2016年10月31日
シリーズ2256・「パノラマ写真」ここはどこ
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 08:00
- in パノラマ写真 ≫ パノラマ写真・ここはどこ
- Comments (0)
2016年10月30日
北大構内の新行事の金葉(こんよう)祭
「金葉祭」と銘打って北大構内の北13条通のポプラ並木のライトアップを行う行事は2012年に始まり、今年(2016年)は5回目になる。5回目といっても未だこの行事の知名度はそれほど高くなく、北大の新行事といってもよいだろう。イチョウ並木の黄葉の見頃の週の土、日の夕刻からライトアップが始まる。見物客が並木に沿った歩道や車道の思い思いの場所で、緑葉から黄葉に変化の途中のイチョウのライトアップを見上げ、写真を撮る。ハロウィンの飾りのあるテント屋台も店開きする。
屋台横 お化けカボチャが 客を呼び
2016年10月29日
今日(10月29日・その4)の一枚
今日(10月29日・その2)の一枚
上昇風 大地彫刻 増幅し
モエレ沼公園は冬に向かって風が強くなる場所である。札幌国際芸術祭のためのドローンや風船を飛ばしてのデータ収集はこの強い風に邪魔される。パノラマ写真撮影のためプレイマウンテンに登ってカメラを構えると、上昇風に煽られよろける。
(パノラマ写真)
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 16:51
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2016年:S31)
- Comments (0)
2016年10月28日
今日(10月28日)の一枚
シリーズ2253・「パノラマ写真」ここはどこ
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 06:55
- in パノラマ写真 ≫ パノラマ写真・ここはどこ
- Comments (2)
2016年10月27日
今日(10月27日)の一枚
辛うじて 今日の一枚 拾い出し
北科大の芦原ニセコ山荘に泊まった翌朝は晴れているものの風がある。最近は風の強弱が気になる。ブログ用の写真を撮ったのに帰宅してデータを移すのに失敗する。山荘の外で何気なく撮ったニセコアンヌプリが写っている写真は残っていた。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 19:05
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2016年:S31)
- Comments (0)
シリーズ2251・「パノラマ写真」ここはどこ
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 18:22
- in パノラマ写真 ≫ パノラマ写真・ここはどこ
- Comments (2)
2016年10月26日
今日(10月26日・その3)の一枚
登り来て 秘境の沼は 静かなり
コックリ湖への同行者はS氏、F氏、両M氏、T氏である。自然遊歩道のトレッキングといっても、標高のあるコックリ湖に行くのは登山に近い。到着した湖は静寂の中にある。黄葉は盛りを過ぎている。北科大の山荘に宿泊時にH氏が加わる。
(パノラマ写真)
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 23:13
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2016年:S31)
- Comments (0)
シリーズ2250・「パノラマ写真」ここはどこ
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 05:58
- in パノラマ写真 ≫ パノラマ写真・ここはどこ
- Comments (0)
2016年10月25日
今日(10月25日・その2)の一枚
黄葉が 社殿に迫り 小別沢
晴天で風も無いドローン日和である。小別沢でドローンを飛ばせそうな適当な場所を探して、秋の景観の空撮を行ってみる。近くには御嶽神社の境内が、遠くには五天山とさらに遠くに初冠雪が一部残って白くなっている手稲山が写っている。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 13:28
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2016年:S31)
- Comments (3)
2016年10月24日
今日(10月24日・その2)の一枚
2016年10月23日
シリーズ2246・「パノラマ写真」ここはどこ
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 15:59
- in パノラマ写真 ≫ パノラマ写真・ここはどこ
- Comments (0)
ヒヨドリ 10月23日(2016)
嘴に 目玉咥えて 寒き朝
