Search


Archives

2020年05月31日

シリーズ2953・「パノラマ写真」ここはどこ

 カナダとの交流でトーテムポールが設置されているここはどこの公園。

2953%E3%83%BB%E4%B8%89%E9%9A%8E%E6%BB%9D%E5%85%AC%E5%9C%92A.jpg

今日(5月31日・その4)の一枚

セミ止まる 菜の花にも似 外来種

 黄色い花にセミが止まっているのを見つける。花はハルザキヤマガラシのようである。外来種で在来種を駆逐するので駆除の対象となっている。セミの方はこの時期なのでエゾハルゼミらしい。羽化したばかりなのか触っても逃げる様子もなかった。

5%E3%83%BB31%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E3%82%BB%E3%83%9F%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%80%80%E8%8F%9C%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%81%AB%E3%82%82%E4%BC%BC%E3%80%80%E5%A4%96%E6%9D%A5%E7%A8%AEA.jpg

今日(5月31日・その3)の一枚

喘息に 効くと言われて ズダヤクシュ

 西野市民の森を早朝散歩。中の川の近くで草丈の低い白い花の山野草が隠れるように咲いている。近寄ってスマホで撮影し、帰宅して調べるとズダヤクシュである。「ズダ」とは喘息で、これに良く効くという事からの命名の薬草(薬種)である。

5%E3%83%BB31%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%96%98%E6%81%AF%E3%81%AB%E3%80%80%E5%8A%B9%E3%81%8F%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%BA%E3%83%80%E3%83%A4%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(5月31日・その2)の一枚

囀りは 五月最後と 聞こえたり

 快晴の朝、庭でドローンを上げて日の出の空撮。空撮の後散歩に出掛け、家の近くの空撮に写っている場所でシジュウカラを撮る。毛を逆立てて囀る姿が写っている。これを空撮パノラマ写真の天空部分に貼りつける。今日で5月は終わりとなる。

5%E3%83%BB31%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%9B%80%E3%82%8A%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BA%94%E6%9C%88%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%A8%E3%80%80%E8%81%9E%E3%81%93%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(5月31日)の一枚

アカゲラや 散歩時刻(どき)変え 出遭えたり

 これまで朝食後に朝の散歩に出掛けていた。しかし、陽がかなり高くなっていて暑さが増している。今日からは朝食前の散歩に切り替える。これだと野鳥に遭える機会も増えそうである。アカゲラを見つけて撮るけれど少し暗くてボケ写真となる。

5%E3%83%BB31%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%82%84%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E6%99%82%E5%88%BB%EF%BC%88%E3%81%A9%E3%81%8D%EF%BC%89%E5%A4%89%E3%81%88%E3%80%80%E5%87%BA%E9%81%AD%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

2020年05月30日

シリーズ2952・「パノラマ写真」ここはどこ

 知床信号所から駅に昇格したここはどこの駅。

2952%E3%83%BB%E8%90%A9%E9%87%8E%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

今日(5月30日・その3)の一枚

森の道 ひっそり咲きたり コケイラン

 今日は暑くなりそうなので朝食後直ぐに森の道に出掛ける。木の葉が日光を遮り森の道を歩いていても暑くは感じない。ただ、その木の葉で野鳥撮影は難しい。道の脇に一株のコケイランを見つける。ラン科の花でこの辺りではめったに見られない。

5%E3%83%BB30%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E6%A3%AE%E3%81%AE%E9%81%93%E3%80%80%E3%81%B2%E3%81%A3%E3%81%9D%E3%82%8A%E5%92%B2%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E3%82%B3%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3A.jpg

今日(5月30日・その2)の一枚

クサノオウ 毒草と知りて 要注意

 森の道で撮影した山野草の同定を行う。黄色い花をダイコンソウ、キツネノボタンと名前を知っている花から調べる。これらの花は花弁が5枚なのに対して写真の花は4枚。葉の形からもクサノオウに辿り着く。有毒アルカロイド成分を含む毒草。

5%E3%83%BB30%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%8E%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%80%80%E6%AF%92%E8%8D%89%E3%81%A8%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8FA.jpg

今日(5月30日)の一枚

コロナ禍に 負けて閉じたり 勉強会 

 曲がりなりにも14年間続いてきて15年目に入ったところで勉強会「eシルクロード大学」を閉じる事にした。コロナ禍で無料で借りていた会場が今後使う見通しが立たないためである。これが潮時かとも思うが、人の死のように終わりはあっけない。

5%E3%83%BB30%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%81%AB%E3%80%80%E8%B2%A0%E3%81%91%E3%81%A6%E9%96%89%E3%81%98%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

2020年05月29日

シリーズ2951・「パノラマ写真」ここはどこ

最西駅 名前の由来 古和歌なり

 古和歌に由来する町名の駅である。単式と島式の2面のホームに3線の構成で、ホーム間に跨線橋がある。パノラマ写真に写っているホームを持たない線路は貨物列車の退避線である。社員配置駅で、2016年隣駅の廃止後は道内最西端駅となる。(2014・10・4)

2951%E3%83%BB%E5%85%AB%E9%9B%B2%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(5月29日・その2)の一枚

衝く羽根に 似る花の色 緑なり

 森の散策路でクルマバツクバネソウを見つける。輪生の葉から花柄が伸び、緑色の葉のような4枚の外花被にやはり緑色の糸状の内花被があり黄色の雄蕊が8個ある。中心に黒い雌蕊があり、変わった構造の花である。羽根衝きの羽根に似ての命名。

5%E3%83%BB29%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%A1%9D%E3%81%8F%E7%BE%BD%E6%A0%B9%E3%81%AB%E3%80%80%E4%BC%BC%E3%82%8B%E8%8A%B1%E3%81%AE%E8%89%B2%E3%80%80%E7%B7%91%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

シリーズ2950・「パノラマ写真」ここはどこ

秘境駅 停車風景 今幻

 国道5号線から西に折れる道の行き止まりに駅がある。駅への道は舗装されておらず、周囲に人家は無く林がある。秘境駅の雰囲気十分である。駅舎があり少し高いところにホームがあり2面2線で構内踏切がある。2017年に廃駅で信号所となる。(2014・10・4)

2950%E5%8C%97%E8%B1%8A%E6%B4%A5%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(5月29日)の一枚

雲カーテン 上がれば一日(ひ)の劇 開始なり

 朝焼けを期待したけれど期待通りにはならず。それでも日の出の空を空撮する。上空の厚い雲から下に雲が垂れ下がり雲のカーテンのように見えている。この雲のカーテンが上がって朝日が現われ一日の始まりである。5月も終わりに近づいている。

5%E3%83%BB29%E9%9B%B2%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3%E3%80%80%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8C%E3%81%B0%E4%B8%80%E6%97%A5%EF%BC%88%E3%81%B2%EF%BC%89%E3%81%AE%E5%8A%87%E3%80%80%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

2020年05月28日

今日(5月28日・その4)の一枚

ムシクイや 嘴の色 決め手なり

 久しぶりに宮丘公園の遊歩道を歩く。野鳥の囀りを耳にして何枚か撮る。帰宅して調べるとセンダイムシクイらしい。似た野鳥にメボソムシクイやエゾムシクイがいて迷う。嘴の上部分が暗褐色、下部分が橙黄色とあるのでセンダイムシクイにする。

5%E3%83%BB28%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%84%E3%80%80%E5%98%B4%E3%81%AE%E8%89%B2%E3%80%80%E6%B1%BA%E3%82%81%E6%89%8B%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(5月28日・その3)の一枚

連想は エゾライチョウや クマガイソウ

 クマガイソウとツルニチニチソウが上下で咲いている。日ごろ野鳥を撮っているせいで、花から野鳥を連想する。クマガイソウのふっくらとした花弁は最近撮ったエゾライチョウの膨らんだ体を思い浮かべる。地面の花は地面に降りた野鳥である。

%EF%BC%95%E3%83%BB28%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E9%80%A3%E6%83%B3%E3%81%AF%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%BE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%82%A6A.jpg

今日(5月28日・その2)の一枚

チゴユリと アマドコロ咲く 雨の後

 チゴユリとアマドコロが並んで咲いている。アマドコロの方はナルコユリ、ホウチャクソウと似た花があり、同定に自信がないのだが、花図鑑の資料撮影でもないので、アマドコロにしておく。何かの鋸歯状葉に雨粒がついていてこれも花のようだ。

