2013年01月12日
Search
Archives
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
- 2007年05月
- 2007年04月
- 2007年03月
- 2007年02月
- 2007年01月
- 2006年12月
- 2006年11月
comments
コメントを入力してください
札幌のこの冬の寒波は36年振りの記録で、歌登は4日連続マイナス30度と報道されております。
宿泊されている阿寒湖畔ホテルに近い陸別も歌登に次ぐ寒冷地域で、1月中の30年平均気温はマイナス20度を上回り、道内寒冷記録の双璧地とネットに載っておりました。
厚く凍結した湖上のワカサギ釣りは、見ているだけでも寒気が伝わって来ます。
北海道465全駅パノラマ撮影プロジエクト実行を、選りによって、この厳しい寒中を選んでしまったものと、当て鉄作家先生とチョコのおトしゃんさんとの大変なご苦労を拝察しております。
お陰様で、居ながらにして、1月10日の摩周湖のダイヤモンドダストや、番外の一枚「氷の塵が流れた‥‥」の名句も拝見出来ましたが、今後「どこ駅シリーズ」の難問が一段とレベルアップするのでは?と先が思いやられ、戦々恐々と云ったところ。
チョコのおトしゃんさんも私も、あまり考えもせず行動するところがありますので、雪があるとか寒いとかは考慮外です。ただ、天気は気になりますので、今回も前日までは函館方面に行くことを考えていて、函館の天気が良くないようだと、急遽釧路方面に変更です。釧路でも東に行くか西か、いや北上するかと現地で考えるくらいですから、ほとんど計画性はありません。出たとこ勝負とはこのことです。