Search


Archives

2023年01月09日

3104・ここはどこ

ここはどこ


3104%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%82%A4%E9%AB%98%E5%8E%9F%E7%89%A7%E5%A0%B4%E3%83%BB%E5%86%ACA.jpg

ここはどこ・3103

ここはどこ


3103%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%82%A4%E9%AB%98%E5%8E%9F%E7%89%A7%E5%A0%B4%E3%83%BB%E5%A4%8FA.jpg

(画面クリックでパノラマ写真)

2021年07月26日

シリーズ3012・「パノラマ写真」ここはどこ

 この立派な公衆電話ボックスのあるここはどこ。


3102%E5%A4%A7%E9%80%9A%E8%A5%BF%EF%BC%94%E4%B8%81%E7%9B%AE%E5%85%AC%E8%A1%86%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9A.jpg

2021年07月22日

シリーズ3101・「パノラマ写真」ここはどこ

 東京オリンピックの一部競技の札幌開催を記念して路面に標識プレートを設置したここはどこ。


3001%E3%83%BB%E5%A4%A7%E9%80%9A%E8%A5%BF4%E4%B8%81%E7%9B%AE%E4%BA%94%E8%BC%AA%E8%A8%98%E5%BF%B5%E8%B7%AF%E9%9D%A2%E6%A8%99%E8%AD%98A.jpg

2020年09月27日

シリーズ3099・「パノラマ写真」ここはどこ

 紅葉の見事なここはどこ。


3099%E3%83%BB%E6%AF%9B%E7%84%A1%E5%B1%B1%E5%B1%95%E6%9C%9B%E6%89%80A.jpg

2020年09月26日

シリーズ3098・「パノラマ写真」ここはどこ

 天に暈、地にマンホールが写っているここはどこ。


3097%E3%83%BB%E8%B5%A4%E4%BA%95%E5%B7%9D%E6%9D%91%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

2020年09月24日

シリーズ3097・「パノラマ写真」ここはどこ

 この路線で珍しく2両で運行の列車が停まっているここはどこの駅。


3097%E3%83%BB%E8%B1%8A%E3%83%B6%E5%B2%A1%E9%A7%85%E3%81%A8%E5%88%97%E8%BB%8AA.jpg

2020年09月23日

シリーズ3096・「パノラマ写真」ここはどこ

 シャンツェの見えるここはどこ。


3096%E3%83%BB%E5%A4%A7%E5%80%89%E5%B1%B1%E5%B1%B1%E9%A0%82A.jpg

2020年07月01日

シリーズ3001・「パノラマ写真」ここはどこ

 道の駅と同居するここはどこの駅

3001%E3%83%BB%E5%B0%8F%E6%B8%85%E6%B0%B4%E9%A7%85%E5%A4%96%E8%A6%B3A.jpg

2020年06月30日

シリーズ2999・「パノラマ写真」ここはどこ

 ここはどこの駅。

2999%E3%83%BB%E7%B6%B2%E8%B5%B0%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2020年06月28日

シリーズ2996・「パノラマ写真」ここはどこ

 この見晴らしの良い場所はどこ。

2996%E3%83%BBJR%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BCT38A.jpg

2020年06月26日

シリーズ2992・「パノラマ写真」ここはどこ

 この見晴らしの良い展望台はどこ。

2992%E3%83%BB%E9%87%A7%E8%B7%AF%E6%B9%BF%E5%8E%9F%E7%B4%B0%E5%B2%A1%E5%B1%95%E6%9C%9B%E5%8F%B0A.jpg

2020年06月24日

シリーズ2986・「パノラマ写真」ここはどこ

 昔活躍したSLが保存されているここはどこ。

2986%E3%83%BB%E3%81%BB%E3%82%8D%E3%81%97%E3%82%93%E6%B8%A9%E6%B3%89%E3%81%BB%E3%81%9F%E3%82%8B%E9%A4%A8%E5%89%8DSL%20A.jpg

2020年06月21日

シリーズ2978・「パノラマ写真」ここはどこ

 遠くに駅舎が写っているここはどこ。

2978%E3%83%BB%E5%87%BD%E9%A4%A8%E9%A7%85%E5%89%8D%E5%BA%83%E5%A0%B4A.jpg

2020年06月15日

シリーズ2972・「パノラマ写真」ここはどこ

 ここはどこの駅の駅舎跡。

2972%E3%83%BB%E5%A4%A7%E6%A8%B9%E9%A7%85%E8%B7%A1A.jpg

シリーズ2983・「パノラマ写真」ここはどこ

 大都会を見下ろせるここはどこ。

2983%E3%83%BB%E6%89%8B%E7%A8%B2%E5%B1%B1%E5%B1%B1%E9%A0%82%E4%BB%98%E8%BF%91A.jpg

2020年06月12日

シリーズ2967・「パノラマ写真」ここはどこ

 写真を撮った本人が場所を忘れ、グーグル地図で探し当てました。

2967%20%E3%83%BB%E5%85%AB%E9%9B%B2%E9%81%8A%E6%A5%BD%E4%BA%AD%E4%BB%98%E8%BF%91%E3%81%AE%E8%88%B9%E6%8F%9A%E5%A0%B4A.jpg

2020年06月11日

シリーズ2968・「パノラマ写真」ここはどこ

 複線の区間にある駅です。さて、ここはどこの駅。

2968%E3%83%BB%E7%A4%BE%E5%8F%B0%E9%A7%85A.jpg

シリーズ2966・「パノラマ写真」ここはどこ

 踏切なのでどこか駅の近くかと探して見つかりません。宿泊したホテルの近くの踏切でした。

2966%E3%83%BB%E5%85%AB%E9%9B%B2%E9%81%8A%E6%A5%BD%E4%BA%AD%E4%BB%98%E8%BF%91%E3%81%AE%E8%B8%8F%E5%88%87A.jpg

2020年06月09日

シリーズ2964・「パノラマ写真」ここはどこ

 店内にオルゴールの文字が見えます。さて、ここはどこ。

2964%E3%83%BB%E5%B0%8F%E6%A8%BD%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%A0%82A.jpg

2020年06月08日

シリーズ2963・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅舎の壁にこの町の名物の第九の合唱の演奏写真が飾ってあります。さて、ここはどこの駅。

2963%E3%83%BB%E5%8D%81%E5%8B%9D%E6%B8%85%E6%B0%B4%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2020年06月04日

シリーズ2959・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅舎というより食堂です。ホームは食堂のガラスドアの外にあり、写真にも写っています。さて、ここはどこの駅。

2959%E3%83%BB%E8%B1%8A%E6%B5%A6%E9%A7%85%E9%A3%9F%E5%A0%82A.jpg

2020年06月01日

シリーズ2954・「パノラマ写真」ここはどこ

 小さな駅でも跨線橋があります。さて、ここはどこの駅。

2954%E3%83%BB%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E9%A7%85A.jpg

2020年05月31日

シリーズ2953・「パノラマ写真」ここはどこ

 カナダとの交流でトーテムポールが設置されているここはどこの公園。

2953%E3%83%BB%E4%B8%89%E9%9A%8E%E6%BB%9D%E5%85%AC%E5%9C%92A.jpg

2020年05月30日

シリーズ2952・「パノラマ写真」ここはどこ

 知床信号所から駅に昇格したここはどこの駅。

2952%E3%83%BB%E8%90%A9%E9%87%8E%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2020年05月28日

シリーズ2949・「パノラマ写真」ここはどこ

 顕彰碑のある小さな緑地はどこ。

2949%E3%83%BB%E5%A6%B9%E8%83%8C%E7%89%9B%E9%A7%85%E5%89%8D%E7%B7%91%E5%9C%B0A.jpg

2020年05月27日

シリーズ2948・「パノラマ写真」ここはどこ

 ホームから箱形の駅舎がわずかに見えます。さて、ここはどこの駅

2948%E3%83%BB%E5%A6%B9%E8%83%8C%E7%89%9B%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

シリーズ2947・「パノラマ写真」ここはどこ

 手入れの行き届いた駅舎です。さて、ここはどこの駅。

2947%E3%83%BB%E5%A6%B9%E8%83%8C%E7%89%9B%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2020年05月26日

シリーズ2946・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅前通りで、駅のある市の名前がついていない駅ですが、こちらがこの市の玄関口です。さて、ここはどこの駅。

2946%E3%83%BB%E5%B9%8C%E5%88%A5%E9%A7%85%E5%89%8DA.jpg

シリーズ2945・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅前の海岸です。さて、ここはどこ。

2945%E3%83%BB%E5%86%A8%E6%B5%A6%E9%A7%85%E5%89%8D%E6%B5%B7%E5%B2%B8A.jpg

2020年05月25日

シリーズ2944・「パノラマ写真」ここはどこ

 切符売り場のある有人駅のここはどこ。

2944%E3%83%BB%E8%90%BD%E9%83%A8%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2020年05月23日

シリーズ2942・「パノラマ写真」ここはどこ

 遠くに特徴のある山が見えています。さて、ここはどこ。

2942%E3%83%BB%E8%A5%BF%E5%88%A5%E5%B2%B3%E7%99%BB%E5%B1%B1%E9%81%93A.jpg

2020年05月21日

シリーズ2941・「パノラマ写真」ここはどこ

 道の駅の食堂です。さてここはどこ。

2941%E3%83%BB%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%81%8A%E3%81%B3%E3%82%89%E9%B0%8A%E7%95%AA%E5%B1%8B%E9%A3%9F%E5%A0%82A.jpg

2020年05月20日

シリーズ2940・「パノラマ写真」ここはどこ

 大都市の夜景を見る観光スポット。さてここはどこ。

2940%E3%83%BB%E5%87%BD%E9%A4%A8%E5%B1%B1%E5%A4%9C%E6%99%AFA.jpg

2020年05月18日

シリーズ2939・「パノラマ写真」ここはどこ

 観光名所になっているここはどこの教会。

2939%E3%83%BB%E5%87%BD%E9%A4%A8%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B9%E6%AD%A3%E6%95%99%E4%BC%9AA.jpg

2020年05月17日

シリーズ2938・「パノラマ写真」ここはどこ

 この道南の由緒あるお寺はどこ。

2938%E3%83%BB%E6%9D%BE%E5%89%8D%E7%94%BA%E6%B3%95%E5%B9%A2%E5%AF%BAA.jpg

2020年05月16日

シリーズ2937・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅から信号所になったここはどこの駅。

2937%E3%83%BB%E5%8C%97%E8%B1%8A%E6%B4%A5%E9%A7%85A.jpg

2020年05月15日

シリーズ2935・「パノラマ写真」ここはどこ

 今は廃駅となっているここはどこの駅。

2935%E3%83%BB%E6%B5%A6%E8%87%BC%E9%A7%85A.jpg

2020年05月14日

シリーズ2934・「パノラマ写真」ここはどこ

 国蝶オオムラサキの飾りのあるここはどこ。

2934%E3%83%BB%E5%9B%BD%E8%9D%B6%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%81%AE%E9%A3%BE%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E5%B1%B1%E9%BC%BB%E5%B7%9D%E3%81%AB%E6%9E%B6%E3%81%8B%E3%82%8B%E6%A9%8BA.jpg

2020年05月13日

シリーズ2933・「パノラマ写真」ここはどこ

 マスコットキャラクターのウォッピーが出迎えてくれるここはどこ。

2933%E3%83%BB%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E6%B0%B4%E9%81%93%E8%A8%98%E5%BF%B5%E9%A4%A8A.jpg

2020年05月12日

シリーズ2932・「パノラマ写真」ここはどこ

 北海道遺産にもなっている施設のあるここはどこの港。

2932%E3%83%BB%E7%A8%9A%E5%86%85%E6%B8%AF%E5%8C%97%E9%98%B2%E6%B3%A2%E5%A0%A4A.jpg

2020年05月11日

シリーズ2931・「パノラマ写真」ここはどこ

 高い塔のあるここはどこ。

2931%E3%83%BB%E7%A8%9A%E5%86%85%E5%B8%82%E9%96%8B%E5%9F%BA%E7%99%BE%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%A1%94A.jpg

2020年05月10日

シリーズ2930・「パノラマ写真」ここはどこ

 高い煙突があるここはどこの施設。

2930%E3%83%BB%E9%81%93%E7%AB%8B%E8%A1%9B%E7%94%9F%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80A.jpg

2020年05月09日

シリーズ2929・「パノラマ写真」ここはどこ

 菜の花を見に多くの人が訪れるここはどこ。

2929%E3%83%BB%E6%BB%9D%E5%B7%9D%E8%8F%9C%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8AA.jpg

2020年05月08日

シリーズ2928・「パノラマ写真」ここはどこ

 SLが展示されているここはどこ。

2928%E3%83%BB%E5%B0%8F%E6%A8%BD%E5%B8%82%E7%B7%8F%E5%90%88%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8SL%E9%87%8E%E5%A4%96%E5%B1%95%E7%A4%BAA.jpg

2020年05月07日

シリーズ2927・「パノラマ写真」ここはどこ

 ここはどこの教会。

2927%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E6%B1%9F%E5%88%A5%E6%95%99%E4%BC%9AA.jpg

2020年05月06日

シリーズ2926・「パノラマ写真」ここはどこ

 水辺に赤い絨毯が敷き詰められているようなここはどこ。

2926%E3%83%BB%E8%83%BD%E5%8F%96%E6%B9%96%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B4%E8%8D%89%E7%BE%A4%E7%94%9F%E5%9C%B0A.jpg

2020年05月05日

シリーズ2925・「パノラマ写真」ここはどこ

 大きなシバグリのあるここはどこ。

2925%E3%83%BB%E7%9B%B8%E9%A6%AC%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%90%E3%82%B0%E3%83%AAA.jpg

2020年05月04日

シリーズ2924・「パノラマ写真」ここはどこ

 ここはどこの商業施設。

2924%E3%83%BB%E7%99%BD%E3%81%84%E6%81%8B%E4%BA%BA%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AFA.jpg

2020年05月03日

シリーズ2923・「パノラマ写真」ここはどこ

 露天風呂につながる道です。さて、ここはどこ。

2923%E3%83%BB%E5%9C%B0%E3%81%AE%E6%B6%AF%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E9%9C%B2%E5%A4%A9%E9%A2%A8%E5%91%82%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93A.jpg

2020年05月02日

シリーズ2922・「パノラマ写真」ここはどこ

 城址が公園になっています。さて、ここはどこ。

2922%E3%83%BB%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E5%9F%8E%E5%9D%80%E5%85%AC%E5%9C%92A.jpg

2020年04月27日

シリーズ2920・「パノラマ写真」ここはどこ

 湖と山の見える庭のあるここはどこ。

2920%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E9%B6%B4%E9%9B%85%E5%BA%ADA.jpg

2020年04月26日

シリーズ2919・「パノラマ写真」ここはどこ

 漫画の登場人物の看板のあるここはどこの駅。

2919%E3%83%BB%E6%B5%9C%E4%B8%AD%E9%A7%85%E6%AD%A3%E9%9D%A2A.jpg

2020年04月25日

シリーズ2918・「パノラマ写真」ここはどこ

 日の出前のここはどこの岬。

2918%E3%83%BB%E9%9C%A7%E5%A4%9A%E5%B8%83%E5%B2%AC%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E5%89%8DA.jpg

2020年04月23日

シリーズ2917・「パノラマ写真」ここはどこ

 北海道の鉄道史を飾るSLが展示されているここはどこ。

2917%E3%83%BB%E5%B0%8F%E6%A8%BD%E5%B8%82%E7%B7%8F%E5%90%88%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%E5%86%85A.jpg

2020年04月22日

シリーズ2916・「パノラマ写真」ここはどこ

 商業施設内にある郵便局です。さてここはどこ。

2916%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%99%E3%82%A4%E5%B0%8F%E6%A8%BD%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80A.jpg

2020年04月21日

シリーズ2915・「パノラマ写真」ここはどこ

 見晴らしの良い港で、ここはどこ。

2915%E3%83%BB%E5%A1%A9%E8%B0%B7%E6%B9%8A%E9%98%B2%E6%B3%A2%E5%A0%A4A.jpg

2020年04月18日

シリーズ2914・「パノラマ写真」ここはどこ

 GWでも雪野原です。さて、ここはどこの山。

2914%E3%83%BBGW%E3%81%AE%E6%9C%9D%E9%87%8C%E5%B2%B3A.jpg

2020年04月17日

シリーズ2913・「パノラマ写真」ここはどこ

 札幌軟石の倉庫をギャラリーにしたここはどこ。

2913%E3%83%BB%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%95%99%E8%82%B2%E5%A4%A7%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BCHUG%20A.jpg

