Search


Archives

2021年08月31日

JR札幌駅のエカシ像前で本田札大副学長と並んだ鶴雅グループ社長大西氏

エカシ像 アイヌ文化を 識(し)る二人

 札幌大学本田優子副学長が進めてきたアイヌの長老・エカシ全身の木彫像をJR札幌駅西コンコースに設置するお披露目のセレモニーがあった。鶴雅グループ社長大西氏は来賓の一人として出席され、北海道観光振興機構の副理事長として挨拶された。(2014・2・2)


%E3%82%A8%E3%82%AB%E3%82%B7%E5%83%8F%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C%E6%96%87%E5%8C%96%E3%82%92%E3%80%80%E8%AD%98%EF%BC%88%E3%81%97%EF%BC%89%E3%82%8B%E4%BA%8C%E4%BA%BAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(8月31日・その2)の一枚

空撮で 八十路の年の 暦作り

 今日は8月最終日。9月に入れば来年の空撮景観の写真を集めたカレンダー制作に入る。今回もクラウドファンディング(CF)で出版資金の一部を補填しようと準備を進めている。例年通り大赤字覚悟である。CFのページをタブレットに表示する。

8%E3%83%BB31%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%A7%E3%80%80%E5%85%AB%E5%8D%81%E8%B7%AF%E3%81%AE%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9A%A6%E4%BD%9C%E3%82%8AA.jpg

今日(8月31日)の一枚

猛禽類 ドローン襲うか 懸念なり

 今朝も散歩を兼ねてチゴハヤブサ撮りである。ドローンを飛ばし遠くからチゴハヤブサの止まっている木を撮って見る。やはり空撮ではチゴハヤブサを確認できない。近寄れば鳥は逃げるだろうし、小型ドローンが鳥に攻撃され墜落する心配もある。


8%E3%83%BB31%E7%8C%9B%E7%A6%BD%E9%A1%9E%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%A5%B2%E3%81%86%E3%81%8B%E3%80%80%E6%87%B8%E5%BF%B5%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月30日

時計台ギャラリーでの「北海道の駅パノラマ写真展」関係者の記念撮影

来場者 500名超し 写真展

 写真展最終日の搬出時間が迫った頃、ギャラリーのオーナーでSF作家の荒巻氏が記録写真撮影で来室され、記念撮影となる。菊地さん、福本氏、林氏、青木、荒巻氏、村田利文氏夫人、山本氏が並ぶ。会期中には福津さん、鮫島さんの顔もあった。(2013・7・27、空撮2021・8・30)


%E6%9D%A5%E5%A0%B4%E8%80%85%E3%80%80500%E5%90%8D%E8%B6%85%E3%81%97%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%B1%95A.jpg

水草調査が専門の札幌市博物館活動センター学芸員山崎真美さん

水草の 出番の無くて 化石かな
 
 道新文化センターの7回目の講座。地下鉄澄川駅から歩いて札幌市博物館活動センターに行く。学芸員の山崎真実さんと他のスタッフの方が出迎えてくれ、館内の案内と説明になる。普通には見られない収蔵庫も見せてもらい、興味ある話を聞く。(2017・6・7、空撮2018・6・7)


%E6%B0%B4%E8%8D%89%E3%81%AE%E3%80%80%E5%87%BA%E7%95%AA%E3%81%AE%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%80%80%E5%8C%96%E7%9F%B3%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

チゴハヤブサがお目当ての探鳥散歩

チゴハヤブサ 追っかけで歩く 5千余歩

 早朝散歩はチゴハヤブサの追っかけ。今朝も高い枝に止まっているところを撮る。空撮も同時に行おうとしてドローンをリュックに入れ忘れたのに気がつく。スマホで歩いた距離を確かめると5千歩を超す。自宅から往復この距離で猛禽類に遭える。


8%E3%83%BB30%E3%83%81%E3%82%B4%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%83%96%E3%82%B5%E3%80%80%E8%BF%BD%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%A7%E6%AD%A9%E3%81%8F%E3%80%805%E5%8D%83%E4%BD%99%E6%AD%A9A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月29日

成都市でパンダ繁育プロジェクトに関わっている楊治敏さん

WeChat(ウイーチャット) 届いた資料 大熊猫(パンダ)かな

 研究室で博士号を取得した莫舸舸君の奥さんの鄒宏菁さん経由でWeChatに添付で、莫君の母親の楊治敏さんから成都パンダ繁育研究基地パンダ繁育プロジェクトに関する資料が届く。資料中に同研究基地のパンダ監視システムの寄贈式の写真がある。


WeChat%EF%BC%88%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%89%E3%80%80%E5%B1%8A%E3%81%84%E3%81%9F%E8%B3%87%E6%96%99%E3%80%80%E5%A4%A7%E7%86%8A%E7%8C%AB%EF%BC%88%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80%EF%BC%89%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

