2012年09月02日
Search
Archives
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
- 2007年05月
- 2007年04月
- 2007年03月
- 2007年02月
- 2007年01月
- 2006年12月
- 2006年11月
comments
コメントを入力してください
第18号発刊おめでとうございます。
刊行の間隔が早くなった上に「ここはどこ」とか、パノラマが加わったお手数を考えますと、私でしたら気が遠くなりそうなハードワークです。
まあ、好きでやっていることなので。伊東さんにはいつもコメントや回答者でお世話になっており、この18巻目の爪句集あとがきにI氏として謝辞を書いています。伊東さんには1冊贈呈します。次回のeSRUでお渡しします。
コメントを入力してください
最近熊出没騒動で話題の地下鉄真駒内駅から大通駅へは頻繁に出かけ、特に地下2階のリーブルなにわ前通路は私のケモノ道です。
地下一階の北海道の本指定席を覗きました最近の爪句各号が20冊ずつ勢ぞろいでした。
リーブルなにわ書店は、この爪句本の並べかたに限らず最近の膨大な新刊書の洪水を逆手にとって売り上げを伸ばしていると確信しました。
早速買いそうになったのですが、戴けるとのこと、ありがたく次回eSRUまでおあずけですが、楽しみなことです。
次回のeSRUに忘れずに持っていくためにメモです。最近は何かの約束していても、きれいさっぱりに忘れている心配があって、ともかくメモです。