2020年04月10日

シリーズ2912・「パノラマ写真」ここはどこ

 学生の姿が良く見られるここはどこの駅。

2912%E3%83%BB%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%AE%E9%87%8C%E6%95%99%E8%82%B2%E5%A4%A7%E9%A7%85A.jpg

2020年04月09日

シリーズ2911・「パノラマ写真」ここはどこ

 発掘されたものとかアイヌ文化に関する資料とかが展示されています。さて、ここはどこ。

2911%E3%83%BB%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%9F%8B%E8%94%B5%E6%96%87%E5%8C%96%E8%B2%A1%E5%B1%95%E7%A4%BA%E5%AE%A4A.jpg

2020年04月08日

シリーズ2910・「パノラマ写真」ここはどこ

 海岸に平らな岩場のある景勝地のここはどこ。

2910%E3%83%BB%E7%99%BD%E6%B5%9C%E7%94%BA%E5%8D%83%E7%95%B3%E6%95%B7A.jpg

2020年04月07日

シリーズ2909・「パノラマ写真」ここはどこ

 鹿の彫刻のあるここはどこ。

2909%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%82%B3%E3%83%90%E3%82%B9%E6%9C%AC%E7%A4%BE%E6%A8%AAA.jpg

2020年04月06日

シリーズ2908・「パノラマ写真」ここはどこ

 海の見下ろせる高台にある神社です。さて、ここはどこ。

2908%E3%83%BB%E5%B0%8F%E6%A8%BD%E6%B0%B4%E5%A4%A9%E5%AE%AEA.jpg

2020年04月04日

シリーズ2907・「パノラマ写真」ここはどこ

 マンホールが写っているここはどこ。

2907%E3%83%BB%E6%81%B5%E5%BA%AD%E5%B8%82%E3%83%84%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0A.jpg

2020年04月03日

シリーズ2906・「パノラマ写真」ここはどこ

 カラーマンホールのあるここはどこ。

2906%E3%83%BB%E5%8E%9A%E7%94%B0%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

2020年04月01日

シリーズ2905・「パノラマ写真」ここはどこ

 大学の看板の見えるここはどこ。

2905%E3%83%BB%E6%81%B5%E5%BA%AD%E5%B8%82%E9%81%93%E6%96%87%E6%95%99%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%80%9A%E3%82%8AA.jpg

2020年03月31日

シリーズ2094・「パノラマ写真」ここはどこ

 通勤・通学に利用されているここはどこの駅。

2904%E3%83%BB%E6%8B%93%E5%8C%97%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2020年03月29日

シリーズ2903・「パノラマ写真」ここはどこ

 この大社があるここはどこ。

2903%E3%83%BB%E9%82%A3%E6%99%BA%E5%A4%A7%E7%A4%BE%E9%B3%A5%E5%B1%85A.jpg

2020年03月28日

シリーズ2902・「パノラマ写真」ここはどこ

 巫女の頭上に巨大なしめ縄が見られます。さて、ここはどこ。

2902%E3%83%BB%E8%8A%B1%E7%AA%9F%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%81%AE%E5%B7%AB%E5%A5%B3A.jpg

2020年03月27日

シリーズ2901・「パノラマ写真」ここはどこ

 水芭蕉の咲いているここはどこ。

2091%E3%83%BB%E6%98%9F%E7%BD%AE%E7%B7%91%E5%9C%B0%E6%B0%B4%E8%8A%AD%E8%95%89A.jpg

2020年03月24日

シリーズ2899・「パノラマ写真」ここはどこ

 大きなビルの1Fが通路になっていてレストランもあるここはどこ。

2899%E3%83%BB%E8%B5%A4%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%8C%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B91FA.jpg

2020年03月21日

シリーズ2898・「パノラマ写真」ここはどこ

 大きなドラッグストアのあるここはどこ。

2898%E3%83%BB%E5%A3%AB%E5%88%A5%E5%B8%82%E3%83%84%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%BA%97A.jpg

2020年03月15日

シリーズ2897・「パノラマ写真」ここはどこ

 一見して観るべきものもないような場所が観光地になっています。さて、ここはどこ。

2897%E3%83%BB%E5%8D%97%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E9%A7%85A.jpg

2020年03月08日

シリーズ2896・「パノラマ写真」ここはどこ

 直ぐ傍に海のあるここはどこの駅。

2896%E3%83%BB%E5%B1%B1%E5%B7%9D%E9%A7%85A.jpg

2020年03月07日

シリーズ2895・「パノラマ写真」ここはどこ

 相対式ホームと跨線橋のある、ここはどこの駅。

2895%E3%83%BB%E4%BD%99%E5%B8%82%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2020年03月06日

シリーズ2894・「パノラマ写真」ここはどこ

 ウィスキーの樽が出来るまでの展示があるここはどこ。

2894%E3%83%BB%E4%BD%99%E5%B8%82%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B0%E3%82%B9%E3%82%AD%E5%B7%A5%E5%A0%B4A.jpg

2020年03月05日

シリーズ2893・「パノラマ写真」ここはどこ

 残雪の目立つここはどこの駅。

2893%E3%83%BB%E7%84%B6%E5%88%A5%E9%A7%85%E5%89%8DA.jpg

2020年02月07日

シリーズ2891・「パノラマ写真」ここはどこ

フクロウの 像が見守る 食処

 かつては2路線が乗入れていた駅で、相対式ホーム2面と2線を有している。自由通路を兼ねた跨線橋がある。駅舎は線路の東側にあり、駅舎につながって北方向に町の施設がある。施設の一画に軽食のコーナーがありフクロウの像が置かれている。(2014・12・12)


2891%E3%83%BB%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%BE%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B6%E9%A3%9F%E5%A0%82A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年02月06日

シリーズ2890・「パノラマ写真」ここはどこ

除雪無く 乗降客は 難儀なり

 積雪に足が深く埋まる季節にこの駅を訪れると、ホームの除雪が行われていない。客が居れば自力でホームの雪をかき分けて乗降するようにしているのかよくわからない。1面のホームに1線がある。かつて使われていた跨線橋は閉鎖されている。

2890%E3%83%BB%E6%A0%97%E5%B2%A1%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年02月05日

シリーズ2889・「パノラマ写真」ここはどこ

 列車の窓からも見えるここはどこ。

2889%E3%83%BB%E5%B2%A9%E8%A6%8B%E6%B2%A2%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BCA.jpg

2020年02月04日

シリーズ2887・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅舎につながって施設のここはどこ。

2887%E3%83%BB%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%BE%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B6A.jpg

2020年02月02日

シリーズ2885・「パノラマ写真」ここはどこ

 かつての宴席の様子が再現されているここはどこ。

2885%E3%83%BB%E5%8C%97%E3%81%AE%E9%8C%A6%E8%A8%98%E5%BF%B5%E9%A4%A8A.jpg

2020年02月01日

シリーズ2884・「パノラマ写真」ここはどこ

 発掘・修復された土器が並んでいるここはどこ。

2884%E3%83%BB%E5%8C%97%E9%BB%84%E9%87%91%E8%B2%9D%E5%A1%9A%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BCA.jpg

2020年01月31日

シリーズ2883・「パノラマ写真」ここはどこ

 ロケットの模型が並んでいるここはどこ。

2883%E3%83%BB%E5%A4%A7%E6%A8%B9%E7%94%BA%E4%BA%A4%E6%B5%81%E6%96%BD%E8%A8%AD%E3%80%8CSORA%E3%80%8DA.jpg

シリーズ2882・「パノラマ写真」ここはどこ

 象の置物や資料の並べられているここはどこ。

2882%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%83%9E%E3%83%B3%E8%B1%A1%E8%A8%98%E5%BF%B5%E9%A4%A8A.jpg

2020年01月30日

シリーズ2881・「パノラマ写真」ここはどこ

 近くに牧場も見えるここはどこの駅。

2881%E3%83%BB%E8%B1%8A%E9%83%B7%E9%A7%85%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2020年01月28日

シリーズ2880・「パノラマ写真」ここはどこ

 黄葉の山から大都会の見えるここはどこ。

2880%E3%83%BB%E4%B8%89%E8%A7%92%E5%B1%B1%E3%81%93%E3%81%B6%E3%81%97%E5%B9%B3%E4%B8%8A%E7%A9%BAA.jpg

2020年01月19日

シリーズ2879・「パノラマ写真」ここはどこ

海と山 一望にして 跨線橋

 波打ち際にある駅といってもよい。相対式の2面のホームに2線を有している駅で、ホーム間に跨線橋がある。跨線橋の上から見ると西側に広がる海原とほぼ北に位置する活火山が目に入る。景観の良さから鉄道ファンが写真を撮るスポットである。(2014・10・24) 
 
2879%E3%83%BB%E5%8C%97%E8%88%9F%E5%B2%A1%E9%A7%85%E8%B7%A8%E7%B7%9A%E6%A9%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年01月10日

シリーズ2877・「パノラマ写真」ここはどこ

 使われなくなった長い鉄橋が延びているここはどこ。

2877%E3%83%BB%E9%9D%99%E5%86%85%E5%B7%9D%E6%B2%B3%E5%8F%A3%E9%89%84%E6%A9%8BA.jpg

(空撮パノラマ写真)

2020年01月09日

シリーズ2876・「パノラマ写真」ここはどこ

 冠雪の山脈と海が一望にできるここはどこ。

2876%E3%83%BB%E8%8D%BB%E4%BC%8F235%E5%8F%B7%E7%B7%9AA.jpg

2020年01月08日

シリーズ2875・「パノラマ写真」ここはどこ

幻か 景観楽しむ 列車旅
 列車が通過しない錆びついた線路横に、飾り屋根を並べた二階建ての駅舎があり、食堂や簡易郵便局が同居する。駅の南側に太平洋が広がり、北側に競走馬を生産する牧場が点在する。その背後に雪を冠した日高山脈が連なって見え、眺望が良い。

2875%E3%83%BB%E6%97%A5%E9%AB%98%E5%B9%8C%E5%88%A5%E9%A7%85A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年01月03日

シリーズ2873・「パノラマ写真」ここはどこ

 錆て捻じれた線路が海岸に放置されているここはどこ。
 
2873%E3%83%BB%E5%A4%A7%E7%8B%A9%E9%83%A8%E9%A7%85%E7%B7%9A%E8%B7%AFA.jpg

2020年01月01日

シリーズ2871・「パノラマ写真」ここはどこ

 冠雪の見事な山脈の見えるここはどこ。

2871%E3%83%BB%E4%B8%89%E7%9F%B3%E3%83%BB%E9%B3%A7%E8%88%9EA.jpg

2019年12月16日

シリーズ2869・「パノラマ写真」ここはどこ

 森と畑が接する場所で日の出前に撮影しています。さて、ここはどこ。


2869%E3%83%BB%E8%A5%BF%E9%87%8E%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%81%AE%E6%A3%AE%E5%8D%97%E6%95%A3%E7%AD%96%E8%B7%AFA.jpg

2019年12月15日

シリーズ2868・「パノラマ写真」ここはどこ

 大都会を望んで日の出が見られるここはどこ。


2868%E3%83%BB%E5%B9%8C%E8%A6%8B%E5%B3%A0%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BAA.jpg

2019年12月14日

シリーズ2867・「パノラマ写真」ここはどこ

 小川に沿って遡るとこの場所にきます。さて、ここはどこ。


2867%E3%83%BB%E8%A5%BF%E9%87%8E%E5%B7%9D%E6%BA%90%E6%B5%81A.jpg

シリーズ2866・「パノラマ写真」ここはどこ

 ドローンの上方は機体に遮られて写らないので、上方は適当に写真を補間しています。下方に石の祠が写っているここはどこ・


2866%E3%83%BB%E4%BA%94%E5%A4%A9%E5%B1%B1%E9%A0%82%E4%B8%8AA.jpg

2019年12月12日

シリーズ2865・「パノラマ写真」ここはどこ

 市街地に接した山です。さて、ここはどこ。


2865%E3%83%BB%E4%B8%89%E8%A7%92%E5%B1%B1%E3%81%93%E3%81%B6%E3%81%97%E5%B9%B3%E4%B8%8A%E7%A9%BAA.jpg

2019年12月10日

シリーズ2864・「パノラマ写真」ここはどこ

 ダム湖と分かりますが、ここはどこ。


2864%E3%83%BB%E3%81%95%E3%81%A3%E3%81%BD%E3%82%8D%E6%B9%96%E5%AE%9A%E5%B1%B1%E6%B8%93%E3%83%80%E3%83%A0A.jpg

2019年12月09日

シリーズ2863・「パノラマ写真」ここはどこ

 下方に雲海が見える田園地帯のここはどこ。


2863%E3%83%BB%E8%B5%A4%E4%BA%95%E5%B7%9D%E6%9D%91%E9%9B%B2%E6%B5%B7A.jpg

2019年12月08日

シリーズ2862・「パノラマ写真」ここはどこ

 屋台が並び市民も楽しんで散策しているここはどこ。


2862%E3%83%BB%E5%8C%97%E5%A4%A7%E7%A5%AD-2019A.jpg

2019年12月06日

シリーズ2861・「パノラマ写真」ここはどこ

 紅葉の山と港が俯瞰できるここはどこ。


2861%E3%83%BB%E7%B4%85%E8%91%89%E3%81%AE%E6%AF%9B%E7%84%A1%E5%B1%95%E6%9C%9B%E5%8F%B0A.jpg

2019年12月05日

シリーズ2860・「パノラマ写真」ここはどこ

 無料で休息のできる場所のあるここはどこ。


2860%E3%83%BB%E9%81%93%E7%AB%8B%E6%96%87%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E9%9A%8E%E6%AE%B5A.jpg

2019年12月04日

シリーズ2859・「パノラマ写真」ここはどこ

 新しく出来たここはどこの駅。


2859%E3%83%BB%E8%8B%97%E7%A9%82%E9%A7%85%E5%8D%97%E5%8F%A3A.jpg

2019年12月03日

シリーズ2858・「パノラマ写真」ここはどこ

 母子像のあるここはどこ。


2858%E3%83%BB%E6%B0%B8%E5%B1%B1%E9%82%B8A.jpg

2019年11月29日

シリーズ2857・「パノラマ写真」ここはどこ

 冬の風物詩になっている巨大クリスマスツリーのあるここはどこ。


2857%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0A.jpg

2019年11月28日

シリーズ2855・「パノラマ写真」ここはどこ

 観覧車も見えるここはどこの港。


2855%E3%83%BB%E7%99%BB%E5%88%A5%E6%B8%AFA.jpg

2019年11月27日

シリーズ2856・「パノラマ写真」ここはどこ

 壁に答えがありますが、ここはどこ。


2856%E3%83%BB%E8%B5%A4%E4%BA%95%E5%B7%9D%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2019年11月26日

シリーズ2854・「パノラマ写真」ここはどこ

 青空跨線橋のあるここはどこの駅。


2854%E3%83%BB%E8%99%8E%E6%9D%96%E6%B5%9C%E9%A7%85%E8%B7%A8%E7%B7%9A%E6%A9%8BA.jpg

2019年11月25日

シリーズ2853・「パノラマ写真」ここはどこ

 特殊機関車とテーマパークが写っているここはどこ。


2853%E3%83%BB%E7%99%BB%E5%88%A5%E9%A7%85%E7%89%B9%E6%AE%8A%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8AA.jpg

2019年09月06日

シリーズ2852・「パノラマ写真」ここはどこ

 田園地帯に大きな建屋のあるここはどこ。


2852%E3%83%BB%E6%97%A7%E8%A5%BF%E7%BE%8E%E5%94%84%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1A.jpg

2019年09月02日

シリーズ2851・「パノラマ写真」ここはどこ

 雪の屋上からのパノラマ写真で、ここはどこ。


2851%E3%83%BB%E9%9B%AA%E3%81%AE%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B8%EF%BC%8D%E7%A4%BE%E5%B1%8B%E4%B8%8AA.jpg

シリーズ2850・「パノラマ写真」ここはどこ

 高い塔も見えるここはどこ。


2850%E3%83%BB%E6%A4%8D%E6%9D%BE%E9%9B%BB%E6%A9%9FA.jpg

2019年08月30日

シリーズ2849・「パノラマ写真」ここはどこ

 パノラマ写真中に答えが見えるけれどここはどこ。


2849%E3%83%BB%E6%9C%9D%E9%87%8C%E3%83%80%E3%83%A0%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88A.jpg

2019年08月11日

シリーズ2848・「パノラマ写真」ここはどこ

 空からは湖と海が同時に見えるここはどこ。


2848%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%82%A4%E6%B9%96A.jpg

2019年08月10日

シリーズ2847・「パノラマ写真」ここはどこ

 パノラマ写真を拡大して案内板を見るとこの場所が分かります。さて、ここはどこ。


2847%E3%83%BB%E7%B5%B5%E9%9E%86%E5%B2%AC%E6%A1%88%E5%86%85%E6%9D%BFA.jpg

2019年08月09日

シリーズ2846・「パノラマ写真」ここはどこ

 ある樹木の北限地の林があるここはどこ。


2846%E3%83%BB%E6%AD%8C%E6%89%8D%E3%83%96%E3%83%8A%E6%9E%97%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

シリーズ2845・「パノラマ写真」ここはどこ

 森の傍に立派な施設があるここはどこ。


2846%E3%83%BB%E6%AD%8C%E6%89%8D%E3%83%96%E3%83%8A%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BCA.jpg

2019年08月08日

シリーズ2844・「パノラマ写真」ここはどこ

 大きなブナの木のあるここはどこ。


2845%E3%83%BB%E6%AD%8C%E6%89%8D%E3%83%96%E3%83%8A%E5%85%AC%E5%9C%92A.jpg

2019年08月07日

シリーズ2842・「パノラマ写真」ここはどこ

 ヤマザクラの花の見えるここはどこ。


2842%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%9C%E5%B1%B1%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BAA.jpg

2019年08月06日

シリーズ2843・「パノラマ写真」ここはどこ

 雄大な景観のここはどこ。


2843%E3%83%BB%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E5%B1%B1A.jpg

2019年08月05日

シリーズ2841・「パノラマ写真」ここはどこ

 日の出を撮影しているここはどこ。


2841A.jpg

2019年08月02日

シリーズ2840・「パノラマ写真」ここはどこ

 ヤマザクラやコブシの花が見えるここはどこ。


2840%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%9C%E5%B1%B1%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BAA.jpg

2019年08月01日

シリーズ2839・「パノラマ写真」ここはどこ

 変電所と送電線が見えるここはどこ。


2839%E3%83%BB%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%80%81%E4%BA%BA%E4%BF%9D%E9%99%BA%E6%96%BD%E8%A8%AD%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%81%AE%E6%9D%9CA.jpg

2019年07月31日

シリーズ2838・「パノラマ写真」ここはどこ

 日の出を写しているここはどこ。


2838%E3%83%BB%E8%A3%8F%E5%B1%B1%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BAA.jpg

2019年07月30日

シリーズ2837・「パノラマ写真」ここはどこ

 この広々としたところはどこ。


2837%E3%83%BB%E5%A4%A7%E6%A8%B9%E7%94%BA%E8%88%AA%E7%A9%BA%E5%85%AC%E5%9C%92A.jpg

2019年07月22日

シリーズ2835・「パノラマ写真」ここはどこ

 田園地帯にあるこの施設はどこ。


2835%E3%83%BB%E6%97%A7%E8%A5%BF%E7%BE%8E%E5%94%84%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2019年07月21日

シリーズ2834・「パノラマ写真」ここはどこ

 ドライブしたくなる海岸線に沿った道路が延びるここはどこ。


2834%E8%88%8E%E7%86%8A%E6%B5%9C%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2019年07月12日

シリーズ2833・「パノラマ写真」ここはどこ

 大河の流れているここはどこ。


2833%E3%83%BB%E4%B8%8A%E5%B7%9D%E7%94%BA%E3%81%AE%E7%9F%B3%E7%8B%A9%E5%B7%9DA.jpg

2019年07月11日

シリーズ2832・「パノラマ写真」ここはどこ

 ある樹木の北限地になっています。さて、ここはどこ。


2832%E3%83%BB%E6%AD%8C%E6%89%8D%E3%83%96%E3%83%8A%E6%9E%97A.jpg

2019年07月10日

シリーズ2831・「パノラマ写真」ここはどこ

 アカツメクサの写っている、埋立て地の目立つここはどこの港。


2831%E3%83%BB%E6%B5%A6%E6%B2%B3%E6%B8%AF%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EA.jpg

2019年07月09日

シリーズ2830・「パノラマ写真」ここはどこ

 海に向かって埋立ち地の広がるここはどこ。


2830%E3%83%BB%E6%B5%A6%E6%B2%B3%E6%B8%AFA.jpg

シリーズ2829・「パノラマ写真」ここはどこ

 テトラポットの向こうに3つの岩があります。さて、ここはどこ。


2829%E3%83%BB%E8%A6%AA%E5%AD%90%E5%B2%A9%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EA.jpg

(パノラマ写真)

2019年07月05日

シリーズ2827・「パノラマ写真」ここはどこ

 木道の先に灯台の見えるここはどこ。


2827%E3%83%BB%E7%9F%B3%E7%8B%A9%E6%B5%9C%E7%81%AF%E5%8F%B0%E6%9C%A8%E9%81%93A.jpg

2019年07月04日

シリーズ2826・「パノラマ写真」ここはどこ

 新しいお店です。さて、ここはどこ。


2826%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88A.jpg

2019年07月03日

シリーズ2825・「パノラマ写真」ここはどこ

 この不思議空間はどこ。


2825%E5%9D%82%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%882019%E3%83%BB3%E3%83%BB30%EF%BC%89A.jpg

2019年04月06日

シリーズ2810・「パノラマ写真」ここはどこ

 知る人ぞ知る、大都市の秘境空間。さて、ここはどこ。


2810%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%9D%82%E4%BC%9A%E9%A4%A8%E3%81%A8%E5%A3%B2%E5%BA%97A.jpg

2019年03月28日

シリーズ2807・「パノラマ写真」ここはどこ

 円形の建物が並んでいるここはどこ。


2807%E3%83%BB%E7%B5%B5%E9%9E%86%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%A0%A1%E5%BA%ADA.jpg

2019年03月13日

シリーズ・2798「パノラマ写真」ここはどこ

 川には釣り人もいました。さて、ここはどこ。


2798%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%AD%E3%83%80%E3%83%A0%E4%B8%8B%E6%B5%81A.jpg

2019年01月25日

シリーズ1509・「パノラマ写真」ここはどこ

特急の 停まる駅なり 観光地

 ホーム1面の1線の駅であるけれど、観光地にあるので特急が停まる。元々隣駅の名前であったのが、隣駅が現在の名前に改称したのに伴って現駅名となる。作詞作曲家がこの地に滞在し生まれた名曲誕生の地が駅近くにあり、駅で曲が流される。(2013・10・3)


1509E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E5%A4%A7%E6%B2%BC%E5%85%AC%E5%9C%92%E9%A7%85%E5%88%97%E8%BB%8AA.jpg

2019年01月18日

シリーズ1049・「パノラマ写真」ここはどこ

メロディーを 忘れホームで 駅舎撮り

 駅舎はバスターミナと同居する特徴のある建物である。しかし、ホームで撮影したパノラマ写真では、カメラのアングルでその特徴が消えている。特急が停まるとこの特徴ある建物に設置された装置の出番となる。ホーム2面に2線で跨線橋がある。(2013・8・12)


1049%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E7%BE%8E%E6%B7%B1%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2018年12月29日

シリーズ691・パノラマ写真「ここはどこ」

すれ違う 特急撮りて 仮名の駅

 リゾート客のための駅で、停車する特急はあっても、普通列車は運行していない。相対式の2面のホームと2線があり、ホーム間は跨線橋でつながっている。この跨線橋は道道を跨ぐ人道橋も兼ねている。ホームで特急の待ち合わせ時に写真を撮る。(2012・10・8)


SS12_691%E3%83%BB%E3%81%99%E3%82%8C%E9%81%95%E3%81%86%E3%80%80%E7%89%B9%E6%80%A5%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E4%BB%AE%E5%90%8D%E3%81%AE%E9%A7%85A.jpg


2018年12月24日

シリーズ1312・「パノラマ写真」ここはどこ

 映画「駅(Station)」の写真が壁に貼られています。さて、ここはどこ。


1312%E3%83%BB%E5%A2%97%E6%AF%9B%E9%A2%A8%E5%BE%85%E9%A3%9F%E5%A0%82A.jpg

2018年12月09日

シリーズ352・パノラマ写真「ここはどこ」

線路先 駅舎で終わり 海の都市

 列車を下りたホームの先は屋根付きの通路になっている。通路を進むと駅舎につながっている。かつては貨物輸送の拠点駅も今や客のみを運ぶ終点駅になっている。旅行客を惹き付けようと、ホイールウオッチング等の海の観光宣伝が目に付く。(2012・10・20)


352%E3%83%BB%E7%B7%9A%E8%B7%AF%E5%85%88%E3%80%80%E9%A7%85%E8%88%8E%E3%81%A7%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%80%80%E6%B5%B7%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8640%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg


2018年08月19日

シリーズ2724・「パノラマ写真」ここはどこ

 マンホールと湖が見えるここはどこ。


2724%E3%83%BB%E9%B9%BF%E8%BF%BD%E7%94%BA%E7%84%B6%E5%88%A5%E6%B9%96%E7%95%94%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

2018年08月07日

シリーズ2717・「パノラマ写真」ここはどこ

 キリストの道行がステンドグラスになっているここはどこの教会。


2717%E3%83%BB%E5%8C%9711%E6%9D%A1%E6%95%99%E4%BC%9A%E7%A4%BC%E6%8B%9D%E5%A0%82A.jpg

シリーズ2716・「パノラマ写真」ここはどこ

 マンモスの複製が展示されているここはどこ。


2716%E3%83%BB%E5%8C%97%E5%A4%A7%E7%B7%8F%E5%90%88%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%82%B9A.jpg

2018年07月24日

シリーズ2715・「パノラマ写真」ここはどこ

 朝日が差し込んでくるここはどこの駅。

2715%E3%83%BB%E9%9D%99%E7%8B%A9%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

シリーズ2715・「パノラマ写真」ここはどこ

 朝日が差し込んでくるここはどこの駅。

2715%E3%83%BB%E9%9D%99%E7%8B%A9%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

シリーズ2714・「パノラマ写真」ここはどこ

 晴れていれば羊蹄山を望める橋の下をSLが走るここはどこ。


2714%E3%83%BB%E5%B0%BB%E5%88%A5%E5%B7%9D%E3%81%AB%E6%9E%B6%E3%81%8B%E3%82%8B631%E5%8F%B7%E6%A9%8B%E4%B8%8BSL_A.jpg

2018年07月21日

シリーズ2713・「パノラマ写真」ここはどこ

 特徴のある建物が見えています。さて、ここはどこ。


2713%E3%83%BB%E7%A8%9A%E5%86%85%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%85%AC%E5%9C%92A.jpg

2018年07月14日

シリーズ2711・「パノラマ写真」ここはどこ

 野趣あふれる露天風呂のあるここはどこ。


2711%E3%83%BB%E5%B2%A9%E5%B0%BE%E5%88%A5%E5%9C%B0%E3%81%AE%E6%B6%AF%E9%9C%B2%E5%A4%A9%E9%A2%A8%E5%91%82A.jpg

2018年07月11日

シリーズ2710・「パノラマ写真」ここはどこ

 スキー場のあるここはどこ。


2710%E3%83%BB%E3%81%B2%E3%81%A0%E3%81%8B%E9%AB%98%E5%8E%9F%E5%B1%B1%E8%8D%98A.jpg

シリーズ2709・「パノラマ写真」ここはどこ

 夕日が海に落ちようとしているここはどこ。


2709%E3%83%BB%E9%9C%A7%E5%A4%9A%E5%B8%83%E5%B2%AC%E5%A4%95%E6%97%A5A.jpg

2018年07月09日

シリーズ2708・「パノラマ写真」ここはどこ

 夕闇迫る港のここはどこ。


2708%E3%83%BB%E7%A8%9A%E5%86%85%E5%B8%82%E5%8C%97%E9%98%B2%E6%B3%A2%E5%A0%A4%E5%A4%95%E6%9A%AEA.jpg

2018年07月07日

シリーズ2707・「パノラマ写真」ここはどこ

 夕日が見応えのあるここはどこ。


2707%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E5%B2%AC%E3%81%AE%E5%A4%95%E6%97%A5A.jpg

2018年07月04日

シリーズ2706・「パノラマ写真」ここはどこ

 廃駅問題のあるここはどこの駅。


2706%E3%83%BB%E7%AD%AC%E5%B3%B6%E9%A7%85%E9%81%A0%E6%99%AFA.jpg

2018年06月30日

シリーズ2705・「パノラマ写真」ここはどこ

 標高の高いここはどこの駅。


2705%E3%83%BB%E5%8D%A0%E5%86%A0%E9%A7%85%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2018年06月28日

シリーズ2704・「パノラマ写真」ここはどこ

 SLが走っているここはどこ。


2704%E3%83%BB%E4%B8%B8%E7%80%AC%E5%B8%83%E7%94%BA%E6%A3%AE%E6%9E%97%E5%85%AC%E5%9C%92%E9%9B%A8%E5%AE%AE21%E5%8F%B7A.jpg

2018年06月27日

シリーズ2703・「パノラマ写真」ここはどこ

 森に囲まれるように建屋のあるここはどこ。


2703%E3%83%BB%E7%AC%AC%E4%B8%80%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%85%A8%E6%99%AFA.jpg

2018年06月26日

シリーズ2702・「パノラマ写真」ここはどこ

 河川敷にサイクリングロードがあるここはどこ。」


2702%E3%83%BB%E7%90%B4%E4%BC%BC%E7%99%BA%E5%AF%92%E5%B7%9D%E6%B2%B3%E5%B7%9D%E6%95%B7A.jpg

2018年06月21日

シリーズ2700・「パノラマ写真」ここはどこ

 早朝で人影の無い野球場のあるここはどこ。


2700%E3%83%BB%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E8%A5%BF%E5%85%AC%E5%9C%92%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A0%B4A.jpg

2018年06月14日

シリーズ2697・「パノラマ写真」ここはどこ

 畑にトウキビが植えられているここはどこ。


2697%E3%83%BB%E8%A5%BF%E9%87%8E%E5%B7%9D%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%AD%E3%83%93%E7%95%91A.jpg

2018年06月13日

シリーズ2696・「パノラマ写真」ここはどこ

 海中に奇岩が見えるここはどこ。


2696%E3%83%BB%E5%B3%B6%E6%B3%8A%E6%BC%81%E6%B8%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%82%AF%E5%B2%A9A.jpg

2018年06月12日

シリーズ2698・「パノラマ写真」ここはどこ

 昆布干しの乙女の像のあるここはどこ。


2698%E3%83%BB%E6%B5%A6%E6%B2%B3%E7%94%BA%E6%98%86%E5%B8%83%E4%B9%99%E5%A5%B3A.jpg

シリーズ2695・「パノラマ写真」ここはどこ

 風の強いここはどこ。


2695%E3%83%BB%E7%A5%9E%E5%A8%81%E5%B2%AC%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%AE%A2A.jpg

2018年06月11日

シリーズ2694・「パノラマ写真」ここはどこ

 親子と思われるオブジェのあるここはどこ。


2694%E3%83%BB%E5%87%BD%E9%A4%A8%E9%A7%85%E5%89%8D%E8%A6%AA%E5%AD%90%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B8%E3%82%A7A.jpg

2018年06月09日

シリーズ2693・「パノラマ写真」ここはどこ

 園地になっているここはどこ。


2693%E3%83%BB%E7%AB%9C%E9%A3%9B%E5%B2%AC%E5%9C%92%E5%9C%B0A.jpg

シリーズ2691・「パノラマ写真」ここはどこ

 港が見えているここはどこ。


2691%E3%83%BB%E8%8B%AB%E5%89%8D%E6%BC%81%E6%B8%AFA.jpg

2018年06月08日

シリーズ2690・「パノラマ写真」ここはどこ

 海上に利尻富士の見えるここはどこ。


2690%E3%83%BB%E5%A4%A9%E5%A1%A9%E5%B7%9D%E6%B2%B3%E5%B7%9D%E5%85%AC%E5%9C%92A.jpg

2018年06月07日

シリーズ2689・「パノラマ写真」ここはどこ

 大木が祀られているここはどこ。


2689%E3%83%BB%E5%B0%8F%E9%87%91%E6%B9%AF%E3%81%AE%E6%A1%82%E3%81%AE%E5%A4%A7%E6%9C%A8A.jpg

2018年06月05日

シリーズ2688・「パノラマ写真」ここはどこ

 トンネルの中です。さて、ここはどこ。


2688%E3%83%BB%E7%AB%9C%E9%A3%9B%E6%B5%B7%E5%BA%95%E9%A7%85%E3%83%BB%E4%BA%BAA.jpg

2018年06月04日

シリーズ2692・「パノラマ写真」ここはどこ

 春を迎えて耕作が進むここはどこ。


2692%E3%83%BB%E6%B1%9F%E9%83%A8%E4%B9%99%E8%8F%9C%E3%81%AE%E8%8A%B1%E7%95%91A.jpg

2018年05月29日

シリーズ2686・「パノラマ写真」ここはどこ

 山肌に削られた跡が残るここはどこ。


2686%E3%83%BB%E4%BA%94%E5%A4%A9%E5%B1%B1%E5%85%AC%E5%9C%92%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2018年05月25日