さっぽろ湖



%E3%81%95%E3%81%A3%E3%81%BD%E3%82%8D%E6%B9%96%E3%83%BB%E8%A1%A8%E7%B4%99A.jpg

2021%E5%B9%B4%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(8月29日)の一枚

早起きの チゴハヤブサや 日の出かな

 西野川上流まで行き昨日撮り損ねた日の出時刻の空撮を行う。この辺りにチゴハヤブサの一家が棲みついているらしく3羽が高い枝先に止まっていたり、飛び回ったりしているところを撮る。今朝は倍率の高いズームのデジカメで拡大写真が撮れた。


8%E3%83%BB29%E6%97%A9%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%81%E3%82%B4%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%83%96%E3%82%B5%E3%82%84%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月28日

日本語が堪能な首席領事のジョエレン・ゴーグ(JoEllen Gorg)さん

知遇得て 米国内部 覗き見る
 
 道新文化センターの都市秘境探訪講座で講座参加者とアメリカ総領事館を訪問する。首席領事のジョエレン・ゴーグ(JoEllen Gorg)さんや広報担当官の寺下ヤス子さんらが出迎えてくれる。以前領事館近くのギャラリーでゴーグさんを撮影している。(2015・1・30撮影)


%E7%9F%A5%E5%B7%B1%E3%82%92%E5%BE%97%E3%81%A6%E3%80%80%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E5%86%85%E9%83%A8%E3%80%80%E8%A6%97%E3%81%8D%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

冬のうらら湖と駐車場

%E3%81%86%E3%82%89%E3%82%89%E6%B9%96%E3%81%A8%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4A.jpg

2021%E5%B9%B4%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

%E9%A2%A8%E7%B4%8B%E3%81%AE%E3%81%86%E3%82%89%E3%82%89%E6%B9%96.png

%E3%81%86%E3%82%89%E3%82%89%E6%B9%96%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4.png

今日(8月28日)の一枚

真夏日を チゴハヤブサが 呼び戻し

 早朝散歩で西野川上流まで足を延ばす。枯れ枝に大型の野鳥が2羽止まっている。チゴハヤブサである。倍率の低いズームのデジカメでピントが少し甘い。この場所で空撮を行おうとしたらドローンのバッテーリー切れ。日中は真夏日に届きそうだ。

8%E3%83%BB28%E7%9C%9F%E5%A4%8F%E6%97%A5%E3%82%92%E3%80%80%E3%83%81%E3%82%B4%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%83%96%E3%82%B5%E3%81%8C%E3%80%80%E5%91%BC%E3%81%B3%E6%88%BB%E3%81%97A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月27日

今日(6月5日・その3)の一枚

人検索 ブログ使いて 便利なり

 以前は本でもカレンダーでも出版したら出版記念会を行っていた。最近は面倒になり、加えてコロナ禍もあり記念会の類は皆無になった。今日の新聞に記念会の司会に関してお世話になった事がある岸春江さんの記事を目にし、ブログで検索する。


6%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%896%E4%BA%BA%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

西別岳の山頂を目指して先を行くランチウェイ同道3氏

極楽の 景色に加勢 好天気

 西別岳山頂まであと0.45 kmの所に見晴しのよいところがあり、「ごくらく平」の標識がある。ここから切り立った摩周岳と、その麓のところに顔を出している摩周湖を見てパノラマ写真を撮る天気も良く、これは極楽の景色なり、と一句出てくる。(2015・9・3)


%E6%A5%B5%E6%A5%BD%E3%81%AE%E3%80%80%E6%99%AF%E8%89%B2%E3%81%AB%E5%8A%A0%E5%8B%A2%E3%80%80%E5%A5%BD%E5%A4%A9%E6%B0%97A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(8月27日)の一枚

朝焼けや コロナ禍一時 忘れたり

 朝焼けが見事なので庭で空撮、その後西野西公園まで散歩。公園の小高い場所まで急な階段を登り頂上で木の間から漏れて来る朝日を撮る。帰り道コスモスに止まるスズメ、ヤナギラン、ナナカマドの色づいてきた実を撮る。コロナ禍を一時忘れる。


8%E3%83%BB27%E6%9C%9D%E7%84%BC%E3%81%91%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E4%B8%80%E6%99%82%E3%80%80%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月26日

雨竜沼湿原行で撮影した管理棟と同道の山仲間

管理棟 注意書きあり 事後チェック

 札幌、小樽からの山仲間総勢9名で雨竜沼湿原を歩く。湿原の木道からシロワレモコウ、サワギキョウ、エゾリンドウを撮る。戻りはバラバラになり管理棟前で全が員揃うのを待つ。管理棟内のパノラマ写真を撮ると外にS氏、F氏、K氏が見える。(2015・8・22)


%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%A3%9F%E3%80%80%E6%B3%A8%E6%84%8F%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%80%E4%BA%8B%E5%BE%8C%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(8月26日)の一枚