%E3%83%81%E3%82%B4%E3%83%A6%E3%83%AA%E3%81%A8%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%AD%E5%92%B2%E3%81%8F%E3%80%80%E9%9B%A8%E3%81%AE%E5%BE%8CA.jpg

今日(5月28日)の一枚

コロナ禍や 群れ咲き見ずに クロユリ園 

 他家の庭先に置かれた鉢にクロユリの花が咲いている。この時期北大のクロユリ園では多数の花が咲いているだろう。コロナ禍で北大まで足を延ばす事も無くなり、鉢植えのクロユリの写真を撮っている。下向きに咲く花で花の中を撮るのが難しい。

5%E3%83%BB28%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%84%E3%80%80%E7%BE%A4%E3%82%8C%E5%92%B2%E3%81%8D%E8%A6%8B%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A6%E3%83%AA%E5%9C%92A.jpg

シリーズ2949・「パノラマ写真」ここはどこ

 顕彰碑のある小さな緑地はどこ。

2949%E3%83%BB%E5%A6%B9%E8%83%8C%E7%89%9B%E9%A7%85%E5%89%8D%E7%B7%91%E5%9C%B0A.jpg

2020年05月27日

シリーズ2948・「パノラマ写真」ここはどこ

 ホームから箱形の駅舎がわずかに見えます。さて、ここはどこの駅

2948%E3%83%BB%E5%A6%B9%E8%83%8C%E7%89%9B%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

今日(5月27日)の一枚

窓外の サツキを撮りて 寒き朝

 朝は雨で散歩に出ず、ブログ用の写真が無い。窓の外にサツキの花を見て撮る。このサツキかなりの古木になる。紫の小さな花の群れが写っていてワスレナグサである。ライラックの花やユキノシタも写る。寒い朝で魔法瓶のホットコーヒーを飲む。

5%E3%83%BB27%E7%AA%93%E5%A4%96%E3%81%AE%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%84%E3%82%AD%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E5%AF%92%E3%81%8D%E6%9C%9DA.jpg

シリーズ2947・「パノラマ写真」ここはどこ

 手入れの行き届いた駅舎です。さて、ここはどこの駅。

2947%E3%83%BB%E5%A6%B9%E8%83%8C%E7%89%9B%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2020年05月26日

シリーズ2946・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅前通りで、駅のある市の名前がついていない駅ですが、こちらがこの市の玄関口です。さて、ここはどこの駅。

2946%E3%83%BB%E5%B9%8C%E5%88%A5%E9%A7%85%E5%89%8DA.jpg

今日(5月26日)の一枚

CFの 支援そこそこ 爪句集

 爪句集第43集「爪句@365日の鳥果」が出版され届く。コロナ禍で配本の流通が滞っているらしく、書店に並ぶのは来月の中旬と聞かされる。クラウドファンディング(CF)の支援を受けているので活動報告を送り、CFのホームページに掲載される。

CF%E3%81%AE%E3%80%80%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%9D%E3%81%93%E3%81%9D%E3%81%93%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

シリーズ2945・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅前の海岸です。さて、ここはどこ。

2945%E3%83%BB%E5%86%A8%E6%B5%A6%E9%A7%85%E5%89%8D%E6%B5%B7%E5%B2%B8A.jpg

2020年05月25日

シリーズ2944・「パノラマ写真」ここはどこ

 切符売り場のある有人駅のここはどこ。

2944%E3%83%BB%E8%90%BD%E9%83%A8%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

今日(5月25日・その2)の一枚

ヤブとノラ 線香、打ち上げ 花火なり

 森の道で撮った目立たない花にヤブニンジンがある。線香花火を連想させる不規則に放射する形の花序に小さな白い花を付ける。似た名前のノラニンジンがあり、こちらは放射状の花序の先に花束のように多くの花を咲かせ、打ち上げ花火に似る。

5%E3%83%BB25%E3%83%A4%E3%83%96%E3%81%A8%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%80%80%E7%B7%9A%E9%A6%99%E3%80%81%E6%89%93%E3%81%A1%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%80%80%E8%8A%B1%E7%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

今日(5月25日)の一枚

爪句集 外出自粛の 成果なり

 夜中雷を伴った雨で暗い朝。朝刊には今日北海道も含め緊急事態宣言が全面解除になるとの記事が載る。しかし、道内の感染者数は又増えているので心配。「爪句@西野市民の森物語り」の原稿整理はほぼ終わり、今日原稿の提出を予定している。

5%E3%83%BB25%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E3%80%80%E5%A4%96%E5%87%BA%E8%87%AA%E7%B2%9B%E3%81%AE%E3%80%80%E6%88%90%E6%9E%9C%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

2020年05月24日

今日(5月24日)の一枚

ヒヨドリや 鳴いて存在 誇示したり 

 今日も散歩コースは西野市民の森。運動と探鳥を兼ねていて、緑が増すにつれ野鳥撮影が難しくなってくる。写真に撮ったヒヨドリのように前後に木葉が無い場所に止まっている場合は野鳥にピントが合った写真が撮れる。しかしその機会は少ない。

5%E3%83%BB24%E3%83%92%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%84%E3%80%80%E9%B3%B4%E3%81%84%E3%81%A6%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%80%80%E8%AA%87%E7%A4%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

シリーズ2943・「パノラマ写真」ここはどこ

特急が 停まる駅なり 長ホーム

 この駅から下りの線路は内陸と海沿いに分岐する。一部屋根付きの長いホームに特急が停まっている。下りの特急はこの駅から海沿いの路線を行く。上りの特急も海沿いを走ってこの駅に到着する。内陸方面は上りも下りも普通列車のみが運行する。

2943%E3%83%BB%E9%95%B7%E4%B8%87%E9%83%A8%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年05月23日

今日(5月23日・その3)の一枚

庭来れば 珍鳥になり エゾライチョウ

 数日前西野市民の森の散策路でエゾライチョウを撮影した。北海道新聞のT記者に札幌では珍鳥ではないかと問い合わせるとT記者が専門家の意見を聞く。住宅街に現れると同紙の記事のように珍しくとも、札幌の山林では珍しさもそこそことの事。

5%E3%83%BB23%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%BA%AD%E6%9D%A5%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%80%80%E7%8F%8D%E9%B3%A5%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%BE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6A.jpg

今日(5月23日・その2)の一枚

森の道 サカハチチョウを そっと撮り

 森の道の湿った場所で蝶を見つける。近くにモンシロチョウも飛んでいて、モンシロチョウより一回り小さい。帰宅して図鑑で調べると、サカハチチョウかアカマダラのようである。大きさと別撮りの翅の裏の写真からサカハチチョウと同定する。

5%E3%83%BB23%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%A3%AE%E3%81%AE%E9%81%93%E3%80%80%E3%82%B5%E3%82%AB%E3%83%8F%E3%83%81%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%82%92%E3%80%80%E3%81%9D%E3%81%A3%E3%81%A8%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

今日(5月23日)の一枚

鳴き姿 声は写せず アオジかな

 野鳥の囀りが耳に届いても、開いた木の葉で鳥影が目に入ってこない季節になってきている。それでも運が良ければ葉に邪魔されずに囀る野鳥を撮る事ができる。森の道で盛んに鳴く野鳥を撮る。撮った写真を拡大してみるとアオジが写っている。

5%E3%83%BB23%E9%B3%B4%E3%81%8D%E5%A7%BF%E3%80%80%E5%A3%B0%E3%81%AF%E5%86%99%E3%81%9B%E3%81%9A%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

シリーズ2942・「パノラマ写真」ここはどこ

 遠くに特徴のある山が見えています。さて、ここはどこ。

2942%E3%83%BB%E8%A5%BF%E5%88%A5%E5%B2%B3%E7%99%BB%E5%B1%B1%E9%81%93A.jpg

2020年05月22日

今日(5月22日・その3)の一枚

コロナ禍や アベノマスクの オフライン

 今話題のアベノマスクが届く。郵便物でも宛名が書かれていない。全住民に配るので宛名が無くても良い事になる。タウンプラスと呼ばれる郵便システムで、今回初めて知った。コロナ禍でオンラインに注目が集まる中オフラインで頑張っている。

5%E3%83%BB22%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3A.jpg

今日(5月22日・その2)の一枚

ホオジロや 有難味無き 鳥果なり 

 いつもの森の散策路を歩く。天気が良く野鳥が現れるのを期待したが、鳥果は無し。散策路から住宅街へ戻るところでホオジロを撮る。この辺りに棲みついている個体のようで、時折見かける。松の枝先に止まっていることが多く、撮影が楽である。