シリーズ2685・「パノラマ写真」ここはどこ

 駐車場の近くに赤い屋根のお寺が見えています。さて、ここはどこ。


2685%E3%83%BB%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%81%AE%E6%BB%9D%E7%99%BB%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2018年05月23日

シリーズ2683・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅を通過して行く列車が写っています。さて、ここはどこの駅。


2683%E3%83%BB%E3%81%BB%E3%81%97%E3%81%BF%E9%A7%85%E5%88%97%E8%BB%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2018年05月21日

シリーズ2682・「パノラマ写真」ここはどこ

 札幌を取り巻く南から西方向の山並みが遠望できます。さて、ここはどこ。


2682%E3%83%BB%E7%99%BA%E5%AF%92%E5%8F%A4%E5%B7%9D%E7%B7%91%E5%9C%B0%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2018年05月20日

シリーズ2681・「パノラマ写真」ここはどこ

 頂上に向かって尾根に登山道が延びているのがわかります。さて、ここはどこ。


2681%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%82%A4%E5%B2%B3%E7%99%BB%E5%B1%B1%E9%81%93%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2018年05月19日

シリーズ2679・「パノラマ写真」ここはどこ

 風力発電の風車群が見える丘陵地帯のここはどこ。


2679%E3%83%BB%E5%AE%97%E8%B0%B7%E4%B8%98%E9%99%B5%E3%81%AE%E5%91%A8%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E5%9C%B0%E5%BD%A2A.jpg

シリーズ2677・「パノラマ写真」ここはどこ

 市境界にある駅です。さて、ここはどこ。


2677%E3%83%BB%E4%B8%8A%E9%87%8E%E5%B9%8C%E9%A7%85%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2018年05月18日

シリーズ2678・「パノラマ写真」ここはどこ

 日の出の方向に見える秀峰が雲で隠されているのが残念。さて、ここはどこ。


2678%E3%83%BB%E7%A7%8B%E3%81%AE%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%82%B3%E5%B1%B1%E8%8D%98%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BAA.jpg

2018年05月17日

シリーズ2675・「パノラマ写真」ここはどこ

 丘際に沿って走って7いた鉄路も廃止されました。さて、ここはどこ。


2675%E3%83%BB%E5%A2%97%E6%AF%9B%E7%94%BA%E9%98%BF%E5%88%86%E6%BC%81%E6%B8%AFA.jpg

2018年05月16日

シリーズ2673・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅を通過して行く列車が時系列で写っています。さて、ここはどこの駅。


2673%E3%83%BB%E5%8E%9F%E7%94%9F%E8%8A%B1%E5%9C%92%E9%A7%85%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

シリーズ2672・「パノラマ写真」ここはどこ

 最近はちょくちょく話題になる場所です。さて、ここはどこ。


2672%E3%83%BB%E5%A4%A7%E6%A8%B9%E7%94%BA%E8%88%AA%E7%A9%BA%E5%85%AC%E5%9C%92A.jpg

2018年05月15日

シリーズ2671・「パノラマ写真」ここはどこ

 このホテルは廃業したのでこの空撮パノラマ写真が多分営業中に撮影された唯一の空撮パノラマ写真と思われます。さて、ここはどこ。


2671%E3%83%BB%E5%B2%A9%E5%B0%BE%E5%88%A5%E6%B8%A9%E6%B3%89%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E5%9C%B0%E3%81%AE%E6%B6%AFA.jpg

2018年05月14日

シリーズ2669・「パノラマ写真」ここはどこ

 大きな川が流れ海上には利尻島が見えるここはどこ。


2669%E3%83%BB%E5%A4%A9%E5%A1%A9%E5%B7%9D%E3%81%A8%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%82%A4%E9%A2%A8%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80A.jpg

シリーズ2668・「パノラマ写真」ここはどこ

 エスポワールの鐘が小さく写っているここはどこ。


2668%E3%83%BB%E4%B8%8A%E5%B7%9D%E7%94%BA%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%90%98A.jpg

シリーズ2667・「パノラマ写真」ここはどこ

 ダムが見えているのでダム湖であるのがわかります。さて、ここはどこ。


2667%E3%83%BB%E6%A1%82%E6%B2%A2%E6%B9%96%E3%83%80%E3%83%A0A.jpg

2018年05月13日

シリーズ2666・「パノラマ写真」ここはどこ

 氷結した川の上にテントが並んでいるここはどこ。


2666%E3%83%BB%E8%8C%A8%E6%88%B8%E5%B7%9D%E3%83%AF%E3%82%AB%E3%82%B5%E3%82%AE%E9%87%A3%E3%82%8AA.jpg

2018年05月12日

シリーズ2664・「パノラマ写真」ここはどこ

 4月の上旬では雪が残るここはどこの都市。


2664%E3%83%BB%E5%A3%AB%E5%88%A5%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E4%BC%9A%E9%A4%A8%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4A.jpg

2018年05月11日

シリーズ2663・「パノラマ写真」ここはどこ

 空から見下ろすとかなり大きな施設のあるここはどこ。


2663%E3%83%BB%E5%90%8D%E5%AF%84%E5%B8%82%E4%BA%BA%E6%9D%90%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4A.jpg

2018年04月01日

シリーズ2660・「パノラマ写真」ここはどこ

 マンホールがヒントです。さて、ここはどこ。


2660%E3%83%BB%E5%90%8D%E5%AF%84%E5%B8%82%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

2018年03月20日

シリーズ2651・「パノラマ写真」ここはどこ

 町の鳥のアオサギ、町の木のナナカマド、町の花のハマナスのデザインのマンホールのあるここはどこ。


2651%E3%83%BB%E6%B5%A6%E5%B9%8C%E9%A7%85%E5%89%8D%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

2018年03月19日

シリーズ2650・「パノラマ写真」ここはどこ

 ヤツメウナギ漁が描かれているマンホールのあるここはどこ。


2650%E3%83%BB%E9%87%8E%E5%B9%8C%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8B%E5%89%8D%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

2018年02月04日

シリーズ2642・「パノラマ写真」ここはどこ

 雪洞に灯りの飾りのあるここはどこ。


2642%E3%83%BB%E4%BD%99%E5%B8%82%E9%A7%85%E5%89%8D%E9%9B%AA%E6%B4%9E%E9%A3%BE%E3%82%8AA.jpg

2018年02月03日

シリーズ2641・「パノラマ写真」ここはどこ

 スピリッツ・セイフの展示のあるここはどこ。


2641%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8A.jpg

2018年02月02日

シリーズ2640・「パノラマ写真」ここはどこ

 路線が無くなった駅の近くの道路沿いにマンホールがあります。さて、ここはどこ。


2640%E3%83%BB%E6%A1%82%E5%B2%A1%E9%A7%85%E5%89%8D%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

2018年01月19日

シリーズ2626・「パノラマ写真」ここはどこ

 世界遺産のここはどこ。



2626%E3%83%BB%E4%BA%94%E7%AE%87%E5%B1%B1%E9%9B%86%E8%90%BDA.jpg

シリーズ2625・「パノラマ写真」ここはどこ

 外観は壁に梁が出ている駅舎です。さて、ここはどこの駅。 


2625%E3%83%BB%E8%97%A4%E5%B1%B1%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2018年01月16日

シリーズ2622・「パノラマ写真」ここはどこ2622

 ガスの中に入ってしまったここはどこの山。


2622%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%82%A4%E7%99%BB%E5%B1%B1A.jpg

2018年01月15日

シリーズ2621・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅の近くにお寺があります。さて、ここはどこ。


2621%E3%83%BB%E6%B5%A6%E6%B2%B3%E5%B1%B1%E5%AF%BA%E5%B1%B1%E9%96%80A.jpg

シリーズ2620・「パノラマ写真」ここはどこ

 蒸気トラクターが展示されているここはどこ。


2620%E3%83%BB%E5%9C%9F%E3%81%AE%E9%A4%A8%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%B1%95%E7%A4%BA%E6%A3%9FA.jpg

2018年01月11日

シリーズ2617・「パノラマ写真」ここはどこ

 歴史公園になっているここはどこ。


2617%E3%83%BB%E5%90%89%E9%87%8E%E3%83%B6%E9%87%8C%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E5%85%AC%E5%9C%92A.jpg

2018年01月10日

シリーズ2616・「パノラマ写真」ここはどこ

 立派な展示場のあるここはどこ。


2616%E3%83%BB%E9%95%B7%E5%B4%8E%E5%8E%9F%E7%88%86%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8A.jpg

シリーズ2615・「パノラマ写真」ここはどこ

 毎年定点観測のように撮っているここはどこ。


2615%E3%83%BB2017%E9%9B%AA%E7%A5%AD%E3%82%8A%E8%B5%A4%E3%81%B2%E3%81%92%E8%96%AC%E5%B1%80%E5%89%8DA.jpg

2018年01月09日

シリーズ2614・「パノラマ写真」ここはどこ

 雪で覆われた高い場所のここはどこ。


2614%E3%83%BB%E9%9B%AA%E3%81%AE%E8%A3%8F%E5%B1%B1A.jpg

2018年01月07日

シリーズ2609・「パノラマ写真」ここはどこ

 広場に造られたステージでフラダンスが披露されているここはどこ。


2609%E3%83%BB%E5%8D%A0%E5%86%A0%E6%9D%91%E7%A5%AD%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9A.jpg

2018年01月06日

シリーズ2608・「パノラマ写真」ここはどこ

 雄大な眺めのここはどこ。


2608%E3%83%BB%E5%AE%A4%E5%A0%82%E3%81%BF%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%8C%E6%B1%A0A.jpg

シリーズ2607・「パノラマ写真」ここはどこ

 立派な施設で木道が延びています。さて、ここはどこ。


2607%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%AD%E3%83%99%E3%83%84%E6%B9%BF%E5%8E%9F%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%9C%A8%E9%81%93A.jpg

2018年01月05日

シリーズ2606・「パノラマ写真」ここはどこ

 彼方に利尻富士が見え、風力発電の巨大な風車の見えるここはどこ。


2606%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%82%A4%E9%A2%A8%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80A.jpg

シリーズ2605・「パノラマ写真」ここはどこ

 大漁旗と競馬のパネルの展示されているここはどこ。


2605%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%ABH%E6%B5%A6%E6%B2%B3%E5%B1%95A.jpg

2018年01月04日

シリーズ2603・「パノラマ写真」ここはどこ

 夕日の景勝地で知られているここはどこ。


2603%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E5%B2%AC%E5%A4%95%E6%97%A5A.jpg

2018年01月03日

シリーズ2601・「パノラマ写真」ここはどこ

 立派な橋のあるここはどこ。


2601%E3%83%BB%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E5%AE%87%E6%B2%BB%E6%A9%8BA.jpg

2018年01月02日

シリーズ2600・「パノラマ写真」ここはどこ

 大きなお寺です。さて、ここはどこ。


2600%E3%83%BB%E9%87%91%E5%89%9B%E5%B3%AF%E5%AF%BA%E5%BB%8A%E4%B8%8BA.jpg

シリーズ2599・「パノラマ写真」ここはどこ

 飲み物に由来する神社があります。さて、ここはどこ。


2599%E3%83%BB%E5%8B%9D%E6%BA%90%E7%A5%9E%E7%A4%BEA.jpg

2018年01月01日

シリーズ2598・「パノラマ写真」ここはどこ

 道路のマンホールがヒントです。さて、ここはどこ。


2598%E3%83%BB%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

2017年12月31日

シリーズ2597・「パノラマ写真」ここはどこ

 風と波が造り出した自然の芸術品のここはどこ。


2597%E3%83%BB%E9%AC%BC%E3%82%B1%E5%9F%8E%E9%81%8A%E6%AD%A9%E9%81%93A.jpg

2017年12月30日

シリーズ2596・「パノラマ写真」ここはどこ

 見ると圧倒される資料が展示されているここはどこ。


2596%E3%83%BB%E9%95%B7%E5%B4%8E%E5%8E%9F%E7%88%86%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8A.jpg

2017年12月29日

シリーズ2595・「パノラマ写真」ここはどこ

 台座に歴史的時刻の刻まれた像のあるここはどこ。


2595%E3%83%BB%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B9%B3%E5%92%8C%E5%85%AC%E5%9C%92%E5%83%8FA.jpg

シリーズ2594・「パノラマ写真」ここはどこ

 港の見える洋館のあるここはどこ。


2594%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC%E9%82%B8%E5%89%8D%E5%BA%ADA.jpg

2017年12月28日

シリーズ2593・「パノラマ写真」ここはどこ

 ホームから港の見えるここはどこの駅。


2593%E3%83%BB%E4%BD%90%E4%B8%96%E4%BF%9D%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2017年12月24日

シリーズ2591・「パノラマ写真」ここはどこ

 大きなレリーフのあるここはどこ。


2591%E3%83%BB%E9%81%93%E5%BA%81%E8%88%8E%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95A.jpg

シリーズ2590・「パノラマ写真」ここはどこ

 北海道新幹線の新駅の工事が進むここはどこ。


2590%E3%83%BB%E6%B8%A1%E5%B3%B6%E5%A4%A7%E9%87%8E%E9%A7%85%E5%89%8D%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

2017年12月23日

シリーズ2588・「パノラマ写真」ここはどこ

 博物館と称されているここはどこ。


2588%E3%83%BB%E6%96%B0%E5%8D%83%E6%AD%B3%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8A.jpg

2017年12月21日

シリーズ2589・「パノラマ写真」ここはどこ

 少女像のあるここはどこ。


2589%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%A2%E3%83%A1%E5%91%BC%E3%81%B6%E5%B0%91%E5%A5%B3A.jpg

2017年12月20日

シリーズ2587・「パノラマ写真」ここはどこ



2587%E3%83%BB%E9%81%93%E8%A1%9B%E7%94%9F%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80%E8%96%AC%E8%8D%89%E5%9C%92A.jpg

2017年12月18日

シリーズ2586・「パノラマ写真」ここはどこ

 よく知られた像のあるここはどこ。


2586%E3%83%BB%E6%B0%B7%E9%9B%AA%E3%81%AE%E9%96%80A.jpg

2017年12月17日

シリーズ2585・「パノラマ写真」ここはどこ

 斜行エレベータのあるここはどこ。


2585%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC%E9%82%B8%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%96%9C%E8%A1%8C%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BFA.jpg

2017年12月16日

シリーズ2584・「パノラマ写真」ここはどこ

 窓からJRタワーが見えるここはどこ。


2584%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A345%E3%83%BB16F%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9A.jpg

シリーズ2583・「パノラマ写真」ここはどこ

 観光地になっている洋館のあるここはどこ。


2583%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC%E9%82%B8A.jpg

2017年12月11日

シリーズ2582・「パノラマ写真」ここはどこ

 新しい施設が並んでいるここはどこ。


2582%E3%83%BB%E5%8C%97%E5%A4%A7%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%26%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8B%A0%E7%82%B9A.jpg

2017年12月10日

シリーズ2580・「パノラマ写真」ここはどこ

 神社の見えるここはどこ。


2580%E3%83%BB%E5%BE%A1%E5%B6%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BEA.jpg

2017年12月08日

シリーズ2579・「パノラマ写真」ここはどこ

 ちょっと寄り道でここはどこ。


2579%E3%83%BBOYOYO%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BCA.jpg

2017年12月05日

シリーズ2578・「パノラマ写真」ここはどこ

 藤原吉志子の作品が並ぶここはどこ。


2578%E3%83%BB%E8%97%A4%E5%8E%9F%E5%90%89%E5%BF%97%E5%AD%90%E3%83%BBJICA%E7%8A%ACA.jpg

シリーズ2577・「パノラマ写真」ここはどこ

 鳥のオブジェのあるここはどこ。


2577%E3%83%BB%E7%AB%8B%E6%9C%A8%E6%B3%89%E3%83%BB%E3%81%A8%E3%82%8AA.jpg

2017年12月04日

シリーズ2576・「パノラマ写真」ここはどこ

 少女の像があるここはどこ。


2576%E3%83%BB%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%83%BB%E5%85%83%E7%94%BA%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1A.jpg

シリーズ2575・「パノラマ写真」ここはどこ

 金剛山仙女と名付けられたこの彫刻があるここはどこ。


2575%E3%83%BB%E9%87%91%E5%89%9B%E5%B1%B1%E4%BB%99%E5%A5%B3A.jpg

2017年12月03日

シリーズ2574・「パノラマ写真」ここはどこ

 人魚姫の像のあるここはどこ。


2574%E3%83%BB%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E9%A7%85%E4%BA%BA%E9%AD%9A%E5%A7%AB%E5%83%8FA.jpg

2017年12月02日

シリーズ2573・「パノラマ写真」ここはどこ

 傍に寄らないと気が付かないこの造形があるここはどこ。


2573%E3%83%BB%E4%BD%93%E3%81%A8%E9%9D%A2%E3%80%80%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%80%80%E7%A6%85%E5%95%8F%E7%AD%94A.jpg

2017年11月30日

シリーズ2571・「パノラマ写真」ここはどこ

 女性像のあるここはどこ。


2571%E3%83%BB%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%BF%A0%E8%89%AF%E3%83%BB%E8%92%BC%E7%A9%BAA.jpg

2017年11月29日

シリーズ2572・「パノラマ写真」ここはどこ

 倒木・枝落ち注意の看板あるここはどこ。


2572%E3%83%BB%E5%8C%97%E5%A4%A7%E7%8D%A3%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8%E6%A8%AAA.jpg

2017年11月28日

シリーズ2570・「パノラマ写真」ここはどこ

 怪鳥の卵みたいなオブジェの置かれているここはどこ。


2570%E3%83%BB%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E3%83%93%E3%83%AB%E7%8E%84%E9%96%A2%E5%8D%B5A.jpg

2017年11月26日

シリーズ2569・「パノラマ写真」ここはどこ

 安田侃の作品のあるここはどこ。


2569%E3%83%BB%E5%85%89%E5%A1%A9%E8%AA%BF%E7%90%86%E8%A3%BD%E8%8F%93%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1A.jpg

2017年11月05日

シリーズ2568・「パノラマ写真」ここはどこ

 難読の駅名のここはどこ。


2568%E3%83%BB%E7%86%B1%E9%83%9B%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2017年11月04日

シリーズ2567・「パノラマ写真」ここはどこ

 眼下に大きな川が見えるここはどこ。


2567%E3%83%BB%E4%B8%8A%E5%B7%9D%E7%94%BA%E3%81%AE%E7%9F%B3%E7%8B%A9%E5%B7%9DA.jpg

シリーズ2566・「パノラマ写真」ここはどこ

 ダムによって出来た湖のここはどこ。


2566%E3%83%BB%E6%A1%82%E6%B2%A2%E6%B9%96%E4%B8%8A%E7%A9%BAA.jpg

2017年11月03日

シリーズ2565・「パノラマ写真」ここはどこ

 この古い洋館はどこ。


2565%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC%E9%82%B8%E5%86%85A.jpg

シリーズ2564・「パノラマ写真」ここはどこ

 禍々しい爆弾モデルのあるここはどこ。


2564%E3%83%BB%E9%95%B7%E5%B4%8E%E5%8E%9F%E7%88%86%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8A.jpg

2017年11月01日

シリーズ2563・「パノラマ写真」ここはどこ

 かつては海の近くにあったこの街並みはどこ。


2563%E3%83%BB%E9%95%B7%E5%B4%8E%E5%87%BA%E5%B3%B6%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88A.jpg

2017年10月31日

シリーズ2562・「パノラマ写真」ここはどこ

 弥生人の会議の様子が復元されているここはどこ。


2562%E5%90%89%E9%87%8E%E3%82%B1%E9%87%8C%E9%81%BA%E8%B7%A1%E5%8C%97%E5%86%85%E9%83%ADA.jpg

シリーズ2560・「パノラマ写真」ここはどこ

 眼下に見事な黄葉のあるここはどこ。


2560%E3%83%BB%E4%B8%89%E8%A7%92%E5%B1%B1%E3%81%93%E3%81%B6%E3%81%97%E5%B9%B3%E4%B8%8A%E7%A9%BA10%E3%83%BB24A.jpg

2017年10月30日

シリーズ2561・「パノラマ写真」ここはどこ

 立派な施設のここはどこ。


2561%E3%83%BB%E6%AD%8C%E6%89%8D%E3%83%96%E3%83%8A%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BCA.jpg

2017年10月27日

シリーズ2559・「パノラマ写真」ここはどこ

 ちょっと不思議な絵の並ぶここはどこ。


2559%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8A.jpg

2017年10月26日

シリーズ2558・「パノラマ写真」ここはどこ

 十勝岳連峰が望めるここはどこ。


2558%E3%83%BB%E5%9C%9F%E3%81%AE%E9%A4%A8150m%E4%B8%8A%E7%A9%BAA.jpg

2017年10月25日

シリーズ2556・「パノラマ写真」ここはどこ

 大きな川に大きな橋が架かっています。さて、ここはどこ。


2556%E3%83%BB%E6%B2%B3%E5%8E%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A6%8B%E3%81%9F%E6%97%AD%E6%A9%8BA.jpg

2017年10月24日

シリーズ2555・「パノラマ写真」ここはどこ

 恐竜の像のあるここはどこ。


2555%E3%83%BB%E6%A1%82%E6%B2%A2%E6%B9%96%E6%81%90%E7%AB%9CA.jpg

2017年10月19日

シリーズ2554・「パノラマ写真」ここはどこ

 ホールでドローンを飛行させているここはどこ。


2554%E3%83%BB%E5%8C%97%E7%A7%91%E5%A4%A7E%E6%A3%9F%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3A.jpg

2017年10月17日

シリーズ2552・「パノラマ写真」ここはどこ

 神社の鳥居も見えているここはどこ。


2552%E3%83%BB%E7%AC%AC2%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E7%A5%9E%E7%A4%BEA.jpg

2017年10月16日

シリーズ2551・「パノラマ写真」ここはどこ

 おりひめのレリーフがあるここはどこ。


2551%E3%83%BB%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%B2%E3%82%81%E5%83%8FA.jpg

2017年10月13日

シリーズ2549・「パノラマ写真」ここはどこ

 絶景の海岸のここはどこ。


2549%E3%83%BB%E7%A5%9D%E6%B4%A5%E6%B5%B7%E5%B2%B8%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2017年10月12日

シリーズ2550・「パノラマ写真」ここはどこ

 母子像の彫刻のあるここはどこ。


2550%E3%83%BB%E5%8C%97%E3%81%AE%E6%AF%8D%E5%AD%90%E5%83%8FA.jpg

2017年10月11日

シリーズ2546・「パノラマ写真」ここはどこ

 山際から大都会が広がるここはどこ。


2546%E3%83%BB%E4%B8%89%E8%A7%92%E5%B1%B1%E3%81%93%E3%81%B6%E3%81%97%E5%B9%B3%E4%B8%8A%E7%A9%BAA.jpg

2017年10月09日

シリーズ2547・「パノラマ写真」ここはどこ

 列車の窓から見える島のあるここはどこ。


2547%E3%83%BB%E6%81%B5%E6%AF%94%E5%AF%BF%E5%B3%B6%E6%8F%9A%E8%88%B9%E5%A0%B4%E3%83%BB%E5%88%97%E8%BB%8AA.jpg

2017年10月07日

シリーズ2545・「パノラマ写真」ここはどこ

 ドローン空撮で眼下に見えるここはどこ。


2545%E3%83%BB%E5%AE%AE%E4%B8%98%E5%85%AC%E5%9C%92%E5%85%A5%E5%8F%A3A.jpg

2017年09月28日

シリーズ2543・「パノラマ写真」ここはどこ

 観光馬車が客待ちをしているここはどこ。


2543%E3%83%BB%E9%81%93%E5%BA%81%E5%89%8D%E8%A6%B3%E5%85%89%E9%A6%AC%E8%BB%8AA.jpg

2017年09月25日

シリーズ2542・「パノラマ写真」ここはどこ

 都心部にこんな空間があったのに気が付きませんでした。さて、ここはどこ。


2542%E3%83%BB%E5%85%AD%E8%8A%B1%E4%BA%AD%E5%BA%ADA.jpg

2017年09月23日

シリーズ2541・「パノラマ写真」ここはどこ

 母子像が雪を被っているここはどこ。


2541%E3%83%BB%E9%9B%AA%E3%81%AA%E3%82%8C%E3%81%A9%E3%80%80%E6%AF%8D%E3%81%A8%E5%AD%90%E3%81%AE%E5%83%8F%E3%80%80%E3%81%82%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%8F%EF%BC%88%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E5%85%AC%E5%9C%92%EF%BC%89A.jpg

2017年09月10日

シリーズ2540・「パノラマ写真」ここはどこ

 村立公園のここはどこ。


2540%E3%83%BB%E8%B5%A4%E5%B2%A9%E9%9D%92%E5%B7%8C%E5%B3%A1A.jpg

シリーズ2539・「パノラマ写真」ここはどこ

 海の上に木道が延びているここはどこ。


2539%E3%83%BB%E9%87%8E%E4%BB%98%E5%9F%BC%E6%9C%A8%E9%81%93A.jpg

2017年09月09日

シリーズ2538・「パノラマ写真」ここはどこ

 石碑の背後の山はどこの山。


2538%E3%83%BB%E7%9F%A5%E5%BA%8A%E5%B3%A0A.jpg

2017年09月08日

シリーズ2537・「パノラマ写真」ここはどこ

 水平線からの日の出が見られるここはどこ。


2537%E3%83%BB%E5%AE%97%E8%B0%B7%E5%B2%AC%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BAA.jpg

2017年09月07日

シリーズ2536・「パノラマ写真」ここはどこ

 海岸を走る列車が見えたのも過去の事です。さて、ここはどこ。


2536%E3%83%BB%E9%98%BF%E5%88%86%E6%8F%9A%E8%88%B9%E5%A0%B4A.jpg

2017年09月06日

シリーズ2535・「パノラマ写真」ここはどこ

 復元された茅葺の住居も見えるここはどこ。


2535%E3%83%BB%E5%8C%97%E9%BB%84%E9%87%91%E8%B2%9D%E5%A1%9AA.jpg

2017年09月04日

シリーズ2533・「パノラマ写真」ここはどこ

 到着した列車が折り返して、この日の最終列車になるこの駅はどこ。


2533%E3%83%BB%E6%96%B0%E5%8D%81%E6%B4%A5%E5%B7%9D%E9%A7%85%E3%81%A8%E5%88%97%E8%BB%8AA.jpg

シリーズ2534・「パノラマ写真」ここはどこ

 日の出時の山頂です。さて、ここはどこ。


2534%E3%83%BB%E4%B8%89%E8%A7%92%E5%B1%B1%E5%B1%B1%E9%A0%82A.jpg

2017年09月03日

シリーズ2532・「パノラマ写真」ここはどこ

 ここはどこの湖。


2532%E3%83%BB%E8%B1%8A%E4%BC%BC%E6%B9%96%E6%B9%96%E9%9D%A2A.jpg

シリーズ2531・「パノラマ写真」ここはどこ

 昭和の雰囲気を演出したここはどこ。


2531%E3%83%BB%E7%A8%9A%E5%86%85%E5%89%AF%E6%B8%AF%E5%B8%82%E5%A0%B4A.jpg

2017年09月02日

シリーズ2529・「パノラマ写真」ここはどこ

 ご神体は自然の造形物です。さて、ここはどこ。


2529%E3%83%BB%E9%82%A3%E6%99%BA%E5%A4%A7%E7%A4%BEA.jpg

2017年09月01日

シリーズ2530・「パノラマ写真」ここはどこ

 立派な施設です。さて、ここはどこ。


2530%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%AD%E3%83%99%E3%83%84%E6%B9%BF%E5%8E%9F%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%86%85A.jpg

2017年08月24日

シリーズ2527・「パノラマ写真」ここはどこ

 昔の客車が保存されているここはどこ。


2527%E3%83%BB%E5%A4%A7%E5%A4%95%E5%BC%B5%E9%A7%85%E8%B7%A1%E5%88%97%E8%BB%8A%E5%86%85A.jpg

2017年08月23日

シリーズ2526・「パノラマ写真」ここはどこ

 よく見ると養蜂のための蜂の巣箱もみえます。さて、ここはどこ。


2526%E3%83%BB%E5%AE%AE%E3%81%AE%E6%B2%A2%E4%BD%8F%E5%AE%85%E8%A1%97%E5%A5%A5A.jpg

2017年08月16日

シリーズ2525・「パノラマ写真」ここはどこ

 木製階段が続くここはどこ。


2525%E3%83%BB%E5%A4%A7%E5%80%89%E5%B1%B1%E6%9C%A8%E9%9A%8E%E6%AE%B5A.jpg

2017年08月09日

シリーズ2524・「パノラマ写真」ここはどこ

 特徴のある形の山の見えるここはどこ。


2524%E3%83%BB%E4%BA%94%E5%A4%A9%E5%B1%B1%E5%85%AC%E5%9C%92A.jpg

(空撮パノラマ写真)

2017年08月07日

シリーズ2523・「パノラマ写真」ここはどこ

 日の出が雲に隠されています。さて、ここはどこ。


2523%E3%83%BB%E8%A5%BF%E9%87%8E%E5%B7%9D%E6%BA%90%E6%B5%81A.jpg

(空撮パノラマ写真)

2017年07月31日

シリーズ2522・「パノラマ写真」ここはどこ

 雑多な電子部品が置かれているここはどこ。


2522%E3%83%BB%E8%A5%BF%E5%B3%B6%E7%84%A1%E7%B7%9A%E5%BA%97%E5%86%85A.jpg

2017年07月18日

シリーズ2521・「パノラマ写真」ここはどこ

 昔放送されたTVドラマを視る入館者がいます。さて、ここはどこ。


2521%E3%83%BB%E6%96%B0%E5%8D%81%E6%B4%A5%E5%B7%9D%E7%89%A9%E8%AA%9E%E3%82%8A%E8%A8%98%E5%BF%B5%E9%A4%A8A.jpg

2017年07月14日

シリーズ2520・「パノラマ写真」ここはどこ

 「ナウマン象発掘の跡地」の看板のあるここはどこ。


2520%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%83%9E%E3%83%B3%E8%B1%A1%E7%99%BA%E6%8E%98%E8%B7%A1%E5%9C%B0A.jpg

2017年07月06日

シリーズ2519・「パノラマ写真」ここはどこ

 水田地帯に建物があるここはどこ。


2519%E3%83%BB%E6%97%A7%E8%A5%BF%E7%BE%8E%E5%94%84%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1A.jpg

2017年07月02日

シリーズ2517・「パノラマ写真」ここはどこ

 JR北海道の駅のパノラマ写真展はこちらに会場を移す予定ですが、さてどうなりますか。とも角、ここはどこ。


2517%E3%83%BB%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E9%9C%8A%E8%8A%9D%E3%83%BB%E8%A5%BF%E7%BE%8E%E5%94%84%E5%B0%8FA.jpg

2017年06月26日

シリーズ2516・「パノラマ写真」ここはどこ

 爪句集シリーズの並んでいるここはどこ。


2516%E3%83%BB%E5%8C%97%E5%A4%A7%E7%94%9F%E5%8D%94%E6%9B%B8%E5%BA%97A.jpg

2017年06月16日

シリーズ2514・「パノラマ写真」ここはどこ

 発掘されたカイギュウの化石のレプリカのあるここはどこ。


2514%E3%83%BB%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BCA.jpg

2017年06月10日

シリーズ2513・「パノラマ写真」ここはどこ

 手動のポイント切り替え機も残っているここはどこの駅。


2513%E3%83%BB%E6%97%A7%E5%A4%A7%E6%A8%B9%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2017年06月01日

シリーズ2510・「パノラマ写真」ここはどこ

 観覧車も見えるここはどこ。


2510%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%8D%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2017年05月25日

シリーズ2509・「パノラマ写真」ここはどこ

 駐輪場が見下ろせるここはどこ。


2509%E3%83%BB%E5%8C%97%E7%A7%91%E5%A4%A7%E6%A0%A1%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2017年05月24日

シリーズ2508・「パノラマ写真」ここはどこ

 日にちを決めて市民に公開しています。さて、ここはどこ。


2508%E3%83%BB%E8%A1%9B%E7%94%9F%E7%A0%94%E8%96%AC%E8%8D%89%E5%9C%92A.jpg

2017年05月23日

シリーズ2506・「パノラマ写真」ここはどこ

 設問にするまでもないのですが、ここはどこ。


2506%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%82%B3%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2017年05月22日

シリーズ2505・「パノラマ写真」ここはどこ

 遠くに大都会がかすかに見えているここはどこ。


2505%E3%83%BB%E9%9B%AA%E3%81%AE%E5%AE%AE%E4%B8%98%E5%85%AC%E5%9C%92A.jpg

2017年05月21日

シリーズ2503・「パノラマ写真」ここはどこ

 人の踏み跡のないこの雪林はどこ。


2503%E3%83%BB%E8%8A%A6%E5%8E%9F%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%82%B3%E5%B1%B1%E8%8D%98%E9%9B%AA%E6%9E%97A.jpg

2017年05月18日

シリーズ2501・「パノラマ写真」ここはどこ

 園芸市になっているここはどこ。


2501%E3%83%BB%E7%99%BE%E5%90%88%E3%81%8C%E5%8E%9F%E5%85%AC%E5%9C%92%E5%9C%92%E8%8A%B8%E5%BA%97A.jpg

2017年05月16日

シリーズ2499・「パノラマ写真」ここはどこ

 見事な桜のあるここはどこ。


2499%E3%83%BB%E6%9D%BE%E5%89%8D%E5%9F%8E%E6%A1%9CA.jpg

シリーズ2504・「パノラマ写真」ここはどこ

 安上がりの宿泊ができるここはどこ。 


2504%E3%83%BB%E8%8A%A6%E5%8E%9F%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%82%B3%E5%B1%B1%E8%8D%98%EF%BC%91FA.jpg

2017年05月15日

シリーズ2496・「パノラマ写真」ここはどこ

 リンゴを手にした女性像のあるここはどこ。


2496%E3%83%BB%E5%B9%B3%E5%B2%B8%E5%B0%8F%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%82%8A%E5%83%8FA.jpg

2017年05月14日

シリーズ2498・「パノラマ写真」ここはどこ

 花の並んでいるここはどこ。


2498%E3%83%BB%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E8%8A%B1%E3%81%8D%E5%8D%B8%E5%A3%B2%E5%B8%82%E5%A0%B4A.jpg

シリーズ2497・「パノラマ写真」ここはどこ

 サイロのあるここはどこ。


2497%E3%83%BB%E3%81%B2%E3%81%B0%E3%82%8A%E3%81%8C%E4%B8%98%E8%A5%BF%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%ADA.jpg

2017年05月12日

シリーズ2495・「パノラマ写真」ここはどこ

 石の彫刻がありサイロの屋根の見えるここはどこ。


2495%E3%83%BB%E3%81%B2%E3%81%B0%E3%82%8A%E3%81%8C%E4%B8%98%E8%A5%BF%E5%85%AC%E5%9C%92A.jpg

2017年05月11日

シリーズ2494・「パノラマ写真」ここはどこ

 レンガの壁跡が残っているここはどこ。


2494%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%AC%E5%A3%81%E8%B7%A1A.jpg

2017年05月09日

シリーズ2493・「パノラマ写真」ここはどこ

 イチゲやエゾエンゴサク等のスプリングエフェメラルの咲くここはどこ。


2493%E3%83%BB%E5%8C%97%E5%A4%A7%E6%81%B5%E8%BF%AA%E3%81%AE%E6%A3%AEA.jpg

2017年05月08日

シリーズ2492・「パノラマ写真」ここはどこ

 それほど知られてはいませんが、ここの桜並木も見事です。さて、ここはどこ。


2492%E3%83%BB%E6%B5%A6%E6%B2%B3%E6%A1%9C%E4%B8%A6%E6%9C%A8A.jpg

シリーズ2491・「パノラマ写真」ここはどこ

 築山のあるここはどこ。


2491%E3%83%BB%E5%8C%97%E7%A7%91%E5%A4%A7%E7%AF%89%E5%B1%B1A.jpg

2017年05月06日

シリーズ2489・「パノラマ写真」ここはどこ

 日の出を待っているここはどこ。


2489%E3%83%BB%E9%9C%A7%E5%A4%9A%E5%B8%83%E5%B2%ACA.jpg

2017年05月04日

シリーズ2488・「パノラマ写真」ここはどこ

 石庭のあるここはどこ。


2488%E3%83%BB%E9%87%91%E5%89%9B%E5%B3%AF%E5%AF%BA%E7%9F%B3%E5%BA%ADA.jpg

2017年05月01日

シリーズ2487・「パノラマ写真」ここはどこ

 通路に大きな立ち時計が置かれているここはどこ。


2487%E3%83%BB%E5%8C%97%E7%A7%91%E5%A4%A77%E5%8F%B7%E9%A4%A8%E6%99%82%E8%A8%88A.jpg

2017年04月29日

シリーズ2485・「パノラマ写真」ここはどこ

 飾り棚に水木しげるの漫画のキャラクター「目玉おやじ」が見えるここはどこ。


2485%E3%83%BB%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E6%98%8C%E7%94%B7%E5%BE%A9%E5%85%83%E6%9B%B8%E6%96%8EA.jpg

2017年04月27日

シリーズ2486・「パノラマ写真」ここはどこ

 海に迫り出した大岩盤のあるここはどこ。


2486%E3%83%BB%E7%99%BD%E6%B5%9C%E5%8D%83%E7%95%B3%E6%95%B7A.jpg

シリーズ2484・「パノラマ写真」ここはどこ

 来館者に比べて監視員の多いここはどこ。


2484%E3%83%BB%E4%B8%89%E5%B2%B8%E5%A5%BD%E5%A4%AA%E9%83%8E%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8A.jpg

2017年04月25日

シリーズ2483・「パノラマ写真」ここはどこ

 海の見えるここはどこの駅。


2483%E3%83%BB%E5%B0%8F%E6%A8%BD%E7%AF%89%E6%B8%AF%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2017年04月24日

シリーズ2482・「パノラマ写真」ここはどこ

 温泉のある海辺のホテルです。さて、ここはどこ。


2482%E3%83%BB%E3%80%8C%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%81%AA%E3%81%8E%E3%81%95%E3%80%8D%E5%89%8D%E6%B5%9CA.jpg

2017年04月23日

シリーズ2481・「パノラマ写真」ここはどこ

 空から海へと移動です。さて、ここはどこ。


2481%E3%83%BB%E4%B8%AD%E9%83%A8%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%B9%97%E5%A0%B4A.jpg

2017年04月22日

シリーズ2480・「パノラマ写真」ここはどこ

 70メートル上空から見たここはどこ。


2480%E3%83%BB%E9%9B%AA%E3%81%AE%E8%A5%BF%E9%87%8E%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%81%AE%E6%A3%AE%E4%B8%8A%E7%A9%BAA.jpg

2017年04月19日

シリーズ2479・「パノラマ写真」ここはどこ

 雪の多い土地です。さて、ここはどこ。


2479%E3%83%BB%E9%9B%AA%E3%81%AE%E8%8A%A6%E5%8E%9F%E5%B1%B1%E8%8D%98%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4A.jpg

2017年04月11日

シリーズ2478・「パノラマ写真」ここはどこ

 北口と南口があり、ここは南口です。さて、ここはどこの駅。


2478%E3%83%BB%E6%8B%93%E5%8C%97%E9%A7%85%E5%8D%97%E5%8F%A3A.jpg

2017年04月09日

シリーズ2477・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅名になった地区の名前は地形にゆらいしているようです。さて、ここはどこの駅。


2477%E3%83%BB%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2017年04月06日

シリーズ2476・「パノラマ写真」ここはどこ

 積雪の期間中には歩けても雪が無くなると笹薮が現れ、足を踏み入れるのが困難なところです。さて、ここはどこ。


2476%E3%83%BB%E9%98%BF%E9%83%A8%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%82%93%E3%81%BC%E5%9C%92%E8%BF%91%E3%81%8F%E3%81%AE%E9%9B%AA%E6%9E%97A.jpg

2017年04月05日

シリーズ2475・「パノラマ写真」ここはどこ

 自費出版展の行われているここはどこ。


2475%E3%83%BB%E9%81%93%E6%96%B01F%E8%87%AA%E8%B2%BB%E5%87%BA%E7%89%88%E5%B1%95A.jpg

2017年04月03日

シリーズ2473・「パノラマ写真」ここはどこ

 菜の花色の車体の列車が停まっているここはどこの駅。


2473%E3%83%BB%E5%B1%B1%E5%B7%9D%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2017年04月02日

シリーズ2472・「パノラマ写真」ここはどこ

 ここはどこの商業施設?


2472%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%99%E3%82%A4%E5%B0%8F%E6%A8%BDA.jpg

2017年04月01日

シリーズ2471・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅舎内の運賃表から容易に推測できます。さて、ここはどこの駅。


2471%E3%83%BB%E5%A1%A9%E8%B0%B7%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2017年03月31日

シリーズ2470・「パノラマ写真」ここはどこ

 池も積雪の下です。さて、ここはどこ。


2470%E3%83%BB%E9%9B%AA%E3%81%AE%E5%86%86%E5%B1%B1%E5%85%AC%E5%9C%92A.jpg

2017年03月30日

シリーズ2469・「パノラマ写真」ここはどこ

 結婚式場としても人気のあるところのようです。さて、ここはどこ。


2469%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E6%9C%AD%E5%B9%8CA.jpg

2017年03月29日

シリーズ2468・「パノラマ写真」ここはどこ

 新しいお店です。さて、ここはどこ。


2468%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%86A.jpg

2017年03月27日

シリーズ2467・「パノラマ写真」ここはどこ

 安田侃氏の彫刻が設置されているここはどこ。


%E5%85%89%E5%A1%A9%E5%AD%A6%E5%9C%92%EF%BC%91%EF%BC%A6%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%BCA.jpg

2017年03月25日

シリーズ2464・「パノラマ写真」ここはどこ

 ビルと駐車場に囲まれて金次郎像があるここはどこ。


2464%E3%83%BB%E6%98%AD%E5%92%8C%E3%83%93%E3%83%AB%E9%87%91%E6%AC%A1%E9%83%8E%E5%83%8FA.jpg

シリーズ2463・「パノラマ写真」ここはどこ

 これから新学期が始まるようです。さて、ここはどこ。


2463%E3%83%BB%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%84%EF%BC%86%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7A.jpg

2017年03月24日

シリーズ2462・「パノラマ写真」ここはどこ

 学生の姿もみられます。さて、ここはどこ。


2462%E3%83%BB%E5%8C%97%E5%A4%A7%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8A.jpg

シリーズ2461・「パノラマ写真」ここはどこ

 変電所の施設が見えています。さて、ここはどこ。


2461%E3%83%BB%E7%A9%BA%E6%92%AE%E8%A5%BF%E9%87%8E%E5%A4%89%E9%9B%BB%E6%89%80A.jpg

2017年03月23日

シリーズ2460・「パノラマ写真」ここはどこ

 ここは駅舎です。さて、ここはどこの駅。


2460E%E3%83%BB%E7%9B%B4%E5%88%A5%E9%A7%85%E8%88%8EA.jpg

2017年03月21日

シリーズ2458・「パノラマ写真」ここはどこ

 英国の雑貨が売られているここはどこ。


2458%E3%83%BB%E4%B8%89%E8%B0%B7%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%B1%E3%81%A1%E3%82%8D%E3%81%86A.jpg

2017年03月20日

シリーズ2457・「パノラマ写真」ここはどこ

 雪の中に自転車が放っておかれているここはどこ。


2457%E3%83%BB%E5%8C%97%E5%A4%A7%E6%81%B5%E8%BF%AA%E5%AF%AE%E9%96%80%EF%BC%8D%E5%86%ACA.jpg

シリーズ2456・「パノラマ写真」ここはどこ

 藻岩山、円山、手稲山等が見えているここはどこ。


2456%E3%83%BB%E4%B8%89%E8%A7%92%E5%B1%B1%E5%B1%B1%E9%A0%82%E4%BB%98%E8%BF%91%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2017年03月19日

シリーズ2455・「パノラマ写真」ここはどこ

 画像を回転していくとここがどこかわかります。さて、ここはどこ。


2455%E3%83%BB%E5%A4%A9%E7%A5%9E%E5%B1%B1%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA2A.jpg

2017年03月18日

シリーズ2454・「パノラマ写真」ここはどこ

 ホームに歴史的構造物のあるここはどこの駅。


2454E%E3%83%BB%E6%B5%A6%E5%B9%8C%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2017年03月17日

シリーズ2453・「パノラマ写真」ここはどこ

 この作家独特の彫刻が設置されているここはどこ。


2453%E3%83%BB%E7%99%BD%E7%B3%A0%E5%9C%8B%E6%9D%BE%E5%BD%AB%E5%88%BBA.jpg

シリーズ2452・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅前にはこの町を象徴するオブジェが置かれています。さて、ここはどこの駅。


2452E%E3%83%BB%E6%B1%A0%E7%94%B0%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2017年03月16日

シリーズ2451・「パノラマ写真」ここはどこ

 墨絵のような世界が広がるここはどこ。


2451%E3%83%BB%E5%A4%A9%E7%A5%9E%E5%B1%B1%E5%86%AC%E6%99%AF%E8%89%B2A.jpg

2017年03月15日

シリーズ2450・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅舎内に駅舎の模型があります。さて、ここはどこの駅。


2450E%E3%83%BB%E4%B8%8A%E5%B0%BE%E5%B9%8C%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%89%8DA.jpg

2017年03月14日

シリーズ2448・「パノラマ写真」ここはどこ

 坂に番号がついているここはどこ。


2448%E3%83%BB%E4%B8%89%E8%A7%92%E5%B1%B1%E5%85%AD%E3%81%AE%E5%9D%82A.jpg

2017年03月13日

シリーズ2249・「パノラマ写真」ここはどこ

 勉強している学生の姿があります。さて、ここはどこ。


2449%E3%83%BB%E5%8C%97%E5%A4%A7%E5%8C%97%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8A.jpg

シリーズ2447・「パノラマ写真」ここはどこ

 外国人研究者宿泊施設から生まれ変わりました。さて、ここはどこ。


2447%E3%83%BB%E5%A4%A9%E7%A5%9E%E5%B1%B1%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AAA.jpg

2017年03月12日

シリーズ2446・「パノラマ写真」ここはどこ

 札幌市内でも高いところにあるここはどこ。


2446%E3%83%BB%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%A7%8B%E5%86%85A.jpg

2017年03月11日

シリーズ2445・「パノラマ写真」ここはどこ

 北海道新幹線の開業に合わせてイベントが行われているここはどこ。


2445%E3%83%BB%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E9%A7%85A.jpg

2017年03月09日

シリーズ2444・「パノラマ写真」ここはどこ

 各国の航空機が離着陸しています。さて、ここはどこ(の空港)。


2444%E3%83%BB%E6%88%90%E7%94%B0%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AFA.jpg

2017年03月08日

シリーズ2443・「パノラマ写真」ここはどこ

 午前中で人を見かけません。さて、ここはどこ。


2443%E3%83%BB%E5%8C%97%E7%A7%91%E5%A4%A72F%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2A.jpg

2017年03月07日

シリーズ2442・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅舎を新しくしたようです。さて、ここはどこの駅。


2442%E3%83%BB%E9%96%80%E9%9D%99%E9%A7%85A.jpg

2017年03月06日

シリーズ2441・「パノラマ写真」ここはどこ

 パネルの並んでいるここはどこ。


2441%E3%83%BB%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E5%B1%95%E7%A4%BAA.jpg

2017年03月05日

シリーズ2440・「パノラマ写真」ここはどこ

 サッポロカイギュウの化石のレプリカが展示されているここはどこ。


2340%E3%83%BB%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A6A.jpg

2017年03月04日

シリーズ2439・「パノラマ写真」ここはどこ

 床の騙し絵はパノラマ写真でも立体感が出ています。さて、ここはどこ。


2439%E3%83%BB%E6%88%90%E7%94%B0%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E6%89%8B%E8%8D%B7%E7%89%A9%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%BCA.jpg

