Search


Archives

2022年04月30日

知的クラスター創成事業の研究成果の証となった特許証

ため息を つけばカーソル 動くなり

 「知的クラスター創成事業・札幌ITカロッツェリア」と銘打った大型の予算が当たった事がある。札幌を中核にして道内の多くの企業と研究機関に参加してもらった。札幌の福本工業が息でマウスを操作するシステムを開発しその特許証が残る。(空撮2022・4・30)


%E3%81%9F%E3%82%81%E6%81%AF%E3%82%92%E3%80%80%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%B0%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%80%80%E5%8B%95%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

撮影禁止区域を抜けるまで自転車を走らせて撮る日の出

日の出撮る 卯月の末や 寒かりし

 朝4時に家を出て琴似発寒川の上流を目指して自転車をこぐ。ダウンに手袋でも寒い。バスの最終停留場を過ぎ、左岸の街が途切れ橋の所で日の出を空撮。きれいな日の出にはならず。帰宅時には太陽は高くなっていて自宅横のソメイヨシノを撮る。


4%E3%83%BB30%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E5%A6%82%E6%9C%88%EF%BC%88%E3%81%8D%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%8E%EF%BC%89%E6%9C%AB%E3%82%84%E3%80%80%E5%AF%92%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%97A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月29日

商標登録されたと聞いたOroppas名

Sapporoを 逆さに読みて イベント名

 サッポロテクノパークの中核施設として札幌市エレクトロニクスセンターが1986年に落成した。その1年後に記念の札幌国際CGシンポジウムが開催され、その流れを汲んだOroppas’95も開催された。Sapporoを逆さ読みにしたネーミングだ。(空撮2022・4・29)


Sapporo%E3%82%92%E3%80%80%E9%80%86%E3%81%95%E3%81%AB%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E5%90%8DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(4月29日)の一枚

散策路 人に会わずに 草木花
 
 昭和の日で今日から大型連休の始まり。毎日が休日状態で連休に合わせて何かする、といった事もない。山道で日の出を空撮後今年初めて西野市民の森の251峰を抜ける散策路を歩く。スプリングエフェメラルやフッキソウ、ナニワズの木花を撮る。


4%E3%83%BB29%E6%95%A3%E7%AD%96%E8%B7%AF%E3%80%80%E4%BA%BA%E3%81%AB%E4%BC%9A%E3%82%8F%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%80%80%E8%8D%89%E6%9C%A8%E8%8A%B1A.jpg

2022年04月28日

空撮写真を回転させて読むeシルクロード・プロジェクト

天空を フォルダーにして 記事整理

 空撮写真の天空部分に6頁の雑誌記事を貼り付けてみる。ブログの見出し写真をクリックして全球パノラマ写真にして読むと1枚の写真で読む事ができる。記事の整理と表示に有効な方法であると再確認する。記事の写真の人々を思い出している。(空撮2022・4・27)


%E5%A4%A9%E7%A9%BA%E3%82%92%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E8%A8%98%E4%BA%8B%E6%95%B4%E7%90%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(4月28日)の一枚

桜花(おうか)見て 西野緑道 撮るアカゲラ

 日の出前に自転車で発寒河畔公園まで行く。琴似発寒川に迫る山裾の陰になって日の出は100 mを超す高さにドローンを挙げなければ撮影できない。風が強くて空撮が困難。西野緑道を通って帰宅で、緑道でアカゲラを見る。異なる個体を撮影する。


4%E3%83%BB28%E6%A1%9C%E8%8A%B1%EF%BC%88%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%8B%EF%BC%89%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%80%80%E8%A5%BF%E9%87%8E%E7%B7%91%E9%81%93%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%A9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月27日

今日(4月27日)の一枚

初乗りの 自転車で行く 花見かな

 昨日手入れした自転車で琴似発寒川沿いのサイクリングロードに行く。曇り空で日の出は見られず。川沿いの道に植えられた桜が見ごろである。早朝でほとんど人影がないところでドローンを上げて空撮。雪解け水で流れが急なところにカモがいた。


4%E3%83%BB27%E5%88%9D%E4%B9%97%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%80%80%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%8F%E3%80%80%E8%8A%B1%E8%A6%8B%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月26日