5%E3%83%BB22%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%9B%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%82%84%E3%80%80%E6%9C%89%E9%9B%A3%E5%91%B3%E7%84%A1%E3%81%8D%E3%80%80%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

今日(5月22日)の一枚

昇る陽と 影絵の枝が ツーショット

 日の出時刻がどんどん早まってきていて、今朝は4時10分頃に雲から陽が顔を出す。晴れた朝だと円形の日の玉が空に浮かぶだけで面白さに欠ける。さりとて昇る陽と組み合わせるものが見つからない。シルエットになった木の葉が意図せず写る。

5%E3%83%BB22%E6%98%87%E3%82%8B%E9%99%BD%E3%81%A8%E3%80%80%E5%BD%B1%E7%B5%B5%E3%81%AE%E6%9E%9D%E3%81%8C%E3%80%80%E3%83%84%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88A.jpg

2020年05月21日

今日(5月21日・その3)の一枚

踊り子を 車(くるま)横から 眺めたり

 爪句集の原稿整理。市民の森の散策路の草花を出来る限り多くの種類を取り上げようと、隣り合って異なる花が咲いている写真を意図的に撮る。本日撮影したオドリコソウ(右)とクルマバソウ(左)が1枚の写真に収まったのでこれを候補にする。

5%E3%83%BB21%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E8%B8%8A%E3%82%8A%E5%AD%90%E3%82%92%E3%80%80%E8%BB%8A%EF%BC%88%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%81%BE%EF%BC%89%E6%A8%AA%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%80%E7%9C%BA%E3%82%81%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

今日(5月21日・その2)の一枚

マムシグサ おどろおどろし 花名かな

 市民の森の散策路でマムシグサを見つけて撮る。苞の筒部の下に葉が鞘状になった偽茎があり、この部分の模様が蛇のマムシのそれに似ている事からの命名である。この模様よりは、苞の開口部の形が蛇が鎌首をもたげたのに似ていると感じる。

5%E3%83%BB21%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%80%80%E3%81%8A%E3%81%A9%E3%82%8D%E3%81%8A%E3%81%A9%E3%82%8D%E3%81%97%E3%80%80%E8%8A%B1%E5%90%8D%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(5月21日)の一枚

記念塔 現れ消える 写真かな

 天気の良い朝で坂の上から日の出の風景を撮る。都心部のJRタワーが朝日に輝いている。写真の整理をしているとJRタワーのすぐ左側に薄く百年記念塔が写っている左上の写真と写っていない写真がある。撮影場所をわずかに移動したためと知る。

5%E3%83%BB21%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%A1%94%E3%80%80%E7%8F%BE%E3%82%8C%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%8B%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

シリーズ2941・「パノラマ写真」ここはどこ

 道の駅の食堂です。さてここはどこ。

2941%E3%83%BB%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%81%8A%E3%81%B3%E3%82%89%E9%B0%8A%E7%95%AA%E5%B1%8B%E9%A3%9F%E5%A0%82A.jpg

2020年05月20日

今日(5月20日・その4)の一枚

忘れたり 仏具の花名 華鬘花

 花の形がエゾエンゴサクに似ている紫色の花が目に留まる。この花の名前は憶えていたはずなのに出てこない。帰宅して図鑑で調べてムラサキケマンに辿り着く。ケシ科キケマン属の有毒の花。ケマン(華鬘)は仏堂に飾ってある荘厳具である。

5%E3%83%BB20%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E4%BB%8F%E5%85%B7%E3%81%AE%E8%8A%B1%E5%90%8D%E3%80%80%E8%8F%AF%E9%AC%98%E8%8A%B1A.jpg

今日(5月20日・その3)の一枚

里近く 尻尾毛薄き キツネかな

 森を抜け住宅地に接する草地の先にキツネがいてこちらを窺っている。何か咥えていて撮った写真を拡大しても分からない。チクワのようにも見える。尻尾にふさふさした毛の無いキツネである。乳房が少し出て見えるので雌のキツネのようである。

5%E3%83%BB20%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E9%87%8C%E8%BF%91%E3%81%8F%E3%80%80%E5%B0%BB%E5%B0%BE%E6%AF%9B%E8%96%84%E3%81%8D%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%8D%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(5月20・その2日)の一枚

新緑を 日傘にしおり メジロかな

 森の道で小さな野鳥が飛び回っているのをカメラで追い駆ける。木の葉程度の大きさの野鳥だと開いた葉に姿が隠れ、なかなか鳥影を写せない。何枚も撮った写真で鳥影のはっきりしたものを拡大するとメジロが現れる。特徴のある目ですぐ分かる。

5%E3%83%BB20%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%96%B0%E7%B7%91%E3%82%92%E3%80%80%E6%97%A5%E5%82%98%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

シリーズ2940・「パノラマ写真」ここはどこ

 大都市の夜景を見る観光スポット。さてここはどこ。

2940%E3%83%BB%E5%87%BD%E9%A4%A8%E5%B1%B1%E5%A4%9C%E6%99%AFA.jpg

今日(5月20日)の一枚

写真処理 終えて観賞 茜空

 目が覚めると窓の外の空が赤い。朝焼けの空撮を狙っていたので、身支度もそこそこに庭に出てドローンを上げて撮影。朝焼け空を強調すると下界は暗くなり、パノラマ写真の貼り合わせ処理が上手くゆくかが心配観で景観の観賞もそこそことなる。

5%E3%83%BB20%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%87%A6%E7%90%86%E3%80%80%E7%B5%82%E3%81%88%E3%81%A6%E8%A6%B3%E8%B3%9E%E3%80%80%E8%8C%9C%E7%A9%BAA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

2020年05月19日

今日(5月19日・その4)の一枚

鳥も見る 歪み模様の 川面かな

 封書を投函しにポストまで行った帰り、中の川でハクキレイを見かけて撮る。川面に現れた歪み模様に目が眩まないように鳥が目を逸らしているようにも見える。実際のところ鳥の目には川面はどのように映っているのだろうか、興味が湧いてくる。

5%E3%83%BB19%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E9%B3%A5%E3%82%82%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%80%80%E6%AD%AA%E3%81%BF%E6%A8%A1%E6%A7%98%E3%81%AE%E3%80%80%E5%B7%9D%E9%9D%A2%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(5月19日・その3)の一枚

実通貨 仮想通貨と 入り乱れ

 札幌市から特別低額給付金申請の書類が届く。早速記入して必要書類と同封する。金の事ではビットコインを1部売ろうとしていても、指し値まで相場が上がってこない。最近半減期は過ぎたはずで、相場が上がるのか下がるのかが見通せない。

5%E3%83%BB19%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%20%EF%BC%89%E5%AE%9F%E9%80%9A%E8%B2%A8%E3%80%80%E4%BB%AE%E6%83%B3%E9%80%9A%E8%B2%A8%E3%81%A8%E3%80%80%E5%85%A5%E3%82%8A%E4%B9%B1%E3%82%8CA.jpg

今日(5月19日・その2)の一枚

白眉斑 ツグミはシナイ 茶色鳥

 散歩道でマミチャジナイを撮る。気になっていた鳥名なのでネットで調べる。ツグミ科の鳥でツグミは昔「シナイ」の呼び方があり茶色なので「チャジナイ」。「マミ」は眉の事で白い眉斑があるので「マミジロ」、組み合わせでこの名前になる。

5%E3%83%BB19%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%99%BD%E7%9C%89%E6%96%91%E3%80%80%E3%83%84%E3%82%B0%E3%83%9F%E3%81%AF%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%80%80%E8%8C%B6%E8%89%B2%E9%B3%A5A.jpg

今日(5月19日)の一枚

遠景に 大山塊や 大都会 

 一日の天気を約束するような日の出前の空である。庭でドローンを100 m上空まで上げてパノラマ写真を撮る。大都会札幌の遠景で、北から東にかけての山並みがくっきりと写っている。日の出はこれからで、東の空には三日月が見えている。

5%E3%83%BB19%E9%81%A0%E6%99%AF%E3%81%AB%E3%80%80%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E5%A1%8A%E3%82%84%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%83%BD%E4%BC%9AA.jpg

(空撮パノラマ写真)

2020年05月18日

今日(5月18日・その4)の一枚

写したり 珍しき野鳥(とり) エゾライチョウ 

 羽音を立てて急に野鳥が木の枝に飛び上がる。鳥影がチラリと目に入り大型の鳥と認識。かなり遠くの枝に止まるがそのままそこに留まっているので何枚か写真が撮れた。初めて見る野鳥で見当がつかない。帰宅して調べるとエゾライチョウである。

