Search


Archives

2024年01月02日

爪句集覚え書き-54集

 爪句は写真のキャプションである、との考え方が固まって来ている。キャプションなら5 7 5の俳句形式にしなくてもよいのでは、との考え方もある。キャプションのための句作に時間が取られて、それに見合うメリットがあるのか、という疑問も頭をもたげる。実際、写真のキャプションなら説明を手短に書いた方が楽である。
 にもかかわらず俳句形式にこだわるの、数千枚を超える膨大な数の写真の整理のためには、何らかの形式を制約として用いる方が後々便利なためである。実際この爪句集で54集を数えるまでになってくると、写真(爪句)枚数は優に1万を超す。この数の写真の検索、編集、爪句集出版では形式(制約)を設けないと収拾がつかなくなってくる恐れがある。
 形式を整えておくと、毎日少しずつブログに投稿し、投稿原稿がある数になれば、それを編集して爪句集の原稿にするのに都合がよい。ただ同じ対象の写真であれば異なるキャプションを付けるのは工夫が必要である。本爪句集は日々の日の出の写真を撮っていて、同じような日の出の写真だと「日の出〇月〇日」と通し番号にしておけば済むが、爪句形式では異なる表現を用いる必要がある。
 本爪句集の空撮写真にはその日の別撮り写真を、日の出写真の天空部分に貼りつける工夫を取り入れている。こうする事により、貼りつけられた写真を爪句を詠む対象にすると、同じ爪句が並ぶ事を回避できる。しかし、この写真技法は写真処理に時間を要する難点がある。その難点はあるにせよ1枚の空撮写真に複数枚の写真をはめ込む面白さもある。
 写真法の観点からは、本爪句集で採用されている天空貼り込み写真は新しい写真技法のジャンルの展開を示唆している。スチール写真の整理や記録の上からも有効である。例えばその日に撮影した野鳥を天空に貼り付け、まとめた1枚の写真に爪句を付けておくと、個々の野鳥についてのキャプション(爪句)を省くことができる。
 日常の写真についても同様なことが言える。その日の時間の流れの中で撮った写真を貼りつけておくと写真日記として残しておくことができる。何枚もの写真から取捨選択した写真を貼りつける事で、後で見返す時に素材の似たような写真を改めて見る必要もなくなる。ただ、このような写真法はネット利用を前提にしており、爪句集に印刷しておいてもネット環境が変われば(例えばサーバーのサービスが無くなったりすれば)本来の疑似3次元の写真ではなくなる。このような不安定な要素はあるものの、本爪句集に採用している「空撮日記」法は(少なくとも著者には)魅力ある写真記録法である。
 著者は探鳥散歩と称して自宅の近くを散歩して野鳥の写真を撮り「空撮日記」の原稿にしている。野鳥は出遭える日もあれば全く姿を見かけない日もある。野鳥の写真が撮れた状況を魚釣りの「釣果」をもじって「鳥果」の造語で表現している。野鳥の写真が撮れなかった場合には「鳥果を得ず」となる。
 空撮写真は天気が悪ければドローンを飛ばせないけれど、そうでなければ飛行させたドローンが自動的に記録した写真データを、パソコンのソフトで自動的に処理して空撮写真に完成させている。従って、カメラを手にして撮った写真とは異なり、撮り手の技量はほとんど問題にはならない。天空部分に写真を貼りつける処理の過程での工夫が、写真再構成のセンスの有無を決めている程度である。しかし、手間のかかる写真再構成にあまり時間を取られないようにしている。
 写真技法から離れて、ドローンの操縦技量は当然問題になる。強風への対応、冬場であれば低気温によるバッテリーの電圧低下、ドローンの電池切れ等々に対処せねばならず、カメラの操作とは別の技量を要求される。ドローンの飛行許可・承認申請の手続きもある。本爪句集での空撮は多く自宅庭上空で行っており、札幌の自宅は人口密集地に分類され、ここでのドローン飛行は「無人航空機の飛行に係る許可・承認書」(東空運第23917号及び330085号)を国交省(東京航空局長)から得て行っている。
 造語「爪句」は世間にほとんど認知されていないだろう。爪句のキャプションの写真技法を楽しむ人も仕事に利用するプロの人も現在はほんの一握りだろう。しかし、この造語を作り出し、写真法を編み出した当人としては将来の展開を期待している。そのためには著者一人であっても続ける事が大切で、「継続は力なり」で新分野を切り開いていく馬力にしたいと思っている。

              数年ぶりに初日の出をドローンで拝めた辰年元旦に
                              2024年1月1日

2023年02月03日

爪句集第51集

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年12月31日

今日(12月31日)の一枚

空撮の 撮り納めかな 大晦日

 大晦日で今年も今日で終わりである。スノーシューを履いて近くの林まで行き空撮。鹿の足跡が残っているけれど鹿の姿は無い。野鳥を探すもヒヨドリかスズメぐらい。今日が最終日のクラウドファンディングをチェックし21名の支援者を確認する。


12%E3%83%BB31%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%AE%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%B4%8D%E3%82%81%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%80%80%E5%A4%A7%E6%99%A6%E6%97%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年12月29日

今日(12月29日)の一枚

年跨ぐ 暦の予定 確かめぬ

 家の近くの林まで足を運び空撮を行う。陽は雪雲に隠されぼんやりと見えている。今年も残りわずかとなる。今年最後の月と来年の最初の月の自家製カレンダーを並べて予定を確認する。カレンダーの写真で空撮のために出掛けた旅行を思い出す。


12%E3%83%BB29%E5%B9%B4%E8%B7%A8%E3%81%90%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%81%AE%E4%BA%88%E5%AE%9A%E3%80%80%E7%A2%BA%E3%81%8B%E3%82%81%E3%81%ACA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年12月27日

今日(12月27日)の一枚

おたま(精嚢)摘り ベッドに拘束 一昼夜

 泌尿科の先生達は睾丸をおたまと表現していた。前立腺がんでホルモン治療のため精嚢を摘出した方が後々治療が楽になるとの説明。80歳を超せばもう不用の臓器で摘出する。手術の後は点滴や小水取りの管につながれ1昼夜ベッドに拘束される。


12%E3%83%BB27%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%BE%EF%BC%88%E7%B2%BE%E5%9A%A2%EF%BC%89%E6%91%98%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%81%AB%E6%8B%98%E6%9D%9F%E3%80%80%E4%B8%80%E6%98%BC%E5%A4%9CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年12月24日

今日(12月24日)の一枚

大雪や 入院準備 聖誕夜

 クリスマス・イブで明日から入院で早めのケーキが届けられる。クリスマスは全国的に日本海側で大雪の予報。札幌は湿った雪で道路がグジャグジャである。入院中にブログの更新ができるように準備をしているが上手くゆくかどうか懸念ありだ。


12%E3%83%BB24%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E3%82%84%E3%80%80%E5%85%A5%E9%99%A2%E6%BA%96%E5%82%99%E3%80%80%E7%94%9F%E8%AA%95%E5%A4%9CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年12月22日

今日(12月22日)の一枚

冬至日や 湯治にかけて ゆず湯かな

 冬至の札幌の日の出は7時3分になっている。この時刻に日の出の空には雲があり、かなり遅れて陽が姿を現す。冬至に湯治を重ねてゆず湯が健康回復によいとゆず(柚子)が届けられる。食べるには美味しいそうでなく香りを楽しむ果実だろう。


%E5%86%AC%E8%87%B3%E6%97%A5%E3%82%84%E3%80%80%E6%B9%AF%E6%B2%BB%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%86%E3%81%9A%E6%B9%AF%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年12月20日

今日(12月20日)の一枚

生徒にも 句作奨めて 爪句かな

 冬至が目前に迫り、日の出時刻はほぼ7時である。日の出の太陽は三角山の山裾から現れる。旭川藤星高等学校に寄贈していた爪句集が配架された様子の写真が届く。同校の生徒が著者となった爪句集出版のアイデアを同校の先生にメールで伝える。


12%E3%83%BB20%E7%94%9F%E5%BE%92%E3%81%AB%E3%82%82%E3%80%80%E5%8F%A5%E4%BD%9C%E5%A5%A8%E3%82%81%E3%81%A6%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年12月19日

今日(12月19日)の一枚

W杯の 熱気借りたく CFかな

 道新紙面にfind-HのCF広告が載る。現在公開中のCFは筆者のものだけである。広告が出ても支援者が新しく加わるのは期待できない。テレビでワールドカップ・カタールでアルゼンチンが優勝したニュースが流れる。メッシやエムバペが活躍した。


12%E3%83%BB19WC%E3%81%AE%E3%80%80%E7%86%B1%E6%B0%97%E5%80%9F%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%80%80CF%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年12月16日

今日(12月16日)の一枚

爪句集 居場所見つけて 師走かな
 
 新ひだか町図書館に寄贈した爪句集の配架された様子の写真が届く。わざわざA7判の豆本のサイズに合わせた本棚も作ってくれる。クリスマスカードが届いたので年賀状を外国に送る。ついでに国内宛ての年賀状も投函する。師走の一仕事が終わる。


12%E3%83%BB16%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E3%80%80%E5%B1%85%E5%A0%B4%E6%89%80%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%A6%E3%80%80%E5%B8%AB%E8%B5%B0%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年12月15日

今日(12月15日・その3)の一枚

大学の 研究生きて 電子音

 本日のeSRUはヤマハ㈱研究開発統括部フェローの国本利文氏が講師で、同氏がヤマハで行ってきた電子楽器の開発の講義。大学時代に話が及びそのスライドが現われ懐かしい。北大修士での研究成果が電子情報通信学会論文誌の採録論文を探し出す。


12%E3%83%BB15%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E3%80%80%E7%A0%94%E7%A9%B6%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%80%80%E9%9B%BB%E5%AD%90%E9%9F%B3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年12月14日

今日(12月14日)の一枚

フクロウを 関連づけて ブログかな

 昨日の天気予報の暴風雪に反して穏やかな朝。市立病院でのMRI検査の予定。息子の嫁Kさんが西野神社のフクロウの健康お守りを届けてくれる。来年のカレンダーの「当別ふくろう湖」やブログ「ぜんまい仕掛け」の動画をフクロウで関連づける。


12%E3%83%BB14%E3%83%95%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%92%E3%80%80%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%A5%E3%81%91%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年12月12日

今日(12月12日)の一枚

一日を 検査で終える 師走かな

 朝雪が小降りになったところで庭で空撮を行う。白と鈍色の世界が広がっている。午前中から市立札幌病院泌尿器科での検査で午後も続く。手術が必要な雲行きで覚悟する。この齢まで手術のため入院した経験が無く気分は今朝の雪空のようである。


12%E3%83%BB12%E4%B8%80%E6%97%A5%E3%82%92%E3%80%80%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%81%A7%E7%B5%82%E3%81%88%E3%82%8B%E3%80%80%E5%B8%AB%E8%B5%B0%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年12月11日

今日(12月11日)の一枚

枯れ景や 色を探して ナナカマド

 雲に隠れて日の出時刻になっても陽の姿はない。空撮写真には雪と枯れた景色が広がる。中の川の土手道を歩くと枯れたノラニンジンに雪が乗っているのが目に付く。色のあるものを探し道路沿いのナナカマドの赤い実を撮り空撮写真に貼り付ける。


12%E3%83%BB11%E6%9E%AF%E3%82%8C%E6%99%AF%E3%82%84%E3%80%80%E8%89%B2%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%83%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年12月10日

今日(12月10日)の一枚

宇宙港 暦に残り 大樹町

 昨日北科大稲川貴大客員准教授の学生向け講義をオンラインで視聴する。同氏は大樹町に本社がある民間ロケット打ち上げ会社インターステラテクノロジズ(IST)の社長である。以前同社の射場の空撮パノラマ写真をカレンダーにして同社に寄贈した。


12%E3%83%BB10%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%B8%AF%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%81%AB%E6%AE%8B%E3%82%8A%E3%80%80%E5%A4%A7%E6%A8%B9%E7%94%BAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年12月07日

今日(12月7日)の一枚

優駿の イラストに添え 爪句かな

 空撮を行いドイツトウヒの天辺にいるヒヨドリを別撮りして空撮写真に貼り付ける。新ひだか町図書館に爪句集50巻を寄贈し、その受け取り書が届く。手紙の封筒に「風かおる 優駿桜国 新ひだか」の一句がある。俳句というより爪句の雰囲気だ。


12%E3%83%BB7%E5%84%AA%E9%A7%BF%E3%81%AE%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AB%E6%B7%BB%E3%81%88%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年12月06日

今日(12月6日)の一枚

胃カメラは 大の苦手で 涙出る

 久しぶりに晴れた空の日の出を空撮する。午前中K胃腸科病院で大苦手の胃カメラ検査。待合室に苦痛の少ない鼻からの内視鏡検査の張り紙があっても口からの検査。水槽に付き人の家人が写る。サッカーは日本がクロアチアに惜敗のニュース。


12%E3%83%BB6%E8%83%83%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AF%E3%80%80%E5%A4%A7%E3%81%AE%E8%8B%A6%E6%89%8B%E3%81%A7%E3%80%80%E6%B6%99%E5%87%BA%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年12月04日

今日(12月4日)の一枚

病得て 本格探鳥 遠ざかり

 雪の積もった庭でドローンを飛ばし空撮を行う。雪景色が広がっている。家の近くを歩く。野鳥の餌代にきているのはスズメばかりである。雪を乗せた木々の枝に野鳥が居ないか探すけれど鳥影は無い。本腰の探鳥散歩でないと鳥果が得られない。


12%E3%83%BB4%E7%97%85%E5%BE%97%E3%81%A6%E3%80%80%E6%9C%AC%E6%A0%BC%E6%8E%A2%E9%B3%A5%E3%80%80%E9%81%A0%E3%81%96%E3%81%8B%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年12月03日

今日(12月3日)の一枚

活動は 縮小気味で 賀状かな

 12月に入ると退職者でもそれなりに忙しくなる。年賀状を作成して宛名を印刷するのも年末恒例の仕事である。この1年を振り返った成果を賀状に印刷して見ると活動が衰えているのに気付く。この時期喪中ハガキが届くけれどその数が増えている。


12%E3%83%BB3%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%AF%E3%80%80%E7%B8%AE%E5%B0%8F%E6%B0%97%E5%91%B3%E3%81%A7%E3%80%80%E8%B3%80%E7%8A%B6%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年12月01日

今日(12月1日)の一枚

寄贈した 爪句と暦 空配架

 朝起きると雪が積もっていて降雪が続く。午前中K胃腸科病院から紹介状をもらいI泌尿器科病院で検査。がんの疑い濃厚。比布町図書館から寄贈した爪句集とカレンダーの写真が送られてくる。中国の江沢民元国家主席の死亡記事が新聞に載る。