例年より早い初雪となり、それが解けても曇り空の寒い朝である。寒くなって来ると家の周囲でヒヨドリの姿が目につくようになる。房状の黒い実を一つひとつ鋭い嘴で器用に摘まむ。小さいけれどまるで目玉が嘴の先にあるかのようである。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 08:46
- in 爪句 ≫ 爪句@日替わり野鳥(2017年:S32)
- Comments (0)
2016年10月22日
今日(10月22日・その2)の一枚
シリーズ2245・「パノラマ写真」ここはどこ
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 13:58
- in パノラマ写真 ≫ パノラマ写真・ここはどこ
- Comments (0)
シリーズ2243・「パノラマ写真」ここはどこ
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 04:47
- in パノラマ写真 ≫ パノラマ写真・ここはどこ
- Comments (0)
2016年10月21日
2017年鉄道カレンダー制作記念パーティ
今日(10月21日)の一枚
季節劇 舞台転じて 雪景色
昨夕から降り始めた雪で、今朝の札幌は雪景色となる。毎年この時期冬に対する心構えのようなものがあるけれど、実際に降った雪を見るといよいよ冬か、との思いが強い。この程度の雪は気温が上がれば直ぐに溶けるだろうと、早朝写真に撮る。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 06:35
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2016年:S31)
- Comments (0)
シリーズ2239・「パノラマ写真」ここはどこ
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 04:11
- in パノラマ写真 ≫ パノラマ写真・ここはどこ
- Comments (0)
2016年10月20日
今日(10月20日・その3)の一枚
2016年10月19日
今日(10月19日)の一枚
金沢は 車掌車置かれ 駅舎なり
晴れ渡り風も無くドローン日和である。少し遠出で、札沼線石狩金沢駅まで空撮パノラマ写真を撮りに行く。札幌寄りの隣駅北海道医療大学駅までは電車の便数は比較的多いのだが、大学の周辺でドローンを飛ばす場所が見つからずこの駅を選ぶ。
(空撮パノラマ写真)
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 15:27
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2016年:S31)
- Comments (0)
シリーズ2242・「パノラマ写真」ここはどこ
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 02:50
- in パノラマ写真 ≫ パノラマ写真・ここはどこ
- Comments (0)
2016年10月18日
今日(10月18日・その3)の一枚
今日(10月18日)の一枚
山腹に 黄秋押し寄せ 手稲山
周囲の山の紅黄葉の装いが本格的になってきた。家から直接手稲山を見ることができないけれど、この山も見事な秋の景観の中にあるだろう。その景観を撮っておこうとロープウェイ山麓駅の駐車場まで行く。ドローンを飛ばして空撮を試みる。
(空撮パノラマ写真)
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 16:29
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2016年:S31)
- Comments (6)
シリーズ2244・「パノラマ写真」ここはどこ
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 06:40
- in パノラマ写真 ≫ パノラマ写真・ここはどこ
- Comments (0)
みくりが池温泉
室堂を散策していて「日本一高所 雲上の温泉 みくりが池温泉」の看板が掲げられた建物が目につく。これは入る価値ありと入浴する。どのくらい高所かというと2410 mとあるから、北海道の最高峰旭岳(2291 m)より高い。雲が湧いてくれば確かに雲上の温泉となる。泉源は地獄谷の天然温泉で無加水、無加温である。湯船はそれほど大きなものではない。先客が居て多分登山かトレッキングの途中立ち寄った客だろう。一風呂浴びた後、食堂でビールを飲む。秘湯入浴後のビールは格別である。
日本一 高所温泉 秘湯なり
2016年10月17日
今日(10月17日・その2)の一枚
2016年10月16日
今日(10月16日・その2)の一枚
気が付けば 節目の年で マイコン研
一昨日、東札幌にあるインタークロス・クリエティブ・センターで行われたNoMapsの協賛イベントで、ネット配信で交わされた話の内容の要約が出席者のS氏からのメールに添付されて届く。H新聞社勤めで退職された同氏の手慣れた文章を読む。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 10:28
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2016年:S31)
- Comments (0)
大きなイベントに育つかプレ開催のNoMaps
札幌国際短編映画祭は2016年で11回目を迎える。この映画祭を柱の一つにして、音楽イベント、新しいメディア技術やIT技術の展示等を行う「NoMaps」が2017年の本格開催に向けてプレ開催された。初音ミクの生みの親のクリプトン・フューチャー・メディアがこのイベントの企画企業の一つで、都心部での企業展示会にブースが設けられた。「南平岸」のネット配信が復活し、「北海道マイクロコンピュータ研究会」40周年、「札幌エレクトロニクスセンター」30周年を振り返る番組が流された。
2016年10月15日
今日(10月15日・その2)の一枚
月の暈 撮りて予測の 明日天気
今夜は満月。昇って来る月に暈がかかっている。月だけの円形の写真なら面白さに欠けるけれど、色のある暈が撮れれば、とカメラを抱えて外に出る。手持ちの望遠レンズで月を撮るのは少々難しい。暈は何とか撮れて、明日の天気を予測する。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 18:41
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2016年:S31)
- Comments (0)
2016年10月14日
今日(10月14日・その4)の一枚
今日(10月14日・その3)の一枚
四十年 地図無き過去を 語りたり
今年から始まったNoMapsに「Sapporo IT Onsen」と銘打ったメニューがあって、参加した。「北海道マイクロコンピュータ研究会」40周年の記念行事でもあり、関係者の北大の山本強先生、樋口洋一氏、後藤富雄氏、中本伸一氏の雑談の様子を撮る。
(パノラマ写真)
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 23:11
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2016年:S31)
- Comments (0)
2016年10月13日
行事格上げの北大イチョウ並木鑑賞
実行団体により毎年企画に従って行われる行事とは異なるけれど、多くの市民が参加し、その時を心待ちにしている、企画の無い行事に北大のイチョウ並木鑑賞がある。近年多くの見物客が訪れるため、大学側も10月下旬から11月上旬の日曜日を一般公開日に指定して、北13条の構内車道を歩行者天国にする。最近はイチョウ並木のライトアップも行われていて「北大金葉祭」と名付けられている。早い雪が降ると、黄色のイチョウの雪景色が出現する。写真愛好家には逃せない行事である。(2012・11・5 撮影)
花畑が出現したような中島公園園芸市
五月に入れば中島公園では一か月近く園芸市が開かれる。北国の春は戸外での花はやっと咲き始める時期なのに、公園の一画が花畑の様相を呈する。花のポットには花名と値段札がある。知っている花もあれば、初めて目にする花もある。ついつい手が出て買ってしまいそうになる。しかし、家の庭にもそれなりの種類の花があり、これ以上増やす必要もないかと、手に取った花ポットを戻す。多肉植物バイキングと銘打った売り場もある。ここは北国ではなく、乾いた大地の南国である。
2016年10月12日
暗くなって賑わうミュンヘン・クリスマス市
雪がちらつく北国の冬は午後4時台でも暗くなる。暗くなれば照明で明るくなるミュンヘン・クリスマス市の出店に客が寄ってくる。飲食のために設けられたテントの内も客で賑わう。暗くなっても電飾木は4時台では点灯されない。5時台になると電飾木に通電されるようで、パノラマ写真に写っているテレビ塔の時計でわかる。毎年同じ光景のクリスマス市ではあるけれど、12月に入って同じ日でも年によっては雪があったり、雪が無かったりする。クリスマス市での定点観測も面白い。(2012・12・11、2013・12・11撮影)
10回目を迎えた札幌のミュンヘン・クリスマス市
大通公園2丁目で毎年開催されるミュンヘン・クリスマス市は札幌とミュンヘン市との姉妹都市提携30周年を記念して始まっており、2011年は10回目となる。クリスマス市の本家のドイツを連想させる店が並び、飲食が楽しめる。クリスマスに因んだ土産物も並べられる。午前中から客が居て品定めである。しかし、賑わうのは暗くなってからで、昼間はイルミネーションツリーも所在無げである。市は11月下旬から始まり、ホワイトイルミネーションと合同開催でクリスマスまで1か月続く。
今日(10月12日)の一枚
カワガラス 初めて出遭う 寒さかな
例年なら既に遡って来てもよいはずのサクラマスを中の川で見つけようと注意して歩く。しかし、その姿は川の中に無い。川筋に沿って「キ、キ」と聞こえる鋭い鳴き声の黒い鳥が飛んで行く。今年になって初めて見るカワガラスで、望遠で撮る。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 07:46
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2016年:S31)
- Comments (0)
2016年10月11日
40周年を迎えた札幌地下街での菊祭
菊祭が行われている札幌地下街は、1970年に着工し71年に完成し、2011年で40周年を迎えた。地下街は南北に延びるポールタウンと東西のオーロラタウンで構成される。地下街ができるまでは大通公園で行われていた秋のイベント菊祭は、地下街を会場にして行われるようになった。さらに2011年に地下歩道空間(チ・カ・ホ)が完成するとチ・カ・ホでも行われるようになっている。地下空間でのイベントは天候に左右されず、愛好家の丹精込めた作品が会期中通行人の目を楽しませてくれる。(2011年10月31日 撮影)
パノラマ写真で見返す道展
10月は芸術の秋。2015年の道展は90周年の節目の年に当たり、知り合いの道展会員のNさんから招待状が届き、会場の札幌市民ギャラリーに観に行く。圧倒される点数の絵画、彫刻、造形が並んでいる。一つひとつ観ていては一日仕事になりそうなので、写真顔負けの写実的なNさんの作品の前でパノラマ写真を撮り、後は各展示室を歩いてお終いにする。後日展覧会のパノラマ写真を合成して、会場に居る臨場感で作品を見返すことができるというパノラマ写真の利用価値を再確認する。
2016年10月10日
雪の無いホワイトイルミネーション
2015年は12月の半ばだというのに都心部では雪が解けて毎年の冬景色から様変わりである。この時期大通公園と駅前通を中心にホワイトイルミネーションの最中で、雪が無いのでこのイベントの趣が減じてしまっている。大通公園の4丁目のところでは緑の芝生が現れ、舗道には枯葉がこびりついたようにしてある。雪の中にある電飾が作り出す雰囲気を記憶から手繰ってみる。赤れんが庁舎前の北3条広場(アカプラ)にも見事にまで雪はなく、赤レンガの広場が人通りもなく延びている。(2015・12・16 撮影)
シリーズ2238・「パノラマ写真」ここはどこ
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 09:06
- in パノラマ写真 ≫ パノラマ写真・ここはどこ
- Comments (0)
今日(10月10日)の一枚
十月は 行事少なく 体育の日
雲間からの朝日が大都会のビル群をシルエットで浮き立たせている。体育の日ではあるけれど、この天気では戸外で身体を使う予定にはなりそうにもない。「札幌の行事」のテーマで爪句集の原稿整理を行っていて、十月の行事が抜けている。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 07:55
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2016年:S31)
- Comments (0)
絶景の屋上露天風呂の「あかん遊久の里鶴雅」
このホテルは阿寒温泉街で新機軸を打ち出したホテルである。館内の装飾等はアイヌ文化で統一している。JR札幌駅西口コンコースのアイヌ「エカシ像」贈呈式で社長のO氏にお会いしている。高級ホテルで気軽に泊まれないけれど、屋上の大浴場は料金に値する。露天風呂からの眺望に雄阿寒岳と阿寒湖が迫ってくる。円形湯船のある場所からの360度のパノラマには雌阿寒岳や阿寒富士も望める。日の出時にお湯に浸かりながら雄阿寒岳が次第に明るくなっていくのを眺める贅沢を満喫する。
2016年10月09日
今日(10月9日)の一枚
熱湯危険の文字が目に入る秘湯「熊の湯」
知床峠から知床横断道路(国道334号)を羅臼の市街地に向かって降りて行く途中に露天風呂の熊の湯がある。露天風呂に通じる橋のところの駐車場に車を止め、看板の説明を読み、どんな様子なのか見に行く。常連と思われる先客が声を掛けてくる。話の種になるかとすぐ傍の脱衣所で裸になり入浴する。湯壺の端に「熱湯危険注意」の立て札が見え、本当に熱い。先客が湯の中に全身を沈めると熱く感じないと、水のホースを向けてくれる。地元の温泉同好会が管理している秘湯である。
知床の 秘湯熱湯 熱かりき
2016年10月08日
混浴が生きている岩尾別温泉
知床半島の羅臼岳の斜里町側の麓に岩尾別温泉があり、「ホテル地の涯(はて)」に投宿。ホテル内には加水の源泉掛け流しの屋内風呂があり、これに露天風呂がつながっている。混浴と書かれていて、大きな湯壺に女性が居て上の方の小さな湯壺に浸かった。ホテルの前に渓谷があり、渓谷沿いにも露天風呂があって、ここは無料で入れる。「三段の湯」、「滝見の湯」の名前がついていて、名前の通り三段になった湯壺があり、渓谷に流れる川が崖から落ちる滝を眺められる湯壺もある。
シリーズ2236・「パノラマ写真」ここはどこ
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 04:07
- in パノラマ写真 ≫ パノラマ写真・ここはどこ
- Comments (0)
2016年10月07日
シリーズ2235・「パノラマ写真」ここはどこ
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 15:46
- in パノラマ写真 ≫ パノラマ写真・ここはどこ
- Comments (0)
2016年10月06日
今日(10月6日・その3)の一枚