5%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E5%86%99%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E7%8F%8D%E3%81%97%E3%81%8D%E9%87%8E%E9%B3%A5%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%89%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%BE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6A.jpg

今日(5月18日・その3)の一枚

鳥頬に 白き花びら サクランボ

 果樹園のサクランボの花が満開である。満開の花を巡るように野鳥が飛び回っている。野鳥の方向にカメラを向けて撮り拡大してシジュウカラを見つける。シジュウカラの頬の白毛がサクランボの花弁のように写る。白い花が散り赤い実が現われる。

5%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E9%B3%A5%E9%A0%AC%E3%81%AB%E3%80%80%E7%99%BD%E3%81%8D%E8%8A%B1%E3%81%B3%E3%82%89%E3%80%80%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%9CA.jpg

今日(5月18日・その2)の一枚

髭活か マスクせぬ野鳥(とり) 初撮影 

 道新朝刊のコラム「卓上四季」で、マスクの生活でマスクに隠して髭を生やす「髭活」が行われている話題を読む。西野市民の森の散策路で髭を蓄えたように見える見た事のない野鳥を初めて撮る。帰宅して調べるとエゾライチョウの雄鳥である。

5%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%AB%AD%E6%B4%BB%E3%81%8B%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%9B%E3%81%AC%E9%87%8E%E9%B3%A5%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%89%E3%80%80%E5%88%9D%E6%92%AE%E5%BD%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg


シリーズ2939・「パノラマ写真」ここはどこ

 観光名所になっているここはどこの教会。

2939%E3%83%BB%E5%87%BD%E9%A4%A8%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B9%E6%AD%A3%E6%95%99%E4%BC%9AA.jpg

今日(5月18日)の一枚

コロナ禍が 遠ざける山 暗くあり

 ベランダから日の出前のモエレ山方向の写真を撮る。円錐状に造山されたモエレ山は人工物であるのが写真にもよく表れている。コロナ禍の外出自粛もあってモエレ沼公園にも行っていない。モエレ山を登るのも息切れがするのではないだろうか。

5%E3%83%BB18%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%81%8C%E3%80%80%E9%81%A0%E3%81%96%E3%81%91%E3%82%8B%E5%B1%B1%E3%80%80%E6%9A%97%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8AA.jpg

2020年05月17日

今日(5月17日・その3)の一枚

市街地と 森せめぎ合い 夏の陣

 「爪句@西野市民の森物語り」の写真の整理。10カテゴリーに分け、夏の景観の写真の不足を補うため、昨年夏に撮った空撮パノラマ写真のデータを処理する。早朝散策路でドローンを飛ばし撮影しており、ドローンの下には緑の森が広がっている。

5%E3%83%BB17%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%B8%82%E8%A1%97%E5%9C%B0%E3%81%A8%E3%80%80%E6%A3%AE%E3%81%9B%E3%82%81%E3%81%8E%E5%90%88%E3%81%84%E3%80%80%E5%A4%8F%E3%81%AE%E9%99%A3A.jpg

(2019年7月29日撮影)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8644%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(5月17日・その2)の一枚

リラ冷えや 蕾爆発 ライラック

 庭のライラックの花が開き出した。背後に写る満開の八重桜に遅れてライラックの蕾が爆発していく。今年はコロナ禍で各種のイベントが中止で第62回目の「さっぽろライラックまつり」も中止の右倣えである。霧模様のリラ冷えのする朝である。

5%E3%83%BB17%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%AA%E3%83%A9%E5%86%B7%E3%81%88%E3%82%84%E3%80%80%E8%95%BE%E7%88%86%E7%99%BA%E3%80%80%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AFA.jpg

今日(5月17日)の一枚

判定は マミチャジナイと ボケ写真

 遠くが薄い雲か霧がかかったような朝。松の木に止まった野鳥が居る。何の野鳥か判定も出来ず撮る。ピントが合っていない写真であるけれど、マミチャジナイかアカハラのようである。白い眉斑が長くはっきりしているのでマミチャジナイだろう。

5%E3%83%BB17%E5%88%A4%E5%AE%9A%E3%81%AF%E3%80%80%E3%83%9E%E3%83%9F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%81%A8%E3%80%80%E3%83%9C%E3%82%B1%E5%86%99%E7%9C%9FA.jpg

シリーズ2938・「パノラマ写真」ここはどこ

 この道南の由緒あるお寺はどこ。

2938%E3%83%BB%E6%9D%BE%E5%89%8D%E7%94%BA%E6%B3%95%E5%B9%A2%E5%AF%BAA.jpg

2020年05月16日

今日(5月16日・その4)の一枚

類葉と 葉の似で名づけ 山野草

 いつもは森の道で探鳥の視線を頭上に泳がせる。今日は足元に注意して歩く。ルイヨウボタンにつづいてルイヨウショウマを見つける。類葉升麻の字の通りサラシナショウマの葉に似ていて名前となる。形と大きさを別にして白い花の方も似ている。

5%E3%83%BB16%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E9%A1%9E%E8%91%89%E3%81%A8%E3%80%80%E8%91%89%E3%81%AE%E4%BC%BC%E3%81%A7%E5%90%8D%E3%81%A5%E3%81%91%E3%80%80%E5%B1%B1%E9%87%8E%E8%8D%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8644%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(5月16日・その3)の一枚

葉を比べ 牡丹名花名 認めたり

 森の散策路で、今まで見た記憶のない花を見つける。花弁と萼は6枚で複葉である。帰宅して調べてルイヨウボタンと知る。漢字表記では類葉牡丹で葉の形が牡丹の葉に似ているので命名とある。庭の牡丹の葉と比べると確かに似ていると言える。

%E8%91%89%E3%82%92%E6%AF%94%E3%81%B9%E3%80%80%E7%89%A1%E4%B8%B9%E5%90%8D%E8%8A%B1%E5%90%8D%E3%80%80%E8%AA%8D%E3%82%81%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8644%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(5月16日・その2)の一枚

八重桜 花笠になり 中の川

 中の川が自然河川で森の中を流れ、森から住宅街に流れ出すと擁壁に囲まれる。春先は八重桜や芝桜が流れを飾る。川筋に沿ってカワガラスが飛んで行くのを見ることがある。時たまアオサギが休んでいるのも目にするので小魚の居る清流である。

5%E3%83%BB16%E5%85%AB%E9%87%8D%E6%A1%9C%E3%80%80%E8%8A%B1%E7%AC%A0%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E4%B8%AD%E3%81%AE%E5%B7%9DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8644%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(5月16日)の一枚

連想は 母衣に武将と クマガイソウ

 クマガイソウの花が開き出した。ラン科の花に見られる唇弁から、戦いに際しての武士が身につけた母衣、そして武将の熊谷直実と連想して花名になったとは連想の連続である。花の背後にサツキが写る。今年はコロナ禍でサツキ展は中止となる。

5%E3%83%BB16%E9%80%A3%E6%83%B3%E3%81%AF%E3%80%80%E6%AF%8D%E8%A1%A3%E3%81%AB%E6%AD%A6%E5%B0%86%E3%81%A8%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%82%A6A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

シリーズ2937・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅から信号所になったここはどこの駅。

2937%E3%83%BB%E5%8C%97%E8%B1%8A%E6%B4%A5%E9%A7%85A.jpg

2020年05月15日

今日(5月15日・その4)の一枚

コロナ禍で 不用不急と 支援無し

 道新朝刊にクラウドファンディング(CF)の宣伝が出る。CFの返礼品の爪句集は現在印刷中で今月中に出版の運びである。その爪句集の校正画面とCF宣伝紙面を並べ記録用に撮る。コロナ禍で不用不急の事業とみなされたか支援の通知がこない。

5%E3%83%BB15%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%20%EF%BC%89%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%81%A7%E3%80%80%E4%B8%8D%E7%94%A8%E4%B8%8D%E6%80%A5%E3%81%A8%E3%80%80%E6%94%AF%E6%8F%B4%E7%84%A1%E3%81%97A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(5月15日・その3)の一枚

ヤマガラや 何を咥えて 木の葉下

 日課の森の散策路散歩。野鳥撮影も兼ねているけれど、広がってきている木の葉に邪魔されて上手く撮れない。頭上に鳥影があったので撮ってみる。拡大すると何かを咥えたヤマガラが写っている。木の葉のカーテンが日光を遮り鳥影が明るく写る。

5%E3%83%BB15%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%84%E3%80%80%E4%BD%95%E3%82%92%E5%92%A5%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E6%9C%A8%E3%81%AE%E8%91%89%E4%B8%8BA.jpg

今日(5月15日・その2)の一枚

中の川 隠れ川筋 カモの居り

 西野市民の森の散策路に沿って流れる中の川が森の上空からのパノラマ写真に写るか試してみる。木々が繁っていると小川の川筋は隠れてしまっている。森から住宅街に流れ出る部分が辛うじて認識できる。中の川に居たカモの番を貼ってみる。

5%E3%83%BB15%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E4%B8%AD%E3%81%AE%E5%B7%9D%E3%80%80%E9%9A%A0%E3%82%8C%E5%B7%9D%E7%AD%8B%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%B1%85%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8644%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(5月15日)の一枚

花一つ 飛んで半月 八重桜

 明け方3度寝で、目覚めた時には陽はかなり高くなっている。庭の八重桜が朝日で一層赤く見える。写真に撮ろうとカメラを構えると半月が目に入る。月と桜の構図を考えて、満開の八重桜の全体を写そうとすると、半月は花一つの大きさである。

5%E3%83%BB15%E8%8A%B1%E4%B8%80%E3%81%A4%E3%80%80%E9%A3%9B%E3%82%93%E3%81%A7%E5%8D%8A%E6%9C%88%E3%80%80%E5%85%AB%E9%87%8D%E6%A1%9CA.jpg

シリーズ2935・「パノラマ写真」ここはどこ

 今は廃駅となっているここはどこの駅。

2935%E3%83%BB%E6%B5%A6%E8%87%BC%E9%A7%85A.jpg

2020年05月14日

今日(5月14日・その3)の一枚

ムギマキと 聞いて鳥果は キビタキなり

 森の散策路で大きな望遠レンズを持った野鳥の撮り人とすれ違う。何か見つけたかと聞くとムギマキの答えが返ってくる。ムギマキは撮影したことが無いと思いながら少し歩いてムギマキに似た鳥を撮る。黄色の眉斑があるのでキビタキである。

5%E3%83%BB14%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%83%A0%E3%82%AE%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%92%E3%80%80%E8%80%B3%E3%81%AB%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E3%81%AF%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%93%E3%82%BF%E3%82%AD%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8644%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(5月14日・その2)の一枚

電線で 作り物見え カワラヒワ

 森の道での野鳥撮りは木の葉が繁ってきて難しくなってきている。いきおい住宅街で人工物と組み合わさった野鳥撮りが多くなる。囀りを頼りに探して、電線に止まっているカワラヒワを見つけて撮る。電線だと野鳥も何となく人工物に見えてくる。

5%E3%83%BB14%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%9B%BB%E7%B7%9A%E3%81%A7%E3%80%80%E4%BD%9C%E3%82%8A%E7%89%A9%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%83%92%E3%83%AFA.jpg

今日(5月14日)の一枚

「君」使用 コロナ字解きで 抵抗感 

 同期生とのメールのやり取りの敬称では「君」や「さん」が用いられる。当方は「君」派であるけれど「君」が「コ・ロ・ナ」と字解きが出来ると教えられ、「君」の敬称を使うのに抵抗感が出てくる。字解きで従来のやり方は変えないが気になる。

5%E3%83%BB14%E3%80%8C%E5%90%9B%E3%80%8D%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E5%AD%97%E8%A7%A3%E3%81%8D%E3%81%A7%E3%80%80%E6%8A%B5%E6%8A%97%E6%84%9FA%E3%80%80.jpg

シリーズ2934・「パノラマ写真」ここはどこ

 国蝶オオムラサキの飾りのあるここはどこ。

2934%E3%83%BB%E5%9B%BD%E8%9D%B6%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%81%AE%E9%A3%BE%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E5%B1%B1%E9%BC%BB%E5%B7%9D%E3%81%AB%E6%9E%B6%E3%81%8B%E3%82%8B%E6%A9%8BA.jpg

2020年05月13日

今日(5月13日・その3)の一枚

コロナ禍中 日の目を見たり 爪句集

 「爪句@365日の鳥果」の色校のため共同文化社に出向く。色校をテーブルに並べてパノラマ写真に撮る。これで第43集の著者の仕事は完了で、月末には出版の見込み。クラウドファンディングの返礼品にしてあるので、5月中に郵送できそうである。

%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E4%B8%AD%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

(パノラマ写真)

今日(5月13日・その2)の一枚

葉桜や 野鳥(とり)撮り難き 季節入り 

 花が散り葉桜になった枝にヤマガラが止まっている。口に何か咥えているのだが拡大しても判別がつかない。虫でもないようだ。木の枝に写る樹液蜜かも知れない。木の葉が茂り出すと鳥影が隠れて、野鳥撮りが難しくなる季節に入ってきている。

5%E3%83%BB13%E8%91%89%E6%A1%9C%E3%82%84%E3%80%80%E9%87%8E%E9%B3%A5%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%89%E6%92%AE%E3%82%8A%E9%9B%A3%E3%81%8D%E3%80%80%E5%AD%A3%E7%AF%80%E5%85%A5%E3%82%8AA.jpg

今日(5月13日)の一枚

五年後に 写真を処理し 主賓逝き

 北大電子同期生のS君からブログに載せた元北大学長の中村睦男先生の訃報記事を読んだとのメールが届く。中村先生が平成27年度の道功労賞を受賞された時の祝賀会で撮影したパノラマ写真を処理する。先生の右隣は加藤忠道アイヌ協会理事長。

5%E3%83%BB13%E4%BA%94%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%92%E5%87%A6%E7%90%86%E3%81%97%E3%80%80%E4%B8%BB%E8%B3%93%E9%80%9D%E3%81%8DA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ2933・「パノラマ写真」ここはどこ

 マスコットキャラクターのウォッピーが出迎えてくれるここはどこ。

2933%E3%83%BB%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E6%B0%B4%E9%81%93%E8%A8%98%E5%BF%B5%E9%A4%A8A.jpg

2020年05月12日

今日(5月12日・その2)の一枚

アミガサは 高級食材 キノコなり

 森の道を歩いていてアミガサタケを見つける。帰宅してネットで調べると欧米では高級食材として珍重されるとある。一方日本ではほとんど食用にされていないキノコであり、食べる気にはならない。試食した人が居られれば感想を聞いてみたい。

5%E3%83%BB12%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%82%AC%E3%82%B5%E3%81%AF%E3%80%80%E9%AB%98%E7%B4%9A%E9%A3%9F%E6%9D%90%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%8E%E3%82%B3%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8644%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(5月12日)の一枚

ヒヨドリや 髪切らねばと 我が頭 

 ヒヨドリの頭の毛を見ていると、そろそろ散髪に行ったらと声を掛けたくなる。自身も散髪に行かねばならぬのに、コロナ禍で心理的に散髪を避けている。いよいよとなると家人を散髪屋にして頭髪を切る。ヒヨドリの頭髪よりはましになったか。

5%E3%83%BB12%E3%83%92%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%84%E3%80%80%E9%AB%AA%E5%88%87%E3%82%89%E3%81%AD%E3%81%B0%E3%81%A8%E3%80%80%E6%88%91%E3%81%8C%E9%A0%ADA.jpg

シリーズ2932・「パノラマ写真」ここはどこ

 北海道遺産にもなっている施設のあるここはどこの港。

2932%E3%83%BB%E7%A8%9A%E5%86%85%E6%B8%AF%E5%8C%97%E9%98%B2%E6%B3%A2%E5%A0%A4A.jpg

2020年05月11日

今日(5月11日・その3)の一枚

コロナ禍や 季節の巡り 止(とど)め得ず

 運動と探鳥を兼ねて西野市民の森の散策路を歩く。途中、散策路の傍でドローンを上げて空撮を行う。森の緑がかなり濃くなってきている。サクランボの白い花も目立っている。それにしてもコロナ禍で今年はサクランボ園は開園するのだろうか。

5%E3%83%BB11%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%84%E3%80%80%E5%AD%A3%E7%AF%80%E3%81%AE%E5%B7%A1%E3%82%8A%E3%80%80%E6%AD%A2%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%A9%EF%BC%89%E3%82%81%E5%BE%97%E3%81%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8644%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(5月11日・その2)の一枚