12%E3%83%BB1%E5%AF%84%E8%B4%88%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E3%81%A8%E6%9A%A6%E3%80%80%E7%A9%BA%E9%85%8D%E6%9E%B6A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年11月27日

今日(11月27日)の一枚

寝て過ごす 時間増えたり 虹の橋

 昨日の虹を撮影した他の人のブログでは虹が鮮やかに写っている。虹の空撮データがあるので彩度を上げて処理するると鮮やかさが増した。胃潰瘍の診断を受けた前後から服を着ていても寝て過ごす時間が多くなり画像処理で起きているようにする。


11%E3%83%BB27%E5%AF%9D%E3%81%A6%E9%81%8E%E3%81%94%E3%81%99%E3%80%80%E6%99%82%E9%96%93%E5%A2%97%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E8%99%B9%E3%81%AE%E6%A9%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年11月24日

今日(11月24日)の一枚

暦には 石黒語録 無名会

 朝ホテルで朝食を摂りながら講師の話を聴く「無名会」を主宰してこられた石黒直文氏が8月に逝去された。今後「無名会」をどうするかの朝食会で「無名会点描」の講演を行う。「無名会」の2023年用名入れカレンダーを配り、会の様子を空撮する。


11%E3%83%BB24%E6%9A%A6%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%80%E7%9F%B3%E9%BB%92%E8%AA%9E%E9%8C%B2%E3%80%80%E7%84%A1%E5%90%8D%E4%BC%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年11月23日

今日(11月23日)の一枚

コロナ禍や 爪句を語る 機会失せ

 勤労感謝の日の祝日。当初の予定では札幌市もいわ地区センターで爪句に関する講演だった。講演用スライドも準備していたけれど、過去最多のコロナ感染拡大ということで講演は中止となる。参加者が集まらなかったのが中止の理由かもしれない。


11%E3%83%BB23%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%84%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E3%82%92%E8%AA%9E%E3%82%8B%E3%80%80%E6%A9%9F%E4%BC%9A%E5%A4%B1%E3%81%9BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年11月18日

今日(11月18日)の一枚

空腹感 湧かぬ身体で 日の出撮る

 今朝も勝手に名付けた阿部山まで足を運び空撮を行う。空撮より散歩で運動量を少しでも増やそうとするのが目的である。歩いても空腹感に欠け相変わらず食欲が無い。我が家の庭でホトトギスやマツムシソウを撮る。枯葉がそこら中に散っている。


11%E3%83%BB18%E7%A9%BA%E8%85%B9%E6%84%9F%E3%80%80%E6%B9%A7%E3%81%8B%E3%81%AC%E8%BA%AB%E4%BD%93%E3%81%A7%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年11月17日

今日(11月17日)の一枚

初雪や 冬の到来 身構える

 陽の姿の無い曇り日の出時刻に庭の上空で空撮。道新の朝刊に昨日札幌市内で初雪観測の記事が載る。庭の切り株に初雪の痕跡が解けずに残っている。昨夕はオンラインの勉強会がありCFがテーマで、オンラインの様子を今朝の空撮写真に貼る。


11%E3%83%BB17%E5%88%9D%E9%9B%AA%E3%82%84%E3%80%80%E5%86%AC%E3%81%AE%E5%88%B0%E6%9D%A5%E3%80%80%E8%BA%AB%E6%A7%8B%E3%81%88%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年11月16日

今日(11月16日)の一枚

干し柿に 成る頃菊の 散りにけり

 寒い朝である。空撮場所まで行く道に霜が降りていて白くなっている。日の出の空撮を終え、帰宅する道々で霜を乗せた枯葉を撮る。ガレージ前に柿を吊るしている家がある。干し柿にするのだろう。札幌で干し柿作りは珍しい。菊の花も見える。


%E5%B9%B2%E3%81%97%E6%9F%BF%E3%81%AB%E3%80%80%E6%88%90%E3%82%8B%E9%A0%83%E8%8F%8A%E3%81%AE%E3%80%80%E6%95%A3%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%91%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年11月15日

今日(11月15日)の一枚

蜂に似た 飛翔音させ ドローンかな

 日の出時刻にドローンを飛ばし空撮を行う。着陸状態にあるドローンを上から撮る。ブレード(回転翼)が回転しているのが写る。道端に蜂の巣が落ちていて割ってみると中にスズメバチが死んでいる。蜂の飛び方はドローンの飛び方に似ている。


11%E3%83%BB15%E8%9C%82%E3%81%AB%E4%BC%BC%E3%81%9F%E3%80%80%E9%A3%9B%E7%BF%94%E9%9F%B3%E3%81%95%E3%81%9B%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年11月14日

今日(11月14日)の一枚

霙降り 暗号資産 荒れ模様

 夜中から雨の荒れた天気で今朝は時折霙となる。日の出時刻の晴れ間を狙い空撮。ラジオが暗号資産交換大手のFTXトレーディングの破産ニュースを伝えている。ビットコインのこの1年の相場は1BTCが737万円から230万円で値下がりが激しい。


11%E3%83%BB15%E9%9C%99%E9%99%8D%E3%82%8A%E3%80%80%E6%9A%97%E5%8F%B7%E8%B3%87%E7%94%A3%E3%80%80%E8%8D%92%E3%82%8C%E6%A8%A1%E6%A7%98A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年11月13日

今日(11月13日)の一枚

予報では 荒れる天気や 陽の見えず
 
 新聞の天気予報では曇り後風雨。日の出は期待できなかったがいつものように空撮散歩に出る。東の空が少し赤く染まっただけで陽は現れず。風が強いのを気にしながら空撮。帰宅時にツツジの紅葉や歩道の縁で未だ花をつけているコスモスを撮る。


11%E3%83%BB13%E4%BA%88%E5%A0%B1%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%80%E8%8D%92%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%A4%A9%E6%B0%97%E3%82%84%E3%80%80%E9%99%BD%E3%81%AE%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年11月12日

今日(11月12日)の一枚

日の出時や 桜桃伐られ 大気冷え

 最近日の出を空撮している場所は勝手にさくらんぼ山と名付けている場所である。阿部さくらんぼ園のある場所なのでこの名前にしている。現在サクランボの木を伐採中で閉園準備中である。今年の7月27日の空撮写真と比べると様変わりである。


11%E3%83%BB12%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E3%82%84%E3%80%80%E6%A1%9C%E6%A1%83%E4%BC%90%E3%82%89%E3%82%8C%E3%80%80%E5%A4%A7%E6%B0%97%E5%86%B7%E3%81%88A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年11月11日

今日(11月11日)の一枚

飛ぶドローン 止まるアカゲラ 今朝の写果

 日の出が迫ると、地平線の上に棚引く雲を陽光が照らして見事である。日の出が始まるとドローンを飛ばし空撮にかかる。飛行するドローンと日の出を重ねて撮る。空撮後近くの木から音がしてアカゲラを見つける。逆光気味で鳥の赤色が消える。


11%E3%83%BB11%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%80%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%9C%9D%E3%81%AE%E5%86%99%E6%9E%9CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年11月09日

今日(11月9日)の一枚

平凡な 日の出景朝 野鳥撮る

 昨夜の皆既月食の天体ショーを見た後では今朝の日の出は平凡な景観。朝食後家の近くを散歩する。楓の紅葉が見事である。久しぶりに野鳥を撮りシジュウカラである。カラスがクルミの実を地面から拾った。さて実をどのようにして割るのかな。


11%E3%83%BB9%E5%B9%B3%E5%87%A1%E3%81%AA%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%AF%E6%9C%9D%E3%80%80%E9%87%8E%E9%B3%A5%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年11月08日

今日(11月8日・その2)の一枚

皆既食 赤銅色の 月を撮る

 今夜は皆既月食と天王星の惑星食が重なる日と新聞に紹介されていた。予報時刻に庭にカメラを設置して月食の写真を撮る。赤銅色の月が撮れた。惑星食の方は情報不足で撮影出来ず。皆既月食の空撮は月がはっきり写らず食の前の満月の月を撮る。


11%E3%83%BB8%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%9A%86%E6%97%A2%E9%A3%9F%E3%80%80%E8%B5%A4%E9%8A%85%E8%89%B2%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9C%88%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年11月07日

今日(11月7日)の一枚

早起きは 我と鹿なり 日の出見る

 日の出の時刻は6時20分頃になっている。その時刻の30分程前に家を出て日の出撮影場所まで歩く。太陽が現れる瞬間を望遠で撮ってからドローンを上げて空撮を行うので忙しい。撮影している自分もドローンで撮る。今朝は立派な角の雄鹿を見る。


11%E3%83%BB7%E6%97%A9%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%81%AF%E3%80%80%E6%88%91%E3%81%A8%E9%B9%BF%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年11月06日

今日(11月6日)の一枚

鳥果無く カラス見立てる ドローンかな

 散歩道で日の出の空撮を行うため未だ薄暗いうちに家を出る。日の出の始まる直前にドローンを上げ空撮開始。雲があり輪郭のはっきりした日の出が撮影できず。着陸寸前のドローンを日の出をバックに撮影。帰り道で終わりに近づいた紅葉を撮る。


11%E3%83%BB6%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B9%E8%A6%8B%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年11月05日

今日(11月5日)の一枚

喪中葉書 故人探すや 爪句集

 道新朝刊に公開中の爪句集出版と寄贈のクラウドファンディングの広告が出る。故恩田邦夫君のご家族から喪中葉書が届く。生前の同君が爪句集に載っていないか探し、第49集に写真があるのを見つけ出す。最近食欲がなく長生きの自信がない。


11%E3%83%BB5%E5%96%AA%E4%B8%AD%E8%91%89%E6%9B%B8%E3%80%80%E6%95%85%E4%BA%BA%E6%8E%A2%E3%81%99%E3%82%84%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年11月02日

今日(11月2日)の一枚

体不調 遠出妨げ 紅葉狩り

 最近は判を押したように庭か近くの山道で空撮を行っている。紅葉狩りに遠出する事も無くなり庭や家の付近の桜、楓、夏椿の紅葉写真を撮っている。体調が勝れず最近は食欲不振に陥っているのも遠出を妨げている。齢なので身体の復調が遅い。


11%E3%83%BB2%E4%BD%93%E4%B8%8D%E8%AA%BF%E3%80%80%E9%81%A0%E5%87%BA%E5%A6%A8%E3%81%92%E3%80%80%E7%B4%85%E8%91%89%E7%8B%A9%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年11月01日

今日(11月1日)の一枚

CFや 霜月入りて 一人旅

 今日から11月で天気予報では終日曇り。北海道新聞のクラウドファンディングfind-hの公開プロジェクトは筆者のものだけになる。昨日和寒町立図書館から爪句集50巻配架の通知、旭川藤星高校からは寄贈願いが届く。CF返礼品のカレンダーも届く。


11%E3%83%BB1%E3%80%80CF%E3%82%84%E3%80%80%E9%9C%9C%E6%9C%88%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E4%B8%80%E4%BA%BA%E6%97%85A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年10月28日

今日(10月28日・その2)の一枚

竈あり 焼き立てピザや 野趣溢れ

 今朝は日の出が見られなかったので朝食後サクランボ山に散歩に出掛ける。道沿いの林の中に竈があって人が作業している。声を掛けるとこの竈でピザを焼くとの事で妻も呼んで焼き上がったピザのご相伴に預かる。集まった面々とは初対面である。


10%E3%83%BB28%E7%AB%88%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%80%E7%84%BC%E3%81%8D%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%83%94%E3%82%B6%E3%82%84%E3%80%80%E9%87%8E%E8%B6%A3%E6%BA%A2%E3%82%8CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

今日(10月28日)の一枚

配架され 存在感や 爪句集

 「古人類趾巡礼」の著者の名和昌介氏のブログに坂口尚の漫画本「石の花」が紹介されていて借りる事にする。共同文化社の展示会開催中の札幌市民交流プラザを待ち合わせ場所にして昨日出向く。同じフロアの図書・情報館に配架の爪句本を撮る。


10%E3%83%BB28%E9%85%8D%E6%9E%B6%E3%81%95%E3%82%8C%E3%80%80%E5%AD%98%E5%9C%A8%E6%84%9F%E3%82%84%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年10月26日

今日(10月26日その2)の一枚

TV真似 シマエナガ来て 大鳥果

 天気の良い一日で午後も早朝散歩と同じ道を歩く。リスも野鳥も期待していなかったのにシマエナガに出遭う。3日前にNHKの「ダーウィンが来た」でシマエナガの特別番組がありこれは出来過ぎた偶然。今朝の日の出空撮写真に大鳥果写真を貼る。


10%E3%83%BB26%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89TV%E7%9C%9F%E4%BC%BC%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%83%8A%E3%82%AC%E6%9D%A5%E3%81%A6%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%B3%A5%E6%9E%9CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年10月25日

今日(10月25日)の一枚

手稲山 冠雪見えて 日の出かな

 日の出前に家を出て空撮場所で日の出を待つ。今朝のように雲がないと日の出の兆候が空に現れず急に太陽が顔を出す。昇る太陽と競走するかのようにドローンを飛ばし日の出の空撮を行う。空撮写真に手稲山の冠雪が写る。帰り道でリスを撮る。


10%E3%83%BB25%E6%89%8B%E7%A8%B2%E5%B1%B1%E3%80%80%E5%86%A0%E9%9B%AA%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年10月24日

今日(10月24日)の一枚

来る冬に 遭える期待や シマエナガ

 NHKの「ダーウィンが来た」を欠かさず視ている。昨夜はシマエナガのSP番組だった。あの動きの速い小さな野鳥の動画をよく撮るものだと感心する。西野市民の森で撮影したシマエナガの写真を探し出す。散歩道の玄関フードのシマエナガも撮る。


10%E3%83%BB24%E4%BB%8A%E5%86%AC%E3%81%AB%E3%80%80%E9%81%AD%E3%81%88%E3%82%8B%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%83%8A%E3%82%ACA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年10月23日

今日(10月23日)の一枚

我が遅足 秋の速足 抜かれたり

 朝食後に散歩に出掛ける。西野市民の森の散策路に出て宮丘公園を回るコースを選ぶ。途中空撮。空から俯瞰すると黄紅葉が急速に広がっているのがわかる。リスやカケスと思われる鳥を見かけたが撮影できず。羽を広げたアカゲラが撮影できた。


10%E3%83%BB23%E6%88%91%E3%81%8C%E9%81%85%E8%B6%B3%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%81%AE%E9%80%9F%E8%B6%B3%E3%80%80%E6%8A%9C%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年10月22日

