Search


Archives

2013年08月31日

シリーズ870・パノラマ写真「ここはどこ」

 大きな鉄製の釜と巨大蒸篭が展示されています。さて、ここはどこ(の駅)。


870%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E4%BD%90%E4%B9%85%E9%A7%85%E5%B1%95%E7%A4%BA%E5%AE%A4A.jpg

comments

コメントを入力してください
農機具とか大きな釜は、日本海沿岸のニシン漁場で使用していたニシン糟製造釜と思いましたが、ガラス窓越しのヒントから、宗谷本線 T・N駅に隣接の「ふるさと伝承館と」いう資料館を兼ね備えているS駅と判りました。
戦時中、学校からの援農形態で、苫前のニシン漁場の漁師宅へ泊り込みでニシン糟を作っていた頃の遙か遠い想い出です。
北海道に住んで居ながら、戦前ハッカの産地は北見地区だけと思って居りましたので良い勉強になりました。

  • 伊東 裕
  • 2013年08月31日 19:56

 昔はこのような鉄製の大きな釜が色々な用途に使われていたようです。今ではほとんど見かけなくなってしまいました。残っているもので、確か開拓の村に展示されていたものを見た記憶があります。S駅舎は印象に残る場所です。

  • ブログ子
  • 2013年08月31日 21:00
comment form
comment form