金釘流 標語を読みて しばし考

 庭で空撮後近くを散歩。お寺の正面の掲示板に筆字の標語がある。「まっすぐな木 まっすぐ使え 曲がった木 曲がったまま生かせ」。技術があるとまっすぐな木を湾曲させ、曲がった木をまっすぐに直したくなる。ウンラン、アザミ、コスモスを撮る。


8%E3%83%BB26%E9%87%91%E9%87%98%E6%B5%81%E3%80%80%E6%A8%99%E8%AA%9E%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%80%80%E3%81%97%E3%81%B0%E3%81%97%E8%80%83A.jpg

2021年08月25日

コロナ禍の下で開幕した東京パラリンピック

災害と 祝祭並ぶ 宙ぶらりん

 雨が降っているかいないか分からない中、庭でドローンを上げて空撮。道新第1面にはコロナウイルスの急拡大で道にも緊急事態宣言が出される記事と東京パラリンピック開幕記事が並ぶ。国家的災害と祝祭が同時進行で、雨か晴れかの宙ぶらりん。(空撮2021・8・25)


8%E3%83%BB25%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%81%A8%E3%80%80%E7%A5%9D%E7%A5%AD%E4%B8%A6%E3%81%B6%E3%80%80%E5%AE%99%E3%81%B6%E3%82%89%E3%82%8A%E3%82%93A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月24日

今日(8月24日)の一枚

フォトコンテスト 応募作品 空に貼る

 西野川沿いを早朝散歩。途中空撮を行うが日の出景が今一である。昨年に続いて西区SDGsフォトコンテストの案内を目にし応募作品3点を選び作品を今日の空撮写真に貼り込む。日の出直前の朝焼け、キツネの親仔、チゴハヤブサに月である。


8%E3%83%BB24%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%80%E5%BF%9C%E5%8B%9F%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%80%80%E7%A9%BA%E3%81%AB%E8%B2%BC%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月23日

早朝で人影のない空から見た公園と街並み

穂が光る 猫じゃらし撮る 散歩道

 日の出は見られず、熊目撃情報から離れた西野西公園を散歩道に選ぶ。山道でアカゲラやオオウバユリの実を撮った後、開けた場所で空撮。その後帰り道でエノコログサやスズメを撮る。エノコログサは猫じゃらしと呼ばれていて穂が光って写る。


8%E3%83%BB23%E7%A9%82%E3%81%8C%E5%85%89%E3%82%8B%E3%80%80%E7%8C%AB%E3%81%98%E3%82%83%E3%82%89%E3%81%97%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E9%81%93A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月22日

日の出が撮れず昨夕の満月を昇る陽に代える

昨夕の 満月貼りて 朝日(ひ)に代える

 日の出時刻は5時になっていてこの時間に庭で空撮を試みる。昇る陽は雲に遮られ撮影できず。代わりに昨夕撮影した満月の写真を貼り付ける。その後宮丘公園まで歩く。公園内は熊出没注意の看板があり閉鎖中。道々コガネムシやキジバトを撮る。


8%E3%83%BB22%E6%98%A8%E5%A4%95%E3%81%AE%E3%80%80%E6%BA%80%E6%9C%88%E8%B2%BC%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E9%99%BD%E3%81%AB%E4%BB%A3%E3%81%88%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月21日

カナダ・ルイーズ湖畔に立つ北大電子1期生の面々

写真には 過去が留まり 不思議なり

 北大工学部電子の1期生の高谷邦夫君がカナダ・サスカッツーンにあるサスカッチワン大学の教授だった1993年の夏、同じく1期生の旭川高専の齋藤清教授と1期生が揃って自動車旅行をした事がある。ルイーズ湖畔での記念撮影を見ると皆若かった。(1993・8・7、空撮2021・8・7)


%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%80%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%8C%E7%95%99%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%80%80%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(8月21日)の一枚

散歩道 熊が邪魔して 公園地

 庭で日の出を空撮。日の出時刻は5時に近づいている。空撮後久しぶりに西野市民の森まで足を延ばす。ルイヨウボタンの実や名前が不明の草花を撮る。市民の森の出口のところに熊出没注意看板があり通行止め。クサフジウツギにスズメを撮る。


8%E3%83%BB21%E6%95%A3%E6%AD%A9%E9%81%93%E3%80%80%E7%86%8A%E3%81%8C%E9%82%AA%E9%AD%94%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E5%85%AC%E5%9C%92%E5%9C%B0A.jpg

2021年08月20日

コロナ禍を踏まえ北海道経済の課題を語るシンクタンク副社長小高咲氏

コロナ禍や オンラインで聴く 識者談

 オンラインの勉強会で北海道二十一世紀総合研究所副社長の小高咲(しょう)氏に講師をお願いする。同氏は札幌北高、東大、日銀入行で最初の女性の日銀札幌支店長となる。昨年現在のシンクタンクに転身され、道内経済に関する専門家である。(2021・8・19、空撮2021・8・20)