今日(10月22日)の一枚

寄贈本 絵本の館 配架かな

 剣淵町絵本の館へ爪句集50巻と画文集4冊を寄贈本として送っておいた。その受領通知ハガキが届き今朝の日の出の空撮写真に記録として貼り付ける。散歩道ではリスがクルミを食べたり笹薮に隠したりで忙しそうである。黄紅葉が進行している。


10%E3%83%BB22%E5%AF%84%E8%B4%88%E6%9C%AC%E3%80%80%E7%B5%B5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%A4%A8%E3%80%80%E9%85%8D%E6%9E%B6%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年10月21日

今日(10月21日)の一枚

思い出す 馬ロボットや 乗馬かな
 
 昨夕はオンラインのeシルクロード大学の勉強会。講師は高知工科大学教授の王碩玉先生で先生の研究室で「少子高齢化社会に役立つロボットを目指して」各種ロボットの素晴らしい研究成果が披露された。懐かしい中国での筆者の写真もあった。


10%E3%83%BB21%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BA%E3%81%99%E3%80%80%E9%A6%AC%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%84%E3%80%80%E4%B9%97%E9%A6%AC%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年10月17日

今日(10月17日)の一枚

リスの手に クルミの実あり 秋の入り

 朝の散歩の途中、野鳥か動物に出遭わないかと期待しても期待通りにはならない。鳥に似た枯枝を撮って野鳥撮影に代える。クルミを探してリスが地面に現れる。駆けていく姿は撮れず止まったのを狙って撮る。遠くなのでピントが甘い写真となる。


10%E3%83%BB17%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%81%AE%E5%AE%9F%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%81%AE%E5%85%A5%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年10月14日

今日(10月14日)の一枚

無名会 暦出版 迷うかな

 道新に石黒直文氏の哀惜記事が載る。記事中石黒さんが主宰した「無名会」が出てくる。毎年無名会の名入れカレンダーを制作していて来年の出版に迷う。昨年の12月に筆者の瑞宝中綬章の最後の伝達者の役を石黒さんにお願いした。雪虫を撮る。


10%E3%83%BB14%E7%84%A1%E5%90%8D%E4%BC%9A%E3%80%80%E6%9A%A6%E5%87%BA%E7%89%88%E3%80%80%E8%BF%B7%E3%81%86%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年10月12日

今日(10月12日)の一枚

固まりて 敵を欺く リスを撮る

 日の出は雲に隠れていたが好天日の始まりを庭で空撮。散歩道で今朝はリスを撮る。リスの動きが速くて上手く撮れないのが普通であるけれど、敵の目を欺くためかフリーズ状態に入っていて撮り易い時もある。そんな状態のリスを何枚か撮る。


10%E3%83%BB12%E5%9B%BA%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E6%95%B5%E3%82%92%E6%AC%BA%E3%81%8F%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年10月11日

今日(10月11日)の一枚

荒天の 去りて現る アライグマ

 散歩道で見慣れない動物と出くわす。最初は狸かと思ったけれど特徴のある縞の尻尾でアライグマと分かる。3匹いて親仔のようである。住宅街からあまり離れていない所に潜んで生活しているようだ。それにしても散歩道で出遭うのは初めてだ。


10%E3%83%BB11%E8%8D%92%E5%A4%A9%E3%81%AE%E3%80%80%E5%8E%BB%E3%82%8A%E3%81%A6%E7%8F%BE%E3%82%8B%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%9EA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年10月09日

今日(10月9日)の一枚

頼まれて 爪句家元 句会かな

 雲の無い空に昇る日の出を撮るのが難しい。太陽と手前の景観のどこにピントを合わせるか迷っているうちに陽は昇り火の玉になってしまう。札幌市もいわ地区センターから爪句の講座を頼まれていてポスターの原稿が確認のため送られてくる。


10%E3%83%BB9%E9%A0%BC%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E5%AE%B6%E5%85%83%E3%80%80%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年10月08日

今日(10月8日)の一枚

陽の無くも 秋を告げたり 庭の花

 新聞の天気予報欄は晴れマークなのに日の出の光が無い。空撮写真も目を惹くものにならず。庭の花を撮り空撮写真の天空に貼りつける。ユウゼンギクが群れて咲いている。フウロソウの花弁が透けて写る。ピンクや白の秋明菊が秋を告げている。


10%E3%83%BB8%E9%99%BD%E3%81%AE%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%82%82%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%82%92%E5%91%8A%E3%81%92%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E5%BA%AD%E3%81%AE%E8%8A%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年10月03日

今日(10月3日)の一枚

花を撮り 平和かみしめ 朝散歩
   
 ロシアによるウクライナ4州の併合問題や北朝鮮のミサイル発射、インドネシアのサッカー試合での125人もの死者の暴動事件と世界の騒がしさとは対比的な穏やかな朝。散歩道で日の出、アスファルトの隙間に伸びたコスモス、菊、アサガオを撮る。


10%E3%83%BB3%E8%8A%B1%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%81%8B%E3%81%BF%E3%81%97%E3%82%81%E3%80%80%E6%9C%9D%E6%95%A3%E6%AD%A9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年10月02日

今日(10月2日)の一枚

スズメバチ 意外と遅き 起床かな

 陽は雲の隙間から昇ってくる。JRタワーが日の出の横に見えている。この後雲が広がってきて空撮で陽の姿が撮れない。散歩道でシジュウカラを撮り損ねる。笹薮の中にスズメバチの巣を見つける。巣穴から次々と蜂が出てきて朝の目覚め時である。


10%E3%83%BB2%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%81%E3%80%80%E6%84%8F%E5%A4%96%E3%81%A8%E9%81%85%E3%81%8D%E3%80%80%E8%B5%B7%E5%BA%8A%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年10月01日

今日(10月1日)の一枚

日の出撮り 今日から入る 神無月
 
 神無月の始まりに日の出を望遠で撮る。散歩道でリスやキツネを見かける。リスは動きが速くピントの合った写真が撮れない。キツネはかなり離れてこちらを窺っていて、写真に撮り易い。庭に瓢箪の花を見つける。夕方から朝方に咲く花である。


10%E3%83%BB1%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%8B%E3%82%89%E5%85%A5%E3%82%8B%E3%80%80%E7%A5%9E%E7%84%A1%E6%9C%88A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg


2022年09月30日

今日(9月30日)の一枚

自分史に 刻みて日中 交流史
 
 朝刊に日中国交正常化から50年目の節目で、両国の冷え切った関係の記事を見る。自分史的には1987年9月30日に国慶節に合わせて外国人専門家として北京に招待されて集合写真を撮っている。西区主催のフォトコンテスト入賞の賞状と賞品が届く。


9%E3%83%BB30%E8%87%AA%E5%88%86%E5%8F%B2%E3%81%AB%E3%80%80%E5%88%BB%E3%81%BF%E3%81%A6%E6%97%A5%E4%B8%AD%E3%80%80%E4%BA%A4%E6%B5%81%E5%8F%B2A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月28日

今日(9月28日)の一枚

山道(みち)を行き 草木の実撮り 秋戸口

 朝の散歩で久しぶりに西野市民の森まで足を延ばして空撮。秋の入口で草木の実を撮る。クサギは赤い星型の萼の中央に紫の丸い実がある。エゾイヌガヤの実は楕円体で食用や果実酒に用いられるらしいが試した事はない。マムシグサの実が赤い。


9%E3%83%BB28%E5%B1%B1%E9%81%93%EF%BC%88%E3%81%BF%E3%81%A1%EF%BC%89%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%8D%E3%80%80%E8%8D%89%E6%9C%A8%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%81%AE%E5%85%A5%E5%8F%A3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月27日

今日(9月27日)の一枚

瓢箪の 謎の解けたり 接ぎ木苗

 昨日庭の畑で見つけた植えた覚えのない瓢箪の花の謎が解けた。瓢箪の枝の根元にスイカの葉が見える。瓢箪の台木に接ぎ木でスイカの苗が作られ、スイカの収穫後に瓢箪が成長したようだ。花後に瓢箪の小さな実が見える。ホオズキが赤くなった。


9%E3%83%BB27%E7%93%A2%E7%AE%AA%E3%81%AE%E3%80%80%E8%AC%8E%E3%81%AE%E8%A7%A3%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E6%8E%A5%E3%81%8E%E6%9C%A8%E8%8B%97A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月25日

今日(9月25日)の一枚

ホッチャレの 手前魚影や 我が身かな

 全道的に良い天気。日の出空撮後に散歩に出掛ける。電線に止まったキジバトが朝日に赤く染まっている。道を這うカタツムリの殻が朝日で透き通ったように見える。川の中のサクラマスの下半身は白く変わりホッチャレの一歩手前で泳いでいる。


9%E3%83%BB25%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%81%AE%E3%80%80%E6%89%8B%E5%89%8D%E9%AD%9A%E5%BD%B1%E3%82%84%E3%80%80%E6%88%91%E3%81%8C%E8%BA%AB%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月21日

今日(9月21日)の一枚

寒き朝 野生の戻り サクラマス

 朝はめっきり寒くなりダウンを着て散歩に出掛ける。戻り道で中の川に何げなく目をやるとサクラマスがいる。産卵のため遡上してきてヤマメの雄も並んで見える。昨年は見ていないのでこれは嬉しい発見で、野生の後退が止まっている感じである。


9%E3%83%BB21%E5%AF%92%E3%81%8D%E6%9C%9D%E3%80%80%E9%87%8E%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%88%BB%E3%82%8A%E3%80%80%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%B9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月18日

今日(9月18日)の一枚

散歩道 栗を拾いて 物価高

 下り坂の天気を表すように朝焼けとなり庭で空撮。日の出の位置はかなり南方向に移動して来ている。散歩道のコスモスや実になったノラニンジンを撮る。アカスジカメムシの赤筋模様も枯葉色である。散歩道で栗を拾う。物価高の秋の到来である。


9%E3%83%BB18%E6%95%A3%E6%AD%A9%E9%81%93%E3%80%80%E6%A0%97%E3%82%92%E6%8B%BE%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E7%89%A9%E4%BE%A1%E9%AB%98A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月17日

今日(9月17日)の一枚

三連休 秋の戸口を 探したり

 今朝は気分を変えしばらく散歩していなかった西野川沿いから西公園の山道を歩く。西野川の川沿いの道にはコスモスが植えられていて、今年は風で傾くものが多く見劣りする。山道でアキノキリンソウやキノコを撮る。庭のシモバシラが咲き出す。


%E4%B8%89%E9%80%A3%E4%BC%91%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%81%AE%E6%88%B8%E5%8F%A3%E3%82%92%E3%80%80%E6%8E%A2%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月15日

今日(9月15日)の一枚

偲ぶ会 勉強会(かい)をつなぐや 無名会

 午後故石黒直文氏の「偲ぶ会」に出る。石黒氏が主宰した「無名会」で講演した鈴木直道知事の姿があった。夕刻「無名会」で面識を得たNTTドコモ北海道支社長本昌子氏のon-line eSRUの講義。「ダイバーシティ経営」を中心にしたお話である。


9%E3%83%BB15%E5%81%B2%E3%81%B6%E4%BC%9A%E3%80%80%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A%EF%BC%88%E3%81%8B%E3%81%84%EF%BC%89%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%90%E3%82%84%E3%80%80%E7%84%A1%E5%90%8D%E4%BC%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月13日

今日(9月13日)の一枚

暦刷り 会期1年 写真展

 来年の空撮パノラマカレンダー制作の資金集めのクラウドファンディングが公開された。都心部で画廊を借りて写真展を行う程度の出費でカレンダーが制作できれば、写真展に代えたカレンダーと思えばよい。印刷会社と制作打ち合わせ中である。


9%E3%83%BB13%E6%9A%A6%E5%88%B7%E3%82%8A%E3%80%80%E4%BC%9A%E6%9C%9F1%E5%B9%B4%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%B1%95A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月10日

今日(9月10日・その2)の一枚

名月は 都会夜景の 弾け玉

 今夜は中秋の名月である。月の入りを調べると午後6時13分で雲の無い空で月の出の空撮を試みる。満月が東の空に現れたところを撮影できた。手持ちのカメラで家の内から撮った写真を空撮写真の天空部分に貼る。望遠で撮ると橙色の月が写る。


9%E3%83%BB10%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%90%8D%E6%9C%88%E3%81%AF%E3%80%80%E9%83%BD%E4%BC%9A%E5%A4%9C%E6%99%AF%E3%81%AE%E3%80%80%E5%BC%BE%E3%81%91%E7%8E%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月08日

今日(9月8日)の一枚

主(あるじ)逝き 暦どうなる 無名会

 道新朝刊に石黒氏の「偲ぶ会」の記事。来年度のカレンダー出版に関しCFの公開準備中で、石黒氏の主宰した「無名会」の名入れを例にする予定。散歩は西野市民の森を選び、ルイヨウボタンの実を撮影。庭でミナヅキとヒョウモンチョウを撮る。


9%E3%83%BB8%E4%B8%BB%EF%BC%88%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%98%EF%BC%89%E6%B6%88%E3%81%88%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%80%E7%84%A1%E5%90%8D%E4%BC%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月07日

今日(9月7日)の一枚

若くして 逝く人のあり 台風過

 似鳥寧信君の訃報が届く。旧ビー・ユー・ジ―社創業時から幹部として同社を支えた。手もとにある似鳥君の写真を探すと「トランジスタ技術」誌や「カムイミンタラ」誌に掲載されている。故服部裕之君の追悼カレンダーにも名前がある。合掌。


9%E3%83%BB7%E8%8B%A5%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E9%80%9D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%80%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E9%81%8EA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月06日

今日(9月6日)の一枚

一夏の カボチャの成果 記念撮

 日の出の見られない風の強い朝である。今年はカボチャが2個取れる。大きな1個はもぎ取り小さなものは残しておく。ドローンと並べて記念撮影。カボチャを膝に乗せドローンで自撮りを試みる。ドローンが風でふらついていて撮影に手こずる。


9%E3%83%BB6%E4%B8%80%E5%A4%8F%E3%81%AE%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%9C%E3%83%81%E3%83%A3%E3%81%AE%E6%88%90%E6%9E%9C%E3%80%80%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%92%AEA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月05日

今日(9月5日)の一枚

朝焼けや ブログ書く頃 雨になり
 
 天気予報では曇り後雨で天気は下り坂。このような時には朝焼けが期待でき、日の出前の東空の雲が赤く染まっている。空撮後散歩に出掛け日の出を撮ろうとするけれど、結局太陽は雲に隠れたまま。道々でツリバナ、イヌタデ、キジバトを撮る。


9%E3%83%BB5%E6%9C%9D%E7%84%BC%E3%81%91%E3%82%84%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%9B%B8%E3%81%8F%E9%A0%83%E3%80%80%E9%9B%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月03日

