Search


Archives

2017年12月14日

爪句集覚え書き―34集

 公園や広場の野外やエクステリアとして建物に並べて置かれた彫刻は、彫刻のみならず周囲の景色も目に入ってくるので、環境の中で彫刻を鑑賞することになる。環境によって彫刻が引き立つ場合は幸運な彫刻といえるし、逆に環境が彫刻の鑑賞を妨げている不運な彫刻もある。
 さらに、彫刻が折角の景観を台無しにしていたり、作家の独りよがりの趣味を公的な場所に居合わせる人に押し付けているようなところが見受けられる例もある。彫刻の設置に当たっては、どんな作品を設置するかを彫刻家に丸投げせずに、不特定多数が利用する環境ということに配慮する必要があるだろう。彫刻があることで景観の質を高めるとの思い込みは必ずしも当たっていない。
 本爪句集は句集であると同時に彫刻の写真集でもある。彫刻の写真を集めた写真集やパンフレット、さらにネットの彫刻紹介記事では彫刻のみに注意を向け、時には不都合な周囲の環境から切り取った彫刻だけの写真を並べている。しかし、冒頭に述べたように、彫刻の置かれた環境と彫刻は切り離して鑑賞するのは片手落ちである。すると環境と一体になった彫刻を鑑賞するためには設置場所に行くしかない。家にいながら写真集やネットで、現場に居るように彫刻を鑑賞する事はこれまではできなかった。
 この点、最近の写真技術とネットによる画像配信技術の発達で、全視界が記録される全球パノラマ写真を、ネットを介して見る事が可能になっている。これは、彫刻の写真のみでなく、彫刻の置かれた環境や景観を、鑑賞者が好みにより全球パノラマ写真の視点を選び焦点を合わせて鑑賞できる新しい彫刻鑑賞法を可能にしている。全球パノラマ写真技術は彫刻の記録と鑑賞に新しいページを開くものであり、その実例として本爪句集がある。
 しかし、居ながらにして彫刻とそれが置かれた環境をネットで見る事を可能にするためには、誰かが現場で全球パノラマ写真データを撮影し、全球パノラマ写真に合成し、ネットに投稿しなければならない。これは時間を要する力仕事である。当然経費もかかる。撮影写真に彫刻の説明も加えることになるとさらに努力が要求される。この爪句集はその努力が目に見える形に変換されたものである。その努力に見合う対価が得られることはないにせよ、新しい彫刻写真集の嚆矢になる評価は得られるものと信じている。
 将来、技術がさらに開発されれば、例えばAR(拡張現実感)技術で全球写真の彫刻部分を消し、別の彫刻を当てはめてみて、どの彫刻がこの撮影された環境に適しているか、といった評価を伴った鑑賞法も考えられる。彫刻家が環境の中に自分の作品を設置するのに先立って、拡張現実世界で検討してみるのが必要な時代になってくるかもしれない。彫刻家や設置者の独善だけで野外に彫刻を置くのは時代遅れとなっていくだろう。
 本爪句集に戻って、句集の体裁にまとめるため、全球パノラマ写真撮影を行った彫刻の内、200を選んで本爪句集に収録している。しかし、札幌芸術の森のような彫刻作品を集めて設置している場所を除いた札幌市内の彫刻だけでも、その数は優に200は超している。本爪句集では彫刻の優劣で作品を選んでいる訳ではないので、本書に収録できなかった彫刻は爪句集シリーズの続編が出版できたら、そこで取り上げようと考えている。
 自由に撮影できる理由から、本爪句集に採録した彫刻は野外かそれに準ずる場所にあるものを選んでいる。当然彫刻は屋内にもある。しかし、屋内彫刻は撮影許可とかの手続きを考えると仕事が増え、爪句集出版に至る道のりが遠のくので、室内彫刻の全球パノラマ写真は撮影済みであっても、屋内彫刻は今のところ爪句集としての出版は日の目を見ない雲行きである。
 屋内にある優れた彫刻の鑑賞が制限されているのはもったいないものがある。屋内彫刻もどんな場所にどんな様子で置かれているかも、全球パノラマ写真で撮影しておくと貴重な記録になる。さらに、容易に立ち入ることが出来ない場所の彫刻鑑賞ができるなら、このテーマでの爪句集の出版の意味がある。将来屋内彫刻の爪句集出版もあろうかと、機会があれば室内の彫刻の全球パノラマ撮影も行っている。その一部はブログの記事として掲載しているものもあり、本爪句集と合わせて参考にしてもらえればと思っている。

comments

ブログ子さま

爪句集第34巻の完成、おめでとうございます(^-^)/
僕は朝5時起きでワン公の世話で、21回目の結婚記念日を迎えました(^-^;

  • マリオ??
  • 2017年12月14日 06:26

 原稿は一応完成ですが、本の形になるのは来年の2月頃になるでしょう。
 21回目の結婚記念日おめでとうございます。しかし、20年以上もよく結婚記念日を憶えていますね。普通はそんなものですか。
 ワン公がマリオ??さんの生活のリズムを作っているようで、新しい生活の始まり頑張ってください。

  • ブログ子
  • 2017年12月14日 07:24
comment form
comment form