%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%A7%E8%81%B4%E3%81%8F%E3%80%80%E8%AD%98%E8%80%85%E8%AB%87A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

望遠で撮影した幻想的日の出もパノラマ写真では並みの景観

幻想の 日の出空撮 並み景観

 日の出近くに家を出る。昇ってくる朝日が幻想的である。この光景を空撮しようとしたのだが、ドローンの飛行に手間取り時間をロスして望遠で撮った日の出からは遠い写真となる。道路を歩くキツネ、シャクガの仲間、イタドリを撮り貼り付ける。(空撮2021・8・20)



8%E3%83%BB20%E5%B9%BB%E6%83%B3%E3%81%AE%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%80%80%E4%B8%A6%E3%81%BF%E6%99%AF%E8%A6%B3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月19日

オンライン同期会に並ぶ北大電子1期生の顔

履歴書を 顔に刻んで 同期かな

 昨夜の北大電子1期生のオンライン同期会に参加した面々の顔が並んだキャプチャー写真が送られてきた。遅れて身体的な理由で同期会に参加できなかったカナダ在住のT君の近況写真が届き、これらの画像を今朝の散歩時の空撮写真に貼り込む。(同期会2021・8・18、空撮2021・8・19)


%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E6%9B%B8%E3%82%92%E3%80%80%E9%A1%94%E3%81%AB%E5%88%BB%E3%82%93%E3%81%A7%E3%80%80%E5%90%8C%E6%9C%9F%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(8月19日・その2)の一枚

コロナ禍に あぶり出されて 道景況

 勉強会on line eSRUの8月例会で、講師は北海道二十一世紀総合研究所副社長の小高咲氏、講義テーマは「北海道経済の課題と展望―コロナ禍も踏まえて」。ワーケーションの話題もあり、質問する。参加者からの質問やコメントが続き勉強になる。

8%E3%83%BB19%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%84%E3%80%80%E3%81%82%E3%81%B6%E3%82%8A%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E9%81%93%E6%99%AF%E6%B3%81A.jpg

今日(8月19日)の一枚

朝散歩 キツネもするか 坂の道

 雨上がりの朝西野川沿いを散歩。途中空撮を行う。プロポに接続したスマホがパノラマ撮影表示にならずシステムの癖に戸惑う。キジバトやカモを目にして撮る。自宅前の坂道をキツネが歩いていて遠くから撮る。キツネの歩きが速く追いつけない。


8%E3%83%BB19%E6%9C%9D%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%8D%E3%82%82%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%80%80%E5%9D%82%E3%81%AE%E9%81%93A.jpg

(画像クリックで空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月18日

今日(8月18日・その2)の一枚

同期会 皆元気なり 傘寿人

 夜電子1期生のオンライン同期(有志)会。富士通に勤めていたK君と旭川高専のS君がメインの話題提供者になり、質疑応答となる。参加者のそれぞれの経験から、若者や日本の行く末に話が及ぶ。参加者は12名で画面で元気な事を確かめる。

8%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%90%8C%E6%9C%9F%E4%BC%9A%E3%80%80%E7%9A%86%E5%85%83%E6%B0%97%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E5%82%98%E5%AF%BF%E4%BA%BAA.jpg

今日(8月18日)の一枚

ヒヨドリや 何伝えてか けたたまし
 
 庭で鋭い野鳥の鳴き声がする。ヒヨドリで2,3羽が威嚇するように互いに鳴き交わしている。この野鳥の行動の意味がわからない。掌を広げると雨が降っているのが分かる程度で、空撮するのに迷って、遠景がはっきりしないだろうと止めにする。

8%E3%83%BB18%E3%83%92%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%84%E3%80%80%E4%BD%95%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%80%80%E3%81%91%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%97A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

北海製缶の行幸記念碑前で記念撮影をする都市秘境歩きの見学者

行幸の 記念碑前で 輪の写真 
 道新文化センターの講座参加者と小樽の北海製缶を見学した。光合金製作所会長の井上一郎氏の紹介で同氏も一緒に製缶の工場内を見て回る。案内役は工場長の江川亨氏である。大正10(1921)年創業の社歴で敷地内の行幸記念碑前で記念撮影となる。(2014・6・11)



%E8%A1%8C%E5%B9%B8%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A8%98%E5%BF%B5%E7%A2%91%E5%89%8D%E3%81%A7%E3%80%80%E8%BC%AA%E3%81%A7%E5%86%99%E3%81%97A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年08月17日

現場の経験から4K技術を解説するNHKプロデューサーの園部一也氏

制作(つくる)人 技術革新 語るかな

 NHKプラネット・エグゼクティブプロデューサーの園部一也氏からお声がかかりNHKの昼のコーナー番組「さっぽろハコモノ探検」に生出演した思い出がある。園部氏には勉強会で「コンテンツ制作者からみた4Kテレビ」の講義を聴き勉強になった。(2014・2・20、空撮2021・2・20)