今日(9月3日)の一枚

鱗雲 カメラを向ける 寒さかな

 日の出はどんどん遅くなって、日の出時刻は5時台に戻っている。明るくなった空を見上げると鱗雲が現われている。気温も低く秋である。道でキジバトが餌探しである。番のようなヒマワリが伸びて咲いている。カタツムリが地面を這っている。


9%E3%83%BB3%E9%B1%97%E9%9B%B2%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%92%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%A6%E3%80%80%E5%AF%92%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月02日

今日(9月2日)の一枚

仔鹿出て 我に祝いか 誕生日

 早朝散歩の途中で鹿に出遭う。仔鹿のようで一匹で行動している。道端にテングダケを見つける。スズメがよく止まっているクサフジウツギが花盛りである。今日満81歳になる。誕生日祝いでケーキが届く。食欲は減退気味でもケーキは美味しい。


9%E3%83%BB2%E4%BB%94%E9%B9%BF%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%80%80%E7%A5%9D%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%80%80%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月01日

今日(9月1日)の一枚

見てみたき 鳥眼レンズ 写真かな

 今日から9月。曇り空で低いところまで雲が垂れ込めている。雲の中を歩く感じの散歩となる。野鳥は期待していなかったのに何種類か撮影できた。シジュウカラ、ヤマガラ、アカゲラがいる。身体に比して目玉の大きいのはサメビタキと判定する。


9%E3%83%BB1%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%8D%E3%80%80%E9%B3%A5%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年08月26日

今日(8月26日)の一枚

リス出でて ラジオ体操 中止かな

 雨の降りそうな曇り空の朝、家の近くを散歩する。野鳥の姿がないのでサギソウを鳥果の代わりにする。庭のホオズキやコスモスに秋の気配を感じる。ガラス戸に向かってラジオ体操をしていると庭の木にリスを見かけ、体操中止で急いで撮る。


8%E3%83%BB26%E3%83%AA%E3%82%B9%E5%87%BA%E3%81%A7%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E4%BD%93%E6%93%8D%E3%80%80%E4%B8%AD%E6%AD%A2%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年08月24日

今日(8月24日)の一枚

田んぼ中 稲で描く絵に 秋の色

 旭川駅で北大電子同期生の齋藤清君の車に乗り込み東鷹栖で行われている「田んぼアート」の写真を撮りに行く。今年は旭川市制100年であるのが稲穂によるデザインでわかる。元旭川高専教授の齋藤君の仲介で同高専に寄贈した爪句集の写真も撮る。



8%E3%83%BB24%E7%94%B0%E3%82%93%E3%81%BC%E4%B8%AD%E3%80%80%E7%A8%B2%E3%81%A7%E6%8F%8F%E3%81%8F%E7%B5%B5%E3%81%AB%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%81%AE%E8%89%B2A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg


2022年08月23日

今日(8月23日)の一枚

オンライン 手品披露や 同期会

 オンラインで北大電子1期生の有志の同期会。今回のメインゲストはK君で手品の披露。オンラインでの手品は手もとが隠れてよくわからないところがある。その他の参加者は近況報告。当方来年のカレンダー出版とマイナポイント取得の話をする。


8%E3%83%BB23%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%80%E6%89%8B%E5%93%81%E6%8A%AB%E9%9C%B2%E3%82%84%E3%80%80%E5%90%8C%E6%9C%9F%E4%BC%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年08月21日

今日(8月21日)の一枚

重量を 期待で計る スイカかな

 日の出時刻から好天気。空撮写真に昨日収穫したスイカ2個の写真を貼る。重量を計測すると3.8 Kg と3.4 Kgである。早速1個を割り食べたみる。取り立てだと水分が多く、みずみずしい。甘さもそれなりだ。散歩時にキジバト、シオヤトンボを撮る。


8%E3%83%BB21%E9%87%8D%E9%87%8F%E3%82%92%E3%80%80%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%A7%E8%A8%88%E3%82%8B%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年08月20日

今日(8月20日)の一枚

芝ざくら 陽の無い空に 貼りてみる

 時折の雨を避け庭で空撮。散歩に出掛けず、来年の空撮景観カレンダーのデータ整理。5月に訪れた滝上町の芝ざくらまつりのパノラマ写真をカレンダー写真の候補に選ぶ。空撮写真ではないのでどうしたものかと考え、陽のない空に貼ってみる。


8%E3%83%BB20%E8%8A%9D%E3%81%96%E3%81%8F%E3%82%89%E3%80%80%E9%99%BD%E3%81%AE%E7%84%A1%E3%81%84%E7%A9%BA%E3%81%AB%E3%80%80%E8%B2%BC%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年08月19日

今日(8月19日)の一枚

寄贈本 写真届きて 俳句(8・19)の日

 風の強い朝でドローンが流され空撮に難儀する。美唄市図書館から寄贈爪句集の写真が届く。尾北紀靖氏が美唄市の閉校小学校を購入して同市に貢献し、同氏の誕生会(2022・3・26)が行われた時、美唄市長に三橋先生が寄贈した全50巻である。


%E5%AF%84%E8%B4%88%E6%9C%AC%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%B1%8A%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%80%80%E4%BF%B3%E5%8F%A5%EF%BC%888%E3%83%BB19%EF%BC%89%E3%81%AE%E6%97%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年08月18日

今日(8月18日)の一枚

朝焼けに 見合う鳥果や コゲラかな

 見事な朝焼け空が広がっている。この朝焼け空に貼りつける被写体を求めて散歩に出る。野鳥の姿が無く仕方なくカラスを撮る。ミズヒキの花を撮る。ハナグモがノラニンジンの上にいる。散歩の最後にコゲラが現われ朝焼けに見合う鳥果となる。


8%E3%83%BB18%E6%9C%9D%E7%84%BC%E3%81%91%E3%81%AB%E3%80%80%E8%A6%8B%E5%90%88%E3%81%86%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%B3%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年08月15日

今日(8月15日)の一枚

束の間の 朝焼け撮りて 終戦日

 日の出前の朝焼で空が燃えているかのようだ。朝焼けはごく短時間で色が褪せる。急いで空撮するけれど望遠で撮った赤色にはならない。空撮後爪句集の寄贈本をポストに投函。帰り道アサガオや花粉まみれの蜂が休んでいるカボチャの花を撮る。


8%E3%83%BB15%E6%9D%9F%E3%81%AE%E9%96%93%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9C%9D%E7%84%BC%E3%81%91%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E7%B5%82%E6%88%A6%E6%97%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年08月13日

今日(8月13日)の一枚

クズの花 蝶蜂撮りて 盆の入り

 盆の入りは晴れる。日の出の空撮後早朝散歩。クズの花が咲き出した。ヒカゲチョウが笹の葉で休んでいる。甘い果汁を出すプラムにスズメバチが群がっていてちょっと怖い。待宵草の黄色が鮮やかである。昨夜は満月だったが、月を見ていない。


8%E3%83%BB13%E3%82%AF%E3%82%BA%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%80%80%E8%9D%B6%E8%9C%82%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E7%9B%86%E3%81%AE%E5%85%A5%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年08月11日

今日(8月11日)の一枚

山の日に ご来光撮り 人気山

 暦に「山の日」とあり祝日。天気も良さそうなので三角山でご来光の空撮を行おうと暗いうちに登り始める。標高311 mの山に40分かけて登頂で、日の出に間に合う。札幌市民には人気の山で早朝にもかかわらず登山者と行き違い山頂でも挨拶する。


8%E3%83%BB11%E5%B1%B1%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%AB%E3%80%80%E3%81%94%E6%9D%A5%E5%85%89%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E4%BA%BA%E6%B0%97%E5%B1%B1A.jpg

(画面クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年08月10日

今日(8月10日)の一枚

暗き朝 涼しきうちに 散歩かな

 朝は空全体が厚い雲で覆われている。散歩道で飛んでいるヒヨドリが目に入っても撮影は難しい。ノラニンジンの花の中にカンタンが休んでいる。ノラニンジンは白一色かと思っていたら花の一部がピンク色のものがある。ヒルガオやススキを撮る。


8%E3%83%BB10%E6%9A%97%E3%81%8D%E6%9C%9D%E3%80%80%E6%B6%BC%E3%81%97%E3%81%8D%E3%81%86%E3%81%A1%E3%81%AB%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年08月08日

今日(8月8日)の一枚

朝日(ひ)の代わり 何に遭えるか 散歩道

 ガラス戸に鳥がぶつかったようで、外を見るとヤマバトが鉄製の柵に止まっている。衝突音の主はこの鳥らしい。山道にリスが現われる。動きが速くてリスにフォーカスを合わせられない。シジュウカラを撮る。散歩道に百日紅の花が咲いている。


8%E3%83%BB8%E6%9C%9D%E6%97%A5%EF%BC%88%E3%81%B2%EF%BC%89%E3%81%AE%E4%BB%A3%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%80%80%E4%BD%95%E3%81%AB%E9%81%AD%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E9%81%93A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年08月07日

今日(8月7日・その2)の一枚

長き首 日暈(ひがさ)重なり クビナガリュウ

 昨日訪れた小平ダムの人造湖「おびらしべ湖」の下流にダム公園がある。公園にはこの地で化石が見つかった全長15 mにも及ぶクビナガリュウの等身大の造形が置かれている。パノラマ写真を撮るとクビナガリュウの背後に微かなハローが写る。


%EF%BC%98%E3%83%BB7%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%95%B7%E3%81%8D%E9%A6%96%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9A%88%EF%BC%88%E3%81%B2%E3%81%8C%E3%81%95%EF%BC%89%E9%87%8D%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%93%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%82%A6A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

今日(8月7日)の一枚

ひまわりの 迷路も助っ人 花観光

 昨日の北竜町ひまわり畑で撮影した写真の整理。空撮パノラマ写真は風が強くドローンの高度を上げての空撮は失敗ばかり。かろうじて残った空撮写真にひまわり畑に描かれた迷路が写っている。高度が低く斜め方向からで迷路図形がはっきりせず。


8%E3%83%BB7%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%80%80%E8%BF%B7%E8%B7%AF%E3%82%82%E5%8A%A9%E3%81%A3%E4%BA%BA%E3%80%80%E8%8A%B1%E8%A6%B3%E5%85%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年08月04日

今日(8月4日)の一枚

コロナ禍や 足遠のいて ビアガーデン

 日の出時刻に筋状の雲の切れ間が少し明るくなっただけで陽の姿が捕らえられない。散歩時にスズメを撮ったぐらいで鳥果無し。自動車免許証更新のため街に出る。夏祭りのビアガーデンの会場を抜けていく。開店は正午からで客の姿は無かった。


8%E3%83%BB4%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%84%E3%80%80%E8%B6%B3%E9%81%A0%E3%81%AE%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%93%E3%82%A2%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年08月03日

今日(8月3日)の一枚

鳥果無く 散歩終わりに スイカ撮る

 本州各地で猛暑日が伝えられている。札幌では日中で真夏日に届くかどうかで、朝のうちは涼しい。涼しいうちに日課の散歩で今朝は宮丘公園を歩き約6千歩。これといった鳥果は無し。庭のスイカが2玉大きくなってきていてこれは予想外である。


8%E3%83%BB3%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AB%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年08月01日

今日(8月1日)の一枚

月変わり 葉月の鳥果 イカルかな

 地平と上空の間に狭い雲の切れ間がある。ここに昇って来て短時間で通過する日の出を待って望遠撮影と空撮を行う。空撮後日課の探鳥散歩。あまり目にしないイカルが撮影できた。アカゲラが2羽並んだところを撮る。シジュウカラも仲間入りだ。


8%E3%83%BB1%E6%9C%88%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%80%80%E8%91%89%E6%9C%88%E3%81%AE%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E3%80%80%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年07月31日

今日(7月31日)の一枚

貸切の 観鳥広場 野鳥撮る

 今朝はきれいな日の出が見られず、サクランボ山で空撮を行う。小型の野鳥が飛び回っていて、コサメビタキの幼鳥らしい。コゲラは木の幹で採餌で見つけると撮影し易い。遠くの鳥影を撮り拡大するとヤマガラのようである。セミの声が大きい。


7%E3%83%BB31%E8%B2%B8%E5%88%87%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A6%B3%E9%B3%A5%E5%BA%83%E5%A0%B4%E3%80%80%E9%87%8E%E9%B3%A5%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年07月30日

今日(7月30日)の一枚

鳥果得て 名前知りたく 幼鳥(おさなどり)

 輪郭のはっきりしない日の出を空撮後サクランボ山を探鳥散歩。幼鳥と思われる鳥を撮る。図鑑で調べるとコサメビタキかノビタキの幼鳥に似ている。親鳥が見つからないので確信が持てず。セミの声がする。木の幹や葉にエゾアカゼミを見つける。


%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E5%BE%97%E3%81%A6%E3%80%80%E5%90%8D%E5%89%8D%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%80%80%E5%B9%BC%E9%B3%A5%EF%BC%88%E3%81%8A%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%8A%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年07月29日

今日(7月29日)の一枚

ホオジロの 鳴き声経で 墓参かな

 お盆の墓参りを前倒しで今朝行ってくる。自宅庭に咲く桔梗とヒオウギズイセンを持って行き供える。霊園の木にホオジロが一羽止まっていて盛んに鳴いている。早朝で広い霊園に人影は無く野鳥の声のみが渡っていく。帰宅してから朝食となる。


7%E3%83%BB29%E3%83%9B%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%81%AE%E3%80%80%E9%B3%B4%E3%81%8D%E5%A3%B0%E7%B5%8C%E3%81%A7%E3%80%80%E5%A2%93%E5%8F%82%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年07月26日

今日(7月26日)の一枚

野鳥撮り カラスも加え 曇り空

 久しぶりに宮丘公園を朝の散歩コースに選ぶ。夏場は花が乏しくハエドクソウやモウズイカを見かける程度である。アカゲラやゴジュウカラを撮る。ついでにカラスを撮ると公園に接する住宅街が写る。空撮写真には曇り空の下の西野の街が見える。


7%E3%83%BB26%E9%87%8E%E9%B3%A5%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%82%E5%8A%A0%E3%81%88%E3%80%80%E6%9B%87%E3%82%8A%E7%A9%BAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年07月24日

今日(7月24日)の一枚

曇り日に キュウリもぎ取る 夏の朝

 庭の小さな畑にキュウリ、ズッキーニ、トマト等々を植え収穫を楽しんでいる。今朝は真っすぐに伸びたキュウリ2本をもぎ取る。ズッキーニはもう10本ほどを取っただろうか。散歩道では大きくなっているトウキビや未だ青い栗の実が目に入る。


7%E3%83%BB24%E6%9B%87%E3%82%8A%E6%97%A5%E3%81%AB%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%82%82%E3%81%8E%E5%8F%96%E3%82%8B%E3%80%80%E5%A4%8F%E3%81%AE%E6%9C%9DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年07月21日

