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%8020%E5%B9%B4%EF%BC%88%E3%81%B5%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%9B%EF%BC%89%E7%B5%8C%E3%81%A1%E3%81%A6%E3%80%80%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E8%A8%AA%E5%95%8FA.jpg

2022年07月03日

見る方向で年号の数字が重なって見えるホログラムテレカ

年号が 重なり見えて ホログラフィー

 サッポロテクノパーク中核施設の札幌市エレクトロニクスセンターは1986年に竣工。記念行事として翌年から札幌国際コンピュータグラフィックスシンポジウムが開催された。これに合わせてCG原画のテレホンカードを作成し、新聞で報道された。(空撮2022・7・3)


%E5%B9%B4%E5%8F%B7%E3%81%8C%E3%80%80%E9%87%8D%E3%81%AA%E3%82%8A%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BCA.jpg

2022年07月02日

専門用語として広まらなかった「波動信号処理」

著書書名 膾炙されずに 忘れられ

 専門書や教科書を何冊か出版している。その中に「波動信号処理」(森北出版、1986)があり、力を注いだ本であったけれど売れなかった。口絵に電波ホログラフィーの実験の様子とCG原画作成ホログラムを印刷した。光ホログラフィーも解説した。(空撮2022・5・9)


%E8%91%97%E6%9B%B8%E6%9B%B8%E5%90%8D%E3%80%80%E8%86%BE%E7%82%99%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%80%80%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%82%89%E3%82%8CA.jpg