Search


Archives

2014年06月30日

シリーズ1218・「パノラマ写真」ここはどこ

 ノーヒントでここはどこの駅。


1218E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E7%99%BD%E6%BB%9D%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

comments

コメントを入力してください
10年以上も前のことですが、故北電相談役戸田一夫氏からのご依頼で白滝地区で栽培しているひまわり花粉採取事業に3年ほど関わりました。
白滝村は裏大雪の独立峰ニセイカウシュッペ岳(1883)を源流とする急流 湧別川に沿って東西20キロに及ぶ盆地状の平地に廃駅を含めて5駅が並ぶ珍しい地域ですが、空知・石狩・十勝などのように肥沃ではなく、砂利状土質のため、ジャガイモは有数の名産品でしたが、品質低下が進み現在は殆ど耕作放棄され、国有地となっており、主要産業は酪農と思います。
白滝駅から近くには、古代石器の原石である黒曜石の日本最大の鉱脈埋蔵が現存し、恐らく北海道内でも有数の物流拠点を形成していたと推測されます。
さて、ひまわり花粉採取は奥白滝の廃駅周辺と、白滝支湧別地区並びに下白滝駅前の3箇所で作業に当り、この小屋風のK・S駅に降り立ったことは一度もありませんが、駅舎内の列車時刻表とか管轄駅名から確定出来ました。
パノラマ写真の3方向の山並みとか,国道沿線の光景は、今でも鮮明に懐かしく思い出されます。

  • 伊東 裕
  • 2014年06月30日 10:50

 白滝は伊東さんの思い出の地ですね。白滝にさらに奥、上、下、旧と修飾語がついた駅が並んでいたこの地域は、駅名でも珍しいところです。車で駅巡りをしましたが、これらの駅に列車で来て次の列車を待つと、全部の駅を巡るのに2日はかかりそうです。

  • ブログ子
  • 2014年06月30日 13:25

箒の柄に答えがありました。

  • いちふぁん。
  • 2014年07月05日 01:21

>いちふぁんさん 箒の柄ではなく雪かき(用具)の柄ですね。う~む、確かに駅名がはっきり読み取れます。そんなところまで目が行き届きませんでした。脱帽です。

  • ブログ子
  • 2014年07月05日 03:11
comment form
comment form