Search


Archives

2017年01月19日

今日(1月19日・その2)の一枚

細々と 12年目で 勉強会

 「eシルクロード大学」は12期に入ってその第1講目。勉強会は12年目に入る。講師は松尾誠之氏で退職後歴史や考古学に興味を持ったということで、現在の勉強の成果の披露。テーマは「北前船が運んだもの」で、耳にした事がある話を聴く。


1%E3%83%BB19%E7%B4%B0%E3%80%85%E3%81%A8%E3%80%8012%E5%B9%B4%E7%9B%AE%E3%81%A7%E3%80%80%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9AA.jpg

(パノラマ写真)

comments

とっても興味ある内容でしたが、諸事情で参加できませんでした。
函館にある高田屋嘉兵衛の資料館に屋号(例 〜 wikipediaから)
「丸(○)+文字」形式の例には、丸井、丸大食品、マルハ、旧丸金醤油、丸万(丸萬)など。
「カネ(┐:金、曲、兼)+文字」形式の例には、金森倉庫、カネミ倉庫、かねさ、旧かねてつ、カネホン(本)など。
「山+文字」形式の例には、ヤマキ、ヤマサ、旧山一證券など。
その他の例にはキッコーマン(亀甲萬)やフンドーキン(分銅金)、にんべん(人偏)、ヒゲタ醤油(口髭に田の字)などがある。

の資料があって面白かったです。

欠席、悔やまれます。。。

  • AtoZ作家
  • 2017年01月20日 08:09

 高田屋嘉兵衛の資料館を見たことがありません。今度機会があれば覗いてみようと思っています。講師の言葉を借りれば、函館の基礎を築いたといってもよい高田屋嘉兵衛に対する函館市民の感情は冷めたもので(大きな像は建っていますが)、函館市で続いてきた嘉兵衛を記念する行事(?)が近年取り止めになっているそうです。

  • ブログ子
  • 2017年01月20日 09:06
comment form
comment form