2012年11月19日
Search
Archives
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
- 2007年05月
- 2007年04月
- 2007年03月
- 2007年02月
- 2007年01月
- 2006年12月
- 2006年11月
comments
コメントを入力してください
今年2月のさっぽろ雪まつりに大通り資料館2階・札幌市資料館でレコード鑑賞会が開催され聴きに行きましたが、リクエストで聴いた銘盤レコードは新冠町が保有している膨大な中から此の期間だけに限りお借りして来たものでした。
その時に、日高地域に蓄積された経済力に裏打ちされた文化の厚みをつくづく実感しました。
新冠の道の駅に寄ることはあったのですが、レ・コード館は有料なので入館しなかった事が2,3回ありました。今度行く機会があれば一度は入館してみようかと思っています。
レ・コード館は入るだけなら無料ですよ~。有料(300円)でしか行けないミュージアム部分が一部にあります。前は500円だったのですが、今年から安くなったようです。レコードを大きなスピーカーで聞かせてもらえるので、300円はそんなに高くないと思いました。
フジタ様 レ・コード館は入館は無料でしたか。有料の部分が記憶に残っていて、全館有料かと勘違いしていました。情報有難うございます。