Search


Archives

2014年04月27日

シリーズ1227・「パノラマ写真」ここはどこ

 ここにこんな地蔵尊があったのを初めてしりました。さて、ここはどこ。


1227%E3%83%BB%E6%A1%91%E5%9C%92%E5%BB%B6%E5%91%BD%E5%9C%B0%E8%94%B5A.jpg

comments

パノラマをぐるり一周見渡すと、これもまたどこかで見た記憶が。木々の間からなにげに見えるのはJRタワーと判断しました。どこかで見覚えがと思ったのは、高架の向こうにそびえる大きなレンガ色のマンション。いつもはマンションの向こう側を車でよく通ります。下手稲通りに出る時など利用する道路ですが、この方角からマンションを見るのは初めてです。そして、こんな地蔵尊があるのも初めて知りました。石山通りからアンダーパスをくぐる時、高架下の道を自転車で通る人や歩行者が意外と多いので、地蔵尊の存在を知ってる人は案外多いのかもしれないですね。余談ですが今朝散歩した際に、我が家のすぐそば郵便局の近くの西野川にかかる橋のすぐたもとで、エゾノリュウキンカが咲いてるのを見つけました。一度見てみたいと思ってた花ですが、こんな近くで見れたことに驚きました。

  • junji
  • 2014年04月27日 07:27

高架の幅と地形から桑園との判断が付きました。看板の「桑園」が読み取れましたが、札幌駅西口の六丁目近辺から西方向の風景と似通ってますので、読み取らなくても分かりました。

  • hir
  • 2014年04月27日 13:02

>junji様 見覚えのある景色というものがあるものの。正確にどこか、と言われるとおぼつかないものがよくあります。多分この景色もそんなものの一つでしょう。

>hir様 他区の札幌市民はここはあまり足を延ばすことのない地区です。かく言うブログ子もそうでした。

  • ブログ子
  • 2014年04月27日 13:24

コメントを入力してください
「此処はどこ」は、誇張して言えば、ヒント文字がどの程度読めるかで明暗が分かれ、視力検査を思い浮かべながらのクイズ挑戦です。
今朝の場合は桑園延命地蔵尊保存会と明確に読み取れましたが、何故にこんなところにこれほど大きな地蔵尊が?との疑問には、Googleで、高架以前は列車事故が多く、高名な石工師の手になる高さ2.6メートルもの地蔵尊を建立したとの故事来歴を知り、大いに勉強になりました。

  • 伊東 裕
  • 2014年04月27日 15:04

>伊東さん この地蔵の謂れは知りませんでした。線路の事故に関連していたとは、なるほどそんな理由がありましたか。

  • ブログ子
  • 2014年04月27日 20:24
comment form
comment form