花びらの 絨毯織りて 散る桜

 朝刊に、桜前線が釧路と稚内に達し終着となった記事が出る。札幌では家の横のソメイヨシノが散り始めた。道路が薄いピンク色の花弁の絨毯になっている。写真を撮ると曇り空が白く抜けてしまい、葉桜になりかけた散り際の桜が引き立たない。

5%E3%83%BB11%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%8A%B1%E3%81%B3%E3%82%89%E3%81%AE%E3%80%80%E7%B5%A8%E6%AF%AF%E7%B9%94%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E6%95%A3%E3%82%8B%E6%A1%9CA.jpg

今日(5月11日)の一枚

「楡影寮」 碑文字揮毫の 人が逝き

 道新朝刊に元北大学長中村睦男先生の訃報記事。先生には北大構内に建立した楡影寮記念碑の揮毫をお願いした。筆字が下手だとしぶられたのを説得して書いていただいたのが思い出される。記念碑のパノラマ写真を爪句集第23集に載せてある。

5%E3%83%BB11%E3%80%8C%E6%A5%A1%E5%BD%B1%E5%AF%AE%E3%80%8D%E3%80%80%E7%A2%91%E6%96%87%E5%AD%97%E6%8F%AE%E6%AF%AB%E3%81%AE%E3%80%80%E4%BA%BA%E3%81%8C%E9%80%9D%E3%81%8DA.jpg

(画面クリックでパノラマ写真、2011年11月14日撮影)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

シリーズ2931・「パノラマ写真」ここはどこ

 高い塔のあるここはどこ。

2931%E3%83%BB%E7%A8%9A%E5%86%85%E5%B8%82%E9%96%8B%E5%9F%BA%E7%99%BE%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%A1%94A.jpg

2020年05月10日

今日(5月10日・その3)の一枚

母の日や 贈花撮る人 横で撮り

 母の日で家人宛てに花束が届く。家人は早速贈り主に写真を送ろうと、テーブルの上を片付けあれこれと花束の写真を撮る。テーブルの隅に追いやられて撮影作業を横目でみながらその様子を1枚撮っておく。構図も構わずただの記録写真である。

5%E3%83%BB10%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E6%AF%8D%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%82%84%E3%80%80%E8%B4%88%E8%8A%B1%E6%92%AE%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%80%80%E8%A8%98%E9%8C%B2%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(5月10日・その2)の一枚

氷河期の 記憶伝えて 人名花

 雨で家に巣ごもり状態の一日。朝方未だ雨が降っていない時に近所の庭で撮ったチョウノスケソウを少し調べる。花名は採集者の須川長之助に由来する。氷河期に大繁殖後、氷河が無くなっても高山で生き延びている種だそうで、この経歴も特異だ。

5%E3%83%BB10%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A8%98%E6%86%B6%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E4%BA%BA%E5%90%8D%E8%8A%B1A.jpg

シリーズ1295・「パノラマ写真」ここはどこ

駅名標 横の木の熊 客迎え

 観光地への中継点となる駅であり駅舎は立派である。一枚板に駅名の書かれた看板があり、その横に木彫りの熊が置かれているのが目に留まる。駅前は広いロータリーになっている。単式・島式の2面のホームと3線で、ホーム間に跨線橋がある。(2014・8・2)


1295E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E4%B8%8A%E5%B7%9D%E9%A7%85%E5%89%8DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(5月10日)の一枚

群生景 無理し想像 チングルマ

 庭で高山植物を育てている家がある。曇り空の下の早朝散歩を登山に見立てて高山植物観賞となる。チングルマが咲いている。しかし、数株では高山の花畑で群生して咲いている景観を思い浮かべるのが難しい。花名と綿毛の花後が面白い花である。

5%E3%83%BB10%E7%BE%A4%E7%94%9F%E6%99%AF%E3%80%80%E7%84%A1%E7%90%86%E3%81%97%E6%83%B3%E5%83%8F%E3%80%80%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%9EA.jpg

シリーズ2930・「パノラマ写真」ここはどこ

 高い煙突があるここはどこの施設。

2930%E3%83%BB%E9%81%93%E7%AB%8B%E8%A1%9B%E7%94%9F%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80A.jpg

2020年05月09日

今日(5月9日・その2)の一枚

桜花から バトンタッチで 桜桃花

 歯科医院まで往復歩く。帰路は宮丘公園から果樹園を抜けルートにする。途中見事なヤマザクラが目に留まったのでドローンを飛ばして空撮を行う。地上で撮った写真を空撮パノラマ写真に貼りつける。桜に続くサクランボの花が咲き出している。

5%E3%83%BB9%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%A1%9C%E8%8A%B1%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%A7%E3%80%80%E6%A1%9C%E6%A1%83%E8%8A%B1A.jpg

(画面クリックで空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(5月9日)の一枚

ヒヨドリや 花よりリンゴ 朝餉かな

 ヒヨドリが桜の花を啄むのを見かける。花の密を狙っての行動なのだろう。ヒヨドリが桜の花を啄む場面を撮ろうしても、近くにリンゴが置かれていればこれはもう花よりリンゴである。観鳥のためとは言え、リンゴ代も馬鹿にはならないだろう。

5%E3%83%BB9%E3%83%92%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%84%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%82%88%E3%82%8A%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%80%80%E6%9C%9D%E9%A4%89%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

シリーズ2929・「パノラマ写真」ここはどこ

 菜の花を見に多くの人が訪れるここはどこ。

2929%E3%83%BB%E6%BB%9D%E5%B7%9D%E8%8F%9C%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8AA.jpg

2020年05月08日

今日(5月8日・その4)の一枚

廃止駅 記事を目にして 写真処理

 道新朝刊に「札沼線 静かに廃止」の見出し記事。廃止区間の新十津川-北海道医療大学の駅巡りで撮った写真が未処理である。その中の於札内駅のパノラマ写真を処理してみる。駅名標とホームの待合室正面の年季物の駅名板も撤去されただろう。

5%E3%83%BB8%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E9%A7%85%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%80%80%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%82%92%E7%9B%AE%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%87%A6%E7%90%86A.jpg

(画面クリックでパノラマ写真、2012年9月22日撮影)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(5月8日・その3)の一枚

ビットコイン 出版費用と 博打なり

 朝チェックすると数時間でビットコインの相場が変動している。手持ちのコインを高値で売って爪句集の出版費用の足しにする事を目論んでいる。クラウドファンディングでやっと集まった支援金を仮想通貨の取引きがあっさり追い越してしまう。

%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%80%E5%87%BA%E7%89%88%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%81%A8%E3%80%80%E5%8D%9A%E6%89%93%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

今日(5月8日・その2)の一枚

梢先 シジュウカラ鳴き 日の出かな

 野鳥撮りでは、背景が空で抜けるような状況が撮り易い。しかし背景が明るいと鳥影が暗くなる。空の明るさを抑えて、朝日が野鳥に届いている様子が撮ろうとしてこれがなかなか難しい。鳴き声を頼りに梢先に短時間止まったシジュウカラを撮る。

5%E3%83%BB8%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%A2%A2%E5%85%88%E3%80%80%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%A9%E9%B3%B4%E3%81%8D%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(5月8日)の一枚

日の出鳥 三題噺 桜かな

 桜、野鳥、朝日の三題噺よろしくこの3テーマを1枚の写真に収めようとする。日の出の光の中の桜はどうにか撮れるとしても、これに野鳥を加えるのが難しい。キレンジャクを良く見かける桜の木の近くで待っているとお目当ての鳥が現れる。

5%E3%83%BB8%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E9%B3%A5%E3%80%80%E4%B8%89%E9%A1%8C%E5%99%BA%E3%80%80%E6%A1%9C%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

シリーズ2928・「パノラマ写真」ここはどこ

 SLが展示されているここはどこ。

2928%E3%83%BB%E5%B0%8F%E6%A8%BD%E5%B8%82%E7%B7%8F%E5%90%88%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8SL%E9%87%8E%E5%A4%96%E5%B1%95%E7%A4%BAA.jpg

2020年05月07日

今日(5月7日・その5)の一枚

満月や 腕筋チェック 手持ち撮り

 老化で歩くための脚の筋肉が弱っているのを感じている。脚のみならず腕の筋肉も心もとない。今夜は満月で手持ちのカメラでファインダーいっぱいに拡大した写真を撮る。シャッターを押す時カメラを腕の力で固定できず、月がフレーム外に出る。

5%E3%83%BB7%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE5%EF%BC%89%E6%BA%80%E6%9C%88%E3%82%84%E3%80%80%E8%85%95%E7%AD%8B%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E6%89%8B%E6%8C%81%E3%81%A1%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

今日(5月7日・その4)の一枚

春芙蓉 萼は筒閉じ 蕾かな

 西野市民の森の散策路を歩いていてシラネアオイの花を一株見つける。未だ蕾でリンドウのような筒形である。これから花が開く。花弁と思っていたのは萼で開くと4枚になる。日光白根山に多く自生するのでこの花名になる。春芙蓉の別名がある。

5%E3%83%BB7%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E6%98%A5%E8%8A%99%E8%93%89%E3%80%80%E8%90%BC%E3%81%AF%E7%AD%92%E9%96%89%E3%81%98%E3%80%80%E8%95%BE%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8644%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(5月7日・その3)の一枚

ホオジロや 五月の空で 存在感

 空から西野市民の森に通じる山道で空撮すると、山全体が薄緑色に移行しているのが分かる。木々が新緑で覆われてくると野鳥が撮りづらくなる。今日も何度もシャッターチャンスを逃す。住宅街に近いところでホオジロを撮り五月の空に貼る。

5%E3%83%BB7%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%83%9B%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%82%84%E3%80%80%E4%BA%94%E6%9C%88%E3%81%AE%E7%A9%BA%E3%81%A7%E3%80%80%E5%AD%98%E5%9C%A8%E6%84%9FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(5月7日・その2)の一枚

コロナ禍は 豆本展も 襲いたり

 コロナ禍の影響で道立文学館での「豆本ワールド」展が再延期となる。同展の爪句集展示の様子が伝わるようにと、第43集の「あとがき」に会場のパノラマ写真を挿入する。この爪句集が出版される頃にはコロナ禍が収まっているとよいのだが。

5%E3%83%BB7%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%81%AF%E3%80%80%E8%B1%86%E6%9C%AC%E5%B1%95%E3%82%82%E3%80%80%E8%A5%B2%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

今日(5月7日)の一枚

桜花 今が見ごろで 日の出空

 日の出時の桜花を撮るのが難しい。日の出の空に焦点を合わせると近くの桜は暗くなる。桜花に焦点では日の出空はボケる。日の出の空は1年中撮れても桜は今の時期しか撮れないので、桜を主役にして撮ってみる。満開の桜は今が見ごろである。

5%E3%83%BB7%E6%A1%9C%E8%8A%B1%E3%80%80%E4%BB%8A%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%81%94%E3%82%8D%E3%81%A7%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E7%A9%BAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

シリーズ2927・「パノラマ写真」ここはどこ

 ここはどこの教会。

2927%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E6%B1%9F%E5%88%A5%E6%95%99%E4%BC%9AA.jpg

2020年05月06日

今日(5月6日・その4)の一枚

清流に ネコノメソウ立ち 中の川

 中の川を遡っていくと砂防ダムがあり、近くから西野市民の森の散策路が南東方向と北東方向に分岐する。分岐点辺りに中の川を跨ぐ小さな木橋がある。中の川の清流が勢いよく流れ岸の岩場にネコノメソウが見える。ツルネコノメソウのようだ。

5%E3%83%BB6%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E6%B8%85%E6%B5%81%E3%81%AB%E3%80%80%E3%83%8D%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%A1%E3%82%BD%E3%82%A6%E7%AB%8B%E3%81%A1%E3%80%80%E4%B8%AD%E3%81%AE%E5%B7%9DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8644%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(5月6日・その3)の一枚

ダクト上 ホオジロの鳴き 日の出かな

 日の出を撮っていると野鳥が盛んに囀っている。通風用のダクトに止まっているホオジロである。木の枝にでも止まればよいものを、人工物の上で鳴いている。木の枝葉に邪魔されず鳴き声が遠くまで届くせいだろうか。今日の朝一番の鳥果である。

5%E3%83%BB6%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E4%B8%8A%E3%80%80%E3%83%9B%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%81%AE%E9%B3%B4%E3%81%8D%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(5月6日・その2)の一枚

日の出時に 火の出の如く 家の窓

 昇る陽から目を転じた住宅街にも日の出が見える。家の窓に反射している日の出である。遠目には赤く輝いて見える部分を撮って拡大してみると、日の出の空の一部が写っている。窓ガラスの平面度が完全でないため、歪んだ日の出景となっている。

5%E3%83%BB6%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E3%81%AB%E3%80%80%E7%81%AB%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%AE%E5%A6%82%E3%81%8F%E3%80%80%E5%AE%B6%E3%81%AE%E7%AA%93A.jpg

今日(5月6日)の一枚

陽円が 現れ消える 雲の窓

 今朝の日の出は雲の作る隙間に現れる。雲の窓から昇る太陽に、カメラを構えている自分が見られているようである。肉眼では眩しくて太陽の円形が見えないけれど、写真に撮ると陽円がどんどん変化していく。コロナ禍のGWの最後の日である。

5%E3%83%BB6%E9%99%BD%E5%86%86%E3%81%8C%E3%80%80%E7%8F%BE%E3%82%8C%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%8B%E3%80%80%E9%9B%B2%E3%81%AE%E7%AA%93A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

シリーズ2926・「パノラマ写真」ここはどこ

 水辺に赤い絨毯が敷き詰められているようなここはどこ。

2926%E3%83%BB%E8%83%BD%E5%8F%96%E6%B9%96%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B4%E8%8D%89%E7%BE%A4%E7%94%9F%E5%9C%B0A.jpg

2020年05月05日

今日(5月5日・その4)の一枚

子どもの日 桜に止まる メジロかな

 散歩道の桜の木にメジロが来て飛び回っている。何枚か鳥影を撮っておく。この桜の木のある場所をパノラマ写真で記録する。パノラマ写真にはメジロは写らないので、別撮りのメジロの写真から良さそうなものを選んでパノラマ写真に貼りつける。

5%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%20%EF%BC%89%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%80%80%E6%A1%9C%E3%81%AB%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%80%80%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(5月5日・その3)の一枚

メジロの目 視力検査で 輪の切れ目

 桜と組み合わせの野鳥はウグイスが最右翼でも、ウグイスは藪の中で鳴いていて姿はめったに見られない。この点メジロは桜に止まっているのを良くみかける。メジロの目の縁取りの白い輪は一部が欠けていて、視力テストのパターンを連想する。

5%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%80%80%E8%A6%96%E5%8A%9B%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%81%A7%E3%80%80%E8%BC%AA%E3%81%AE%E5%88%87%E3%82%8C%E7%9B%AEA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(5月5日・その2)の一枚

カワラヒワ 撮りて思案の 散歩かな 

 こどもの日。探鳥散歩に出掛けようかと窓の外を見ると電線にカワラヒワが止まっている。撮影写真をパソコンで見るとまあまあなので、この1枚で探鳥散歩終了も考える。すると今日の歩数は千歩を少し超えるだけになり、運動不足が気になる。

5%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%83%92%E3%83%AF%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E6%80%9D%E6%A1%88%E3%81%AE%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(5月5日)の一枚

再校に 重複コゲラ 爪句集

 雨模様の曇り空で寒い朝である。家の近くでアカゲラを撮るけれど木の枝でX印がつく写真。野鳥の爪句集の再校を見直していて、既刊の爪句集に採用した同じ写真があるのを見つける。8千枚を超す爪句集の写真となると注意しないと重複がある。

5%E3%83%BB5%E5%86%8D%E6%A0%A1%E3%81%AB%E3%80%80%E9%87%8D%E8%A4%87%E3%82%B3%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

シリーズ2925・「パノラマ写真」ここはどこ

 大きなシバグリのあるここはどこ。

2925%E3%83%BB%E7%9B%B8%E9%A6%AC%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%90%E3%82%B0%E3%83%AAA.jpg

2020年05月04日

今日(5月4日・その4)の一枚

写真法 工夫新たに 花見かな

 庭のソメイヨシノが満開である。従来の写真法なら桜木の傍でカメラのアングルを選択して2次元画像を記録した。空撮パノラマ写真法では上空から拡大したり縮小したりして観賞が可能である。それに従来の写真法によるものを貼り付けてみる。

5%E3%83%BB4%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%B3%95%E3%80%80%E5%B7%A5%E5%A4%AB%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AB%E3%80%80%E8%8A%B1%E8%A6%8B%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(5月4日・その3)の一枚

空撮や 緑見えたり みどりの日

 西野市民の森の散策路で最も高い251峰のところでアカゲラを撮る。野鳥が撮れたので鳥影を貼り付ける空撮パノラマ写真の撮影を行う。道の上空に覆い被さっている木の枝を避け、ドローンを上空に飛ばしての撮影となる。離着陸時に神経を使う。

5%E3%83%BB4%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%82%84%E3%80%80%E7%B7%91%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%97%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8644%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(5月4日・その2)の一枚

花と鳥 どちらにピント 思案なり

 野鳥に花の組み合わせを撮りたいと思っているけれど、そうは上手くいかない。野鳥は木に止まる事が多いので、木花と野鳥がねらい目で、桜の季節にシャッターチャンスが期待できる。桜の枝のキレンジャクを撮るが花の方のピントが合わない。

5%E3%83%BB4%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%8A%B1%E3%81%A8%E9%B3%A5%E3%80%80%E3%81%A9%E3%81%A1%E3%82%89%E3%81%AB%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%80%E6%80%9D%E6%A1%88%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

今日(5月4日)の一枚

庭の桜(はな) 都ぞ弥生 歌詞を読む

 北大電子の同期生から、コロナ禍の影響で議論になりつつある9月入学についての話題がメールで送られてくる。寮歌「都ぞ弥生」の解説もあり、北大予科の札幌農学校は9月入学。弥生月に東京の宴に始まり、秋、冬、春、夏と歌詞が並んでいる。

5%E3%83%BB4%E5%BA%AD%E3%81%AE%E6%A1%9C%EF%BC%88%E3%81%AF%E3%81%AA%EF%BC%89%E3%80%80%E9%83%BD%E3%81%9E%E5%BC%A5%E7%94%9F%E3%80%80%E6%AD%8C%E8%A9%9E%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%82%80A.jpg

シリーズ2924・「パノラマ写真」ここはどこ

 ここはどこの商業施設。

2924%E3%83%BB%E7%99%BD%E3%81%84%E6%81%8B%E4%BA%BA%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AFA.jpg

2020年05月03日

今日(5月3日・その3)の一枚

ウィルスも 新着注意 森の道

 西野市民の森の散策路入口のところに、市民への注意の看板が設置されている。ヒグマ、スズメバチ、マムシが従来からの要注意の御三家である。近年はこれにマダニが加わっている。さらに最近は新型コロナウィルスで、注意の新掲示が見える。

5%E3%83%BB3%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%82%E3%80%80%E6%96%B0%E7%9D%80%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%80%80%E6%A3%AE%E3%81%AE%E9%81%93A.jpg

(画像クリックで空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8644%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(5月3日・その2)の一枚

ヤマザクラ 空に咲かせて 花曇り

 今日は気温が上がる。午前中西野市民の森の散策路を歩く。散策路につながる途中の道でドローンを上げて空撮。開花したヤマザクラの花を空中からのシングルショットで撮り、空撮写真の空に貼りつける。霞んだ空で花曇りの表現が当てはまる。

5%E3%83%BB3%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%80%80%E7%A9%BA%E3%81%AB%E5%92%B2%E3%81%8B%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%80%80%E8%8A%B1%E6%9B%87%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8644%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(5月3日)の一枚

憲法の 番人然と キレンジャク

 憲法記念日。コロナ禍で日本国憲法の行く末はいかに、といったところ。家の近くでキレンジャクを撮る。勇ましそうに冠羽を見せて見張っている姿である。キレンジャクが見張っているのは憲法では無いのは当然だが、今日は憲法の番人とする。

5%E3%83%BB3%E6%86%B2%E6%B3%95%E3%81%AE%E3%80%80%E7%95%AA%E4%BA%BA%E7%84%B6%E3%81%A8%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AFA.jpg

シリーズ2923・「パノラマ写真」ここはどこ

 露天風呂につながる道です。さて、ここはどこ。

2923%E3%83%BB%E5%9C%B0%E3%81%AE%E6%B6%AF%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E9%9C%B2%E5%A4%A9%E9%A2%A8%E5%91%82%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93A.jpg

2020年05月02日

今日(5月2日・その2)の一枚

コロナ禍や 森の道行き 癒しかな

 午前中に天気が回復で、人に会わない西野市民の森の散策路に出掛ける。道端の山野草を確認しながら歩く。詳しくは同定できないスミレ、エゾエンゴサク、ヒメイチゲ、フッキソウ、ヒトリシズカ等を撮影して、空撮パノラマ写真に貼りつける。

5%E3%83%BB2%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%84%E3%80%80%E6%A3%AE%E3%81%AE%E9%81%93%E8%A1%8C%E3%81%8D%E3%80%80%E7%99%92%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

(画像クリックで空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8644%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(5月2日)の一枚

キジバトの 首に黒土と 白石灰

 時折小雨の朝。晴れ間に庭でドローンを飛ばし空撮。庭の一部に雪が降ったように白く見えるのは昨日耕し撒いた石灰である。開花した庭のヤマザクラも写る。昨日庭で撮ったキジバトを空に貼りつける。キジバトの首の模様が黒土と石灰のようだ。

5%E3%83%BB2%E3%82%AD%E3%82%B8%E3%83%90%E3%83%88%E3%81%AE%E3%80%80%E9%A6%96%E3%81%AB%E9%BB%92%E5%9C%9F%E3%81%A8%E3%80%80%E7%99%BD%E7%9F%B3%E7%81%B0A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ2922・「パノラマ写真」ここはどこ

 城址が公園になっています。さて、ここはどこ。

2922%E3%83%BB%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E5%9F%8E%E5%9D%80%E5%85%AC%E5%9C%92A.jpg

2020年05月01日

今日(5月1日・その4)の一枚

キレンジャク 八十八夜の 赤だすき

 今日は立春から数えて88日目の八十八夜で「夏も近づく八十八夜」の歌詞が浮かぶ。北海道では春が始まったばかりで夏は未だ先である。朝キレンジャクを撮る。翼に、茶摘み娘が用いる「茜だすき」になぞらえてもよさそうな赤い突起物が見える。

5%E3%83%BB1%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AF%E3%80%80%E5%85%AB%E5%8D%81%E5%85%AB%E5%A4%9C%E3%81%AE%E3%80%80%E8%B5%A4%E3%81%A0%E3%81%99%E3%81%8DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg


今日(5月1日・その3)の一枚

素人の トレーダー気取りで 機を逸し  

 コロナ禍で自宅に巣ごもり状態で爪句集第43集の再校をチェックしている。出版費用の足しにとビットコインを高値の時に売却しようと1BTC 100万円の指し値で0.1 BTC分を売りに出して、1瞬の100万円超えがあったのに取引は不成立だった。

5%E3%83%BB1%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E7%B4%A0%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E6%B0%97%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%81%A7%E3%80%80%E6%A9%9F%E3%82%92%E9%80%B8%E3%81%97A.jpg

今日(5月1日・その2)の一枚

コロナ禍や 庭の桜で 花見かな

 今日から5月で庭のヤマザクラが開花する。昨日札幌市の開花宣言が出て、桜の季節が始まった。しかし、今年はコロナ禍で花見の場所の多くが閉鎖となり写真撮影に行けない。ライラック祭りや花フェスタも今年は中止で精々庭での花見である。

5%E3%83%BB1%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%84%E3%80%80%E5%BA%AD%E3%81%AE%E6%A1%9C%E3%81%A7%E3%80%80%E8%8A%B1%E8%A6%8B%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(5月1日)の一枚

鳥果無く 春の蜂撮る 森の道

 雨模様の曇り空の朝。野鳥を探して森の道を歩くが鳥果無し。足元に蜂の飛ぶ音がする。追いかけるとエゾエンゴサクの花に頭を突っ込む。野鳥が撮れなかったので蜂の撮影に切り替える。朝日が差さないので足元は暗く、ボケ気味の写真となる。

5%E3%83%BB1%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%80%80%E6%98%A5%E3%81%AE%E8%9C%82%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E6%A3%AE%E3%81%AE%E9%81%93A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8644%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ2921・「パノラマ写真」ここはどこ

待合所 線路無くなり 役目終え

 田園地帯を単線が走っている。難読デッキのホームがありホームの端に小さな赤屋根の駅待合所がある。難読ともいえる駅で、客が期待できない中でも取材時には待合所の内外の手入れが行き届いていた。廃路線に伴い2020年5月に駅も廃止された。(2012・9・23)

2921%E3%83%BB%E7%9F%A5%E6%9D%A5%E4%B9%99%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg