Search


Archives

2014年12月31日

今日(12月31日)の一枚

若さ撮る 老いのカメラや 大晦日

 子どもは大きくなるものである。周囲の状況を把握する能力や言語能力も急速に発達して日常生活に順応していく。それに引き換え齢をとると生活不活発シンドロームとかの論評を耳にし、行動は緩慢になり言語も適切な言葉が出てこなくなる。



12%E3%83%BB31%E8%8B%A5%E3%81%95%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E8%80%81%E3%81%84%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%84%E3%80%80%E5%A4%A7%E6%99%A6%E6%97%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8624%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2014年12月30日

無題2014・12・30



%E7%84%A1%E9%A1%8C2014%E3%83%BB12%E3%83%BB30AA.jpg

今日(12月30日・その3)の一枚

バク犬が 再登場で 写真集

 時々ブログに載せた動植物の自分の写真が、ネットの写真集サイトに転載されているのを確かめることがある。2日前のブログに載せたバグ犬の写真がそんなサイトに再登場である。写真を拾い出す仕組みは良く理解できないけれどこれは早い。

12%E3%83%BB30%E3%83%90%E3%82%AF%E7%8A%AC%E3%81%8C%E3%80%80%E5%86%8D%E7%99%BB%E5%A0%B4%E3%81%A7%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E9%9B%86A.jpg

今日(12月30日・その2)の一枚

年の瀬は 一飛びで越し シジュウカラ

 商売でもしていると、年の瀬をどうやって越すかに頭を使うのだろう。しかし、そんな差し迫った生活上の問題からは解放されていて、時々飛んできて桜の木の枝に止るシジュウカラを窓から撮る。年の瀬は野鳥の一飛びで越すかの如くである。

12%E3%83%BB30%E5%B9%B4%E3%81%AE%E7%80%AC%E3%81%AF%E3%80%80%E4%B8%80%E9%A3%9B%E3%81%B3%E3%81%A7%E8%B6%8A%E3%81%97%E3%80%80%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%A9A.jpg

今日(12月30日)の一枚

見つけたり ツルウメモドキに 隠れリス

 雪が降り出してきた。今日から大晦日、元旦にかけて天気は下り坂との予報である。ツルウメモドキの枝に隠れるようにしてリスが居る。茶色は木の幹の色、胸元の白毛は雪に見え、この季節身を隠すのに適している。今年も残り2日である。

12%E3%83%BB30%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%84%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%89%E3%82%AD%E3%81%AB%E3%80%80%E9%9A%A0%E3%82%8C%E3%83%AA%E3%82%B9A.jpg

シリーズ1565・「パノラマ写真」ここはどこ1565

 駅名は入植者の故郷の地に因んでつけられたそうです。さて、ここはどこの駅。


1565E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E4%B8%89%E5%B7%9D%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85Ajpg.jpg

2014年12月29日

今日(12月29日)の一枚

柿の木は ヒヨドリ客の レストラン

 柿の実が摘み取られずに枝に残っている。どうなるのだろうかと思っていると、野鳥の餌になっているようだ。枝のヒヨドリが身をよじって柿の実に嘴を突き刺している。この柿の木は野鳥にとって、この季節行きつけのレストランなのだろう。

12%E3%83%BB29%E6%9F%BF%E3%81%AE%E6%9C%A8%E3%81%AF%E3%80%80%E3%83%92%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%AA%E3%81%AE%E5%AE%A2%E3%80%80%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8632%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ1567・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅を利用してもここまで足を延ばすことはほとんどないでしょう。さて、ここはどこ。


1567%E3%83%BB%E5%B2%A9%E8%A6%8B%E6%B2%A2%E9%A7%85%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BCA.jpg

シリーズ1537・「パノラマ写真」ここはどこ

 ホームから海が眺められます。さて、ここはどこの駅。


1537%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E9%8A%AD%E5%87%BD%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E5%81%B4A.jpg

2014年12月28日

シリーズ1566・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅名は湯桶読みです。さて、ここはどこの駅。


1566E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%8F%A4%E5%B1%B1%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%89%8DA.jpg

今日(12月28日)の一枚

用を足し 砂かけ動作 雪をかけ

 雪景色を撮ろうと、人家の途切れた先の除雪された行き止まりの道に入る。放飼いのバグ犬が後からついてくる。そこここに犬の糞尿があって、どうもここは放飼いの犬のトイレ状態になっている。犬の愛嬌は、黄色い糞尿跡で帳消しである。

12%E3%83%BB28%E7%94%A8%E3%82%92%E8%B6%B3%E3%81%97%E3%80%80%E7%A0%82%E3%81%8B%E3%81%91%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%80%80%E9%9B%AA%E3%82%92%E3%81%8B%E3%81%91A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8624%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2014年12月27日

シリーズ1588・「パノラマ写真」ここはどこ

 子どもも大人も楽しめるおもちゃギャラリーです。さて、ここはどこ。


1588%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E7%99%BD%E3%81%84%E6%81%8B%E4%BA%BA%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BCA.jpg

今日(12月27日)の一枚

朝食時 リスも顔出し 家族なり

 朝食を摂っているところにリスが現われ、ベランダに置いたヒマワリの種を食べる。朝食時に集まるとは家族みたいである。朝食は中断でリスの写真を撮る。朝食の前後に来てほしいところで、これならやはり客になるか。天気の良い朝である。

12%E3%83%BB27%E6%9C%9D%E9%A3%9F%E6%99%82%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%82%E9%A1%94%E5%87%BA%E3%81%97%E3%80%80%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

