« 雪の朝 | main | 今朝(12月12日)の一枚 »
2011年12月12日
この場所は1年ほど前に化粧直しをしています。壁に貼ってある説明を読むと、ここがどこかは見当がつきます。さて、ここはどこ。
コメントを入力してください 琴似屯田歴史資料室と思いますが正確な位置は琴似区役所近辺と思います。 「此処はどこ」にあまり捉われずパノラマで拡大しじっくりと一つ一つ観察しますと、戦前の農家に一般的に揃っていた木製の農機具類や生活必需用品の感触なども想い浮かび、名工の美術工芸品を観ている時のような気分に浸り、飽かず眺めました。
パノラマ写真は回転、拡大等を行いながら、注目したいところを見ることができるので、便利です。ビデオと違って、動きに追いかけられることがなく、自分で動きを調整しながら見られる点が長所と思います。多分、この琴似屯田兵村兵屋のような史跡を、パソコンで詳細に見ようとする場合等に便利です。 課題は、誰が解像度のあるパノラマ写真を撮影し提供するか、の点です。札幌市が観光のため使っている予算のほんのわずかをパノラマ写真撮影の費用として計上すれば、費用対効果費は大きなものになるとは思うのですが、現時点では、関係者に理解する人がいないようです。
comments
コメントを入力してください
琴似屯田歴史資料室と思いますが正確な位置は琴似区役所近辺と思います。
「此処はどこ」にあまり捉われずパノラマで拡大しじっくりと一つ一つ観察しますと、戦前の農家に一般的に揃っていた木製の農機具類や生活必需用品の感触なども想い浮かび、名工の美術工芸品を観ている時のような気分に浸り、飽かず眺めました。
パノラマ写真は回転、拡大等を行いながら、注目したいところを見ることができるので、便利です。ビデオと違って、動きに追いかけられることがなく、自分で動きを調整しながら見られる点が長所と思います。多分、この琴似屯田兵村兵屋のような史跡を、パソコンで詳細に見ようとする場合等に便利です。
課題は、誰が解像度のあるパノラマ写真を撮影し提供するか、の点です。札幌市が観光のため使っている予算のほんのわずかをパノラマ写真撮影の費用として計上すれば、費用対効果費は大きなものになるとは思うのですが、現時点では、関係者に理解する人がいないようです。