今日(7月21日・その2)の一枚

古人類 研究武器や DNA

オンライン勉強会で講師は地球徘徊老名和昌介氏。演題は「古人類趾巡礼 ヒトと神の交差点 レバント地方」でこの地方はネアンデルタール人とホモ・サピエンスが交雑した地と考えられている。この地を始め古人類趾を巡る名和氏の旅の紹介がある。


7%E3%83%BB21%E5%8F%A4%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E3%80%80%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%AD%A6%E5%99%A8%E3%82%84%E3%80%80DNA_A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年07月20日

今日(7月20日)の一枚

逝く人や 如何に聞いたか 爪句(く)の世界

 道新朝刊第1面に土屋HD会長の土屋公三氏死去の記事が載る。土屋氏との接点は一度あり、札幌大通倫理法人会のモーニングセミナーで講演した時に土屋氏がおられた。2020年1月のことで「技術と文芸の融合を目指して-爪句の世界」を話した。


7%E3%83%BB20%E9%80%9D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%82%84%E3%80%80%E5%A6%82%E4%BD%95%E3%81%AB%E8%81%9E%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%EF%BC%88%E3%81%8F%EF%BC%89%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年07月18日

今日(7月18日)の一枚

空撮や 霞む遠景 花散歩

 雨が来そうな中、日課の散歩。西野川沿いのアスファルトの道を歩く。アザミの花を見つける。アスパラガスの繁茂した枝に雨粒が乗っている。コスモスの花弁も雨粒で濡れている。インゲン豆の紅白の花の背後に、壁に描かれたフクロウが見える。


7%E3%83%BB18%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%82%84%E3%80%80%E9%9C%9E%E3%82%80%E9%81%A0%E6%99%AF%E3%80%80%E8%8A%B1%E6%95%A3%E6%AD%A9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年07月17日

今日(7月17日)の一枚

道々の 花を撮り撮り 雨上がり

 天気予報は雨でも雨上がり。庭で空撮後散歩。ハマナスの花弁に雨粒が残っている。ユリの花弁にも雨粒があり、夜に雨が降ったようである。モウズイカの花には決まったように蜂が飛び回っている。焦げたような花弁のルドベキアは夏の花である。


7%E3%83%BB17%E9%81%93%E3%80%85%E3%81%AE%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E9%9B%A8%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年07月16日

今日(7月16日・その2)の一枚

我が著作 資料で残り 文書館(もんじょかん)

 北海道立図書館に寄贈した本・資料のうち不適当と判断された3冊を取りに同館に出向く。爪句集50巻に加えて自費出版の都市秘境本、画文集、サッポロバレー本等15冊ほどと「μコンピュータの研究」や「いんふぉうえいぶ」の資料が寄贈となる。


7%E3%83%BB16%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%88%91%E3%81%8C%E8%91%97%E4%BD%9C%E3%80%80%E8%B3%87%E6%96%99%E3%81%A7%E6%AE%8B%E3%82%8A%E3%80%80%E6%96%87%E6%9B%B8%E9%A4%A8A.jpg

(画面クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年07月15日

今日(7月15日)の一枚

ベランダで 日の出とモエレ 山を撮り

 地平とその上空の雲のわずかな隙間に日の出が見えてくる。その陽になかなかピントが合わない。そうこうしている間に陽は雲に隠れる。ベランダからの撮影で、はるか彼方のモエレ山を写してみる。近くの家の屋根が邪魔になり構図が制限される。


7%E3%83%BB15%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%A7%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%A8%E3%83%A2%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%80%80%E5%B1%B1%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年07月08日

今日(7月8日)の一枚

土手道と 流れの中に 季節花

 空撮後の散歩で中の川沿いを歩く。ノラニンジンの花が咲き出している。花の壺を連想させたり大輪の打ち上げ花火が広がったように咲いている。梅花藻も花が水面に顔を出していて、これからその数を増してゆくだろう。カモが流れに乗っている。


7%E3%83%BB8%E5%9C%9F%E6%89%8B%E9%81%93%E3%81%A8%E3%80%80%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AB%E3%80%80%E5%AD%A3%E7%AF%80%E8%8A%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年07月07日

今日(7月7日)の一枚

慎重に 修理後機体 日の出撮る

 墜落させ損傷したMini 2が修理完了で昨日取りに行く。修理後の機体を新規登録する。今朝の日の出時の空撮を行い動作の確認で高度150 mの上空から撮影。空撮後の散歩でホザキナナカマドに来た蜂やパセリの花の上のアカスジカメムシを撮る。


7%E3%83%BB7%E6%85%8E%E9%87%8D%E3%81%AB%E3%80%80%E4%BF%AE%E7%90%86%E5%BE%8C%E6%A9%9F%E4%BD%93%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年07月06日

今日(7月6日)の一枚

ぬっと出る 日の出撮る朝 涼しけれ

 雲により日の出が始まる予兆の光が遮られていると、太陽は急に現れる。眩しくない赤い円球が地平の上に浮かんでいる。空撮でその様子を撮る。空撮後の散歩でカリンズや名前の知らない白い花と赤い実を撮る。早々とコスモスが咲き出している。


7%E3%83%BB6%E3%81%AC%E3%81%A3%E3%81%A8%E5%87%BA%E3%82%8B%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8B%E6%9C%9D%E3%80%80%E6%B6%BC%E3%81%97%E3%81%91%E3%82%8CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年07月05日

今日(7月5日)の一枚

ガスがかる 朝に散歩や 涼気吸う

 ガスがかった朝で早朝のひんやりした大気の中を散歩。モウズイカの花が咲いている。足元の蝶はセセリの仲間だろうか。中の川に番のカモがいて水中に頭を突っ込み採餌中である。今年は庭のテッセンが良く咲いている。散歩後に庭で空撮を行う。


7%E3%83%BB5%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%80%80%E6%9C%9D%E3%81%AB%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%82%84%E3%80%80%E6%B6%BC%E6%B0%97%E5%90%B8%E3%81%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年07月02日

今日(7月2日)の一枚

ポイントに 釣られ街に出 写真展

 朝刊に6月30日に始まったマイナポイント付与にアクセスが集中で札幌市の窓口閉鎖の記事。妻のマイナンバーカードを作成する予約をしていたのでチカホの会場まで出向く。カード申請後ホテルのロビーで開催されていた浦河町の写真展を観る。


7%E3%83%BB2%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AB%E3%80%80%E9%87%A3%E3%82%89%E3%82%8C%E8%A1%97%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%B1%95A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年07月01日

今日(7月1日)の一枚

文月や 暦めくりて 我が作品

 今日から7月。本州各地では猛暑日が続いていても札幌は涼しい。日の出の空撮写真に、暦をめくって7月にしたものを貼り付ける。札幌市西区発行の暦には優秀作品に選ばれた自分の写真が採用されている。自家製暦は深山峠の空撮写真である。


7%E3%83%BB1%E6%96%87%E6%9C%88%E3%82%84%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%82%81%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E6%88%91%E3%81%8C%E4%BD%9C%E5%93%81A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月27日

今日(6月27日)の一枚

近寄る蚊 両手プロポで 刺されたり

 曇り空で日の出は撮影できず。早朝散歩は昨日と同じく西野川沿いを西野西公園まで歩く。陽が出てきたので空撮を行う。空撮中は送信機(プロポ)を両手に持っていて近寄る蚊を追い払えない。ハクセキレイ、オオカワトンボ、飛ぶスズメを撮る。


6%E3%83%BB27%E8%BF%91%E5%AF%84%E3%82%8B%E8%9A%8A%E3%80%80%E6%89%95%E3%81%86%E6%89%8B%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9D%E3%80%80%E5%88%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月22日

今日(6月22日)の一枚

雌鹿逃げ 雄鹿こちらを 睨むかな

 今日から日毎に昼間が短くなっていく。自宅庭で日の出を空撮後西野市民の森を散歩。鹿と遭遇する。雌鹿は背後から近づくとしばらく気が付かず、こちらを見て勢いよく逃げる。雄鹿は人間に動じる様子もない。フラッシュ撮影すると両眼が光る。


%EF%BC%96%E3%83%BB22%E9%9B%8C%E9%B9%BF%E9%80%83%E3%81%92%E3%80%80%E9%9B%84%E9%B9%BF%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%E3%82%92%E3%80%80%E7%9D%A8%E3%82%80%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月19日

今日(6月19日・その2)の一枚

アオサギの 追っかけ行い 中の川

 曇り空で日の出は見られず。今日の散歩は宮丘公園コースを選び途中空撮。公園からの帰路で中の川でアオサギを見つける。大都会の小川に姿を現すのは餌になる小魚が居るせいだろう。近づくと飛んで逃げるアオサギの追っかけを行い写真を撮る。


6%E3%83%BB19%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%82%AE%E3%81%AE%E3%80%80%E8%BF%BD%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%91%E8%A1%8C%E3%81%84%E3%80%80%E4%B8%AD%E3%81%AE%E5%B7%9DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月18日

今日(6月18日・その2)の一枚

見つけたり フタリシズカや 花茎(くき)並ぶ

 日の出空撮後西野市民の森を歩く。夜雨が降って草花に雨滴が残っている。花茎が二本の名前の通りのフタリシズカを探して視線を地面に這わせる。見つけた一株は花穂に白い粒の花が並んでいる。コバノイラクサと思われる花も花穂に花が並ぶ。


6%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%BA%E3%82%AB%E3%82%84%E3%80%80%E8%8A%B1%E8%8C%8E%EF%BC%88%E3%81%8F%E3%81%8D%EF%BC%89%E4%B8%A6%E3%81%B6A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月17日

今日(6月17日)の一枚

構内に SL置かれ 鉄研大
 
 霧の朝庭で空撮。昨夕矢野友宏氏から「道外禁止」列車を核にしたプロジェクトの話があり、参加者の西南交通大学准教授の侯進さんから自校が中国では一番の鉄道研究の大学であるとの紹介。2018年11月同大学訪問時に構内のSLを撮っている。


6%E3%83%BB17%E6%A7%8B%E5%86%85%E3%81%AB%E3%80%80SL%E7%BD%AE%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%80%80%E9%89%84%E7%A0%94%E5%A4%A7A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月15日

今日(6月15日)の一枚

道端に コバノイラクサ 地味な花

 日の出を待って庭で空撮、その後森の道を散歩する。ルイヨウボタンが緑実に変化している。穂状の花はコバノイラクサのようだ。草の根元に泡が見えるけれど何か昆虫の卵のようである。オオハナウドの花は薄暗い森の中でも明るく見えている。


6%E3%83%BB15%E9%81%93%E7%AB%AF%E3%81%AB%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%90%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%80%80%E5%9C%B0%E5%91%B3%E3%81%AA%E8%8A%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月14日

今日(6月14日・その2)の一枚

学生は 顔を見せずに オンライン

 庭で日の出を空撮する。地平に雲があり、日の出が見えたのは4時を少し過ぎた時刻だった。夕方京都大学院大学の学生にオンライン講義を行う。講義題目は「サッポロバレー事始とその後」である。世話役はメディア・マジックの里見社長である。


6%E3%83%BB14%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%AF%E3%80%80%E9%A1%94%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月13日

今日(6月13日)の一枚

空撮に 貼り込む写真 揃えたり

 日の出の見られない朝、果樹園からの山道を散歩する。空撮した直後に鹿の姿を見る。4頭いたけれど逃げて行く姿を上手く写せず。珍しく野鳥が撮れ、ハシブトガラのようだ。オオハナウドやヒヨドリを撮り、空撮写真に貼る被写体を揃えてみた。


6%E3%83%BB13%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%AB%E3%80%80%E8%B2%BC%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%82%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E6%8F%83%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月12日

今日(6月12日)の一枚

50キロ 熊に負けじと 上級者

 日の出時刻は曇りで雨模様だったので早朝散歩に行かず。午前中天気が回復したので西野西公園に足を延ばす。山岳マラソン「Sapporo テイネトレイル」の看板があり参加者が走っている。木の枝でラジオが鳴っていて、熊への対策と書かれていた。


6%E3%83%BB12%E3%80%8050%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%80%80%E7%86%8A%E3%81%AB%E8%B2%A0%E3%81%91%E3%81%98%E3%81%A8%E3%80%80%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E8%80%85A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月10日

今日(6月10日)の一枚

早起きを 競うや我と ハクセキレイ

 今朝は晴れていたけれど、地平に雲が棚引いていて、輪郭のはっきりした日の出の空撮写真は得られなかった。空撮後日課の散歩で中の川でハクセキレイを撮る。宮丘公園を登り、西野市民の森に抜ける。クルマバソウ、ヒナゲシを撮って帰宅する。


6%E3%83%BB10%E6%97%A9%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%82%92%E3%80%80%E7%AB%B6%E3%81%86%E3%82%84%E6%88%91%E3%81%A8%E3%80%80%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%82%A4A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月09日

今日(6月9日)の一枚

日の出撮り 山道行けば キツネの眼

 朝の3時台に入っている日の出を待ち構えて空撮する。その後西野市民の森の散策路を歩く。遠くにキツネを見かけた他は野鳥も撮れず木花、草花を撮る。白い木花はウツギのようである。野イチゴの花に道端にフランスギクが群れて咲いている。


6%E3%83%BB9%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E5%B1%B1%E9%81%93%E8%A1%8C%E3%81%91%E3%81%B0%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%8D%E5%B1%85%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月08日

今日(6月8日)の一枚

瞬く間 天地の隙間 陽の通過

 厚い雲が大地と空の間に細い隙間を作っている。この隙間に1分間ほど日の出が見られる。その1分間の日の出の空撮に失敗する。空撮後この明るい隙間を地上で撮る。モエレ山が朝日の中に見える。陽が高くなり、雲を通して見る陽は月に見える。


6%E3%83%BB8%E7%9E%AC%E3%81%8F%E9%96%93%E3%80%80%E5%A4%A9%E5%9C%B0%E3%81%AE%E9%9A%99%E9%96%93%E3%80%80%E9%99%BD%E3%81%AE%E9%80%9A%E9%81%8EA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月07日

今日(6月7日・その2)の一枚

カナダから 訃報届きて 同期生

 北大電子の同期生高谷邦夫君の訃報が届く。カナダ・サスカッツーンにあるサスカッチワン大学の教授だった頃同大学を訪問し、一緒にカナディアン・ロッキーのドライブ旅行の思い出がある。爪句集にも同君の写真を載せている。ご冥福を祈る。


6%E3%83%BB7%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%80%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%80%E8%A8%83%E5%A0%B1%E5%B1%8A%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%80%80%E5%90%8C%E6%9C%9F%E7%94%9FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月05日

