Search


Archives

2014年05月22日

シリーズ1171・「パノラマ写真」ここはどこ

 黒川晃彦のサキソフォンの演奏者のブロンズ像があるここはどこ。


1171%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E6%B1%9F%E5%88%A5%E5%B8%82%E7%AB%8B%E7%97%85%E9%99%A2%E6%A8%AA%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%82%BD%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%B3A.jpg

comments

コメントを入力してください
最初は中島公園に見当を付けたのですが、意外にも「江別・北広島秘境100選」に載っておりました。
ここは北電旧江別火力発電所へのJR石炭輸送引込み線跡の[四季のみち公園」に枕木を敷き詰めた「ホタルの道」前のベンチで吹奏している題名が「ワンモアタイム像」で、近くには秋のゾーンとして石炭貨車も展示されているようですから、今回も「此処はどこの駅」テーマの延長線上の類型ですね。

  • 伊東 裕
  • 2014年05月22日 10:25

グーグルの衛星画像で廃線跡がしっかり確認できますね。
パノラマ画像からヒントは色々拾えるんです。衛星アンテナで向きが、地上波アンテナで地域が、電柱や電信柱も…。消火栓なんてのも地域差が有るんです。

そうそうパノラマ画像をスマホで見れる事が分かりました。正確にはスマホではないのですが、ブラウザーが対応してました。おそらくですが、Androidでも大丈夫でしょう。恐るべし携帯端末(笑)。

  • hir
  • 2014年05月22日 13:41

>伊東さん 以前「江別・北広島秘境100選」
の取材をした時には未だパノラマ写真技術は利用できておらず、改めてパノラマ写真で撮ってみました。パノラマ写真ではやはり周囲の状況がよく見えます。

>hirさん かなり以前のパノラマ写真はPCでしか見ることができませんでした。スマホ時代にこれは不便と、F工業のF社長らがスマホのブラウザーでも見ことができるように改良しています。技術の詳細はわかりません。

  • ブログ子
  • 2014年05月22日 15:57

ブログの管理も出来ないし画像の加工なんてのもしないので知識が無いのですが(汗
スマホのブラウザーが素晴らしいのじゃないでしょうか?パソコン版のページを苦も無く開きますから。
まあ、テキストと貼ってある画像が読めたら充分でしょうね。なにせ、画面が小さいですから。

  • hir
  • 2014年05月23日 10:07

>hirさん パノラマ写真のブラウジングについては少し説明が必要かも知れません。ブログに載せているパノラマ写真は合成(ステッチ)するステップと合成したパノラマ写真をインターネットで見ることができるようにするステップの2段階を経ています。
それぞれのステップで異なるソフトを用います。最初のステップはPCでの処理となります。スマホにソフトをインストールすればスマホでも処理は可能とは思いますが、タブレットぐらいの大きさならいざ知らず、スマホの画面での画像処理は非現実的です。
 さて、自分のPCでパノラマ写真が合成できて自分のPCで利用できるブラウザーで自分だけでパノラマ写真を見ている分には仕事はここで終了です。
 しかし、ブログに載せてインターネットで閲覧者にも見てもらいたい。この場合、既存の何かのブラウザーで見られるように次のステップのソフトで、契約しているサーバーにパノラマ写真を投稿します。普通、ブラザーは公開しているサイトならアクセス可能で、PCを利用したインターネット検索ではサーバーにあるパノラマ写真を見ることができます。
 さて、スマホはほぼPCと同じなので、スマホでも同様にパノラマ写真を見られるとと期待します。しかし、同じ系列のブラウザーでもPCでは見ることができてもスマホでは見られなかったことが起こりました。
 同じようなブラウザーなのにどうしてPCではアクセスして見られるのにスマホでは駄目なのか、詳しい点については良く知りません。前記のF工業のF社長らはこの不都合な点を何とかクリアして、PCで見られたパノラマ写真をスマホでも見られるようにした、というのが私の理解する範囲です。
 スマホのブラウザーも進化しているのでしょうが、スマホのブラウザーが進化したからスマホでパノラマ写真が見られるようになった、とは少々違うと思っています。この点はパノラマ写真のシステムを開発したところにおんぶ抱っこの状態で利用していて、正確な説明になっているかどうかは心もとないところがあります。Hi

  • ブログ子
  • 2014年05月23日 12:06
comment form
comment form