シリーズ1504・「パノラマ写真」ここはどこ

 ホームから海がみえます。さて、ここはどこの駅。


1504E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E8%B1%8A%E9%83%B7%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2014年12月26日

シリーズ1572・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅前広場に人が並んでいるのは。衆議院選挙の期間中で、候補者の街頭演説のために動員された支持者達です。普段はこんなに人が集まることはないと予想できます。さて、ここはどこの駅。


1572E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E7%94%B1%E4%BB%81%E9%A7%85%E5%89%8DA.jpg

今日(12月26日・その2)の一枚

クリオネに ポーズ決めてと 接写なり

 撮影したのは昨日であるけれど、水槽の中で形が様になっているクリオネを拡大して捜し出す。ふらふらと泳ぎ回っていて、光の加減で鮮明に撮るのが難しい対象である。何枚も撮ったなかから選び出してみるけれど、満足いかない一枚である。

12%E3%83%BB26%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%8D%E3%81%AB%E3%80%80%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BA%E6%B1%BA%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%A8%E3%80%80%E6%8E%A5%E5%86%99%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

今日(12月26日)の一枚

束の間の 朝焼けのあり 雪降り日

 冬至も過ぎて日は一日一日と長くなっていくのに、気温は寒さに向かう。朝焼けの空を見てとりあえず撮っておく。日の出の後は雪降りとなる。今日で仕事納めのところも多いだろう。家人は朝からA市で、パソコンに向かう一日になりそうだ。

12%E3%83%BB26%E6%9D%9F%E3%81%AE%E9%96%93%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9C%9D%E7%84%BC%E3%81%91%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%80%E9%9B%AA%E9%99%8D%E3%82%8A%E6%97%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8641%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ1549・「パノラマ写真」ここはどこ

ランプ小屋 鉄道遺産 残りたり

 相対式ホーム2面2線を有し、ホーム間に構内踏切がある。駅舎のある1番乗り場のホームにはレンガ造りの小屋がある。これは明治の末に造られた、照明用ランプや燃料を保管していたランプ小屋である。駅舎はティンバーフレーム風である。(2014・9・14)


1549E%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E5%B0%8F%E5%B1%8B%E3%80%80%E9%89%84%E9%81%93%E9%81%BA%E7%94%A3%E3%80%80%E6%AE%8B%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

2014年12月25日

今日(12月25日・その3)の一枚

氷海の 精霊泳ぎ ショコラ店

 白い恋人パークの売り場のところにクリオネが泳いでいる水槽がある。外国人観光客が多いせいで、英語、中国語、韓国語、タイ語で名前が書かれている。意訳の中国語では「氷海精霊」となっている。日本人にも理解できる上手い訳である。(パノラマ写真)


12%E3%83%BB25%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E6%B0%B7%E6%B5%B7%E3%81%AE%E3%80%80%E7%B2%BE%E9%9C%8A%E6%B3%B3%E3%81%8E%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%A9%E5%BA%97A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8624%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(12月25日・その2)の一枚

神様の 客が行き交い クリスマス

 クリスマスの華やかさを演出した場所のパノラマ写真を撮ろうと、昨日に続いて白い恋人パークに足を運ぶ。相変わらず観光客で賑わっている店内で、客足が途切れたところを狙って、クリスマスの飾付のある階段踊り場で撮影成功である。(パノラマ写真)


12%E3%83%BB25%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A5%9E%E6%A7%98%E3%81%AE%E3%80%80%E5%AE%A2%E3%81%8C%E8%A1%8C%E3%81%8D%E4%BA%A4%E3%81%84%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9A.jpg

今日(12月25日)の一枚

華やかさ 電飾と消え クリスマス

 クリスマスらしい風景をパノラマ写真に残しておこうと、サッポロファクトリーのアトリウムに毎年飾ってある巨大クリスマスツリーを撮りに出かける。開店すぐの客のまばらなアトリウムに、電飾が灯らないツリーでは華やかさが消えている。(パノラマ写真)


12%E3%83%BB25%E8%8F%AF%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%95%E3%80%80%E9%9B%BB%E9%A3%BE%E3%81%A8%E6%B6%88%E3%81%88%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8624%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ1586・「パノラマ写真」ここはどこ

 正面から見ると特徴のある駅舎ですが、ホーム側からはそれを見ることができません。さて、ここはどこの駅。


1686E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E7%AB%AF%E9%87%8E%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

シリーズ1551・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅の駐輪場に自転車が並んでいましたから、通勤・通学に利用される駅です。さて、ここはどこの駅。


1551E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E8%A5%BF%E5%B8%AF%E5%BA%83%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2014年12月24日

シリーズ1571・「パノラマ写真」ここはどこ

 立派な町営施設と合体した駅舎です。さて、ここはどこの駅。


1571E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E6%A0%97%E5%B1%B1%E9%A7%85%E5%89%8DA.jpg

今日(12月24日)の一枚

雪囲い 客にも見えて クリスマス 

 歯科医院に行ったついでに、白い恋人パークまで足を延ばしてクリスマス商戦の賑わいを見てくる。店内は観光客で混雑していて、パノラマ写真撮影には向いていない。チュダーハウスと雪囲いされたバラの庭園を降る雪の中で撮ってみる。(パノラマ写真)


12%EF%BC%8E24%E9%9B%AA%E5%9B%B2%E3%81%84%E3%80%80%E5%AE%A2%E3%81%AB%E3%82%82%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9A.jpg