「天斧」を「天府」と間違えて掲載された新聞コラム

天の斧 大地を削り 奇観かな

 文章にして公表したものにバグがあるとがっくりくることがある。北海道新聞夕刊のコラム「魚眼図」の執筆者だった頃「天府沙宮」が掲載され、その後パンフレットが出て来て「天斧沙宮」だったのを知る。蘭州交通代大学の邱沢陽教授と訪れた。(空撮2022・4・26)


%E5%A4%A9%E3%81%AE%E6%96%A7%E3%80%80%E5%A4%A7%E5%9C%B0%E3%82%92%E5%89%8A%E3%82%8A%E3%80%80%E5%A5%87%E8%A6%B3%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(4月26日)の一枚

昇る陽を 撮り捉まえて 森の道

 西野市民の森の散策路で日の出を空撮しようと4時過ぎに家を出る。途中鹿の群れに出遭う。日の出時刻は4時40分頃になっている。空撮後散策路で辛夷、エゾエンゴサク、エンレイソウを観賞。木の上で動きの早いゴジュウカラをどうにか撮る。


4%E3%83%BB26%E6%98%87%E3%82%8B%E9%99%BD%E3%82%92%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%8D%95%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E6%A3%AE%E3%81%AE%E9%81%93A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月25日

読む練習をした記憶のある退職時の謝辞

北大の これが卒業 謝辞を読む

 資料を整理していたら北大時報(2005年4月)が出てきた。北大を定年退職するに当たって永年勤続者表彰者を代表して謝辞を述べている写真がある。推敲した謝辞も載っている。学生時代も就職先も北大で同大で人生の大方を終えてOBとなった。(空撮2022・4・25)


%E5%8C%97%E5%A4%A7%E3%81%AE%E3%80%80%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8C%E5%8D%92%E6%A5%AD%E3%80%80%E8%AC%9D%E8%BE%9E%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%82%80A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

雪解け水の流れの傍で見るネコノメソウ

雪解けや ネコノメソウを 撮りて行く
  
 西野市民の森散策路近くで日の出を待って空撮。空撮後今年になって初めて市民の森の散策路を歩く。野鳥の囀りを耳にしても写真に撮れず。雪解け水の流れの中にネコノメソウが咲いている。中の川の傍でヤチブキを撮る。ハトの群れ飛びを見る。


4%E3%83%BB25%E9%9B%AA%E8%A7%A3%E3%81%91%E3%82%84%E3%80%80%E3%83%8D%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%A1%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%82%92%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E8%A1%8C%E3%81%8FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月24日

今日(4月24日)の一枚

痛恨は 社名のバクの 取り損ね

 ブログ記事(2021・6・18)を見た「通りすがり」の方からHTB(北海道テレビ)関口尚之社長、同社アナウンサーの磯田彩実さんとあるのはTVh(テレビ北海道)の間違いとの指摘。ブログの方は直ぐ訂正できたが、爪句集は訂正できなかった。(空撮2022・4・24)


%E7%97%9B%E6%81%A8%E3%81%AF%E3%80%80%E7%A4%BE%E5%90%8D%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%80%80%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%90%8D%E3%81%ADA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

今日(4月24日)の一枚

日の出撮り 春の花鳥や ブログ書き

 今朝は日の出の撮影が期待できそうなので西野川の上流まで歩いて行く。日の出は4時45分頃でシルエットになった山塊から陽が昇ってくる。日の出の空撮後は西野西公園を通って帰宅。途中ヒヨドリ、ホオジロ、エゾエンゴサク、水芭蕉を撮る。


2022_4_24A.jpg

2022年04月23日

40年前の新聞記事を桜開花宣言日の空に貼りつける

桜咲き 40年(よそとせ)前の 記事整理

 今日、札幌の桜開花宣言が出る。庭でドローンを上げ空撮を行った写真に40年も昔の新聞記事を貼り付ける。マイコンの勃興期でモンキーパンチ氏が写っている新聞広告に自分の顔とコメントが載っている。今は無い懐かしい企業の広告も並ぶ。(空撮2022・4・23)


%E6%A1%9C%E5%92%B2%E3%81%8D%E3%80%8040%E5%B9%B4%EF%BC%88%E3%82%88%E3%81%9D%E3%81%A8%E3%81%9B%EF%BC%89%E5%89%8D%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A8%98%E4%BA%8B%E6%95%B4%E7%90%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(4月23日)の一枚

山桜 開花宣言 庭と山

 日課の早朝散歩でよくアカゲラを見かける場所に行く。縄張りを誇示するかのように枯れ木を突いて音を響かせている。綻び始めている山桜を見つける。庭の山桜は昨日開花している。雲から漏れた光が天使の梯子になっているのが空撮写真に写る。


