2013年01月06日
Search
Archives
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
- 2007年05月
- 2007年04月
- 2007年03月
- 2007年02月
- 2007年01月
- 2006年12月
- 2006年11月
comments
前問と同じ路線にあるY駅ですね。
湯の暖簾がこの駅近くに温泉があることを匂わしていますね。
温泉ファンであればここにある名湯に入湯経験も多いと思います。
ただ残念なのは2軒あった温泉施設のうち1軒が廃業してしまいました。
その残った1軒の温泉に入ってきました。大浴槽の外の眺めがなかなか良く、地元の人がよく利用する温泉のようでした。
コメントを入力してください
昨日(10日)海外テレビ番組で、横読みの隠れ文章報道を見て、以前の爪句のコメントに載せた空海和尚の作とされる隠し文字についてです。
この駅の暖簾で気になっていたことを思い出し、改めて並べ読みしてみました。
いろはにほへ と
ちりぬるをわ か
よたれそつね な
らむういのお く
やまけふ こえ て
あさきゆめみ し
えひもせ す
末尾のカナを縦読み文章にすると
「咎無くて死す」
伊東さん 空海(あるいは真の作者)はこの隠し句で何をいいたかったのでしょうかね。自分の事かな。他人のことかな。
コメントを入力してください
以前秘境作家先生の名前で文章の先頭読みが記事になったことがありましたので、この方法で日高本線29駅をクイズに仕立てましたが、どうしても1駅分が足りませんでした。
今日も、札沼線30駅を組み込んでみましたが、やはり「め」の付く1駅が不足でした。
他の路線でしたら、目名・芽室・女満別・恵み野などを使用すれば幾らでも組み立て可能です。
つまり北海道内465駅を組み込んで特定の歌詞などを仕上げる方遙かに容易です。。
北大恵迪寮歌詩5章617語を仕上げて覚えれましたから、特に鉄ちゃんならずとも北海道465駅名パノラマ・プロジエクト完成後全駅名を覚えてしまうマニアが現れても可笑しくない訳です。
先日の道新の北京時事「南方週末」関係記事で、文章の先頭読みが掲載され、最近毎日関連記事が掲載されており触発されました。
伊東さん 札沼線も1駅が上手くいきませんでしたか。確かに路線の駅数が少ないと、この方法は難しいようです。道内全駅を織り込んだものを、今のうちから考えておかれるのはどうでしょうか。