%E5%88%B6%E4%BD%9C%EF%BC%88%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B%EF%BC%89%E4%BA%BA%E3%80%80%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%9D%A9%E6%96%B0%E3%80%80%E8%AA%9E%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(8月17日)の一枚

手袋を お宝にして キツネかな
 
 曇り空の朝、庭で空撮後山道を選び早朝散歩。キツネが道を横切る。何か咥えていて獲物の小動物かと予想する。写真を撮り拡大すると手袋である。食べられそうもない手袋をお宝にしているのだろうか。その後キツネは手袋を捨て林へと消えた。


8%E3%83%BB17%E6%89%8B%E8%A2%8B%E3%82%92%E3%80%80%E3%81%8A%E5%AE%9D%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%8D%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月16日

タイ王国の薀蓄を披露する北大情報科学研究科教授山本強先生

タイ通や スライド文字の タイ検定
 
 北大情報科学研究科教授の山本強先生に勉強会の講師をお願いしたところ「タイ王国と私―微笑みの国との30年」のテーマの講義となる。タイ王室史や現状に、タイ大好きの山本先生の同国滞在中の経験を交えての興味ある内容の話が披露された。(2014・1・5)


%E3%82%BF%E3%82%A4%E9%80%9A%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E6%96%87%E5%AD%97%E3%81%AE%E3%80%80%E3%82%BF%E3%82%A4%E6%A4%9C%E5%AE%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(8月16日)の一枚

盆明けや ミナヅキ色づき 花に蜘蛛

 曇り空の盆明けの朝。庭のミナヅキが色づいてきている。木花の近くに寄って写真を撮るとハナグモが写る。今頃になって膨らんで来るカボチャの実があるけれど、大きくなるのだろうか。散歩道でアカゲラを見つけて撮る。久しぶりの鳥果である。


8%E3%83%BB16%E7%9B%86%E6%98%8E%E3%81%91%E3%82%84%E3%80%80%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%85%E3%82%AD%E8%89%B2%E3%81%A5%E3%81%8D%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%81%AB%E8%9C%98%E8%9B%9BA.jpg

たたき上げ感覚で会社経営をしてきた央幸設備工業会長尾北紀靖氏

設備業 霊芝効用 広めたり

 尾北氏は建設設備会社を経営し霊芝(キノコの一種)栽培に乗りだし㈱「北海道霊芝」を立ち上げた。勉強会で同氏や霊芝栽培担当者宮崎稔氏に霊芝商品「旺煌」の話しを伺った。尾北氏は山歩き、釣り、専門誌の読書、音楽等々と多趣味である。


%E8%A8%AD%E5%82%99%E6%A5%AD%E3%80%80%E9%9C%8A%E8%8A%9D%E8%96%AC%E5%8A%B9%E3%80%80%E5%BA%83%E3%82%81%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年08月15日

蜜蜂プロジェクトを推進する市立札幌大通高校島田正敏先生

屋上の 養蜂場や 都市秘境

 市立札幌大通高校は定時制高校を合併して設立された高校である。同校で養蜂を行っていると耳にし、都市秘境巡りの講座の参加者と見学した。担当教師は島田正敏先生で防護服姿で迎えてくれた。陶芸が本業で先生の作品を鑑賞する事もできた。(2015・6・24) 


%E5%B1%8B%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%80%80%E9%A4%8A%E8%9C%82%E5%A0%B4%E3%81%A7%E3%80%80%E9%83%BD%E5%B8%82%E7%A7%98%E5%A2%83A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

「森ヒロコ・スタシス美術館」見学中の道新文化センター講座参加者

ヴィルコンの 造形並ぶ 美術館

道新文化センターで「身近な都市秘境を歩いてみよう」の講座を2007年から2017年まで続けた。講座の記録はブログ記事に残した。参加者の七島美津恵さんから五輪の男子マラソン観戦のコメントがブログ届いたので、小樽巡りの時の写真を探し出す。(2013・6・12)


%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%80%80%E9%80%A0%E5%BD%A2%E4%B8%A6%E3%81%B6%E3%80%80%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(8月15日)の一枚

家壁の フクロウ撮りて 鳥果かな
 西野川沿いを早朝散歩で、途中空撮を行う。野鳥を探しても目に留まるのはスズメやハトで、気合の入らない撮影となる。家の壁のフクロウの絵飾りがあるので撮ってみる。キバナコスモスが咲いている。道端のコスモスは例年と比べて数が少ない。



8%E3%83%BB15%E5%AE%B6%E5%A3%81%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A6%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2021年08月14日

彫刻家と作品を解説するワグナー・ナンドール記念財団秋山孝二理事長

スライドの 母子像円く ナンドール

道新文化センターの講座参加者と宮の森にあるワグナー・ナンドール記念財団を訪ね、同財団の理事長秋山孝二氏からナンドールの作品についての解説を聞く。札幌市の市長公邸跡にあるブロンズ像の「母子像」がスライドで写し出され鑑賞する。(2015・5・20)