今日(6月5日)の一枚

山道に 隠れて咲いて コケイラン
 
 久しぶりに西野市民の森の251峰のルートを早朝に歩く。途中コケイランを見つける。今年になって初めて目にする。暗いのでフラッシュ撮影である。エンレイソウもヒトリシズカも花は実になっている。道の途中空撮を行うと圧倒的緑が広がる。


6%E3%83%BB5%E5%B1%B1%E9%81%93%E3%81%AB%E3%80%80%E9%9A%A0%E3%82%8C%E3%81%A6%E5%92%B2%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%B3%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月04日

今日(6月4日)の一枚

灰色を 鳥と景色に 塗り重ね
 
 朝の散歩時に野鳥を撮る機会がめっきり減った。鳴き声がしても木葉に姿を隠している。たまたま葉の無い枝にいても背景が空だと暗く写る。今朝の野鳥は色がはっきりしないけれどヤマガラだろう。ギンラン、マムシグサ、ニセアカシアを撮る。


6%E3%83%BB4%E7%81%B0%E8%89%B2%E3%82%92%E3%80%80%E9%B3%A5%E3%81%A8%E6%99%AF%E8%89%B2%E3%81%AB%E3%80%80%E5%A1%97%E3%82%8A%E9%87%8D%E3%81%ADA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月03日

今日(6月3日)の一枚

めかし込む 猫の散歩や 曇り空

 曇り空の下、果樹園を突き抜けて散歩、途中で空撮。山道でこれはといった被写体に出遭わず。遠目に犬の散歩かと思っているとコンクリート塀の上に飛び上るペットがいる。猫である。アンテナの上のヒヨドリ、水槽の錦鯉、歩道のスミレを撮る。


6%E3%83%BB3%E3%82%81%E3%81%8B%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%82%80%E3%80%80%E7%8C%AB%E3%81%8C%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%81%A7%E3%80%80%E6%9B%87%E3%82%8A%E7%A9%BAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月02日

今日(6月2日)の一枚

散策路 一株咲いて 一薬草

 朝寝過ごして日の出を逃す。曇り空の下宮丘公園を散歩する。腎葉一薬草が一株咲いているのを見つける。以前はこの辺りに群生していたのに姿を消しそうである。住宅街でベニバナトチノキ、ヤマボウシを見つける。庭でドウダンツツジを撮る。


6%E3%83%BB2%E6%95%A3%E7%AD%96%E8%B7%AF%E3%80%80%E4%B8%80%E6%A0%AA%E5%92%B2%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E4%B8%80%E8%96%AC%E8%8D%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月30日

今日(5月30日)の一枚

早出でも 機体間違え 帰宅撮り
  
 3時半に起床して自転車で西野川の上流に向かう。日の出時刻になってドローンを取り出すとmini 2の機体と送信機が異なっている。昨日2機のmini 2に機体登録番号を貼り付けた時ケースに入れ間違えた。急ぎ帰宅し、自宅庭で空撮し庭の花を貼る。


5%E3%83%BB30%E6%97%A9%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%82%84%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8C%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%80%80%E5%BA%AD%E3%81%A7%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月28日

今日(5月28日)の一枚

雲海を 横からみたり 大都会

 遠景の低いところに雲の層があり、層を突き出して山並みが見える。庭で空撮を行ってみと、かなりの範囲に帯状になった雲の層があるのがわかる。空撮後宮丘公園を散歩。ホオジロ、マムシグサ、ニセアカシアの花、ポピーを撮り空撮写真に貼る。


5%E3%83%BB28%E9%9B%B2%E6%B5%B7%E3%82%92%E3%80%80%E6%A8%AA%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%83%BD%E4%BC%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月26日

今日(5月26日)の一枚

山陰で 見えぬ日の出や 時計見る

 日の出を撮るため自転車で琴似発寒川河畔公園まで行く。木橋の「やまっこばし」で空撮。川の南側に山裾が迫っていて高度100 m ぐらいまでドローンを上げて日の出を捕まえる。帰りは白樺並木の西野緑道を通りトチノキのローソク状の花を見る。


5%E3%83%BB26%E5%B1%B1%E9%99%B0%E3%81%A7%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%AC%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%82%84%E3%80%80%E6%99%82%E8%A8%88%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月25日

今日(5月25日)の一枚

晴れてれば 朝寝出来ずに 日の出撮り

 中の川の川岸で日の出の空撮。日の出時刻は4時7分頃になっていて3時40分頃には家を出る。空撮後宮丘公園から西野市民の森を通り帰宅。途中リスを見る。帰宅後庭でライラック、ツツジ、デージーの花の中央に止まっているベニシジミを撮る。


5%E3%83%BB25%E6%99%B4%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%80%80%E6%9C%9D%E5%AF%9D%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月19日

今日(5月19日)の一枚

開店を 待ちきれぬ客 リラ祭り

 雲で日の出が見られず陽がかなり高くなったところで空撮。ホテルでの朝食会に出席する。帰宅時に大通公園で3年ぶりに開催中の「さっぽろライラックまつり」の会場を歩く。並んだ出店は開店前の準備に追われている。ライラックは見ごろだ。


%E9%96%8B%E5%BA%97%E3%82%92%E3%80%80%E5%BE%85%E3%81%A1%E3%81%8D%E3%82%8C%E3%81%AC%E5%AE%A2%E3%82%84%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%A9%E7%A5%AD%E3%82%8A1A%20.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月18日

今日(5月18日)の一枚

陽は昇り 月は沈みて 東西(ひがしにし)

 日の出時刻が4時10分に近づいている。自宅から少し離れた場所で日の出を撮影しようとすると4時前には家を出る必要がある。東の空に昇る陽を撮ると西の空に沈む月が写る。撮影後は山道を歩きマムシグサ、ルイヨウボタン、ヒヨドリを撮る。


5%E3%83%BB18%E9%99%BD%E3%81%AF%E6%98%87%E3%82%8A%E3%80%80%E6%9C%88%E3%81%AF%E6%B2%88%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%80%80%E6%9D%B1%E8%A5%BF%EF%BC%88%E3%81%B2%E3%81%8C%E3%81%97%E3%81%AB%E3%81%97%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月17日

今日(5月17日)の一枚

1万歩 歩いて出遭う サル、鹿、鳥

 宮丘公園の入口近くで日の出を空撮。日の出時刻は4時13分頃である。空撮後公園から西野市民の森に抜ける。鹿やリスを見かける。サルメンエビネの花が咲き出した。ルイヨウショウマの白い花も目に留まる。微かな音を追ってコゲラを見つける。


5%E3%83%BB17%E3%80%801%E4%B8%87%E6%AD%A9%E3%80%80%E6%AD%A9%E3%81%84%E3%81%A6%E5%87%BA%E9%81%AD%E3%81%86%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%80%81%E9%B9%BF%E3%80%81%E9%B3%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月15日

今日(5月15日)の一枚

斜面上 空撮に代え 撮りてみる
 
 朝JRで旭川に出てレンタカーで滝上町に行く。お目当ては芝ざくらまつりである。同道はF工業のF氏とY氏、東京からのW氏である。道内に住んでいながらこの景観を見るのは初めて。斜面に広がる花の絨毯は見事の一方、空撮できず心残りだ。
5%E3%83%BB15%E6%96%9C%E9%9D%A2%E4%B8%8A%E3%80%80%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%AB%E4%BB%A3%E3%81%88%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8BA.jpg

空撮を 諦め俯瞰 芝桜


5%E3%83%BB15%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%82%92%E3%80%80%E8%AB%A6%E3%82%81%E4%BF%AF%E7%9E%B0%E3%80%80%E8%8A%9D%E6%A1%9CA.jpg

(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月14日

今日(5月14日)の一枚

ブログ繰り 花の変化を 確かめる
 
 毎年同じ山道を歩いていると山野草や木花のある場所が頭に入っている。サルメンエビネの蕾がエンレイソウの実の近くで膨らんで来た。5月末には花が見られるだろう。ニワトコの白い花が咲いている。昨年の例では7月の下旬には赤い実となる。


5%E3%83%BB14%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E7%B9%B0%E3%82%8A%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%81%AE%E5%A4%89%E5%8C%96%E3%82%92%E3%80%80%E7%A2%BA%E3%81%8B%E3%82%81%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月12日

今日(5月12日)の一枚

白き尻 遠ざかり行き 鹿の群れ

 庭で日の出を空撮後散歩に出掛ける。散歩道に鹿が現われる。全部で4頭いる。早朝の暗いうちから住宅地に出没して庭の草花や畑の作物を食べるようだ。我が家の菜園も昨年鹿の食害があった。昨日見たキツネに出遭う。スゲの花が咲き出した。


5%E3%83%BB12%E7%99%BD%E3%81%8D%E5%B0%BB%E3%80%80%E9%81%A0%E3%81%96%E3%81%8B%E3%82%8A%E8%A1%8C%E3%81%8D%E3%80%80%E9%B9%BF%E3%81%AE%E7%BE%A4%E3%82%8CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月11日

今日(5月11日)の一枚

咲き出すや ルイヨウボタン 講習日

 良い天気の朝空撮を行ってからサクランボ園から森の道を歩く。ルイヨウボタンの花が咲き出している。今日は運転免許証更新のための高齢者講習日で、咲き始めた野の花が応援しているように思える。キツネも居て頑張れと言っいるようである。


5%E3%83%BB11%E5%92%B2%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%99%E3%82%84%E3%80%80%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%A8%E3%82%A6%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%80%80%E8%AC%9B%E7%BF%92%E6%97%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月10日

今日(5月10日)の一枚

森の道 草花木花 写楽かな

 新聞の天気予報欄には全道に晴れマークが並ぶ。サクランボ果樹園の近くで日の出を空撮。その後西野市民の森の散策路を歩く。ヒトリシズカが朝日を浴びている。川岸でシラネアオイを見つける。エンレイソウを撮る。カラスの傍の木花は不明。


5%E3%83%BB10%E6%A3%AE%E3%81%AE%E9%81%93%E3%80%80%E8%8D%89%E8%8A%B1%E6%9C%A8%E8%8A%B1%E3%80%80%E5%86%99%E6%A5%BD%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月09日

今日(5月9日)の一枚

世界史の 節目感じて 散策路

 いつもの年なら気にも留めないロシアの戦勝記念日。ロシアのウクライナ侵攻後の世界がどうなるか、侵略者プーチン大統領のこの日の演説が気になる。日の出を空撮後、西野市民の森を散策、リス、シジュウカラ、ヒヨドリ、クルマバソウを撮る。 


5%E3%83%BB9%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2%E3%81%AE%E3%80%80%E7%AF%80%E7%9B%AE%E6%84%9F%E3%81%98%E3%81%A6%E3%80%80%E6%95%A3%E7%AD%96%E8%B7%AFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月06日

今日(5月6日)の一枚

景観に 鳥花揃えて 組み写真

 今朝のように遠くに靄がかった空では予兆無しで急に陽が現われる。その瞬間にドローンを飛ばして空撮するのが難しい。日の出の景観を撮影後、森の道でエゾムシクイかと思われる野鳥やハシブトガラを撮る。ヒメイチゲも加え三点セットが揃う。


5%E3%83%BB6%E6%99%AF%E8%A6%B3%E3%81%AB%E3%80%80%E9%B3%A5%E8%8A%B1%E6%8F%83%E3%81%88%E3%80%80%E7%B5%84%E3%81%BF%E5%86%99%E7%9C%9FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月04日

今日(5月4日)の一枚

みどりの日 新緑桜 近場撮り

 みどりの日の祝日。朝は小雨で、晴れてた昼近くに散歩。連休でもどこにも出掛けず。近場で桜の写真を撮る。ヒヨドリが桜の蜜を食べている。近くの果樹園で空撮を行う。新緑が桜と組み合わさってみどりの日にふさわしい春の景観を呈している。


%EF%BC%95%E3%83%BB4%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%80%80%E6%96%B0%E7%B7%91%E6%A1%9C%E3%80%80%E8%BF%91%E5%A0%B4%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月01日

今日(5月1日)の一枚

オオマシコ 大鳥果なり 五月入り

 早朝散歩は西野市民の森の散策路から宮丘公園に抜けるコースを選ぶ。カワラヒワ、ゴジュウカラと思われる野鳥にオオマシコの雌に出遭う。オオマシコとは大鳥果である。宮丘公園内の空撮写真に今日の鳥果を貼る。桜は葉桜に移行し始めている。


%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E4%BA%94%E6%9C%88%E6%98%8E%E3%81%91A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月28日

今日(4月28日)の一枚

桜花(おうか)見て 西野緑道 撮るアカゲラ

 日の出前に自転車で発寒河畔公園まで行く。琴似発寒川に迫る山裾の陰になって日の出は100 mを超す高さにドローンを挙げなければ撮影できない。風が強くて空撮が困難。西野緑道を通って帰宅で、緑道でアカゲラを見る。異なる個体を撮影する。


4%E3%83%BB28%E6%A1%9C%E8%8A%B1%EF%BC%88%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%8B%EF%BC%89%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%80%80%E8%A5%BF%E9%87%8E%E7%B7%91%E9%81%93%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%A9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月27日

今日(4月27日)の一枚

初乗りの 自転車で行く 花見かな

 昨日手入れした自転車で琴似発寒川沿いのサイクリングロードに行く。曇り空で日の出は見られず。川沿いの道に植えられた桜が見ごろである。早朝でほとんど人影がないところでドローンを上げて空撮。雪解け水で流れが急なところにカモがいた。


4%E3%83%BB27%E5%88%9D%E4%B9%97%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%80%80%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%8F%E3%80%80%E8%8A%B1%E8%A6%8B%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月26日

今日(4月26日)の一枚

昇る陽を 撮り捉まえて 森の道

 西野市民の森の散策路で日の出を空撮しようと4時過ぎに家を出る。途中鹿の群れに出遭う。日の出時刻は4時40分頃になっている。空撮後散策路で辛夷、エゾエンゴサク、エンレイソウを観賞。木の上で動きの早いゴジュウカラをどうにか撮る。


4%E3%83%BB26%E6%98%87%E3%82%8B%E9%99%BD%E3%82%92%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%8D%95%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E6%A3%AE%E3%81%AE%E9%81%93A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月24日

今日(4月24日)の一枚

痛恨は 社名のバクの 取り損ね

 ブログ記事(2021・6・18)を見た「通りすがり」の方からHTB(北海道テレビ)関口尚之社長、同社アナウンサーの磯田彩実さんとあるのはTVh(テレビ北海道)の間違いとの指摘。ブログの方は直ぐ訂正できたが、爪句集は訂正できなかった。(空撮2022・4・24)


