Search


Archives

2016年10月18日

みくりが池温泉

 室堂を散策していて「日本一高所 雲上の温泉 みくりが池温泉」の看板が掲げられた建物が目につく。これは入る価値ありと入浴する。どのくらい高所かというと2410 mとあるから、北海道の最高峰旭岳(2291 m)より高い。雲が湧いてくれば確かに雲上の温泉となる。泉源は地獄谷の天然温泉で無加水、無加温である。湯船はそれほど大きなものではない。先客が居て多分登山かトレッキングの途中立ち寄った客だろう。一風呂浴びた後、食堂でビールを飲む。秘湯入浴後のビールは格別である。

日本一 高所温泉 秘湯なり

%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%80%E3%80%80%E9%AB%98%E6%89%80%E6%B8%A9%E6%B3%89%E3%80%80%E7%A7%98%E6%B9%AF%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

室堂は 湯上りビール 愉湯旅


%E5%AE%A4%E5%A0%82%E3%81%AF%E3%80%80%E6%B9%AF%E4%B8%8A%E3%82%8A%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E6%84%89%E6%B9%AF%E6%97%85A.jpg

(パノラマ写真)

2016年10月10日

絶景の屋上露天風呂の「あかん遊久の里鶴雅」

 このホテルは阿寒温泉街で新機軸を打ち出したホテルである。館内の装飾等はアイヌ文化で統一している。JR札幌駅西口コンコースのアイヌ「エカシ像」贈呈式で社長のO氏にお会いしている。高級ホテルで気軽に泊まれないけれど、屋上の大浴場は料金に値する。露天風呂からの眺望に雄阿寒岳と阿寒湖が迫ってくる。円形湯船のある場所からの360度のパノラマには雌阿寒岳や阿寒富士も望める。日の出時にお湯に浸かりながら雄阿寒岳が次第に明るくなっていくのを眺める贅沢を満喫する。

湯の中で 湖面見下ろし 雄阿寒(やま)影絵

%E6%B9%AF%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%A7%E3%80%80%E6%B9%96%E9%9D%A2%E8%A6%8B%E4%B8%8B%E3%82%8D%E3%81%97%E3%80%80%E9%9B%84%E9%98%BF%E5%AF%92%EF%BC%88%E3%82%84%E3%81%BE%EF%BC%89%E5%BD%B1%E7%B5%B5A.jpg

贅沢は お湯に浸かりて 見る日の出


%E8%B4%85%E6%B2%A2%E3%81%AF%E3%80%80%E3%81%8A%E6%B9%AF%E3%81%AB%E6%B5%B8%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%82%8B%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BAA.jpg

(パノラマ写真)

2016年10月09日

熱湯危険の文字が目に入る秘湯「熊の湯」

 知床峠から知床横断道路(国道334号)を羅臼の市街地に向かって降りて行く途中に露天風呂の熊の湯がある。露天風呂に通じる橋のところの駐車場に車を止め、看板の説明を読み、どんな様子なのか見に行く。常連と思われる先客が声を掛けてくる。話の種になるかとすぐ傍の脱衣所で裸になり入浴する。湯壺の端に「熱湯危険注意」の立て札が見え、本当に熱い。先客が湯の中に全身を沈めると熱く感じないと、水のホースを向けてくれる。地元の温泉同好会が管理している秘湯である。

熊の湯は 熊に代わりて 客の居り


%E7%86%8A%E3%81%AE%E6%B9%AF%E3%81%AF%E3%80%80%E7%86%8A%E3%81%AB%E4%BB%A3%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E5%AE%A2%E3%81%AE%E5%B1%85%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)

知床の 秘湯熱湯 熱かりき

%E7%9F%A5%E5%BA%8A%E3%81%AE%E3%80%80%E7%A7%98%E6%B9%AF%E3%81%AE%E7%86%B1%E6%B9%AF%E3%80%80%E7%86%B1%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%8DA.jpg

2016年10月08日

混浴が生きている岩尾別温泉

 知床半島の羅臼岳の斜里町側の麓に岩尾別温泉があり、「ホテル地の涯(はて)」に投宿。ホテル内には加水の源泉掛け流しの屋内風呂があり、これに露天風呂がつながっている。混浴と書かれていて、大きな湯壺に女性が居て上の方の小さな湯壺に浸かった。ホテルの前に渓谷があり、渓谷沿いにも露天風呂があって、ここは無料で入れる。「三段の湯」、「滝見の湯」の名前がついていて、名前の通り三段になった湯壺があり、渓谷に流れる川が崖から落ちる滝を眺められる湯壺もある。

混浴湯(ゆ) コスモス咲いて 岩尾別


%E6%B7%B7%E6%B5%B4%E6%B9%AF%EF%BC%88%E3%82%86%EF%BC%89%E3%80%80%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9%E5%92%B2%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E5%B2%A9%E5%B0%BE%E5%88%A5A.jpg

(パノラマ写真)

野趣に富む 三段の湯に 湯気上る


%E9%87%8E%E8%B6%A3%E3%81%AB%E5%AF%8C%E3%82%80%E3%80%80%E4%B8%89%E6%AE%B5%E3%81%AE%E6%B9%AF%E3%81%AB%E3%80%80%E6%B9%AF%E6%B0%97%E4%B8%8A%E3%82%8BA.jpg

(パノラマ写真)