2012年03月20日
Search
Archives
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
- 2007年05月
- 2007年04月
- 2007年03月
- 2007年02月
- 2007年01月
- 2006年12月
- 2006年11月
comments
コメントを入力してください
古い映画の手書きのポスターには不思議と惹きつける魅力を感じます。
真駒内に住んでいるので、東のコンコース辺りは殆ど見ておりませんので、赤い足を見物方々是非近いうちに出かけたいと思います。
JR札幌駅はアートの点からも見るものがあります。まあ、駅ですからのんびりアート観賞をしている人はいませんが・・・
コメントを入力してください
今日、用件を早めに済ませ名画ポスターに期待してLegsのある東コンコースへ出かけましたら
大勢の子供たちで賑わっており、名画はどこえやら、人気の「チビまるこフエアー」でした。
此のスペースは期間を決めて催事スペース専用であることを迂闊にも思い浮かびませんでしたがお陰様でJR駅前の変貌振りに驚きました。
そうでしたか。駅コンコースでの展示は期間限定ですから、見逃すことが多々です。通勤で駅を利用していないので、駅での催事を見る機会をなかなか得られません。