2012年09月22日
Search
Archives
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
- 2007年05月
- 2007年04月
- 2007年03月
- 2007年02月
- 2007年01月
- 2006年12月
- 2006年11月
comments
コメントを入力してください
まだ実際に見たことはありませんが余りにも有名で直ぐに判りました。
それにしても、これまで定着していた想像イメージを遙かに超えており、若しや外れかなと一抹の不安でしたので、念には念を入れてネットでもしっかり確かめました。
パノラマ写真ならではの効果と思います。
稚内滞在時間1時間だったので、この岸壁に行ってパノラマ写真を撮るだけで時間は消えました。宗谷岬の方にも行きたかったのですが、1泊の余裕をみないと無理のようです。
はい、ここは最北端の大きな港、稚内港北岸壁ですね、二度訪問しましたので、しっかりと目に焼き付いています。 でもこれだけのスケールでの防波堤、冬季の時化が想像出来ますね。 稚内の展望台にあるお天気カメラでも観えたのではと思います。
ここのパノラマ写真は初めて見ました。
イイですねぇ~♪
パノラマならではの迫力がドーンと伝わってきますね!
山城謙二様 これは戦前に稚内ー樺太の航路が賑わっていた頃の名残ですね。たぶんこの屋根の下に引込み線が来ていたと思われます。詳しいことを見る時間的余裕がなかったのが残念でした。
チョコのおトしゃんさん 映画のロケーション向きの場所だと思いました。パノラマ写真にもスカートが風にあおられ、歩いていく女性の後ろ姿があって、この場所ではドラマの展開を考えます。