2013年01月31日
Search
Archives
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
- 2007年05月
- 2007年04月
- 2007年03月
- 2007年02月
- 2007年01月
- 2006年12月
- 2006年11月
comments
ここは訪問経験がある駅ですのでわかりました。国道脇の坂を登った所にトンネル工事の殉職者碑があります。そのトンネルはこの駅の北方向にあり、トンネル手前は信号場になっており、撮り鉄ファンの撮影ポイントになっています。
ここは石北本線K駅です。
温泉マンさんは全道の駅を訪ねられているようで、この駅にも行かれましたか。この駅を訪ねた時期は、駅というより、彫刻のパノラマ写真撮りに重きを置いていて撮っていました。コメントの殉職者碑もパノラマ写真に撮っています。碑の彫刻の作者は札幌にギャラリーのある本田明二(故人)です。後ほど、この碑のパノラマ写真をアップしておきます。
コメントを入力してください
私の出身地が深川市ですので雨竜ダム建設に関わる殉職者碑の建立は承知しており、常紋トンネルにも関心ありましたので今朝の設問でネットですが悲惨な詳細を知ることが出来ました。
これまでは一般道路建設には過酷な労働がつきものでも、鉄道トンネルは専用の掘削機械を使用していたものと思っておりました。
写真の建物はてっきり金華小学校の廃校と思ったのですがネット写真で金華駅舎とわかりました。
伊東さん 殉職者碑の傍に金華小学校跡碑がありますから、国道より高いところにある碑の広場に小学校があったのでしょう。小学校を思い出させるものは何もありませんでした。