Search


Archives

2014年10月08日

シリーズ1351・「パノラマ写真」ここはどこ

津波時は 駅を下りて 小学校

 駅待合室に津波避難場所が表示されている。駅の海抜は18 mで避難場所の小学校は海抜9 mとなっている。津波の時の避難はより高いところに行く常識に反して、ここでは低い所に避難することになる。この辺りでは小学校の建物が一番安全とみなされているためだろう。


1351E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E9%98%BF%E5%88%86%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

comments

留萌線のA駅でしたね、過去問題で全駅の時刻表が貼って有ったのを忘れてて、少し探しました。
それにしても、海抜9メートルの小学校が避難所って地元ではなんとも思ってないのでしょうか?

  • hir
  • 2014年10月08日 10:05

コメントを入力してください
先日設問の、記憶がまだ新しい典型的なアイヌ語語源テーマのA駅でしたのと、時刻表には、深川方面と増毛方面が明記されたままで、範囲が狭く、大歓迎の「息抜きクイズ」です。

  • 伊東 裕
  • 2014年10月08日 12:05

>hir様 あそこの地形では小高いところまで辿り着くには時間がかかるので海抜9mの小学校が避難場所に設定されているのでしょう。が、これで避難になるのかどうか疑問ではあります。

>伊東さん 同じ駅の問題をあまり日を置かずに出していて、前問が記憶に残っていれば解答は容易かもしれません。前問の記憶が残っていなければ難しいかもしれません。

  • ブログ子
  • 2014年10月08日 21:23
comment form
comment form