Search


Archives

2009年09月21日

番外編

 朝、瀋陽を発って関西空港に着いたのだが、関西-札幌の格安航空券のため、関空で6時間以上待ち時間がある。時間があるついでに瀋陽国際空港のレストラン前で見た、理解に苦しむ料理の紹介である(どうでもよいことで時間をつぶしている)。
 レストランの前にメニューが掲示されている。レストランに入るつもりもなく何気なくメニューをみていて驚いた。今まで食べたこともない料理名が並んでいる。

%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%AB%8B%E7%9C%8BA.jpg

 「詰められたゆで団子」とある。どんなに考えてもこの料理は思いつかない。幸い中国語、英語、韓国語(これは書かれてあっても分からない)が併記されているので、中国語からスープに餃子が入っているものらしい。確かに餃子は中に具を詰めた団子のようだし、これをスープで茹でたものということか。

%E8%A9%B0%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%86%E3%81%A7%E5%9B%A3%E5%AD%90A.jpg

「ウナギの食糧」とくれば、ウナギの養殖に使うウナギの食糧を、人間用に調理したものかと思ってしまう。これは中国語から訳せば「ウナギご飯」、まあウナ丼かうな重か。

%E3%82%A6%E3%83%8A%E3%82%AE%E3%81%AE%E9%A3%9F%E7%B3%A7A.jpg

「Spareribsの食糧」はスペアリブの英単語をそのまま残していて、むしろ無理して日本語に直すよりは分かり易い。だからといって、この料理がどんなものか分かるという訳でもない。

Sparerib%EF%BD%93%E3%81%AE%E9%A3%9F%E7%B3%A7A.jpg

「ビーフのkaの食糧」は苦しい。どうしてビーフまで日本語に直したのに「カレー」と続かなかったの“ka”。

%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%95%E3%81%AEka%E3%81%AE%E9%A3%9F%E7%B3%A7A.jpg

「の目のbeefsteak」に到っては、英単語の「beefsteak」だけが理解できる。「の目の」は何を訳そうとしたのか、思いも及ばない。

%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%81%AEbeefsteakA.JPG

「ハンShixinは仲介する」はレストランというより不動産屋の案内に、間違った日本語の宣伝を出してしまった雰囲気である。中国語の漢字だけで日本人はこの料理を理解する。「韓国風辛(味)ラーメン」である。何で仲介するという言葉が中国語の料理名から出てくるのかが分からない。謎、謎、謎の料理名が並んでいる。これが国際空港の待合ロビーに堂々と出ているところが、中国らしいといえばいえる。

%E3%83%8F%E3%83%B3Shixin%E3%81%AF%E4%BB%B2%E4%BB%8B%E3%81%99%E3%82%8BA.jpg

comments

 中国(瀋陽)見聞記を楽しく拝見しました。
 改めて隊長さまの事績を素晴らしさを認識させられました。

 それにしても番外編は面白かったですね。
 といいつつ我が日本にも外国人(特に英米人)から見るとへんてこな英語の看板などを目にしているんでしょうね。

  • 田舎おじさん
  • 2009年09月22日 17:35

 中国(瀋陽)見聞記を楽しく拝見させていただきました。
 中国での歓待ぶりに改めて隊長さまの事績の大きさを認識させられました。

 見聞記の番外編は特に面白かったです。
瀋陽にも日本語の達人がたくさんいるんじゃないかと思うのですが…。
 と人のことを笑っていられないかもしれませんね。日本の街に氾濫する英文の看板などの中には英米人からするとへんてこに写る看板がたくさんあるんじゃないかな、と思ってしまいます。私たちが当たり前のように使っている和製英語など・・・。

  • 田舎おじさん
  • 2009年09月22日 17:42

 ネイティブの英語国民から見ると、和製英語にも変なものがいっぱいあって、日本に来た観光客のブログネタになっているのかも知れません。でも、番外編の日本語の料理名ほどではないと思って(願って)います。

 田舎おじさんは健脚ですね。40kmを歩き通した経験はないので、時間をかけても歩ける距離かどうか、わかりません。自信が無いのは確かで、そのうち体験してみようかとは思っているのですが・・・。

  • 探検隊長
  • 2009年09月22日 20:04
comment form
comment form