シリーズ1512・「パノラマ写真」ここはどこ

 パノラマ写真中にヒントが沢山あります。さて、ここはどこの駅。


1512%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E9%9D%99%E5%86%85%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

シリーズ1558・「パノラマ写真」ここはどこ

 ノーヒントでここはどこの駅。


1558E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%B9%BE%E5%AF%85%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2014年12月23日

シリーズ1585・「パノラマ写真」ここはどこ

 窓からスキー場の見えるこのホテルはどこ。


1585%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A4A.jpg

今日(12月23日)の一枚

フクロウや 冬の装い 綿帽子

 雪が降ったので氷の路面が雪で覆われ歩き易くなっている。それもあって、届いたクリスマスカードに返礼の年賀状投函で、郵便ポストまで歩く。途中、フクロウの木彫りが外に置いてあってこれに雪が積もって綿帽子を被っているようである。

12%E3%83%BB23%E3%83%95%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%84%E3%80%80%E5%86%AC%E3%81%AE%E8%A3%85%E3%81%84%E3%80%80%E7%B6%BF%E5%B8%BD%E5%AD%90A.jpg

シリーズ1570・「パノラマ写真」ここはどこ

 似たような名前の駅が3駅続きます。さて、ここはどこの駅。


1570E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E6%A0%97%E6%B2%A2%E9%A7%85%E5%89%8DA.jpg

シリーズ1500・「パノラマ写真」ここはどこ

 ホームから冬は雪を頂いた山脈が見えます。さて、ここはどこの駅。


1500E%E3%83%BB%E8%8D%BB%E4%BC%8F%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2014年12月22日

今日(12月22日・その2)の一枚

カレンダー 売れ残りたり 年の暮れ

 駅カレンダーを持って暮の挨拶回りである。ついでに、というよりこちらが主目的であるけれど、「くすみ書房」でカレンダーの置かれてある棚のパノラマ写真を撮らせてもらう。20部置いてもらっているけれど、ほとんど売れていないようだ。(パノラマ写真)


12%E3%83%BB22%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%80%80%E5%A3%B2%E3%82%8C%E6%AE%8B%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%9A%AE%E3%82%8CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8624%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ1524・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅舎内に軽食のレストランがあります。さて、ここはどこの駅。


1524E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E6%AD%A2%E5%88%A5%E9%A7%85%E5%89%8DA.jpg

今日(12月22日)の一枚

アカゲラは 何を餌(え)にして 冬至かな

 冬至なのでカボチャ入りの味噌汁の朝食となる。朝食後窓の外を見るとアカゲラがソメイヨシノの幹に止っている。我が家の庭はアカゲラの通り道のようである。野鳥だから冬至に特別な餌を選んで食する訳ではないだろうが、少し気になる。

12%E3%83%BB22%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BD%95%E9%A4%8C%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E5%86%AC%E8%87%B3%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8632%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2014年12月21日

シリーズ1560・「パノラマ写真」ここはどこ

 乗降客の居ない駅ホームは除雪が行われておらず、踏み跡もなく雪をラッセルして行かねばなりません。さて、ここはどこの駅。


1560E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E9%9B%AA%E3%81%AE%E6%A0%97%E4%B8%98%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

シリーズ1576・「パノラマ写真」ここはどこ

 季節によっては観光客も利用する駅です。さて、ここはどこの駅。


1576E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E6%9D%B1%E6%97%AD%E5%B7%9D%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

今日(12月21日)の一枚

氷道 駆けるリス追い 撮り尾さえ

 外にも出ず、家の中から写真を撮る怠惰な方法を改めて外で写真を撮ることにする。しかし、氷の道路になっていて歩くと危険な状態である。そこをリスが走り回っている。それをかろうじてカメラで追って、塀の上に一瞬現れた姿を捉える。

12%E3%83%BB21%E6%B0%B7%E9%81%93%E3%80%80%E9%A7%86%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%AA%E3%82%B9%E8%BF%BD%E3%81%84%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E5%B0%BE%E3%81%95%E3%81%88A.jpg

シリーズ1527・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅近くのマンションの人は通勤や買い物にこの駅を利用するのでしょう。さて、ここはどこの駅。


1527E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E6%B0%B8%E5%B1%B1%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2014年12月20日

シリーズ1526・「パノラマ写真」ここはどこ

 ホームから眺めても平野部にある駅であるのがわかります。さて、ここはどこの駅。


1526E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%B9%95%E5%88%A5%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

今日(12月20日)の一枚

ヤマガラが 視界に入りて サボり撮り

 気温が高くなっていて、降るとすれば雪ではなく雨になりそうだ。外に出て撮るのはサボり、また家の中から撮るものを物色する。リスがベランダのヒマワリの種を食べているけれど毎度のことで、野鳥を狙って撮る。ヤマガラのようである。

%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%81%8C%E3%80%80%E8%A6%96%E7%95%8C%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%9C%E3%82%8A%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8632%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ1523・「パノラマ写真」ここはどこ

 冬期間は駅は閉鎖されます。さて、ここはどこの駅。


1523E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%8E%9F%E7%94%9F%E8%8A%B1%E5%9C%92%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

シリーズ1553・「パノラマ写真」ここはどこ

 写真に写っている大きな建物の横の1階建が駅舎です。さて、ここはどこの駅。


1553E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%8D%81%E5%8B%9D%E6%B8%85%E6%B0%B4%E9%A7%85%E5%89%8DA.jpg

2014年12月19日

シリーズ1557・「パノラマ写真」ここはどこ

 ルパン3世が駅舎前でお出迎えです。さて、ここはどこの駅。


1557E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E8%8C%B6%E5%86%85%E9%A7%85%E5%89%8DA.jpg

今日の一枚(2014年12月19日)

アカゲラに 埋めてもらいて ブログ記事

 今日の一枚の原稿用になる写真が撮れないものかと朝食後窓の外を見る。リスがドイツトウヒの枝の間に見え隠れするが、全体が撮れない。そこにアカゲラが飛び込んで来て幹に止る。今日はアカゲラにブログの記事を埋めてもらうことにする。

12%E3%83%BB18%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%81%AB%E3%80%80%E5%9F%8B%E3%82%81%E3%81%A6%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E8%A8%98%E4%BA%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8624%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ1516・「パノラマ写真」ここはどこ

 晴れていると連山がきれいに見える駅です。さて、ここはどこの駅。


1516E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E8%98%AD%E8%B6%8A%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2014年12月18日

今日(12月18日・その2)の一枚

吹雪逸れ 降誕市は 十三(とみ)の回

 爆弾低気圧による猛吹雪の天気予報は札幌に関しては完全に外れた。夕刻、勉強会の会場に行く道すがら、13回目となるミュンヘンクリスマス市の賑わいを見てパノラマ写真を撮る。写真を撮る人、出店で品定めの人、軽食を取る人の姿がある。(パノラマ写真)


12%E3%83%BB18%E3%83%BB2014%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%83%98%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E5%B8%82A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8624%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(12月18日)の一枚

師走荒れ 外出控え 賀状書き

 新聞やテレビでは昨日からの道内の猛吹雪が報じられている。札幌は吹雪というほどのこともなく、数年に1度の低気圧爆弾から逃れた感じである。それでも外出は控えて、年賀状書きである。後は投函のみで師走恒例の仕事を一つ片付ける。

12%E3%83%BB18%E5%B8%AB%E8%B5%B0%E8%8D%92%E3%82%8C%E3%80%80%E5%A4%96%E5%87%BA%E6%8E%A7%E3%81%88%E3%80%80%E8%B3%80%E7%8A%B6%E6%9B%B8%E3%81%8DA.jpg

PCR1・米坂ヒデノリ・立

 米坂ヒデノリの「立」のあるここはどこ。


PCR1%E3%83%BB%E7%B1%B3%E5%9D%82%E3%83%92%E3%83%87%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%83%BB%E7%AB%8BA.jpg

2014年12月17日

シリーズ1559・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅名の正しい読みは最初は難しいでしょう。さて、ここはどこの駅。


1559E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%B9%8C%E5%90%91%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

今日(12月17日)の一枚

低気圧 炸裂前の 穏やかさ

 今日から全道的に数年に一度の猛吹雪になるだろうと盛んにテレビのニュースが流れる。二つの低気圧が本道上空で一つになって急速に発達し、爆弾低気圧になる予報である。札幌の朝は今のところ低気圧爆弾の炸裂前の穏やかさの中にある。

12%E3%83%BB17%E4%BD%8E%E6%B0%97%E5%9C%A7%E3%80%80%E7%82%B8%E8%A3%82%E5%89%8D%E3%81%AE%E3%80%80%E7%A9%8F%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%95A.jpg

シリーズ1538・「パノラマ写真」ここはどこ

 日にちを置いてパノラマ写真のデータを整理すると、この設問の駅がどこであるか出題者もわからなくなっています。それでもここはどこの駅。


1538%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E7%BE%8E%E7%95%99%E5%92%8C%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

シリーズ1501・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅前交番のあるこの駅はどこ。


1501E%E3%83%BB%E9%9D%99%E5%86%85%E9%A7%85%E5%89%8D%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

2014年12月16日

今日(12月16日・その2)の一枚

雪景色 撮りて耳入る 外国語

 昨年度の北海道功労賞を受賞した関係で、今年度の受賞式と祝賀会に招待されて出席する。会場のKホテルへ行く途中道庁の庭を横切る。外国語の観光客が盛んに雪景色の赤れんが庁舎を撮っている。雪の無い国から来た観光客かもしれない。(パノラマ写真)


%E9%9B%AA%E6%99%AF%E8%89%B2%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E8%80%B3%E5%85%A5%E3%82%8B%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E8%AA%9EA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8624%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(12月16日)の一枚

ベランダは リスの餌場で 雪二尺 

 雪で地面が覆われてくるとリスも餌探しに難儀の様子である。リスがベランダまでやって来て、野鳥の食べ残しのヒマワリの種を漁っている。この冬を生き延びていくためには、餌がありそうな場所なら人間の住むところにだって近寄ってくる。

12%E3%83%BB16%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AF%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%A4%8C%E5%A0%B4%E3%81%A7%E3%80%80%E9%9B%AA%E7%A9%8D%E4%BA%8C%E5%B0%BAA.jpg

シリーズ1562・「パノラマ写真」ここはどこ

 列車に乗っていてもホームでも目に付く鉄道関連施設です。さて、ここはどこ。


1562%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%B2%A9%E8%A6%8B%E6%B2%A2%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BCA.jpg

2014年12月15日

シリーズ1533・「パノラマ写真」ここはどこ

百年の 駅史を重ね 駅残り
 
 駅史では1920年開業とあるので2020年で生誕100年ということになる。線路の東にある白いペンキで塗られた建物は駅舎というより住宅の雰囲気である。駅は相対ホーム2面に2線で構内踏切がある。駅の南の方角に岬があり駅と同じ地名である。


1533E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E8%90%BD%E7%9F%B3%E9%A7%85%E5%89%8DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(12月15日)の一枚

積もる雪 車輪に絡み 通せんぼ 

 大雪のすぐ下のランクの雪降りである。このぐらいの雪降りを言い表す適当な言葉がみつからない。家の前が少し坂になっていて、引っ越しトラックが立ち往生している。玄関横のナナカマドの実が雪を載せ、不用な荷物を抱えている図である。

12%E3%83%BB14%E7%A9%8D%E3%82%82%E3%82%8B%E9%9B%AA%E3%80%80%E8%BB%8A%E8%BC%AA%E5%8F%96%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%80%80%E7%AB%8B%E3%81%A1%E5%BE%80%E7%94%9FA.jpg

今日(12月15日)の一枚

衆院選 終わり次には クリスマス

 衆議院選挙が終わって、引き続いて例年の師走の行事が雪崩のようにやってくる。世の中とのお付き合いでそれなりに会合もあって、慌ただしい気分にもなる。今年も年賀状と縁切りはできそうにもない。サンタクロースの置物も目の前にある。

12%E3%83%BB15%E8%A1%86%E9%99%A2%E9%81%B8%E3%80%80%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8A%E6%AC%A1%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9A.jpg

2014年12月14日

シリーズ1550・「パノラマ写真」ここはどこ

 類似の名前の駅がありましたが、ダムの工事で線路が変更になり廃駅となりました。さて、ここはどこの駅。


1550E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E6%9D%B1%E9%B9%BF%E8%B6%8A%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

今日(12月14日)の一枚

後幾度 票投ずるか 記録撮

 しばれる日の投票日である。歩きながら家人との会話は、後何回国政選挙の投票ができるか、である。齢を取ったものである。この寒さで出足が鈍いのか、投票場となった小学校に来る人は少ない。記録のためパノラマ写真で投票場入口を撮る。(パノラマ写真)


12%E3%83%BB14%E5%BE%8C%E4%BD%95%E5%BA%A6%E3%80%80%E7%A5%A8%E6%8A%95%E3%81%9A%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%80%80%E8%A8%98%E9%8C%B2%E6%92%AEA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8624%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ1547・「パノラマ写真」ここはどこ

 かつて有人駅だった頃の窓口業務の跡がそのまま残っています。さて、ここはどこの駅。


1547E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E4%B8%8B%E9%87%91%E5%B1%B1%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2014年12月13日

シリーズ1510・「パノラマ写真」ここはどこ

 貨物列車の行き交う路線で、時たま事故もあります。さて、ここはどこの駅。


1510E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E6%9C%AD%E8%8B%85%E9%A7%85%E5%89%8DA.jpg

今日(12月13日)の一枚(その2)

阿犬貌(かお) 笑っているかと 八幡社 

  安平駅の写真撮影を終わったところで、安平八幡神社が目に留まったので、雪の境内でパノラマ写真を撮る。曇り空で光が弱く黒ずんだ狛犬は鮮明に写らない。年季物の狛犬で、威嚇のため口を大きく開いた阿犬は、笑っているようにも見える。(パノラマ写真)


12%E3%83%BB13%E9%98%BF%E7%8A%AC%E8%B2%8C%EF%BC%88%E3%81%8B%E3%81%8A%EF%BC%89%E3%80%80%E7%AC%91%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%A8%E3%80%80%E5%85%AB%E5%B9%A1%E7%A4%BEA.jpg

2014%E3%83%BB12%E3%83%BB13%E5%AE%89%E5%B9%B3%E5%85%AB%E5%B9%A1%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E9%98%BF%E7%8A%ACA.jpg
(安平八幡神社の阿犬)

今日(12月13日)の一枚

乗降は 朝日のみなり 安平駅

宿泊した「ユンニの湯」を発って、古山、三川、安平と駅の写真撮影である。安平駅でパノラマ写真を撮っていると丁度列車がホームに入ってくる。上り方向の列車では乗降客も居らず、しばらく開いたドアが閉じ、朝の太陽に向かって出て行く。(パノラマ写真)


12%E3%83%BB13%E4%B9%97%E9%99%8D%E3%81%AF%E3%80%80%E6%9C%9D%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E5%AE%89%E5%B9%B3%E9%A7%85A.jpg

シリーズ1518・「パノラマ写真」ここはどこ

 観光地でアッピールしようと駅舎も立派です。さて、ここはどこの駅。


1518E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E7%9F%A5%E5%BA%8A%E6%96%9C%E9%87%8C%E9%A7%85%E5%89%8DA.jpg

シリーズ1554・「パノラマ写真」ここはどこ

 日本で最も何々ということが売りの駅です。さて、ここはどこの駅。


1554E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E6%9D%B1%E6%A0%B9%E5%AE%A4%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2014年12月12日

今日(12月12日・その3)の一枚

汁粉食べ 古民家カフェで 写真撮り

 栗山町の蔵元小林酒造の創業者の自宅は1897(明治30)年に建てられ、現在に至っている。登録有形文化財にも指定され、その維持管理費捻出のため、建物の一部が喫茶店になっている。いわば古民家カフェとでもいえ、パノラマ写真を撮る。(パノラマ写真)


12%E3%83%BB12%E6%B1%81%E7%B2%89%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%80%80%E5%8F%A4%E6%B0%91%E5%AE%B6%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%81%A7%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8624%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ1555・「パノラマ写真」ここはどこ

 白壁の建物が駅舎です。さて、ここはどこの駅。


1555E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E7%A3%AF%E5%88%86%E5%86%85%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