%E7%97%9B%E6%81%A8%E3%81%AF%E3%80%80%E7%A4%BE%E5%90%8D%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%80%80%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%90%8D%E3%81%ADA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月21日

今日(4月21日)の一枚

日の出撮り 上々鳥果 辛夷花

 輪郭のはっきりした日の出を空撮し、空撮後林の中で野鳥撮影にも期待が持てそうな気分になる。いつもの枯れ木にアカゲラがいる。採餌というよりドラミング音を響かせるのが目的のようだ。音を控えたコゲラがいる。ルリビタキも鳥果に加わる。


4%E3%83%BB21%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E4%B8%8A%E3%80%85%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E3%80%80%E8%BE%9B%E5%A4%B7%E8%8A%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月19日

今日(4月19日)の一枚

空撮時 日の出アカゲラ 迷うかな

 散歩道の途中で日の出が始まる。まず輪郭のはっきりした状態の太陽を撮る。ドローンを上げて日の出を空撮しようとしている時、近くでドラミング音がしてアカゲラを見つける。太陽は雲に隠れる寸前でアカゲラも逃げそうで撮影の選択に迷う。


4%E3%83%BB19%E7%A9%BA%E6%92%AE%E6%99%82%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%80%80%E8%BF%B7%E3%81%86%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月14日

今日(4月14日)の一枚

ルリビタキ 予想せず撮り 大鳥果

 5時前に急いで家を出て近くの林に向かう。途中空撮を行う。日の出は4時台に入ろうとしている。今朝の大鳥果はルリビタキである。頭部から背中にかけての瑠璃色が見事である。アカゲラはドラミング音がして見つけ易い。ゴジュウカラも撮る。


4%E3%83%BB14%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%BF%E3%82%AD%E3%80%80%E4%BA%88%E6%83%B3%E3%81%9B%E3%81%9A%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%B3%A5%E6%9E%9CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月11日

今日(4月11日)の一枚

取材受け 小道具にして ドローンかな

 北海道新聞社の高田かすみ記者の取材を受ける。爪句集全50巻の完成に合わせた取材である。爪句集の空撮写真の説明で、実際に室内でドローンを飛ばしパノラマ写真を撮る。取材の写真もドローンを飛ばし爪句集第50巻を手に持っての撮影となる。


4%E3%83%BB11%E5%8F%96%E6%9D%90%E5%8F%97%E3%81%91%E3%80%80%E5%B0%8F%E9%81%93%E5%85%B7%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月09日

今日(4月9日)の一枚

冬去れば 花に移りて ブログネタ

 ブログのカウンターの数字が350000になって区切りの良い数字なので画像として記録しておく。この冬は大雪だったので庭の雪が未だ解けず残っているのが空撮写真に写っている。雪解け後に咲き出した福寿草、スノードロップ、ナニワズを撮る。


4%E3%83%BB9%E5%86%AC%E5%8E%BB%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%81%AB%E7%A7%BB%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%82%BFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月08日

今日(4月8日)の一枚

80歳(やそとせ)や 理系人間 絵に爪句

 北大電子1期生のon line同期会。若松倫夫君と筆者が話題提供者になる。若松君は桜と桜の絵の描き方の話、筆者は爪句集50巻の出版の話。理系の人間なのに高齢になったら絵とか写真に凝り出している。ギャラリーからウクライナの話題が出る。


4%E3%83%BB8%E3%80%8080%E6%AD%B3%EF%BC%88%E3%82%84%E3%81%9D%E3%81%A8%E3%81%9B%EF%BC%89%E3%82%84%E3%80%80%E7%90%86%E7%B3%BB%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%80%80%E7%B5%B5%E3%81%AB%E7%88%AA%E5%8F%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月07日

今日(4月7日)の一枚

鹿撮れず 鹿の食害 立木撮る

 この1週間程は近くの山林で日の出の空撮を続ける。今朝も日の出を空撮してから小山を登る。遠くに一瞬鹿の姿を認めたけれど写真には撮れず。鹿に樹皮を食べられた立木が並んでいる。鳥果無し。帰宅して庭の積雪顔を出したナニワズを撮る。


4%E3%83%BB7%E9%B9%BF%E6%92%AE%E3%82%8C%E3%81%9A%E3%80%80%E9%B9%BF%E3%81%AE%E9%A3%9F%E5%AE%B3%E3%80%80%E7%AB%8B%E6%9C%A8%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月06日

今日(4月6日)の一枚

腐れ雪 足を取られて 日の出撮り

 曇り空で日の出は期待できなかったけれど近くの山林に足を運ぶ。気温が高目で雪に埋まる。つぼ足で積雪の上を歩くのも最後になりそう。空撮に日の出がかすかに写る。弱い光で撮った野鳥はホオジロのようだ。庭にはスノードロップが顔を出す。


4%E3%83%BB6%E8%85%90%E3%82%8C%E9%9B%AA%E3%80%80%E8%B6%B3%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月05日

今日(4月5日)の一枚

ドローン上げ 俯瞰街並み 平和なり

 朝刊でウクライナ・キーウ近郊でロシア軍が退いた後に多くのウクライナ市民の惨殺遺体があった記事を読む。その後近くの山林で日の出を空撮。平和な日本に生まれた幸運を感じる。コゲラ、フキノトウ、つぼ足歩きで膝上まで埋まった穴を撮る。


%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%80%80%E4%BF%AF%E7%9E%B0%E8%A1%97%E4%B8%A6%E3%81%BF%E3%80%80%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月04日

今日(4月4日)の一枚

不意に出る 朝日を撮りて 一日(ひ)の開始

 朝5時前に家を出て近くの締まり雪の山林に行く。途中キツネに出遭い撮っも、薄暗く手振れ写真しか残らない。快晴の空で遠くの山の稜線から朝日が顔を出すのを待って空撮を行う。陽は見え出してから全体が現われるのに1分もかからない。


%E4%B8%8D%E6%84%8F%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%82%8B%E3%80%80%E6%9C%9D%E6%97%A5%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E4%B8%80%E6%97%A5%EF%BC%88%E3%81%B2%EF%BC%89%E3%81%AE%E9%96%8B%E5%A7%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月03日

今日(4月3日)の一枚

日の出見て 今朝の鳥果は コゲラかな

 日の出前に家を出て山林の少し開けた場所で日の出寸前にドローンを飛ばして空撮を行う。天気予報では全道的に晴れで良い天気を約束する日の出となる。その後近くの林でコゲラ、ヒヨドリ、リスを撮る。リスの動きが速くて上手く撮れなかった。


4%E3%83%BB3%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%9C%9D%E3%81%AE%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E3%81%AF%E3%80%80%E3%82%B3%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月02日

今日(4月2日)の一枚

締まり雪 クマゲラ追っかけ 鳥果かな

 家の近くの山林で日の出を狙い空撮。その後、締まり雪の上を長靴のつぼ足で歩く。クマゲラを見つけ追っかけで撮る。かなり近づいても逃げない野鳥なので撮り易い。笹薮の上に雪があり、自由に移動でき木の葉が無いので野鳥撮影向きの季節だ。


4%E3%83%BB2%E7%B7%A0%E3%81%BE%E3%82%8A%E9%9B%AA%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%B2%E3%83%A9%E8%BF%BD%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%91%E3%80%80%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月01日

今日(4月1日)の一枚

四月馬鹿 熊の足跡 偽装難

 朝刊で時たま登る三角山で熊の襲撃事故があり、登山口が閉鎖された記事を見る。毎年エイプリルフールで家人を担いでいて、早朝近くの山林で空撮の際熊の足跡を偽装し写真に撮る。しかし、本物の足跡にはほど遠く、家人に見せて騙せなかった。


4%E3%83%BB1%E5%9B%9B%E6%9C%88%E9%A6%AC%E9%B9%BF%E3%80%80%E7%86%8A%E3%81%AE%E8%B6%B3%E8%B7%A1%E3%80%80%E5%81%BD%E8%A3%85%E9%9B%A3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年03月31日

今日(3月31日)の一枚

役員に 女性も増えて ダイバーシティ
 
 コロナ禍で延び延びになっていたホテルでの朝食会に出席。講師はNTTドコモ北海道支社長本昌子氏で演題は「ダイバーシティ経営の重要性」である。ダイバーシティとは訳すれば多様性で日本語にした方がわかり易い。政府が流した言葉のようだ。


3%E3%83%BB31%E5%BD%B9%E5%93%A1%E3%81%AB%E3%80%80%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%82%82%E5%A2%97%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3A.jpg

(画面クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年03月30日

今日(3月30日・その2)の一枚

CFや 開店休業 1カ月

 講演の依頼があり、日にちはあるけれどスライド作りを始める。爪句集50巻の完成の話もするつもりで第50集出版に利用したクラウドファンディング(CF)の今日のHP画面を見ると公開プロジェクトは筆者のものが終了してから新規のものが無い。


3%E3%83%BB30%E3%80%80CF%E3%82%84%E3%80%80%E9%96%8B%E5%BA%97%E4%BC%91%E6%A5%AD%E3%80%801%E3%82%AB%E6%9C%88A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年03月28日

今日(3月28日)の一枚

廃線や 区間の駅を 眺めたり

 道新朝刊第1面に「長万部―小樽廃線決定」の見出し。筆者に関しては新幹線が札幌まで延伸されてもほとんど乗る事はない反面、一日散歩切符でこの区間の在来線に乗る機会を失う。元気なうちに又乗っておこうかと沿線で撮った写真を眺める。


3%E3%83%BB28%E5%BB%83%E7%B7%9A%E3%82%84%E3%80%80%E5%8C%BA%E9%96%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%82%92%E3%80%80%E7%9C%BA%E3%82%81%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年03月27日

今日(3月27日)の一枚

終日を 写真整理で 過ごしけり

 昨日美唄市で撮影した写真の整理。尾北紀靖氏が購入した旧峰延小学校校舎前で空撮。氏の誕生会が行われたピパの湯ゆーりん館の駐車場でも空撮。会の冒頭尾北氏の挨拶の様子をパノラマ写真に撮る。パノラマ写真は処理時間がかかるのが難点。


3%E3%83%BB27%E7%B5%82%E6%97%A5%E3%82%92%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%95%B4%E7%90%86%E3%81%A7%E3%80%80%E9%81%8E%E3%81%94%E3%81%97%E3%81%91%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年03月26日

今日(3月26日・その2)の一枚

市の重鎮 並びて誕生会(かい)や 蔓防明け
 
 三橋教授の車で札幌を発ち、途中空撮を行い美唄の「ピパの湯ゆーりん館」に着く。同館で開催された尾北紀靖氏の誕生会に出席。同氏は美唄出身で廃校になった美唄西小学校や峰延小学校を購入し多額の寄付を行い、板東美唄市長市長も挨拶した。


3%E3%83%BB26%E5%B8%82%E3%81%AE%E9%87%8D%E9%8E%AE%E3%80%80%E4%B8%A6%E3%81%B3%E3%81%A6%E8%AA%95%E7%94%9F%E4%BC%9A%EF%BC%88%E3%81%8B%E3%81%84%EF%BC%89%E3%82%84%E3%80%80%E8%94%93%E9%98%B2%E6%98%8E%E3%81%91A.jpg

(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年03月25日

今日(3月25日)の一枚

戦禍の地 絵筆を武器に 国守る

 日の出時刻に空撮を行うが朝日は直ぐに雲の中に入る。午前中録画してあったウクライナ情勢の特別番組を視る。ウクライナ人と結婚してドニプロに留まりイラストを投稿し続ける石田朝子さんの様子が放送された。絵筆が戦う武器になっている。


3%E3%83%BB25%E6%88%A6%E7%A6%8D%E3%81%AE%E5%9C%B0%E3%80%80%E7%B5%B5%E7%AD%86%E3%82%92%E6%AD%A6%E5%99%A8%E3%81%AB%E3%80%80%E5%9B%BD%E5%AE%88%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年03月24日

今日(3月24日)の一枚

雪解けの ぬかるみはまる ロシアかな

 朝刊第1面記事は「ウクライナ侵攻1カ月」で「プーチン氏苦戦封印」の見出し。テレビや新聞報道でロシアの強権政治が加速しているのを目にする。昨日はウクライナのゼレンスキー大統領がオンラインで日本の国会で演説するのをテレビで視た。


3%E3%83%BB24%E9%9B%AA%E8%A7%A3%E3%81%91%E3%81%AE%E3%80%80%E3%81%AC%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%81%BF%E3%81%AF%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%80%80%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年03月17日

今日(3月17日)の一枚

アマチュアの 無線の世界 超オタク
 
 月1回のオンライン勉強会で、講師はメディア・マジックの里見英樹社長。テーマは同社で開発したバスロケ・システムで先日の札幌での大雪時の事例の紹介がある。里見氏は長らくアマチュア無線を行っていてアマチュア無線の現状の解説がある。

3%E3%83%BB17%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%80%80%E7%84%A1%E7%B7%9A%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%80%80%E8%B6%85%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%82%AFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年03月16日

今日(3月16日)の一枚

黒々と アスファルト道 雪の壁

今冬の大雪の名残が未だ残っている。道路はアスファルト面が顔を出しているのに道路脇積に積雪の壁がある。西野川も排雪の雪が加わり雪で埋まっている。川の近くの雪で覆われた畑地上空から空撮を行い、地上の雪の壁の写真を貼り付ける。


3%E3%83%BB16%E9%BB%92%E3%80%85%E3%81%A8%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88%E9%81%93%E3%80%80%E9%9B%AA%E3%81%AE%E5%A3%81A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年03月14日

今日(3月14日)の一枚

野鳥撮り 空撮もして 1万歩

 歯のケアのため歩いて歯科医院まで行く。途中ヒヨドリを撮る。予約時間に遅れないように撮影は適当に切り上げる。帰路は宮丘公園を選び途中で空撮。雪道が柔らかくなっていて、埋まらぬように注意して歩き疲れる。往復1万歩の散歩となる。


3%E3%83%BB14%E9%87%8E%E9%B3%A5%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%801%E4%B8%87%E6%AD%A9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年03月12日

今日(3月12日)の一枚

積雪を 歩けぬ朝や 三千歩

 近くの山林の積雪の上を歩きたかったのだが、積雪の締まり具合が緩く長靴では埋まる。日の出に合わせ空撮を行う。この後陽は雲に隠れ雪となる。庭に来るカワラヒワやヒヨドリを撮る。天気予報では晴れになっていて、昼頃から陽が差してくる。


3%E3%83%BB12%E7%A9%8D%E9%9B%AA%E3%82%92%E3%80%80%E6%AD%A9%E3%81%91%E3%81%AC%E6%9C%9D%E3%82%84%E3%80%80%E4%B8%89%E5%8D%83%E6%AD%A9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年03月11日