4%E3%83%BB23%E5%B1%B1%E6%A1%9C%E3%80%80%E9%96%8B%E8%8A%B1%E5%AE%A3%E8%A8%80%E3%80%80%E5%BA%AD%E3%81%A8%E5%B1%B1A.jpg

2022年04月22日

春の使者の辛夷の花とエゾエンゴサク

足元に エゾエンゴサク 春侵攻

 曇り空で日の出は見られず朝の散歩は朝食後にする。果樹園の雪が残っている場所で空撮。空撮写真に辛夷の白い花が写る。西野市民の森の散策路で今年初めてのエゾエンゴサクを見つける。アカゲラや春に姿を現すツグミを撮り春の足音を聞く。


4%E3%83%BB22%E8%B6%B3%E5%85%83%E3%81%AB%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%BE%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%80%80%E6%98%A5%E4%BE%B5%E6%94%BBA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月21日

今日(4月21日・その2)の一枚

繋がりて 安心したり オンライン

 月1回のon-line eSRUの例会日で講師は㈱システム・ケイ社長の鳴海鼓大氏である。「私のIT企業家人生」と題し63歳になった氏のこれまでの人脈や仕事について語ってもらう。無理して作った人脈は結果的には生きず、何となくの人脈が続くとの話。
4%E3%83%BB21%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%B9%8B%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E5%AE%89%E5%BF%83%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3A.jpg

今日(4月21日)の一枚

日の出撮り 上々鳥果 辛夷花

 輪郭のはっきりした日の出を空撮し、空撮後林の中で野鳥撮影にも期待が持てそうな気分になる。いつもの枯れ木にアカゲラがいる。採餌というよりドラミング音を響かせるのが目的のようだ。音を控えたコゲラがいる。ルリビタキも鳥果に加わる。


4%E3%83%BB21%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E4%B8%8A%E3%80%85%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E3%80%80%E8%BE%9B%E5%A4%B7%E8%8A%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

講演会の冒頭ドローンを飛ばし記録写真撮影

空撮で 記録するかな 講演会
  
 無名会の例会で講師を頼まれ講演の冒頭で会場でドローンを飛ばし空撮を行う。無名会のロゴ入り2022年用カレンダーを配った昨年の11月にも同様な空撮写真を撮っている。資料として爪句集第50集を配り、会終了後書店に出向き棚のものを撮る。(空撮2022・4・21)


%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%A7%E3%80%80%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%80%80%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月20日

今日(4月20日)の一枚

音を追い 春やアカゲラ 鳥果かな

 日の出前に家を出て近くの林まで行く。日の出が始まり幻想的な太陽を撮ろうとするのだが木々が邪魔をする。太陽がかなり昇ったところで空撮。空撮後野鳥を探しアカゲラとハシブトガラと思われる野鳥を撮る。残雪の中にフキノトウが見える。


4%E3%83%BB20%E9%9F%B3%E3%82%92%E8%BF%BD%E3%81%84%E3%80%80%E6%98%A5%E3%82%84%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%80%80%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2022年04月19日

マスコミへの名前露出で客員教授として大学へ貢献

大学の 宣伝寄与か 爪句集

 北海道新聞に爪句集第50集出版と希望施設に全50巻寄贈の記事(2022年4月14日)が掲載され札幌市の「菊の里まちづくりセンター」と「もいわ地区センター」から寄贈希望の申し込みがあった。両施設から寄贈本が収まった写真が送られて来た。(空撮2022・4・19)


%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E3%80%80%E5%AE%A3%E4%BC%9D%E5%AF%84%E4%B8%8E%E3%81%8B%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(4月19日)の一枚

空撮時 日の出アカゲラ 迷うかな

 散歩道の途中で日の出が始まる。まず輪郭のはっきりした状態の太陽を撮る。ドローンを上げて日の出を空撮しようとしている時、近くでドラミング音がしてアカゲラを見つける。太陽は雲に隠れる寸前でアカゲラも逃げそうで撮影の選択に迷う。


4%E3%83%BB19%E7%A9%BA%E6%92%AE%E6%99%82%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%80%80%E8%BF%B7%E3%81%86%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月18日