今日(12月12日・その2)の一枚

雪降りに 沖縄ナンバー 志文駅

 室蘭本線は岩見沢駅から静狩駅まで続く。岩見沢駅は通過や列車待ちで馴染みの駅であるけれど、室蘭本線で岩見沢駅の隣駅の志文駅は降りたことはない。雪降りの中パノラマ写真を撮影してふと駅舎前の車が沖縄ナンバーであるのに気づいた。

12%E3%83%BB12%E9%9B%AA%E9%99%8D%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%80%80%E6%B2%96%E7%B8%84%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%80%80%E5%BF%97%E6%96%87%E9%A7%85A.jpg

今日(12月12日)の一枚

蔵元の 本宅廊下 画廊なり

 駅のパノラマ写真撮影に出掛ける。同行はパノ鉄撮影隊のF工業のF社長とY氏のいつものメンバーである。豊幌駅から始めて室蘭本線の由仁駅で終わる。途中、栗山町の小林酒造の蔵元の家を保存して喫茶店にした店で甘酒汁粉を食べる。

12%E3%83%BB13%E8%94%B5%E5%85%83%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9C%AC%E5%AE%85%E5%BB%8A%E4%B8%8B%E3%80%80%E7%94%BB%E5%BB%8A%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

シリーズ1517・「パノラマ写真」ここはどこ

 ホームに面した大きな建物はショッピングセンターで、駅舎はこの建物の通路部分だけです。さて、ここはどこの駅。


1517E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E6%B5%9C%E5%B0%8F%E6%B8%85%E6%B0%B4%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2014年12月11日

今日(12月11日・その2)の一枚

又一つ 老舗の消えて 時代なり

 「中川ライター店」の閉店記事が目に留まる。狸小路の最古の店で、来年(2015年)1月に113年の歴史を閉じるとある。はるか昔に実験装置を作るために小型のモーターを捜して入店したような記憶があるけれど定かではない。記録に店内を撮る。(パノラマ写真)


12%E3%83%BB11%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%8F%88%E4%B8%80%E3%81%A4%E3%80%80%E8%80%81%E8%88%97%E3%81%AE%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8624%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ1541・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅舎内のこの地方の特産品を売る店があります。さて、ここはどこの駅。


1541E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%BD%93%E9%BA%BB%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

今日(10月11日)の一枚

電子図書 二位の人気は 予想外 

 爪句集の出版元のK社の担当者Nさんから札幌市図書館の電子書籍の貸し出しで、豆本「札幌の秘境100選 中国語版」が2位にランキングされているとの知らせがある。日本語対訳がついているとはいえ、中国版を読む人が多いのは予想外である。

12%E3%83%BB11%E9%9B%BB%E5%AD%90%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E3%80%80%E4%BA%8C%E4%BD%8D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%A4%96A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8624%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ1508・「パノラマ写真」ここはどこ

 似たような駅名の隣駅があります。さて、ここはどこの駅。


1508E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E5%A4%A7%E6%B2%BC%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2014年12月10日

今日(12月10日・その3)の一枚

売れ行きを 写真判定 カレンダー

 紀伊国屋書店札幌本店前を通りかかったので、カレンダーの売り場を覗く。書店出入り口近くのカレンダー売り場のパノラマ写真を撮る。売れ行きが気になるところである。11月18日のブログ写真と今回の写真を比べて、少し売れた感じである。(パノラマ写真)


12%E3%83%BB10%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%A3%B2%E3%82%8C%E8%A1%8C%E3%81%8D%E3%82%92%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%88%A4%E5%AE%9A%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BCA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8624%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(12月10日・その2)の一枚

爪句集 近刊並び 博物館 

 北大総合博物館に行ったついでに、館内のショップを覗いて近刊の「爪句@北大物語り」が並んでいるのを確かめ、パノラマ写真を撮る。近刊には博物館内のパノラマ写真も何点か収録していて、かさばらず安価であると想定客に薦めてみる。(パノラマ写真)


12%E3%83%BB10%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E3%80%80%E8%BF%91%E5%88%8A%E4%B8%A6%E3%81%B3%E3%80%80%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8624%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(12月10日)の一枚

弔慰金 寄付金となる 半世紀

 電子工学科1期生の親睦会が同学科創立50周年を期に解散ということで、集めてあった弔慰金を北大フロンティア基金に寄贈した。寄贈者の氏名の掲示板を北大総合博物館で撮影する。残金で文集発行を提案したが、異議があり立ち消えとなる。(パノラマ写真)


2014%E3%83%BB12%E3%83%BB10%EF%BC%AB1%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E5%9F%BA%E9%87%91%E6%8E%B2%E7%A4%BAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2014年12月09日

シリーズ1534・「パノラマ写真」ここはどこ

 ホームから西の方角に山が見えます。さて、ここはどこの駅。


1534E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E6%91%A9%E5%91%A8%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

シリーズ1530・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅待合室でピストルを振り回している人がいて物騒です。さて、ここはどこの駅。


1530E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%A7%89%E5%88%A5%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

今日(12月9日)の一枚

赤点を 描(か)く青空や ウメモドキ

 雪で白が基調の景色に囲まれてくると、色のあるものを探して撮ってみようとする。小さな赤い実が枝にびっしりと付いている。ネットで調べるとウメモドキのようである。青色を下塗りしたキャンバスに赤絵具で点を描いたように見えてくる。

12%E3%83%BB9%E8%B5%A4%E7%82%B9%E3%82%92%E3%80%80%E6%8F%8F%EF%BC%88%E3%81%8B%EF%BC%89%E3%81%8F%E9%9D%92%E7%A9%BA%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%A6%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%89%E3%82%ADA.jpg

シリーズ1528・「パノラマ写真」ここはどこ

 アイヌ語で「川」を意味する言葉が駅名に転化しています。さて、ここはどこの駅。


1528E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%88%A9%E5%88%A5%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

シリーズ1531・「パノラマ写真」ここはどこ

 この地方の交通の要衝の地にある駅です。さて、ここはどこの駅。


1531E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%8E%9A%E5%BA%8A%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2014年12月08日

シリーズ1490・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅前の駐輪場に自転車が置かれていて、自転車と列車で移動する人が結構居るようです。さて、ここはどこの駅。


1490E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E6%84%9B%E5%88%A5%E9%A7%85%E5%89%8DA.jpg

今日(12月11日)の一枚

雪舞台 決めの演技で 役者なり

 雪ですっかり白くなった庭にリスが来ている。色々パーフォーマンスを行ってくれる。雪に頭を突っ込み、何か探しているような動きを見せたかと思うと、未だ雪の上にある丸太の柵の上でポーズを取ったりする。絵になる雪景色とリスを撮る。

12%E3%83%BB8%E9%9B%AA%E8%88%9E%E5%8F%B0%E3%80%80%E6%B1%BA%E3%82%81%E3%81%AE%E6%BC%94%E6%8A%80%E3%81%A7%E3%80%80%E5%BD%B9%E8%80%85%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8624%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ1454・「パノラマ写真」ここはどこ

 写真の集合住宅に住む人にとって、この駅は便利でしょう。さて、ここはどこの駅。


1454%E3%83%BB%E7%A5%9E%E6%A5%BD%E5%B2%A1%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2014年12月07日

シリーズ1522・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅舎内に軽食店があります。さて、ここはどこの駅。


1522%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E8%97%BB%E7%90%B4%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

シリーズ1525・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅舎から反対側の道路に出る人道橋です。駅舎の一部が辛うじて写っています。さて、ここはどこの駅。


1525%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%88%A5%E4%BF%9D%E9%A7%85%E4%BA%BA%E9%81%93%E6%A9%8BA.jpg

今日(12月7日)の一枚

降る雪に 抗して垂れる 藤の豆

 12月も中旬に入ると雪も本格的な降りである。藤の花が垂れていたところに鞘豆がぶら下がっている。藤の実である。藤の実を食用にすることは聞いていないので、実はこのまま落ちるのを待つだけだろう。どのくらいまで落ちず残っているか。

12%E3%83%BB7%E9%99%8D%E3%82%8B%E9%9B%AA%E3%81%AB%E3%80%80%E6%8A%97%E3%81%97%E3%81%A6%E5%9E%82%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%80%E8%97%A4%E3%81%AE%E8%B1%86A.jpg

シリーズ1495・「パノラマ写真」ここはどこ

 ホーム周囲の景観から都会の近郊の駅と推測がつきます。さて、ここはどこの駅。


1495E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E6%96%B0%E6%97%AD%E5%B7%9D%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2014年12月06日

シリーズ1520・「パノラマ写真」ここはどこ

 道路脇にあって、バス停かと思える駅です。さて、ここはどこの駅。


1520E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E6%A1%82%E5%8F%B0%E9%A7%85%E9%9A%8E%E6%AE%B5%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89A.jpg

今日(12月6日)の一枚

口余り 放置のクルミ 根の生じ

 風邪気味だけれど陽が出て穏やかなので家の周囲で写真の対象を探す。リスが動き回っている。望遠で撮ったものを拡大してみるとクルミをくわえている。家人の言では、リスがクルミを放置するので、根がついて取り除く手間がかかるらしい。

%E5%8F%A3%E4%BD%99%E3%82%8A%E3%80%80%E6%94%BE%E7%BD%AE%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%80%80%E6%A0%B9%E3%81%AE%E7%94%9F%E3%81%98A.jpg

シリーズ1478・「パノラマ写真」ここはどこ

 跨線橋の上から三角屋根の特徴のある駅舎が見えます。さて、ここはどこの駅。


1478E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E5%A4%A7%E6%A5%BD%E6%AF%9B%E9%A7%85%E8%B7%A8%E7%B7%9A%E6%A9%8BA.jpg

2014年12月05日

今日(12月5日・その2)の一枚

電飾の 下で撮りたる 師走景

 家に籠ってPCの画面ばかり見続けているのは体に良くない。家人がショッピングセンターまで買い物に行くというので、軽い運動のつもりでついていく。店内は師走商戦を盛り上げるため電飾が施されていて、これをパノラマ写真に撮ってみる。(パノラマ写真)


12%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%9B%BB%E9%A3%BE%E3%81%AE%E3%80%80%E4%B8%8B%E3%81%A7%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8B%E3%80%80%E5%B8%AB%E8%B5%B0%E6%99%AFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8624%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ1481・「パノラマ写真」ここはどこ

 かつての北海道の典型的駅舎といわれています。さて、ここはどこの駅。


1481E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E4%B8%8A%E5%8E%9A%E5%86%85%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

今日(12月5日)の一枚

ナナカマド 見上げる彼方 雲白竜

 空に飛行機雲のような雲がある。飛行機の方は見えていないので、こういう形の雲のようである。ナナカマドの実も入れて撮ってみる。白竜が天空を泳いでいるように見える。寒い朝で吐く息が白く、こちらは白いタツノオトシゴみたいである。

12%E3%83%BB5%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%83%89%E3%80%80%E8%A6%8B%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E5%BD%BC%E6%96%B9%E3%80%80%E9%9B%B2%E7%99%BD%E7%AB%9CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8641%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2014年12月04日

シリーズ1519・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅前に寒々とした海が広がっています。さて、ここはどこの駅。


1519E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E9%B1%92%E6%B5%A6%E9%A7%85%E5%89%8DA.jpg

今日(12月4日)の一枚

寒柿や 枝のヒヨドリ 啄まず

 家の周囲にヒヨドリの姿が目につく季節になってきた。雪の季節は餌を求めて山から人家のあるところに下りてくるようだ。柿の木の枝に止っているけれど、柿の実を啄む様子はない。柿の実は今のところ渋くて餌にはならないのかもしれない。

12%E3%83%BB4%E6%9F%BF%E3%81%AE%E5%AE%9F%E3%82%84%E3%80%80%E6%9E%9D%E3%81%AE%E3%83%92%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%AA%E3%80%80%E5%95%84%E3%81%BE%E3%81%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8632%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ1412・「パノラマ写真」ここはどこ

 泊まったホテルが見えています。さて、ここはどこ。


1412%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E7%99%BB%E5%88%A5%E6%B8%A9%E6%B3%89%E8%A1%97%E6%A9%8BA.jpg

シリーズ1415・「パノラマ写真」ここはどこ

 文学碑の並ぶこの海岸はどこ。


1415%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E7%A4%BC%E6%96%87%E8%8F%AF%E6%B5%B7%E5%B2%B8A.jpg

2014年12月03日

今日(12月3日)の一枚

凍る前 食してみたき 寒リンゴ 

 今朝も寒い。寒さに負けて早朝の散歩はスキップする。しかし、運動不足も気になり、気休め程度に家の付近を歩いてみる。リンゴが1個枝に残っている。寒リンゴとでも表現したい状態である。このまま凍ってしまうと食べられなくなるだろう。

12%E3%83%BB3%E5%87%8D%E3%82%8B%E5%89%8D%E3%80%80%E9%A3%9F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%8D%E3%80%80%E5%AF%92%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B4A.jpg

シリーズ1511・「パノラマ写真」ここはどこ

 ノーヒントでここはどこの駅。


1511E%E3%83%BB%E6%9C%A8%E5%8F%A4%E5%86%85%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

シリーズ1507・「パノラマ写真」ここはどこ

 跨線橋内の貼り紙に「ここは□□駅です。○○○○駅は隣駅です。」とあります。さて、ここはどこの駅。


1507E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E5%A4%A7%E6%B2%BC%E9%A7%85%E8%B7%A8%E7%B7%9A%E6%A9%8BA.jpg

2014年12月02日

今日(12月2日)の一枚

寒き朝 ナナカマド撮り 戻りたり

 気温はさほど低くないのだが風があって寒い。こんな朝は歩く気力も削がれ、自宅の周囲を足早に回る。この時期、色のあるものといえばナナカマドの実ぐらいで、川岸にある赤い実で着飾った並木を撮ってみる。日中は雪になりそうである。

12%E3%83%BB2%E5%AF%92%E3%81%8D%E6%9C%9D%E3%80%80%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%83%89%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E6%88%BB%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

シリーズ1506・「パノラマ写真」ここはどこ

 ホームしかない秘境然とした駅です。さて、ここはどこの駅。


1506%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E6%9D%B1%E5%B1%B1%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2014年12月01日

今日(12月1日・その2)の一枚

六畳の 居間で開店 新書店 

 道新朝刊のコラム「朝の食卓」に「街の本屋さん」というタイトルで浦河町に開店した「六畳書房」が紹介されている。2日前にこの本屋に寄ってパノラマ写真を撮っているので、記事と重ねて内部を表示する。「街の-」ではなく「町の-」だろう。(パノラマ写真)


12%E3%83%BB1%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%85%AD%E7%95%B3%E3%81%AE%E3%80%80%E5%B1%85%E9%96%93%E3%81%A7%E9%96%8B%E5%BA%97%E3%80%80%E6%96%B0%E6%9B%B8%E5%BA%97A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8624%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(12月1日)の一枚

連想は 松の山頂 登山なり

 雨か雪になりそうな空模様である。曇り空の下では地味な写真しか撮れないとは思っても、カメラを抱えて外にでる。剪定され山形になった松にスズメが十羽ほど止まっている。登山をして頂上から下を眺めている登山者のようにも見えてくる。

12%E3%83%BB1%E9%80%A3%E6%83%B3%E3%81%AF%E3%80%80%E6%9D%BE%E3%81%AE%E5%B1%B1%E9%A0%82%E3%80%80%E7%99%BB%E5%B1%B1%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8632%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ1445・「パノラマ写真」ここはどこ

 呼び方を間違えそうになる駅名です。さて、ここはどこの駅。


1445%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E7%B4%8D%E5%86%85%E9%A7%85%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

シリーズ1395・「パノラマ写真」ここはどこ

広場には 絵本世界の 駅のあり 

 駅前の広場にマンホールがあって、その蓋のデザインに「絵本の里」の文字が見える。蓋の絵には雲が浮かび、虹がかかり、気球が飛び、家や木、野原に花も描かれている。絵本の世界を表している。この町は絵本による町興しで知られている。


1395E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E5%89%A3%E6%B7%B5%E9%A7%85%E5%89%8D%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg