Search


Archives

2014年05月17日

シリーズ1164・「パノラマ写真」ここはどこ

 元々は入植屯田兵の姓に由来する駅名です。さて、ここはどこ(の駅)。


1164E%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E8%A5%BF%E5%92%8C%E7%94%B0%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

comments

コメントを入力してください
「此処はどこの駅か?」シリーズでは、リサイクル駅の場合、駅正面とホーム側との違いこそあれ、多少迷うことはあっても大体は正解出来ましたが、今日のリホーム駅は、設問のヒントそのものが難解でした。
これまでのクイズで、問いの説明を正しく理解すれば、確実に解に到達している鉄則を頼りに、道内の屯田制に関わる駅名から、それらしい駅名を幾つか探したのですが、から振りに終わり、あらためて屯田兵制度の姓の由来についてGoogleで調べ、道内各地の屯田兵組織図から道東の意外なN・W駅を探し当てました。
床の色がGoogleと異なっておりますが間違い無さそうです。

 

  • 伊東 裕
  • 2014年05月17日 11:55

 屯田兵組織図まで検索したとはすごいですね。このN・W駅のWが姓に関連しています。リサイクル待合室は時々ペンキの塗り替えが行われるものもあるようです。ペンキが剥げかかって放置されているのも多く見られますが・・・

  • ブログ子
  • 2014年05月17日 12:36

ヒントの屯田兵から札沼線をうろつきギブアップでした。
伊東さんのコメントから時刻表の運転本数に着目したのです。7,10,18,21時と細かい数字は除いて恐ろしく本数が少ない事から「レ」が着いている駅と予想できます。特に10時の次が18時ってのは、始発の注釈と併せて大注目でしたが遅すぎました(笑)。

グーグルマップからは確定できませんでした。

  • hir
  • 2014年05月17日 12:49

>hirさん こんな本数の少ない列車を利用する客が居るのかと不思議になります。列車で駅巡りをする鉄チャンが、こんな駅に降りて次の列車を待つくらいなら、歩いた方がまだ効率的です。 

  • ブログ子
  • 2014年05月17日 13:21
comment form
comment form