今日(4月18日)の一枚

熊笹に 重石の雪や 冬名残

 雲があり日の出は期待しないで散歩に出る。途中一瞬といっても良いほどの時間、周囲の雲を赤く染めた太陽が現れ消える。笹薮を覆っている残雪の上でドローンを飛ばし空撮。その後道なき場所を歩いてアカゲラ、ナニワズ、フキノトウ等を撮る。


4%E3%83%BB18%E7%86%8A%E7%AC%B9%E3%81%AB%E3%80%80%E9%87%8D%E7%9F%B3%E3%81%AE%E9%9B%AA%E3%82%84%E3%80%80%E5%86%AC%E5%90%8D%E6%AE%8BA.jpg


2022年04月17日

新聞紙面1面のデジタル化の工夫

デジタル化 紙面分割 貼る月夜

 自分に関係する新聞記事の切り抜きをスキャナーで取り込もうとして難問に直面する。スキャナーが最大A4の大きさにしか対応していないので新聞紙面1面は分割せざるを得ない。夕刊讀賣新聞の紙面を5分割して読み込みつなぎ合わせを試みる。(空撮2022・4・16)


%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%8C%96%E3%80%80%E7%B4%99%E9%9D%A2%E5%88%86%E5%89%B2%E3%80%80%E8%B2%BC%E3%82%8B%E6%9C%88%E5%A4%9CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(4月17日)の一枚

昇る陽に 鳴くホオジロや 風のあり

 日の出を待っている坂の道の立木でホオジロが囀っている。日の出が始まったので野鳥と昇る陽を重ねて撮ってみる。ホオジロに焦点を合わせると陽の輪郭がボケ、陽をはっきりさせるとホオジロはシルエットになる。その後散歩でアカゲラを撮る。


4%E3%83%BB17%E6%98%87%E3%82%8B%E9%99%BD%E3%81%AB%E3%80%80%E9%B3%B4%E3%81%8F%E3%83%9B%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%82%84%E3%80%80%E9%A2%A8%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8AA.jpg

2022年04月16日

今日(4月16日)の一枚

期待した 日の出は撮れず 春息吹

 日の出の空撮写真を撮るため、朝5時少し前に家を出て近くの山林の残雪の上に立つ。地平に雲があり期待した日の出は撮れず。道端に咲くチオノドクサや雪解け水に映る立木を撮る。残雪の下方にリスが走っている。寒いせいかスズメの体が丸い。


4%E3%83%BB16%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%AF%E6%92%AE%E3%82%8C%E3%81%9A%E3%80%80%E6%98%A5%E6%81%AF%E5%90%B9A.jpg

2022年04月15日

マイコン時代を先導した手作りコンピュータ

手作りの マイコン開く 新時代

 北海道新聞の1978年元日の特集紙面に「マイコンピュートピア」の言葉でマイコンが実現する未来社会が語られている。研究室のマイコン研究の写真も掲載された。北海道マイクロコンピュータ研究会で手作りマイコンを開発し教科書も出版した。(空撮2022・4・9)


%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%96%8B%E3%81%8F%E3%80%80%E6%96%B0%E6%99%82%E4%BB%A3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

組織を支える学長と趣味に生きる教授の紙面でのやりとり

大学人 立場それぞれ コラム読む
 
 昨日道新に爪句集第50集出版に関連した記事が載る。この記事を読んだ旧知の方からメールをいただく。メールの最後の部分に丹羽貴知蔵元北大学長が引用されている。堀淳一元北大教授の道新のコラムに丹羽先生がチクリと書いた記事を探し出す。


4%E3%83%BB15%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E4%BA%BA%E3%80%80%E7%AB%8B%E5%A0%B4%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%9E%E3%82%8C%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0%E8%AA%AD%E3%82%80A.jpg

2022年04月14日

北海道新聞の記事になった爪句集第50集出版

取材記事 ドローンも写り 爪句集

 北海道新聞朝刊に爪句集第50集の出版関連記事が載る。高田かすみ記者の署名記事である。同記者は取材で3日前に我が家に来ていて、その時ドローンを室内で飛ばしてパノラマ写真を撮った。寄贈の申し込み問い合わせのメールが4件ほどあった。(新聞記事2022・4・14、空撮2022・4・14)


%E5%8F%96%E6%9D%90%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%82%E5%86%99%E3%82%8A%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(4月14日)の一枚