%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%81%AE%E3%80%80%E6%AF%8D%E5%AD%90%E5%83%8F%E5%86%86%E3%81%8F%E3%80%80%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(8月14日)の一枚

コロナ禍を 忘れて散歩 楽しめり

 早朝散歩は西野西公園までのコースを選ぶ。西公園の野球場の縁で空撮。球場内で犬を散歩させる人が居る。犬の散歩を見ると糞の後始末が気になる。道々で撮ったコスモス、ノラニンジンとアカスジカメムシ、アワダチソウに梅花藻を天空に貼る。


8%E3%83%BB14%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%92%E3%80%80%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%81%A6%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%80%80%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%81%E3%82%8AA.jpg

2021年08月13日

On line eSRUの勉強会で講師役を努めるシンクタンク会社社長の迫田敏高氏

金融や 解説聞いて 摩訶不思議

 迫田氏は日銀から北洋銀行の常務になり、北海道二十一世紀総合研究所の社長に転出した。月1回のオンライン勉強会の講師を引き受けてもらい「金融の話―今、世界で起きていること、それが意味するものとは」のテーマで解説していただいた。(空撮と勉強会2020・10・15)


%E9%87%91%E8%9E%8D%E3%82%84%E3%80%80%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E8%81%9E%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E6%91%A9%E8%A8%B6%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(8月13日)の一枚

珍しき 花鳥もなくて 盆の朝

 庭で日の出の空撮後散歩。ネムノキノ(合歓木)の木花が咲いている。土手道にアザミの花を見つける。梅花藻の白い花が流れの中で目立っている。野鳥はスズメかカラスしか目に留まらない。これといった目新しいものが目に入らない迎え盆の朝。


8%E3%83%BB13%E7%8F%8D%E3%81%97%E3%81%8D%E3%80%80%E8%8A%B1%E9%B3%A5%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%80%80%E7%9B%86%E3%81%AE%E6%9C%9DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月12日

春の朝里岳と夏の余市岳



%E4%BD%99%E5%B8%82%E5%B2%B3%E7%B5%84%E3%81%BF%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E5%86%99%E7%9C%9FA.jpg

(パノラマ写真 余市岳撮影:三橋龍一、画像処理:山本修知、朝里岳撮影:青木由直)
2021%E5%B9%B4%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(8月12日)の一枚

石炭貨車(しゃ) SLが牽く 時代なり
 
 今朝も寒い。早朝散歩から戻り庭で空撮。昨日届いた恵迪寮の会誌の記事「北大構内をSLが走っていた」のページを撮り空撮写真に貼り付ける。記事の執筆者は元寮生の小野高秀氏で、このSLにまつわる元寮生の筆者の思い出が引用されている。


8%E3%83%BB12%E7%9F%B3%E7%82%AD%E8%B2%A8%E8%BB%8A%EF%BC%88%E3%81%97%E3%82%83%EF%BC%89%E3%80%80SL%E3%81%8C%E7%89%BD%E3%81%8F%E3%80%80%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月11日

今日(8月11日)の一枚

暑き夏 五輪と共に 去りにけり

 寒い朝でカーディガンを羽織って早朝散歩。緑色のアジサイが気温の低さを視覚に訴えているかのようだ。帰宅して道新の朝刊に目を通すと「猛暑一転 長袖の出番―菅内気温20度届かず」の見出し記事がある。札幌での五輪時の猛暑が嘘のようだ。


8%E3%83%BB11%E6%9A%91%E3%81%8D%E5%A4%8F%E3%80%80%E4%BA%94%E8%BC%AA%E3%81%A8%E5%85%B1%E3%81%AB%E3%80%80%E5%8E%BB%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%91%E3%82%8AA.jpg

虎杖浜駅空撮



%E8%99%8E%E6%9D%96%E6%B5%9C%E9%A7%85%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

虎杖浜駅特急通過



%E8%99%8E%E6%9D%96%E6%B5%9C%E9%A7%85%E7%89%B9%E6%80%A5%E9%80%9A%E9%81%8EA.jpg

2021年08月10日

今日(8月10日)の一枚

気温下がり 相場は上がり 仮想財

 雨降りの寒い一日となる。一昨日までの真夏日の暑さが嘘のようである。雨が止んだので庭でドローンを上げて空撮する。空撮の天空部分に貼り込む写真がないので、久しぶりにビットコインのチャートを見る。1 BTC が500万円を超している。


8%E3%83%BB10%E6%B0%97%E6%B8%A9%E4%B8%8B%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%80%80%E7%9B%B8%E5%A0%B4%E3%81%AF%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%80%80%E4%BB%AE%E6%83%B3%E8%B2%A1A.jpg

荻伏駅



%E8%8D%BB%E4%BC%8F%E9%A7%85A.jpg

国道235号荻伏



%E5%9B%BD%E9%81%93235%E5%8F%B7%E8%8D%BB%E4%BC%8FA.jpg

東鹿越駅ホーム



%E6%9D%B1%E9%B9%BF%E8%B6%8A%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

(画面クリックでパノラマ写真)

東鹿越駅と金山湖



%E6%9D%B1%E9%B9%BF%E8%B6%8A%E9%A7%85%E3%81%A8%E9%87%91%E5%B1%B1%E6%B9%96A.jpg

2021%E5%B9%B4%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

北黄金貝塚復元住居



%E5%8C%97%E9%BB%84%E9%87%91%E8%B2%9D%E5%A1%9A%E5%BE%A9%E5%85%83%E4%BD%8F%E5%B1%85A.jpg

2021年08月09日

今日(8月9日)の一枚

鼠色 空のキャンバス 花を描く
 
 陽の光のない朝。庭で空撮を行い、庭に咲く花を貼り付ける。雨不足でもバラの花が咲いていて病気にならなければ丈夫な木花である。ミナヅキも咲き出した。カボチャの花は次々に咲くけれどほとんど実にはならない。ピーマンの花は白く小さい。


8%E3%83%BB9%E9%BC%A0%E8%89%B2%E3%80%80%E7%A9%BA%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%B9%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%82%92%E6%8F%8F%E3%81%8FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

深山峠



%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E6%B7%B1%E5%B1%B1%E5%B3%A0A.jpg

(画像クリックで空撮パノラマ写真)

トリックアート美術館



%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8A.jpg

(画像クリックでパノラマ写真)

2021年08月08日

今日(8月8日・その2)の一枚

心配の 巨大な塊(かい)や 五輪去る

 午後8時より東京五輪の閉会式。午前中札幌の街を走ったマラソンのメダリストが閉会式の表彰台に立つ。台風に囲まれ、札幌―東京の飛行機が飛ばないのでは、会場が大雨に見舞われたら、と無観客の閉会式でも心配の塊だった行事が終わった。


8%E3%83%BB8%E5%BF%83%E9%85%8D%E3%81%AE%E3%80%80%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E3%81%AA%E5%A1%8A%EF%BC%88%E3%81%8B%E3%81%84%EF%BC%89%E3%82%84%E3%80%80%E4%BA%94%E8%BC%AA%E5%8E%BB%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

今日(8月8日)の一枚

マラソンや ケニアの強さ 目立ちたり
 
 庭で朝焼けを空撮後早朝散歩。風があり昨日までの暑さは和らいだ感じ。7時から始まった五輪男子マラソンをテレビで観戦する。ケニアのE.キプチョゲが五輪連覇で、昨日の女子の優勝もケニア選手でケニア勢は強い。日本は大迫傑が6位入賞。


8%E3%83%BB8%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%B1%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%BC%B7%E3%81%95%E3%80%80%E7%9B%AE%E7%AB%8B%E3%81%A1%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年08月07日

今日(8月7日)の一枚

北大を 走る選手や 女子マラソン
 
 早朝散歩で日の出を空撮。帰宅して五輪の女子マラソンをテレビで観戦。マラソンは暑さ対策で東京から札幌に競技会場を移したのに、今日の気温は札幌の方が高い予想。急遽前日に1時間繰り上げて6時スタートとなる。一山麻緒が8位入賞。


8%E3%83%BB7%E5%8C%97%E5%A4%A7%E3%82%92%E3%80%80%E8%B5%B0%E3%82%8B%E9%81%B8%E6%89%8B%E3%82%84%E3%80%80%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月06日

残雪の朝里岳から眺める余市岳



%E6%AE%8B%E9%9B%AA%E3%81%AE%E6%9C%9D%E9%87%8C%E5%B2%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E7%9C%BA%E3%82%81%E3%82%8B%E4%BD%99%E5%B8%82%E5%B2%B3A.jpg

今日(8月6日)の一枚

暑さ避け 五輪競歩や 墓参り

 早朝一番乗りで墓園に行き墓参り。墓石に刻んだ自筆の家名が薄れてきたので黒インクで塗り直しをする。帰宅して札幌駅前通の周回コースで行われていた男子50キロ競歩をテレビ観戦。優勝はポーランドのD.トマラで日本人のメダルはなかった。


8%E3%83%BB6%E6%9A%91%E9%81%BF%E3%81%91%E3%80%80%E4%BA%94%E8%BC%AA%E7%AB%B6%E6%AD%A9%E3%82%84%E3%80%80%E5%A2%93%E5%8F%82%E3%82%8AA.jpg

2021年08月05日

今日(8月5日・その2)の一枚

日本勢 メダリスト二人 快挙なり

 札幌で行われた東京五輪の男子20 キロの競歩の生中継を視る。沿道での観戦自粛が言われていても結構人が密になっていて予想外である。優勝はイタリアのM.スタノ、銀メダルは池田向希、銅メダルが山西利和。テレビの画面を今朝の空撮に貼る。


