Search


Archives

2016年01月31日

駅名語源から跨線橋をチャシ(砦)に見立ててみる茶志内駅

 茶志内はアイヌ語の「チャシ(砦)」と「ナイ(川)」に漢字を当てはめた語源説がある。この辺りでは函館本線の西側に石狩川が流れ、さらに西にピンネシリが控え、東側にも山塊があるので、どこかに砦があったかも知れない。往時は貨物列車の発着があり、その専用線もあったが、現在は客車のみの無人駅である。特急の通過待ちで普通列車がこの駅で停車する時があり、時間があるとホームから直接駅舎に行くことができる。ホームは2面3線で島式ホームには跨線橋を利用する。跨線橋の3つの階段の中央にものは閉鎖されている。

特急を 待つ間に駅舎 覗きたり


H85_%E7%89%B9%E6%80%A5%E3%82%92%E3%80%80%E5%BE%85%E3%81%A4%E9%96%93%E3%81%AB%E9%A7%85%E8%88%8E%E3%80%80%E8%A6%97%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(2013.6.23 撮影)

茶志内は 砦跡(さいせき)見立て 跨線橋


%E8%8C%B6%E5%BF%97%E5%86%85%E3%81%AF%E3%80%80%E7%A0%A6%E8%B7%A1%EF%BC%88%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%9B%E3%81%8D%EF%BC%89%E8%A6%8B%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%80%80%E8%B7%A8%E7%B7%9A%E6%A9%8BA.jpg

(2014.10.8 撮影)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8629%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

comments

comment form
comment form