Search


Archives

2014年09月23日

シリーズ1336・「パノラマ写真」ここはどこ

アイヌ語の 栗多き場所 地名音

 駅名(地名)はアイヌ語の「栗の多い所」が訛ったものだという説がある。さて、ここはどこの駅。



1336E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E5%B1%B1%E9%83%A8%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

comments

コメントを入力してください
どこの駅クイズでは、一見難問のようでも、駅舎とは無関係の意外なヒントが有るものですが、この駅に関しては、パノラマとかgoogleを駆使しても通用せず、正真正銘の難問かも知れません。
只一つ、ホームの駅名標に並んで設置してある名所案内に微かに「芦」の文字が読み取れましたので、さらに近くの地名をアイヌ語をネットで調べて、山部町のアイヌ語語源「冷水」を意味する「ヤムッペ」に辿りつきました。
あらためてネットの山部駅を見直して、設問のプログ駅との類似点を照合しましたが、撮る位置で斯くも違って見えるとは!
全道撮り鉄行脚終了後の、先々が思いやられます。

  • 伊東 裕
  • 2014年09月24日 16:18

 ブログ子は孫引きで「栗の多い所」と説明に入れましたが、「冷水」のアイヌ語が訛ったとの説明の方が有力のようです。伊東さんはアイヌ語に造詣が深くなりそうですね。

  • ブログ子
  • 2014年09月24日 17:11

伊東さんには敬服するしかないのですが(汗
私がヒントにしたのは、材木工場と踏み切りでした。遠めに丁度踏み切りを渡る車が写ってるからです。
で、跨線橋の類が何も無い駅を富良野の前後から調べ始めたのですが。何故かここは通過してました(笑)。新得の手前までは丁寧に見た気がするのですが、数時間経ってますから忘れてます。
この出題は23日、丁度一週間前の16日に布部が出題されてます。麓郷木材がすっぽり頭の中に有りませんでした。グーグルで探しまくったから分かるのですが非電化区間で材木工場が隣接している駅は少ないです。

  • hir
  • 2014年09月24日 17:12

>hirさん パノラマ写真に写っている踏切は地図にも載っています(当然ですが)。パノラマ写真を撮っている時は、駅周辺情報は詳しくは得ておらず、後になって(パノラマ写真合成後)地図と照合して確認です。

  • ブログ子
  • 2014年09月24日 17:38
comment form
comment form