ルリビタキ 予想せず撮り 大鳥果

 5時前に急いで家を出て近くの林に向かう。途中空撮を行う。日の出は4時台に入ろうとしている。今朝の大鳥果はルリビタキである。頭部から背中にかけての瑠璃色が見事である。アカゲラはドラミング音がして見つけ易い。ゴジュウカラも撮る。


4%E3%83%BB14%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%BF%E3%82%AD%E3%80%80%E4%BA%88%E6%83%B3%E3%81%9B%E3%81%9A%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%B3%A5%E6%9E%9CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月13日

示される絵の組みを予め覚えて臨む認知機能検査

検査前 ネットで回避 認知症
 
 高齢者の運転免許の更新に先立って認知機能検査がある。今日が検査日で会場に出掛ける予定。ネットには試験問題と配点まで出ている。絵を16枚見てから別の作業をし、先の絵を思い出して書き出す。4組毎の絵を予め覚えればテストにならない。


4%E3%83%BB13%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E5%89%8D%E3%80%80%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E5%9B%9E%E9%81%BF%E3%80%80%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%97%87A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月12日

ロケット射場写真とISTの名入りの自家製カレンダー

IST 社長射場を パノラマ撮

 大樹町にあるインタステラテクノロジ社(IST)と同社のロケット射場を2017年6月に見学した。ISTの稲川貴大社長のパノラマや射場の空撮パノラマ写真を撮った。後に2020年の自家製カレンダーにISTの名入りのものを印刷して寄贈し記念になる。(空撮2022・4・11)


IST%E3%80%80%E7%A4%BE%E9%95%B7%E5%B0%84%E5%A0%B4%E3%82%92%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E6%92%AEA.jpg

今日(4月12日)の一枚

そこここに 春の息吹や ドラミング

 気温の高い一日の予報の朝、近くの坂の途中で日の出を空撮。西野市民の森から宮丘公園の北斜面コースに抜ける。途中アカゲラを撮る。かなり大きなドラミング音が辺りにこだまする。雪解け水に映るフキノトウ、ナニワズの常緑の葉と花を撮る。


4%E3%83%BB11%E3%81%9D%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%AB%E3%80%80%E6%98%A5%E3%81%AE%E6%81%AF%E5%90%B9%E3%82%84%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0A.jpg

2022年04月11日

今日(4月11日)の一枚

取材受け 小道具にして ドローンかな

 北海道新聞社の高田かすみ記者の取材を受ける。爪句集全50巻の完成に合わせた取材である。爪句集の空撮写真の説明で、実際に室内でドローンを飛ばしパノラマ写真を撮る。取材の写真もドローンを飛ばし爪句集第50巻を手に持っての撮影となる。


4%E3%83%BB11%E5%8F%96%E6%9D%90%E5%8F%97%E3%81%91%E3%80%80%E5%B0%8F%E9%81%93%E5%85%B7%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月10日

今日(4月10日)の一枚

陽光(ひかり)無き 早朝(あさ)を歩きて 六千歩

 曇り空の暗い朝、西野西公園まで歩く。日の出の光が見えない中空撮を行う。野鳥の姿もほとんど見えず、ホオジロが1羽木の天辺に止まっているのを撮る。鹿に食われ樹皮の無くなった木々が並び痛々しい。フキノトウが雪解け水に洗われている。


4%E3%83%BB10%E9%99%BD%E5%85%89%EF%BC%88%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8A%EF%BC%89%E7%84%A1%E3%81%8D%E3%80%80%E6%97%A9%E6%9C%9D%EF%BC%88%E3%81%82%E3%81%95%EF%BC%89%E3%82%92%E6%AD%A9%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%80%80%E5%85%AD%E5%8D%83%E6%AD%A9A.jpg

2022年04月09日

今日(4月9日)の一枚

冬去れば 花に移りて ブログネタ

 ブログのカウンターの数字が350000になって区切りの良い数字なので画像として記録しておく。この冬は大雪だったので庭の雪が未だ解けず残っているのが空撮写真に写っている。雪解け後に咲き出した福寿草、スノードロップ、ナニワズを撮る。


4%E3%83%BB9%E5%86%AC%E5%8E%BB%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%81%AB%E7%A7%BB%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%82%BFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月08日

今日(4月8日)の一枚

80歳(やそとせ)や 理系人間 絵に爪句

 北大電子1期生のon line同期会。若松倫夫君と筆者が話題提供者になる。若松君は桜と桜の絵の描き方の話、筆者は爪句集50巻の出版の話。理系の人間なのに高齢になったら絵とか写真に凝り出している。ギャラリーからウクライナの話題が出る。


