2013年11月24日
Search
Archives
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
- 2007年05月
- 2007年04月
- 2007年03月
- 2007年02月
- 2007年01月
- 2006年12月
- 2006年11月
Recent Entries
- Powered by Movable Type 3.33-ja
comments
コメントを入力してください
定年退職後の平成6年から、3年前まで3度の中断期間を挟んで再就職していた会社座席の窓際に直径2メートルほどのベニシタンが手入れ良く植えてあり、見事なものでした。
又、今朝の写真のカラマツは、この時期こ鮮やかな黄葉となり、根雪の頃には寒々とした枯れ枝に変身しますので、以前は落葉松(らくようしょうしよう)と呼ばれ、そのため、この木の根元周辺にのみ自生するキノコは、カラマツキノコではなく、ラクヨウキノコの固有名で喜ばれている筈です。
このカラマツの鮮やかな黄色と、真っ赤なベニシタンとの取り合わせは初冬に相応しい1枚と思いました。、
この季節、家の周囲で写真を撮っても平凡なものにしかなりません。遠出の気分にもならず、色の目立つところを切り取ってお茶を濁しています。