Search


Archives

2015年12月04日

シリーズ2021・「パノラマ写真」ここはどこ

 本来の教室とは関係のなさそうなものまで置かれています。さて、ここはどこ。


2021%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E6%97%A7%E5%A2%97%E6%AF%9B%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%AE%A4A.jpg

comments

町役場の職員さんが「ここにはオバケが出る」と言ってましたよ!
入り口側の棚最上段にスネアが数個置いてあったのが印象的でした・・・

  • F
  • 2015年12月04日 06:38

 よりによって音楽室にお化けですか。水平にして打つドラムをスネアドラムというのは初めて知りました。

  • ブログ子
  • 2015年12月04日 07:53

私も「楽団のようなもの」をするまでは、スネアなんて別世界の代物でした。
2年前、La Cumprsitaを演奏する関係で、Kさんのご主人のKさん(笑)にスネアの担当をお願いした時に、私自身スネアを知ったと云う音楽等関連無知レベルです。
ようするに、西洋小太鼓のようなものと理解しました。
スネアの「タッタッタッタータタタタッター」のリズムで皆で歩きたくなります♪

音楽室にお化けがうろうろ出来ていた時代の記憶を残したいです♪
先日亡くなった「水木しげる氏の著作『総員玉砕せよ!』」や「畏友早坂基氏」の戦争経験も、お化けも、遠くに行ってしまうのが、寂しい。

  • F
  • 2015年12月04日 13:46

 テレビで水木しげる氏がコメントしていました。平和なので妖怪がもてはやされるのであって、戦争にでもなると、現実が妖怪でいっぱいなので、改まって妖怪云々などと言わなくなる。確かにそうですね。お化けといって騒いでいる平和な時代がこれからも続くとよいのですが・・・

  • ブログ子
  • 2015年12月04日 16:23
comment form
comment form