今日(10月6日・その2)の一枚
変わりなき 岬景観 列車来ず
列車が来なくなって2年目に入っている様似駅の空撮を行う。上空からも線路が赤く錆び付いているのがわかる。空撮パノラマ写真で見ると様似町役場の建物が駅の近くにあるのがわかる。海岸に突き出した高さ70 mのエンルム岬も間近に写る。
(空撮パノラマ写真)
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 22:57
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2016年:S31)
- Comments (0)
2016年10月05日
今日(10月5日・その4)の一枚
今日(10月5日・その3)の一枚
山頂は 未だ彼方なり 七合目
アポイ岳は絶好の登山日と写真撮影日となる。最近は地上と空撮のパノラマ写真を撮るので、登山の最中でも結構忙しい。パノラマに写っている先を行く登山者は同行のM教授夫妻である。パノラマ写真を拡大すると七合目の標識を確認する。
(パノラマ写真)
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 23:00
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2016年:S31)
- Comments (0)
2016年10月04日
シリーズ2231・「パノラマ写真」ここはどこ
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 09:08
- in パノラマ写真 ≫ パノラマ写真・ここはどこ
- Comments (0)
今日(10月4日)の一枚
風強く バラの赤さも また強し
沖縄付近を北上している台風18号の影響か風の強い荒れた天気の朝。中の川沿いを歩くが、この風では野鳥の姿は期待できない。白い菊の花に交じってバラの花が一輪咲いているのを撮る。バラは結構寒くなっても咲いていて、花弁の赤が強烈。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 06:54
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2016年:S31)
- Comments (0)
シリーズ2233・「パノラマ写真」ここはどこ
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 04:38
- in パノラマ写真 ≫ パノラマ写真・ここはどこ
- Comments (0)
2016年10月03日
シリーズ2230・「パノラマ写真」ここはどこ
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 18:35
- in パノラマ写真 ≫ パノラマ写真・ここはどこ
- Comments (0)
今日(10月3日・その3)の一枚
空で撮る 知床の海 羅臼岳
9月29日の朝、岩尾別の「ホテル地の涯」を発って知床峠に向かう途中で撮影した空撮パノラマ写真の合成を行う。好天で行く手に聳えているのが標高1661mの羅臼岳である。登りの道路の左手にはオホーツク海が見えていて、雄大な景観である。
(空撮パノラマ写真)
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 11:12
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2016年:S31)
- Comments (2)
2016年10月02日
今日(10月2日・その3)の一枚
空撮の パノラマに見る 露天風呂
知床旅行の空撮パノラマ写真の合成処理を行う。9月28日は岩尾別の「ホテル地の涯(はて)」に宿泊。翌朝、ホテル前の駐車場でドローンを飛ばして、ホテルの全景のパノラマ写真を撮る。ホテルの横の道が羅臼岳の登山口で登山者を見掛ける。
(空撮パノラマ写真)
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 18:32
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2016年:S31)
- Comments (4)
シリーズ2232・「パノラマ写真」ここはどこ
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 08:03
- in パノラマ写真 ≫ パノラマ写真・ここはどこ
- Comments (0)
アカゲラ 10月2日(2016)
久々に アカゲラ撮りて 日課(ひ)の一枚
天気が良く野鳥が飛び回っている朝である。久し振りにアカゲラを目にする。しかし、木の葉が邪魔で鳥影をカメラで捕えるのに何度も失敗する。束の間木の幹に止まったところをやっと撮る。朝日を浴びた野鳥の平凡な写真が今日の一枚となる。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 07:51
- in 爪句 ≫ 爪句@日替わり野鳥(2017年:S32)
- Comments (0)
2016年10月01日