8%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8B%A2%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E4%BA%8C%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%BF%AB%E6%8C%99%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

五輪競技撮影の代わりに撮るノラニンジンとカワラヒワ

真夏日の 五輪やいかに 撮り自粛
 
 早朝散歩で中の川の近くで日の出前の空撮。朝焼けも輪郭のはっきりした日の出も見られず。道端のノラニンジン、ヒルガオを撮る。電線にカワラヒワが止まっている。今日から東京五輪の競歩が札幌駅前通りで始まる。道路からの撮影は自粛要請。(空撮2021・8・5)


8%E3%83%BB5%E7%9C%9F%E5%A4%8F%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%80%80%E4%BA%94%E8%BC%AA%E3%82%84%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E8%87%AA%E7%B2%9BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月04日

今日(8月4日)の一枚

浮かび出る サインの横に 利尻島

 ブログのカテゴリーに「あの日あの人」を設けて記事を投稿している。今日はMITメディア・ラボのステファン・ベントン教授で同教授からホログラム・テレカにサインをもらった事を思い出す。1988年のテレカを探し出し教授のサインを確かめる。


8%E3%83%BB4%E6%B5%AE%E3%81%8B%E3%81%B3%E5%87%BA%E3%82%8B%E3%80%80%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%A8%AA%E3%81%AB%E3%80%80%E5%88%A9%E5%B0%BB%E5%B3%B6A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

来札し講演を行ったMITメディア・ラボS.ベントン教授

サイン人 鬼籍に入りて メディア・ラボ

 1987年に札幌CG国際シンポジウムが始まった。翌年にはホログラム複製法の第一人者のMITメディア・ラボのS.ベントン教授を招待して特別講演を行ってもらった。「Media Lab」の表紙にホログラムが装丁されていて、同教授のサインをもらった。


%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BA%BA%E3%80%80%E9%AC%BC%E7%B1%8D%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%9CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年08月03日

今日(8月3日・その2)の一枚

嘩友(イエヨウ)は 日華を合わせ パンダ名

 北大を定年退職の頃「CSパンダの会」を立ち上げ「成都パンダ繁育研究基地」との交流があった。同基地で生まれたパンダの命名権を獲得して「嘩友」の名前もつけた。何回かのパンダ写真展の写真の処分前に自宅の土留め壁で最後の写真展である。


8%E3%83%BB3%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%98%A9%E5%8F%8B%EF%BC%88%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%A8%E3%82%A6%EF%BC%89%E3%81%AF%E3%80%80%E6%97%A5%E8%8F%AF%E3%82%92%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80%E5%90%8DA.jpg

(画像クリックで空撮パノラマ写真:取りに来ていただけるなら好きな写真をアルミ枠をつけて差し上げます)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

準備不足では空撮が難しい朝焼け空

真夏日を もたらす陽出で 涼の逃げ

 東空が赤いのでカメラとドローンを持って自宅前の坂道を登っていく。坂の上でドローンを飛ばす頃には空の色は薄れている。空撮後少ししてから日の出が始まったのでズームを望遠にして撮る。空撮写真に変化していく日の出写真を貼り付ける。


8%E3%83%BB3%E7%9C%9F%E5%A4%8F%E6%97%A5%E3%82%92%E3%80%80%E3%82%82%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%99%E9%99%BD%E5%87%BA%E3%81%A7%E3%80%80%E6%B6%BC%E3%81%AE%E9%80%83%E3%81%92A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月02日

さっぽろ湖



%E3%81%95%E3%81%A3%E3%81%BD%E3%82%8D%E6%B9%96%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC2022A.jpg

今日(8月2日)の一枚

コロナ禍や 感染爆発 野花撮る

 コロナウイルスの感染爆発が始まっている。早朝散歩は中の川から西野川のコースを選び、途中空撮。中の川の梅花藻が長い事咲いている。オオハンゴンソウ、コンフリーを撮る。あちらこちらでスズメを見かける。今年はスズメの多い年である。


8%E3%83%BB2%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%84%E3%80%80%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%88%86%E7%99%BA%E3%80%80%E9%87%8E%E8%8A%B1%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月01日

今日(8月1日)の一枚

束の間の 赤く燃えてや 葉月空

 日の出前の空を見ると雲が赤く染まっている。あわてて庭に出てドローンを上げて空撮を行う。今朝のような朝焼けは空の様子がどんどん変化して行くので、ドローンが回転して全視界を撮影する時間がもどかしく感じる。今日から8月葉月である。


8%E3%83%BB1%E6%9D%9F%E3%81%AE%E9%96%93%E3%81%AE%E3%80%80%E8%B5%A4%E3%81%8F%E7%87%83%E3%81%88%E3%81%A6%E3%82%84%E3%80%80%E8%91%89%E6%9C%88%E7%A9%BAA.jpg

(画像クリックで空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg