2013年06月09日
Search
Archives
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
- 2007年05月
- 2007年04月
- 2007年03月
- 2007年02月
- 2007年01月
- 2006年12月
- 2006年11月
comments
コメントを入力してください
爪句フアンの皆様へ私からの設問です。
今朝の1枚の下記説明文3箇所にはとても気に入った共通項があります。
さて解りますか?
記
1 庭の草も伸びてきて‥
2 庭が草で埋まる
3 草取りの季節
(設問のしかたは意外と難しいですね)
コメントを入力してください
上記設問に自問自答です。
普段当たり前に使っている「雑草」を使っていないところが大いに気に入りました。
[雑草]の表現は、大袈裟に言うと、大自然への冒涜のような感じで、「除草剤」にいたっては環境破壊のイメージです。
伊東さん 回答有難うございます。庭の草なので、元々は芝生として(現在芝生と言うにはかなり抵抗がありますが)育てた草なので、雑草然としてはいますが、雑草と言うには忍びない、といったところです。