2013年01月23日
Search
Archives
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
- 2007年05月
- 2007年04月
- 2007年03月
- 2007年02月
- 2007年01月
- 2006年12月
- 2006年11月
comments
おはようございます。
跨線橋シリーズはやはり難問ですね。
赤い屋根はたぶん駅舎かと思います。
そして風見鳥のある尖がり屋根は駅に隣接しているバスターミナルかと思います。
実はこの駅前まで行った事がありますが、駅舎の中や跨線橋を渡った経験がありません。
ここは釧網本線S駅ですね。かつてもう一つの路線の分岐駅でしたね。
この駅周辺には源泉掛け流しの温泉施設が複数あります。オススメはルルラン温泉です。
赤い屋根は駅舎です。風見鶏の尖り屋根は駅のホームにあります。これだけの情報から駅の同定は難しいところ、お見事です。ホームには鐘があります。
コメントを入力してください
確かの温泉マンさんの言う通り、ネットで調べてもまるで歯が立ちません。
辛うじて当て鉄作家先生の「鐘」で何とかS駅と判りました。
伊東さん このS駅は、最初に駅舎の周囲のパノラマ写真を問題として出して、その後に跨線橋の問題を出すとヒントがあって、解答がし易くなったかもしれません。