4%E3%83%BB8%E3%80%8080%E6%AD%B3%EF%BC%88%E3%82%84%E3%81%9D%E3%81%A8%E3%81%9B%EF%BC%89%E3%82%84%E3%80%80%E7%90%86%E7%B3%BB%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%80%80%E7%B5%B5%E3%81%AB%E7%88%AA%E5%8F%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月07日

今日(4月7日)の一枚

鹿撮れず 鹿の食害 立木撮る

 この1週間程は近くの山林で日の出の空撮を続ける。今朝も日の出を空撮してから小山を登る。遠くに一瞬鹿の姿を認めたけれど写真には撮れず。鹿に樹皮を食べられた立木が並んでいる。鳥果無し。帰宅して庭の積雪顔を出したナニワズを撮る。


4%E3%83%BB7%E9%B9%BF%E6%92%AE%E3%82%8C%E3%81%9A%E3%80%80%E9%B9%BF%E3%81%AE%E9%A3%9F%E5%AE%B3%E3%80%80%E7%AB%8B%E6%9C%A8%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月06日

聞き取りに応じた10年にわたる大事業の道史編さん

80歳(やそとせ)や 10年(ととせ)の事業 見果てたき

 北海道は道史編さん事業に取り組んでいる。10年がかりの大事業のようでIT産業に関して筆者も聞き取り調査に対応した。道のホームぺージでIT産業の節に「サッポロバレーの誕生」の文献が挙げられている。「社系図」の用語も引用されている。(空撮2022・4・1)


80%E6%AD%B3%EF%BC%88%E3%82%84%E3%81%9D%E3%81%A8%E3%81%9B%EF%BC%89%E3%82%84%E3%80%8010%E5%B9%B4%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%A8%E3%81%9B%EF%BC%89%E3%81%AE%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%80%80%E8%A6%8B%E6%9E%9C%E3%81%A6%E3%81%9F%E3%81%97A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(4月6日)の一枚

腐れ雪 足を取られて 日の出撮り

 曇り空で日の出は期待できなかったけれど近くの山林に足を運ぶ。気温が高目で雪に埋まる。つぼ足で積雪の上を歩くのも最後になりそう。空撮に日の出がかすかに写る。弱い光で撮った野鳥はホオジロのようだ。庭にはスノードロップが顔を出す。


4%E3%83%BB6%E8%85%90%E3%82%8C%E9%9B%AA%E3%80%80%E8%B6%B3%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月05日

空撮写真に貼り付けて確かめる立体視パターン

立体視 英字の見えて 講座名

 資料を整理していて細かな白黒の粒子で表現されたパターンを見つける。立体視の研究成果の名残である。パターンをPC画面に表示して両眼で立体視を試みると講座の略字の英字3文字が浮き出て見える。「いんふぉうぇいぶ」の表紙にも採用した。(空撮2022・4・5)


%E7%AB%8B%E4%BD%93%E8%A6%96%E3%80%80%E8%8B%B1%E5%AD%97%E3%81%AE%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E5%90%8DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg


今日(4月5日)の一枚

ドローン上げ 俯瞰街並み 平和なり

 朝刊でウクライナ・キーウ近郊でロシア軍が退いた後に多くのウクライナ市民の惨殺遺体があった記事を読む。その後近くの山林で日の出を空撮。平和な日本に生まれた幸運を感じる。コゲラ、フキノトウ、つぼ足歩きで膝上まで埋まった穴を撮る。


%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%80%80%E4%BF%AF%E7%9E%B0%E8%A1%97%E4%B8%A6%E3%81%BF%E3%80%80%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月04日

1枚のスライドで紹介する「eシルクロード」

プレゼンに 新方式や 結果如何

 講師を頼まれている談話会で「eシルクロード」について紹介程度に話そうと考えている。空撮写真のスライド1枚に関係資料を4枚貼り付けたものをプロジェクターで映し出し説明する方法を検討している。上手くいくと資料提示の効率がよい。(空撮2022・4・4)


%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%80%80%E6%96%B0%E6%96%B9%E5%BC%8F%E3%82%84%E3%80%80%E7%B5%90%E6%9E%9C%E5%A6%82%E4%BD%95A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(4月4日)の一枚

不意に出る 朝日を撮りて 一日(ひ)の開始

 朝5時前に家を出て近くの締まり雪の山林に行く。途中キツネに出遭い撮っも、薄暗く手振れ写真しか残らない。快晴の空で遠くの山の稜線から朝日が顔を出すのを待って空撮を行う。陽は見え出してから全体が現われるのに1分もかからない。


%E4%B8%8D%E6%84%8F%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%82%8B%E3%80%80%E6%9C%9D%E6%97%A5%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E4%B8%80%E6%97%A5%EF%BC%88%E3%81%B2%EF%BC%89%E3%81%AE%E9%96%8B%E5%A7%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月03日

新聞とプレーボーイ誌が取り上げるサッポロバレー

札谷史 プレーボーイ誌 記事を借り

 サッポロバレー(札谷)を振り返るような講演を頼まれ、最近の新聞記事とプレーボーイ誌に取り上げられた2000年当時の最盛期の様子を並べて話そうかとスライド作りをしている。空撮写真だと1スライドに複数枚の写真を表示でき便利である。(空撮2022・4・3)


%E6%9C%AD%E8%B0%B7%E5%8F%B2%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E8%AA%8C%E3%80%80%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%82%92%E5%80%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(4月3日)の一枚

日の出見て 今朝の鳥果は コゲラかな

 日の出前に家を出て山林の少し開けた場所で日の出寸前にドローンを飛ばして空撮を行う。天気予報では全道的に晴れで良い天気を約束する日の出となる。その後近くの林でコゲラ、ヒヨドリ、リスを撮る。リスの動きが速くて上手く撮れなかった。


4%E3%83%BB3%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%9C%9D%E3%81%AE%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E3%81%AF%E3%80%80%E3%82%B3%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月02日

インドネシアでの手作りマイコン教室

尼国(にこく)にて 手作り伝授 微電脳

 写真や資料をデジタル化して残しておいても後々それを見るのは本人だけだろう。ブログ記事として残しても写真やテキストそのものだけなら誰も見ない。空撮写真に貼り込むと写真鑑賞のついでに見てもらえるか。インドネシア旅行の資料で試す。(空撮2022・4・1)


%E5%B0%BC%E5%9B%BD%EF%BC%88%E3%81%AB%E3%81%AB%E3%81%93%E3%81%8F%EF%BC%89%E3%82%84%E3%80%80%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E4%BC%9D%E6%8E%88%E3%80%80%E5%BE%AE%E9%9B%BB%E8%84%B3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(4月2日)の一枚

締まり雪 クマゲラ追っかけ 鳥果かな

 家の近くの山林で日の出を狙い空撮。その後、締まり雪の上を長靴のつぼ足で歩く。クマゲラを見つけ追っかけで撮る。かなり近づいても逃げない野鳥なので撮り易い。笹薮の上に雪があり、自由に移動でき木の葉が無いので野鳥撮影向きの季節だ。


4%E3%83%BB2%E7%B7%A0%E3%81%BE%E3%82%8A%E9%9B%AA%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%B2%E3%83%A9%E8%BF%BD%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%91%E3%80%80%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月01日

初めて気が付く辞令の「様」の有無

初めて気が付く辞令の「様」の有無

「様」の有無 命令依頼 辞令かな
 辞令をもらうのは新年度ということで4月1日が多い。これまでもらった辞令のデジタル化に合わせて4月1日の日の出の空撮に貼り付ける。辞令を並べて気が付いたのだが、国や国立大学のものは敬称無しで市や私大のものは「様」がついている。


%E3%80%8C%E6%A7%98%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%9C%89%E7%84%A1%E3%80%80%E5%91%BD%E4%BB%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC%E3%80%80%E8%BE%9E%E4%BB%A4%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg


今日(4月1日)の一枚

四月馬鹿 熊の足跡 偽装難

 朝刊で時たま登る三角山で熊の襲撃事故があり、登山口が閉鎖された記事を見る。毎年エイプリルフールで家人を担いでいて、早朝近くの山林で空撮の際熊の足跡を偽装し写真に撮る。しかし、本物の足跡にはほど遠く、家人に見せて騙せなかった。


4%E3%83%BB1%E5%9B%9B%E6%9C%88%E9%A6%AC%E9%B9%BF%E3%80%80%E7%86%8A%E3%81%AE%E8%B6%B3%E8%B7%A1%E3%80%80%E5%81%BD%E8%A3%85%E9%9B%A3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg