Search


Archives

2013年05月01日

シリーズ717・パノラマ写真「ここはどこ」

 オンコの木に桜が寄生してオンコの木に桜が咲いています。この珍しいサクラのある場所はどこ。


717%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E3%82%A8%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%B3%E8%A8%98%E5%BF%B5%E9%A4%A8%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9.jpg

comments

コメントを入力してください
古木の洞に他の種類の若木が成長している例は他にも時折あるようですが、ここのオンコ櫻のように下宿人が家主と同等に毎年勢い良く開花している事例は稀のようです。
多分桜はヤドリギのように家主から栄養を横取りするのではなく、オンコの幹を伝って地中にまで根を下ろし、自ら土中の栄養を吸収しているように思います。
それにしても、この共生状態はどちらにとっても難儀なことと思いますが、何時までも記念館のこの時季の話題になっていて欲しいものです。
昨日のテレビで、須磨海浜水族館のゴールデンウィークの目玉イベントとして、サメの水槽で2万匹のいわしが一団の塊となって共生する筈の光景演出が誤算に終わった事例から、例えとしての関連は薄いのですが、賢い植物と弱肉強食の動物との共生についての連想です。

  • 伊東 裕
  • 2013年05月01日 20:21

 このオンコザクラは来週の水曜日に見学を予定していますが、この連日の寒さで、さて咲き出すだろうかと気掛かりです。それにしても今年のGWは寒くて、円山動物園の来園者を始め行楽地の人出は例年の半分ぐらいなようで、関係者もやきもきしているでしょうね。

  • ブログ子
  • 2013年05月01日 21:20
comment form
comment form