2017年03月03日

シリーズ2438・「パノラマ写真」ここはどこ

 大量の生花を扱っているここはどこ。


2438%E3%83%BB%E8%8A%B1%E5%8D%89%E5%8D%B8%E5%A3%B2%E5%B8%82%E5%A0%B4A.jpg

2017年03月02日

シリーズ2437・「パノラマ写真」ここはどこ

 待合室です。さて、ここはどこ。


2437%E3%83%BB%E5%AE%AE%E3%81%AE%E6%A3%AE%E7%B5%90%E5%A9%9A%E5%BC%8F%E5%A0%B4%E5%BE%85%E5%90%88%E5%AE%A4A.jpg

2017年03月01日

シリーズ2336・「パノラマ写真」ここはどこ

 新しい場所の出現です。さて、ここはどこ。


2336%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%AD1FA.jpg

2017年02月28日

シリーズ2435・「パノラマ写真」ここはどこ

 内部も重厚な建物のここはどこ。


2335%E3%83%BB%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8%E5%86%85A.jpg

2017年02月27日

シリーズ2434・「パノラマ写真」ここはどこ

 お馴染みのウィスキーに関する展示があるここはどこ。


2334%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E5%B1%95%E7%A4%BA%E5%AE%A4A.jpg

2017年02月24日

シリーズ2432・「パノラマ写真」ここはどこ

 出入り口に大理石の卵のあるここはどこ。


2432%E3%83%BB%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E3%83%93%E3%83%ABA.jpg

2017年02月23日

シリーズ2431・「パノラマ写真」ここはどこ

 夜見る景観は昼間とは変わってみえます。さて、ここはどこ。


2431%E3%83%BB%E9%9B%AA%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E9%A7%85%E5%89%8D%E9%80%9A%E5%A4%9CA.jpg

2017年02月21日

シリーズ2430・「パノラマ写真」ここはどこ

 海の見える駅です。ここはどこの駅。


2430E%E6%A3%AE%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2017年02月20日

シリーズ2429・「パノラマ写真」ここはどこ

 農地を開拓して来た歴史が展示されています。さて、ここはどこ。


%E5%B8%AF%E5%BA%83%E7%99%BE%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E9%A4%A8%EF%BC%A1.jpg

2017年02月19日

シリーズ2428E・「パノラマ写真」ここはどこ

 見晴しの良い山です。さて、ここはどこの山。


2428E%E3%83%BB%E9%9B%AA%E3%81%AE%E5%A1%A9%E8%B0%B7%E4%B8%B8%E5%B1%B1A.jpg

シリーズ2427・「パノラマ写真」ここはどこ

 この来場者の少なさは心配になります。さて、ここはどこ。


2427%E3%83%BB%E9%81%93%E7%AB%8B%E8%BF%91%E7%BE%8E%E7%86%8A%E3%81%AE%E7%B5%B5%EF%BC%A1.jpg

2017年02月18日

シリーズ2426・「パノラマ写真」ここはどこ

 台湾からの観光客も多いのでしょう。さて、ここはどこ。


2426%E3%83%BB%E9%9B%AA%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E5%8D%94%E8%B3%9B%E9%A2%A8%E6%99%AFA.jpg

シリーズ2425・「パノラマ写真」ここはどこ

函館本線の駅です。さて、ここはどこ。


2425%E3%83%BB%E4%BB%81%E6%9C%A8%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2017年02月17日

シリーズ2424・「パノラマ写真」ここはどこ

 国際色豊かな食堂です。さて、ここはどこ。


2424%E3%83%BBJICA%E9%A3%9F%E5%A0%82A.jpg

シリーズ2423・「パノラマ写真」ここはどこ

 見晴しの良い高台にあります。さて、ここはどこ。


2423%E3%83%BB%E9%9B%AA%E3%81%AE%E5%B0%8F%E6%A8%BD%E6%B0%B4%E5%A4%A9%E5%AE%AEA.jpg

2017年02月16日

シリーズ2422・「パノラマ写真」ここはどこ

 注意深く見ていくと駅名が出ています。さて、ここは何処の駅。


2422%E3%83%BB%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%9C%92%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

シリーズ2421・「パノラマ写真」ここはどこ

 跨線橋のあるここはどこの駅。


2421%E3%83%BB%E8%B1%8A%E9%A0%83%E9%A7%85%E5%89%8DA.jpg

2017年02月15日

シリーズ2420・「パノラマ写真」ここはどこ

 雪まつりの会場にもなります。さて、ここはどこ。


2420%E3%83%BB%E9%9B%AA%E3%81%AE%E3%83%84%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%A4%96%E8%A6%B3A.jpg

2017年02月14日

シリーズ2418・「パノラマ写真」ここはどこ

 宿泊施設です。さて、ここはどこ。


2418%E3%83%BB%E4%BD%90%E4%BC%AF%E8%BE%B2%E5%A0%B4%E7%89%9B%E8%88%8E%E6%94%B9%E9%80%A0%E5%AE%BF%E6%B3%8A%E6%89%80A.jpg

2017年02月13日

シリーズ2417・「パノラマ写真」ここはどこ

 学府の雰囲気の出ている喫茶コーナーです。さて、ここはどこ。


2417%E3%83%BB%E5%8C%97%E5%A4%A7%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%E5%86%85%E5%96%AB%E8%8C%B6%E5%BA%97A.jpg

2017年02月10日

シリーズ・2413「パノラマ写真」ここはどこ

 ここにかつて良く顔を出した団体の事務局の応接室があるのを偶然見つけました。さて、ここはどこ。


2413%E3%83%BBBizCafe%E5%BF%9C%E6%8E%A5%E5%AE%A4A.jpg

シリーズ2412・「パノラマ写真」ここはどこ

 キティちゃんの大きな置物があるここはどこ。


2412%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%82%AA%E5%BA%97A.jpg

2017年02月09日

シリーズ2411・「パノラマ写真」ここはどこ

 都心部にあっても関係者でもなければ入ることのない場所です。さて、ここはどこ。


2411%E3%83%BB%E6%9C%AD%E8%A8%BC1%EF%BC%A6%E7%8E%84%E9%96%A2A.jpg

2017年02月08日

シリーズ2410・「パノラマ写真」ここはどこ

 版画展のおこなわれているここはどこ。


2410%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%89%88%E7%94%BB%E5%B1%95A.jpg

2017年02月07日

シリーズ2409・「パノラマ写真」ここはどこ

 アニメのフィギュアも並んでいるここはどこ。


2409%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E5%B1%95A.jpg

2017年02月05日

シリーズ2407・「パノラマ写真」ここはどこ

 白樺の新緑が美しいここはどこ。


2407%E3%83%BB%E8%A5%BF%E9%87%8E%E7%B7%91%E9%81%93%E3%83%BB%E6%98%A5A.jpg

2017年02月04日

シリーズ2405・「パノラマ写真」ここはどこ

 アトリウムの建物が見えています。さて、ここはどこ。


2405%E3%83%BB%E9%9B%AA%E3%81%AE%E6%B0%B8%E5%B1%B1%E5%85%AC%E5%9C%92A.jpg

2017年02月03日

シリーズ2403・「パノラマ写真」ここはどこ

 この店舗も無くなりました。さて、ここはどこ。


2403%E3%83%BB%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E5%B1%8B%E4%BD%90%E5%90%89A.jpg

シリーズ2402・「パノラマ写真」ここはどこ

 雪の季節の巨大な藤棚です。さて、ここはどこ。


2402%E3%83%BB%E5%A4%A9%E7%A5%9E%E5%B1%B1%E9%9B%AA%E3%81%AE%E8%97%A4%E6%A3%9AA.jpg

シリーズ2401・「パノラマ写真」ここはどこ

 この付近に住んでいなければわからないとは思いますが、それでもここはどこ。


2401%E3%83%BB%E9%9B%AA%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B9%E6%A8%AA%E9%81%93%E8%B7%AFA.jpg

シリーズ2400・「パノラマ写真」ここはどこ

 由緒あるサイロです。さて、ここはどこ。


2400%E3%83%BB%E5%85%AB%E7%B4%98%E5%AD%A6%E5%9C%92%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%ADA.JPG

2017年02月02日

シリーズ2399・「パノラマ写真」ここはどこ

 このオブジェのある場所はどこ。


2399%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BCA.jpg

シリーズ2398・「パノラマ写真」ここはどこ

 映画館もあるこの商業施設はどこ。


2398%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%99%E3%82%A4A.jpg

2017年02月01日

シリーズ2397・「パノラマ写真」ここはどこ

 アイヌの人の住居チセを復元したものです。さて、ここはどこ。


2397%E3%83%BB%E5%B0%8F%E9%87%91%E6%B9%AF%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C%E6%96%87%E5%8C%96%E4%BA%A4%E6%B5%81%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BCA.jpg

シリーズ2396・「パノラマ写真」ここはどこ

 ここから山登りの様相となります。さて、ここはどこ。


2396%E3%83%BB%E9%9B%A8%E7%AB%9C%E6%B2%BC%E6%B9%BF%E5%8E%9F%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%A3%9F%E5%89%8DA.jpg

シリーズ2395・「パノラマ写真」ここはどこ

 酒瓶の並んでいるここはどこ。


2395%E3%83%BB%E5%9B%BD%E7%A8%80%E9%85%92%E9%80%A0%E9%85%92%E7%93%B6A.jpg

2017年01月31日

シリーズ2394・「パノラマ写真」ここはどこ

 巨石のあるここはどこ。


2394%E3%83%BB%E9%9B%AA%E3%81%AE%E6%A0%97%E6%9E%97%E7%9F%B3%E5%BA%ADA.jpg

2017年01月30日

シリーズ2392・「パノラマ写真」ここはどこ

 講義風景です。さて、ここはどこ。


2392%E3%83%BB%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E8%AC%9B%E7%BE%A9A.jpg

シリーズ2391・「パノラマ写真」ここはどこ

 力作が並ぶここはどこ。


2391%E3%83%BB2015%E9%81%93%E5%B1%95A.jpg

2017年01月29日

シリーズ2388・「パノラマ写真」ここはどこ

 教会のあるここはどこ。


2388%E3%83%BB%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E6%95%99%E4%BC%9A%E5%89%8D%E9%80%9A%E3%82%8AA.jpg

シリーズ2387・「パノラマ写真」ここはどこ

 郷土の歴史が展示されています。さて、ここはどこ。


2387%E3%83%BB%E9%95%B7%E4%B8%87%E9%83%A8%E9%83%B7%E5%9C%9F%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8A.jpg

シリーズ2386・「パノラマ写真」ここはどこ

 この資料館はどこかに移転したかも知れません。さて、ここはどこ。


2386%E3%83%BB%E5%A4%95%E5%BC%B5%E5%B8%82%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%AD%E3%83%80%E3%83%A0%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8A.jpg

2017年01月28日

シリーズ2385・「パノラマ写真」ここはどこ

 エヴァンゲリオン展の行われているここはどこ。


2385%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E5%B1%95A.jpg

シリーズ2384・「パノラマ写真」ここはどこ

 ブライダルチャーチです。さて、ここはどこ。


2384%E3%83%BB%E5%AE%AE%E3%81%AE%E6%A3%AE%E6%95%99%E4%BC%9AA.jpg

シリーズ2383・「パノラマ写真」ここはどこ

 聞くまでもないのですがここはどこ。


2383%E3%83%BB%E9%9B%AA%E3%81%AE%E7%99%BE%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%A1%94A.jpg

2017年01月26日

シリーズ2379・「パノラマ写真」ここはどこ

 由緒ある建物の玄関です。さて、ここはどこ。


2379%E3%83%BB%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E6%95%99%E4%BC%9A%E7%8E%84%E9%96%A2A.jpg

2017年01月25日

シリーズ2377・「パノラマ写真」ここはどこ

 少々異様な建物にみえます。さて、ここはどこ。


2377%E3%83%BB%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%A4%96%E8%A6%B3A.jpg

シリーズ2376・「パノラマ写真」ここはどこ

 レンガの煙突の見えるここはどこ。


2376%E3%83%BB%E9%87%8E%E5%B9%8C%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%81%AE%E7%85%99%E7%AA%81A.jpg

シリーズ2375・「パノラマ写真」ここはどこ

 校庭に彫刻のあるここはどこ。


2375%E3%83%BB%E7%9F%B3%E5%B1%B1%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%A0%A1%E5%BA%ADA.jpg

シリーズ2374・「パノラマ写真」ここはどこ

 マダガスカルの動物の写真の飾られているここはどこ。


2374%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E7%A4%BE%E9%95%B7%E5%AE%A4A.jpg

2017年01月24日

シリーズ177・「パノラマ写真」ここはどこ

 公園の中にある立派な施設です。さて、ここはどこ。


177%E3%83%BB%E5%B7%9D%E4%B8%8B%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B6A.jpg

2017年01月23日

シリーズ2372・「パノラマ写真」ここはどこ

 イコンの絵が印象に残るここはどこの教会。


2372%E3%83%BB%E5%B0%8F%E6%A8%BD%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B9%E6%AD%A3%E6%95%99%E4%BC%9A%E7%A4%BC%E6%8B%9D%E5%A0%82A.jpg

2017年01月22日

シリーズ2369・「パノラマ写真」ここはどこ

 復元された水車があるここはどこ。


2369%E3%83%BB%E6%97%AD%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%B0%B4%E8%BB%8AA.jpg

シリーズ2368・「パノラマ写真」ここはどこ

 本番前の練習が行われているここはどこ。


2368%E3%83%BB%E3%81%A1%E3%81%88%E3%82%8A%E3%81%82%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

シリーズ・2367「パノラマ写真」ここはどこ

 新幹線が開業する前の写真です。さて、ここはどこ。


2367%E3%83%BB%E5%8C%97%E6%96%97%E5%B8%82%E4%B8%83%E9%87%8D%E6%B5%9C%E6%94%AF%E6%89%80A.jpg

2017年01月21日

シリーズ2366・「パノラマ写真」ここはどこ

 美しいステンドグラスのある教会のここはどこ。


2366%E3%83%BB%E5%8C%9711%E6%9D%A1%E6%95%99%E4%BC%9A%E7%A4%BC%E6%8B%9D%E5%A0%82A.jpg

シリーズ2365・「パノラマ写真」ここはどこ

 札幌軟石で造られた建物の内部です。さて、ここはどこ。


2365%E3%83%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9F%BA%E7%9D%A3%E6%95%99%E5%9B%A3%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E7%A4%BC%E6%8B%9D%E5%A0%82%E5%86%85A.jpg

2017年01月20日

シリーズ2362・「パノラマ写真」ここはどこ

 この地区の歴史が詰まっているここはどこ。


2362%E3%83%BB%E5%B1%B1%E9%BC%BB%E4%BC%9A%E9%A4%A8A.jpg

2017年01月19日

シリーズ2358・「パノラマ写真」ここはどこ

 答えは画像中にありますが、ここはどこ。


2358%E3%83%BB%E5%8C%97%E5%A4%A7%E6%B3%95%E5%AD%A6%E9%83%A8%E9%80%9A%E8%B7%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

シリーズ2357・「パノラマ写真」ここはどこ

 ブドウ畑が雪で埋まっています。さて、ここはどこ。


2357%E3%83%BB%E9%9B%AA%E3%81%AE%E5%B3%A0%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%BCA.jpg

2017年01月18日

シリーズ2356・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅近くに観光名所のあるここはどこの駅。


2356%E3%83%BB%E4%BD%99%E5%B8%82%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

シリーズ2354・「パノラマ写真」ここはどこ

TVの録画撮りが行われているここはどこの駅。


2354E%E3%83%BBTV%E5%8F%96%E6%9D%90%E3%81%AE%E5%A2%97%E6%AF%9B%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0E.jpg

シリーズ2353・「パノラマ写真」ここはどこ

 雪で埋もれたここはどこの駅。


2353%E3%83%BB%E9%9B%AA%E3%81%AE%E6%81%B5%E6%AF%94%E5%B3%B6%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2017年01月17日

シリーズ2355・「パノラマ写真」ここはどこ

 玄関ロビーに「帽子」の彫刻があります。さて、ここはどこ。


2355%E3%83%BB%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E7%AB%8B%E6%96%87%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E7%8E%84%E9%96%A2%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%BCA.jpg

シリーズ2352・「パノラマ写真」ここはどこ

 この駅に列車が戻ってくることはあるのでしょうか。さて、ここはどこの駅。


2352%E3%83%BB%E9%9D%99%E5%86%85%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2017年01月15日

シリーズ2346・「パノラマ写真」ここはどこ

 西野の街が見下ろせるここはどこ。


2346%E3%83%BB%E9%9B%AA%E3%81%AE%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%82%93%E3%81%BC%E5%B1%B1A.jpg

2017年01月14日

シリーズ2347・「パノラマ写真」ここはどこ

 マンホールにヒントがあります。さて、ここはどこ。


2347%E3%83%BB%E6%96%B0%E5%8D%81%E6%B4%A5%E5%B7%9D%E9%A7%85%E5%89%8D%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

2017年01月13日

シリーズ2345・「パノラマ写真」ここはどこ

 この店の店内を一度撮影したいものだと思っていますが、まあ無理でしょう。さて、ここはどこ。


2345%E3%83%BB%E8%B5%A4%E3%81%B2%E3%81%92%E8%96%AC%E5%B1%80%E5%89%8DA.jpg

シリーズ2344・「パノラマ写真」ここはどこ

 ここはどこの駅。


2344%E3%83%BB%E4%BA%8C%E8%82%A1%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2017年01月12日

シリーズ2343・「パノラマ写真」ここはどこ

 大鵬の土俵入りの写真が掲げられているここはどこの駅。


2343%E3%83%BB%E5%B7%9D%E6%B9%AF%E6%B8%A9%E6%B3%89%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

シリーズ2342・「パノラマ写真」ここはどこ

 ここはどこの駅。


2342%E3%83%BB%E4%B8%AD%E6%96%9C%E9%87%8C%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2017年01月11日

シリーズ2341・「パノラマ写真」ここはどこ

 札幌市民ならここで買い物をする事はないと思われます。さて、ここはどこ。


2341%E3%83%BB%E8%B5%A4%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%8C%E5%BA%81%E8%88%8E%E5%A3%B2%E5%BA%97A.jpg

2017年01月10日

シリーズ2340・「パノラマ写真」ここはどこ

 道路より少し高いところにある店です。さて、ここはどこ。


2340%E3%83%BB%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%A6%E3%82%93%E3%83%91%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97A.jpg

シリーズ2339・「パノラマ写真」ここはどこ

 食堂の並んでいるここはどこ。


2339%E3%83%BB%E9%87%A7%E8%B7%AF%E9%A7%85%E9%A3%9F%E5%A0%82%E8%A1%97A.jpg

2017年01月09日

シリーズ2338・「パノラマ写真」ここはどこ

 普通には見られない日の出を見ているここはどこ。


2338%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BAA.jpg

シリーズ2337・「パノラマ写真」ここはどこ

 達磨ストーブでスルメを焼いているここはどこ。


2337%E3%83%BB%E6%91%A9%E5%91%A8%E9%A7%85SL%E5%86%85A.jpg

2017年01月08日

シリーズ2336・「パノラマ写真」ここはどこ

 シマフクロウを見に行ったのですが・・・ここはどこ。


2336%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E9%A4%8A%E8%80%81%E7%89%9B%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88A.jpg

2017年01月07日

シリーズ2335・「パノラマ写真」ここはどこ

 思い思いの絵が並ぶここはどこ。


2335%E3%83%BB%E3%82%84%E3%81%98%E3%81%86%E3%81%BE%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%ABA.jpg

2017年01月06日

シリーズ・2334「パノラマ写真」ここはどこ

 雛人形を飾って日本情緒を出しているここはどこ。


2334%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E6%97%A5%E8%88%AA%E6%88%90%E7%94%B0%E3%81%B2%E3%81%AA%E4%BA%BA%E5%BD%A2A.jpg

2017年01月04日

シリーズ2332・「パノラマ写真」ここはどこ

 特別な日の駅です。さて、ここは何処の駅。


2332%E3%83%BB%E6%B7%B1%E5%B7%9D%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2017年01月03日

シリーズ2331・「パノラマ写真」ここはどこ

 南側の眺めが良いここはどこ。


2331%E3%83%BB%E5%8C%97%E6%B4%8B%E9%8A%80%E8%A1%8C%E5%BD%B9%E5%93%A1%E5%BF%9C%E6%8E%A5%E5%AE%A4A.jpg

2017年01月02日

シリーズ2329・「パノラマ写真」ここはどこ

 もう見ることのないここはどこの店。


2329%E3%83%BB%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%BA%97%E5%86%85A.jpg

2016年12月31日

シリーズ2327・「パノラマ写真」ここはどこ

 この空撮が行われている場所はどこ。


2327%E3%83%BB%E5%8C%97%E7%A7%91%E5%A4%A7%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E9%80%9A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

(空撮パノラマ写真)

2016年12月30日

シリーズ2330・「パノラマ写真」ここはどこ

 ここは何処の駅。


2330%E3%83%BB%E9%A7%85%E8%88%8E%E9%80%9A%E8%B7%AF%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A6%8B%E3%81%9F%E5%B2%A9%E8%A6%8B%E6%B2%A2%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2016年12月29日

シリーズ2328・「パノラマ写真」ここはどこ

 ここにこんなギャラリーがあったのを初めて知りました。さて、ここはどこ。


2328%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BCA.jpg

2016年12月28日

シリーズ2326・「パノラマ写真」ここはどこ

 この秘境駅はどこの駅。


2326%E3%83%BB%E7%B3%A0%E5%8D%97%E9%A7%85%E8%B8%8F%E5%88%87A.jpg

2016年12月27日

シリーズ2325・「パノラマ写真」ここはどこ

 閉店間近の老舗のあったここはどこ。


2325%E3%83%BB%E7%8B%B8%E5%B0%8F%E8%B7%AF%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E5%95%86%E5%BA%97A.jpg

2016年12月26日

シリーズ2324・「パノラマ写真」ここはどこ

 キッズ広場のあるここはどこ。


2324%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%83%9B%E7%9F%B3%E5%B1%8B%E8%A3%BD%E8%8F%93%E6%A8%AAA.jpg

2016年12月25日

シリーズ2323・「パノラマ写真」ここはどこ

 ここの館長の肖像画も飾ってあるここはどこ。


2323%E3%83%BB%E5%9D%82%E4%BC%9A%E9%A4%A82FA.jpg

2016年12月24日

シリーズ2322・「パノラマ写真」ここはどこ

 大きな全球パノラマ写真が廊下に掛かっているここはどこ。この建物も来年には取り壊される予定です。


2322%E3%83%BB%E6%99%82%E8%A8%88%E5%8F%B0%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC5FA.jpg

2016年12月23日

シリーズ2321・「パノラマ写真」ここはどこ

 クリスマスギフトマーケットの行われているここはどこ。


%E5%A4%A7%E9%80%9ABISSE%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88A.jpg

2016年12月22日

シリーズ2320・「パノラマ写真」ここはどこ

 室内でドローンを飛ばしているここはどこ。


2320%E3%83%BB%E5%8C%97%E7%A7%91%E5%A4%A7%E6%A0%A1%E8%88%8E%E5%86%85%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3A.jpg

2016年12月21日

シリーズ2318・「パノラマ写真」ここはどこ

 リメイクされた廃校のここはどこ。


2318%E3%83%BB%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1A.jpg

2016年12月20日

シリーズ2317・「パノラマ写真」ここはどこ

 海岸の近くに線路が走っているここはどこ。


2317%E3%83%BB%E6%B5%A6%E6%B2%B3%E6%9D%B1%E7%94%BA%E9%A7%85A.jpg

2016年12月19日

シリーズ2316・「パノラマ写真」ここはどこ

 師走の風景です。さて、ここはどこ。


2316%E3%83%BB%E5%B8%AB%E8%B5%B0%E3%81%AE%E4%BA%8C%E6%9D%A1%E5%B8%82%E5%A0%B4A.jpg

シリーズ2315・「パノラマ写真」ここはどこ

 この見晴しの良い屋上はどこ。


2315%E3%83%BBBUG%E7%A4%BE%E5%B1%8B%E4%B8%8AA.jpg

2016年12月18日

シリーズ2314・「パノラマ写真」ここはどこ

 観光地でカラーのマンホールの蓋がありました。さて、ここはどこ。


2314%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C%E3%82%B3%E3%82%BF%E3%83%B3A.jpg

2016年12月17日

シリーズ2312・「パノラマ写真」ここはどこ

 このマンホールのあるところはどこ。


2312%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%9C%AC%E6%A1%90%E9%A7%85%E5%89%8DA.jpg

2016年12月16日

シリーズ2309・「パノラマ写真」ここはどこ

 学園内にある場所です。さて、ここはどこ。


2309%E3%83%BB%E8%97%A4%E5%AD%A6%E5%9C%92%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E9%99%A2A.jpg

2016年12月15日

シリーズ2308・「パノラマ写真」ここはどこ

 SL冬の湿原号の幟のあるここはどこの駅。


2308%E3%83%BB%E9%87%A7%E8%B7%AF%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2016年12月14日

シリーズ2306・「パノラマ写真」ここはどこ

 レストランです。さて、ここはどこ。


2306%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%AD%E7%8E%84%E9%96%A2A.jpg

シリーズ2305・「パノラマ写真」ここはどこ

 通路になっているここはどこ。


2305%E3%83%BBAPIA%E5%9C%B0%E4%B8%8B1FA.jpg

2016年12月13日

シリーズ2304・「パノラマ写真」ここはどこ

 何かを待つ人の居るここはどこ。


2304%E3%83%BB%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E9%A7%85%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%BE%85%E5%90%88%E6%89%80A.jpg

シリーズ2303・「パノラマ写真」ここはどこ

 時刻表も料金表もあり、駅舎です。さて、ここはどこの駅。


2303%E3%83%BB%E6%97%A5%E9%AB%98%E5%B9%8C%E5%88%A5%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2016年12月12日

シリーズ2300・「パノラマ写真」ここはどこ

 マンホールの蓋にヒントがあります。さて、ここはどこ。


2300%E3%83%BB%E5%B9%8C%E5%88%A5%E9%A7%85%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

2016年12月11日

シリーズ2298・「パノラマ写真」ここはどこ

 北海道遺産にもなっているここはどこ。


2298%E3%83%BB%E5%B0%8F%E5%B9%B3%E7%94%BA%E6%97%A7%E8%8A%B1%E7%94%B0%E5%AE%B6%E7%95%AA%E5%B1%8BA.jpg

2016年12月10日

シリーズ2297・「パノラマ写真」ここはどこ

 真実の口のレプリカのあるここはどこ。


%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88F%E7%9C%9F%E5%AE%9F%E3%81%AE%E5%8F%A3A.jpg

2016年12月09日

シリーズ2296・「パノラマ写真」ここはどこ

 遠友夜学校の資料のあるここはどこ。


2296%E3%83%BB%E5%8C%97%E5%A4%A7%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%E9%81%A0%E5%8F%8B%E5%A4%9C%E5%AD%A6%E6%A0%A1A.jpg

2016年12月08日

シリーズ2295・「パノラマ写真」ここはどこ

 この見晴しのよい場所はどこ。


2295%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E9%A4%A8%E5%B1%95%E6%9C%9B%E9%9A%8EA.jpg

2016年12月07日

シリーズ2293・「パノラマ写真」ここはどこ

 夜の駅舎内です。さて、ここはどこの駅。


2293%E3%83%BB%E5%A4%9C%E3%81%AE%E9%87%A7%E8%B7%AF%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2016年12月06日

シリーズ2292・「パノラマ写真」ここはどこ

 道路脇に花のプランターを置いて街の美化に努めているここはどこ。


2292%E3%83%BB%E5%92%8C%E5%AF%92%E9%A7%85%E5%89%8D%E9%80%9A%E3%82%8AA.jpg

2016年12月05日

シリーズ2291・「パノラマ写真」ここはどこ

 軟石の壁を生かしたこのギャラリーはどこ。


2291%E3%83%BBHUG%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BCA.jpg

2016年12月03日

シリーズ2290・「パノラマ写真」ここはどこ

 この歩道橋のあるところはどこ。


2290%E3%83%BB%E6%96%B0%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E9%A7%85%E6%AD%A9%E9%81%93%E6%A9%8BA.jpg

2016年11月30日

シリーズ2287・「パノラマ写真」ここはどこ

 児童の姿が消えたここはどこ。


2287%E3%83%BB%E6%97%A7%E5%A2%97%E6%AF%9B%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%BB%8A%E4%B8%8BA.jpg

2016年11月28日

シリーズ2285・「パノラマ写真」ここはどこ

 見晴しの良い一画です。さて、ここはどこ。


2285%E3%83%BB%E5%8C%97%E7%A7%91%E5%A4%A7%E4%B8%89%E6%A9%8B%E6%95%99%E6%8E%88%E5%AE%A4%E6%A8%AAA.jpg

2016年11月27日

シリーズ2284・「パノラマ写真」ここはどこ

 水に関係した施設です。さて、ここはどこ。


2284%E3%83%BB%E4%B8%8B%E6%B0%B4%E9%81%93%E7%A7%91%E5%AD%A6%E9%A4%A8A.jpg

2016年11月25日

シリーズ2282・「パノラマ写真」ここはどこ

  この見事な桜並木はどこ。


2282%E3%83%BB%E9%9D%99%E5%86%85%E6%A1%9C%E4%B8%A6%E6%9C%A8A.jpg

2016年11月24日

シリーズ2281・「パノラマ写真」ここはどこ「

 大勢の人が集まっているここはどこ。


2281%E3%83%BB%E4%B8%98%E7%8F%A0%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A0%B4%E8%88%AA%E7%A9%BA%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BCA.jpg

2016年11月21日

シリーズ2278・「パノラマ写真」ここはどこ

 木間から遠くに海も見えるここはどこ。


2278%E3%83%BB%E9%9B%AA%E3%81%AE%E4%B8%89%E8%A7%92%E5%B1%B1%E7%99%BB%E5%B1%B1%E9%81%93A.jpg

2016年11月19日

シリーズ2277・「パノラマ写真」ここはどこ

 写真撮影の翌日から無人化になったここはどこの駅。


2277%E3%83%BB%E5%B1%B1%E5%B7%9D%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2016年11月18日

シリーズ2276・「パノラマ写真」ここはどこ

 列車が不通になってからここの立喰いそば屋はどうなっていますかね。さて、ここはどこ。


2276%E3%83%BB%E9%9D%99%E5%86%85%E9%A7%85%E3%81%9D%E3%81%B0%E5%B1%8BA.jpg

シリーズ2275・「パノラマ写真」ここはどこ

 白大理石の石彫のあるここはどこ。


2275%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A2%E7%BE%8E%E5%94%84%E7%9F%B3%E5%BD%ABA.jpg

2016年11月17日

シリーズ2274・「パノラマ写真」ここはどこ

 大仏で有名な場所です。さて、ここはどこ。


2274%E3%83%BB%E6%A5%BD%E5%B1%B1%E9%81%8A%E6%AD%A9%E9%81%93A.jpg

2016年11月16日

シリーズ2273・「パノラマ写真」ここはどこ

 最近は取材され、出版された本も書店に並ぶここはどこ。


2273%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%9D%82A.jpg

シリーズ2272・「パノラマ写真」ここはどこ

 この見事な桜並木はどこ。


2272%E3%83%BB%E5%8C%97%E5%A4%A7%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8%E6%A8%AA%E6%A1%9C%E4%B8%A6%E6%9C%A8A.jpg

2016年11月15日

シリーズ2271・「パノラマ写真」ここはどこ

 「夏の日」の彫刻のあるここはどこ。


2271%E3%83%BB%E7%A0%82%E5%B7%9D%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9A.jpg

シリーズ2270・「パノラマ写真」ここはどこ

 沼が幾つもあるここはどこ。


2270%E3%83%BB%E9%9B%A8%E7%AB%9C%E6%B2%BC%E6%B9%BF%E5%8E%9FA.jpg

2016年11月14日

シリーズ2268・「パノラマ写真」ここはどこ

 ここはどこの駅。


2268%E3%83%BB%E4%B9%85%E6%A0%B9%E5%88%A5%E9%A7%85%E4%BB%98%E8%BF%91A.jpg

2016年11月13日

シリーズ2269・「パノラマ写真」ここはどこ

 アート作品が置かれているここはどこ。


2269%E3%83%BB%E6%97%AD%E5%B7%9D%E9%A7%85%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BCA.jpg

2016年11月12日

シリーズ2267・「パノラマ写真」ここはどこ

 路面電車が走り、彫刻のあるここはどこ。


2267%E3%83%BB%E5%87%BD%E9%A4%A8%E9%A7%85%E8%BF%91%E8%BE%BA%E5%BD%AB%E5%88%BBA.jpg