今日(3月11日)の一枚

山頂は 我が姿のみ 鎮魂日

 標高311 mの三角山は3月11日がこの山の日で東日本大震災日と重なる。毎年この日は三角山に登り、大震災日以降は鎮魂登山を兼ねている。山頂に登山者の姿は無くドローンを飛ばし空撮を行う。登山の途中でクマゲラやアカゲラを見つけ撮る。


3%E3%83%BB11%E5%B1%B1%E9%A0%82%E3%81%AF%E3%80%80%E6%88%91%E3%81%8C%E5%A7%BF%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%80%80%E9%8E%AE%E9%AD%82%E6%97%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年03月10日

今日(3月10日・その2)の一枚

震災日 日にち間違え 鳥果得る

 テレビで東日本大震災が11年目を迎えるニュースを目にする。早とちりで今日は3月11日かと、三角山の日の登山の代わりに宮丘公園を歩く。高い場所で空撮を行う。帰り道にクマゲラやアカゲラを撮ることが出来、日にちを間違えて鳥果を得る。


3%E3%83%BB10%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%9C%87%E7%81%BD%E6%97%A5%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AB%E3%81%A1%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%88%E3%80%80%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E5%BE%97%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年03月08日

今日(3月8日)の一枚

締まり雪 硬さ今一 埋まりたり

 久しぶりに日の出時刻に近くの林に出掛ける。雪の固まり具合が今一で、長靴で歩くと埋まる。日の出の景観を空撮。キツネが林の中を歩いている。枝が邪魔をして良く撮れない。帰宅して庭で野鳥を撮る。シメやツグミが暫くぶりに姿を見せる。


3%E3%83%BB7%E7%B7%A0%E3%81%BE%E3%82%8A%E9%9B%AA%E3%80%80%E7%A1%AC%E3%81%95%E4%BB%8A%E4%B8%80%E3%80%80%E5%9F%8B%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年03月05日

今日(3月5日)の一枚

荒れ予報 カワラヒワ撮り 鳥果かな

 天気は下り坂で荒れる予報。風が強まらないうちに空撮を行う。雲でぼんやりした陽が写る。地上でこれはといった被写体がないなか、庭にカワラヒワが来ていてこれをガラス戸越しに撮る。今年は野鳥の姿が少ない状況でカワラヒワが鳥果となる。


3%E3%83%BB5%E8%8D%92%E3%82%8C%E4%BA%88%E5%A0%B1%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%83%92%E3%83%AF%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年03月03日

今日(3月3日)の一枚

束の間の 日の出を撮りて 雛祭り

 久し振りに朝焼けを見る。坂道を上ったところで日の出の空撮を行う。日の出と飛行するドローンを重ねて撮る。日の出は短時間で終わり、その後は陽は雲に隠れる。雛祭りでいつものようにピアノの上に雛人形を並べる。これにドローンを加える。


3%E3%83%BB3%E6%9D%9F%E3%81%AE%E9%96%93%E3%81%AE%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E9%9B%9B%E7%A5%AD%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年03月01日

今日(3月1日)の一枚

CFや 目標達する 見栄支援

 今日から3月。昨日終了したクラウドファンディング(CF)の終了間際の支援金の額は8万3千円で目標額の10万円に届かない。見栄を張って1万7千円を自分で支援して目標額に到達させる細工をする。自家製カレンダーもCF支援で制作している。


3%E3%83%BB1CF%E3%82%84%E3%80%80%E7%9B%AE%E6%A8%99%E9%81%94%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E8%A6%8B%E6%A0%84%E6%94%AF%E6%8F%B4A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年02月28日

今日(2月28日)の一枚

コロナ禍や 電話出演 ラジオかな
 
 HBCラジオ番組の「多恵子の今夜もふたり言」の河原多恵子さんの電話インタビューを受ける。以前同番組に出演していてブログで検索してみる。2010年7月6日の記事が残っている。あれからもう11年以上経っているのがにわかに信じられない。


2%E3%83%BB28%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%84%E3%80%80%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%81%A7%E5%87%BA%E6%BC%94%E3%80%80%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年02月25日

今日(2月25日)の一枚

大国の 無理が通りて 国際秩序(ちつじょ)消え

 ロシアのウクライナ侵攻が朝刊第一面に大きく報じられる。自国の安全が脅かされているといった理由をつけて主権国家を武力攻撃する野蛮な大国を隣国に持つのは不幸である。こんな国と北方領土問題の交渉は針の穴に駱駝を通すみたいなものだ。


2%E3%83%BB25%E5%A4%A7%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%80%80%E7%84%A1%E7%90%86%E3%81%8C%E9%80%9A%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A7%A9%E5%BA%8F%EF%BC%88%E3%81%A1%E3%81%A4%E3%81%98%E3%82%87%EF%BC%89%E6%B6%88%E3%81%88A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年02月21日

今日(2月21日)の一枚

荒天を 上手く写せず パノラマ撮
 
 発達した低気圧が北海道付近にあり全道的に荒れた天気で、JRは全線止まる。午前中雪かき。午後も窓の外を見ると時折雪が舞ってホワイトアウト状態。この天候を記録しておこうと自宅前でパノラマ写真撮影をするけれど荒天の様子を写せない。


2%E3%83%BB21%E8%8D%92%E5%A4%A9%E3%81%8C%E3%80%80%E4%B8%8A%E6%89%8B%E3%81%8F%E5%86%99%E3%82%89%E3%81%9A%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E6%92%AEA.jpg

(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年02月20日

今日(2月20日・その2)の一枚

テレビ視る 北京五輪も 終わりたり

 全17日間の北京冬季オリンピックは今日が最終日。最終日に女子カーリングの決勝が行われ、日本のロコ・ソラーレは英国に敗れて銀メダルとなる。フィギュアスケートのエキシビジョンを視る。マスコットのピンドゥンドゥンも滑る。夜閉会式。


2%E3%83%BB20%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E8%A6%96%E3%82%8B%E3%80%80%E5%86%AC%E5%AD%A3%E4%BA%94%E8%BC%AA%E3%82%82%E3%80%80%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年02月19日

今日(2月19日)の一枚

女子パワー 連日溢れ 五輪かな

 朝刊にカーリングのロコ・ソラーレの決勝進出の記事。あす英国との決勝で、これはテレビ観戦をしなくては。女子追い抜きは決勝で高木菜那が転倒で敗れても銀で立派なものである。女子1000 mで高木美帆が金、女子フィギュア坂本花織が銅である。


2%E3%83%BB19%E5%A5%B3%E5%8F%B2%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%80%80%E9%80%A3%E6%97%A5%E6%BA%A2%E3%82%8C%E3%80%80%E4%BA%94%E8%BC%AA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年02月18日

今日(2月18日)の一枚

一夜明け 記念写真や 日の出空

 昨夕の爪句集全50巻のオンライン出版記念会の画像が参加者のB君から届く。講師に頼んだ方々のパワーポイントのタイトルと顔が並んでいるので、これを今朝の日の出の空撮写真に貼り付ける。複数の画像を1枚の写真にまとめられ便利である。


2%E3%83%BB18%E4%B8%80%E5%A4%9C%E6%98%8E%E3%81%91%E3%80%80%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%84%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E7%A9%BAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年02月15日

今日(2月15日・その2)の一枚

切手では 文字の潰れて 月と鳥

 札幌市西区主催のフォトコンテスト審査員特別賞の写真をオリジナル切手で注文していたものがシートで届く。写真には小さく文字も入れた。切手では小さ過ぎて拡大写真に撮っても判別不能で失敗である。ブログの記事に出来たので良しとする。


2%E3%83%BB15%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%88%87%E6%89%8B%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%80%E6%96%87%E5%AD%97%E3%81%AE%E6%BD%B0%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%80%80%E6%9C%88%E3%81%A8%E9%B3%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年02月13日

今日(2月13日)の一枚

無人機や 日々の訓練 離着陸

 日の出が見られないなか日課のドローンによる空撮を行う。ドローンは積雪面から飛ばすのが難しいので金属円板をヘリポートに利用している。この円板内に着陸させる技の向上に努める。石狩市民図書館に追加寄贈の爪句集写真が送られてくる。


2%E3%83%BB13%E7%84%A1%E4%BA%BA%E6%A9%9F%E3%82%84%E3%80%80%E6%97%A5%E3%80%85%E3%81%AE%E8%A8%93%E7%B7%B4%E3%80%80%E9%9B%A2%E7%9D%80%E9%99%B8A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年02月11日

今日(2月11日)の一枚

爪句集 50集届き 感無量

 昨日爪句集第50集が納品される。来週は爪句集第50集出版のオンライン祝賀会を予定していて、その講演のパワーポイントのスライド作り。今日は新型コロナワクチンの3回目の追加接種のため札幌市西区民センターまで家人と連れ立って出向く。


2%E3%83%BB11%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E3%80%8050%E9%9B%86%E5%B1%8A%E3%81%8D%E3%80%80%E6%84%9F%E7%84%A1%E9%87%8FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年02月10日

今日(2月10日)の一枚

珍しく ヤマガラ飛び来 青き空

 新聞の天気予報欄には全道的に晴れマークが並ぶ。庭で日の出を空撮する。朝食後に庭にヤマガラが来ているのを見つけて撮る。それにしても今冬は庭に野鳥がやって来ない。家の近くを歩いて見かけるのはスズメばかりで、撮る気分も高まらない。


2%E3%83%BB10%E7%8F%8D%E3%81%97%E3%81%8F%E3%80%80%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%81%AE%E6%9D%A5%E3%81%A6%E3%80%80%E9%9D%92%E3%81%8D%E7%A9%BAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年02月09日

今日(2月9日)の一枚

記事を読み 作品撮りて 30年後(みそとせご)

 新聞の切り抜きをスキャナーで読み取り、セピア色になった切り抜きの方は捨てる作業を続けている。CGホログラム個展の記事が出てきたので、展示した複製ホログラムを並べて作成したパネルを取り出して撮影する。30年前の作品を改めて見る。


2%E3%83%BB9%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%80%80%E4%BD%9C%E5%93%81%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%8030%E5%B9%B4%E5%BE%8C%EF%BC%88%E3%81%BF%E3%81%9D%E3%81%A8%E3%81%9B%E3%81%94%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年02月07日

今日(2月7日)の一枚

大雪や 高齢者出て 雪運び
 
 朝刊に「札幌24時間降雪最多60センチ」の見出し記事が載る。今朝は晴れた天気で、除雪車が残していった雪を庭の空き地に運び運動不足解消である。それにしても今年は雪が多い。その記録も兼ねて雪運びの合間にパノラマ写真を撮っておく。


2%E3%83%BB7%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E3%82%84%E3%80%80%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%80%80%E9%9B%AA%E9%81%8B%E3%81%B3A.jpg

(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年02月06日

今日(2月6日・その2)の一枚

大雪や 空から撮りて 爪句詠む

 北海道新聞社が運営しているクラウドファンディングfind-Hの紙面広告に爪句が取り上げられる。大雪で中二階の居間のガラス窓の半分以上に積雪が見える。一日かなりの時間雪かきとなる。庭でドローンで撮影した空撮写真に運んだ雪の山が写る。


2%E3%83%BB6%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E3%82%84%E3%80%80%E7%A9%BA%E3%81%8B%E3%82%89%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E8%A9%A0%E3%82%80A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年02月05日

今日(2月5日)の一枚

威信かけ 冬季五輪の 開始かな

 昨夜は北京冬季オリンピックの開会式をテレビで視る。国内の人権問題、ゼロコロナ方針と中国の威信をかけた一大政治イベントでもある。日本は史上最多の124選手が参加する。過去の冬季五輪の映像が流れ、1972年の札幌大会が映し出された。


2%E3%83%BB5%E5%A8%81%E4%BF%A1%E3%81%8B%E3%81%91%E3%80%80%E5%86%AC%E5%AD%A3%E4%BA%94%E8%BC%AA%E3%81%AE%E3%80%80%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年02月04日

今日(2月4日)の一枚

立春や 庭に野鳥(とり)来て シジュウカラ

 暦で今日は立春。オミクロン株が猛威を振るっていて、全国で10万人を超す感染者と新聞に報道されている。庭で久しぶりにシジュウカラを見て窓越しに撮る。庭でドローンを飛ばし空撮を行う。日の出は雲に隠され陽の光の乏しい雪景色が広がる。


2%E3%83%BB4%E7%AB%8B%E6%98%A5%E3%82%84%E3%80%80%E5%BA%AD%E3%81%AB%E9%87%8E%E9%B3%A5%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%89%E6%9D%A5%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%A9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年02月03日

今日(2月3日)の一枚

魔鬼城の 石手元にて 豆食らう
 
 朝刊に道内のコロナ感染第6波で感染者3587人の最多更新の記事が載る。自宅に籠って中国旅行で土産に拾って来た石を整理する。敦煌の雅丹・魔鬼城でスケッチした時に手にした石がある。撮った写真に案内役の蘭州交通大学の邱沢陽教授が写る。


2%E3%83%BB3%E9%AD%94%E9%AC%BC%E5%9F%8E%E3%81%AE%E3%80%80%E7%9F%B3%E6%89%8B%E5%85%83%E3%81%AB%E3%81%A6%E3%80%80%E8%B1%86%E9%A3%9F%E3%82%89%E3%81%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年02月02日

今日(2月2日)の一枚

コロナ禍で 色校チェックや オンライン

 爪句集第50集の色校がファイル便で届く。アイワードの担当者からQRコードで読み込めないものがあるとの事で対応。爪句集の表紙をデザインしたオリジナル切手制作を検討する。石原慎太郎氏の訃報に関連した新聞記事を読む。石原文学には疎い。


2%E3%83%BB2%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%81%A7%E3%80%80%E8%89%B2%E6%A0%A1%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年01月31日

今日(1月31日)の一枚

睦月末 愛妻の日と 新知見

 新聞のコラムを読んで1月31日の今日は“愛妻の日”と知る。1(月)を英語のI(愛)として31(日)を“さい(妻)”と読ませる。贈り物を買わせる商魂が考え出したか。空撮写真の自家製カレンダーの1月と2月を今朝の雪降りの空に置く。


1%E3%83%BB31%E7%9D%A6%E6%9C%88%E6%9C%AB%E3%80%80%E6%84%9B%E5%A6%BB%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%A8%E3%80%80%E6%96%B0%E7%9F%A5%E8%A6%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年01月30日

今日(1月30日)の一枚

街の鳥 スズメ、ヒヨドリ ツグミかな

 雲間からの日の出を空撮。空撮後野鳥を求めて家の近くを歩く。ヒヨドリ、スズメが目に留まる。スズメは季節を問わず街の鳥で、ヒヨドリもこの時季には街の鳥といってもよい。ツグミを見かける。ツグミを見ると春が近づいている感じがする。


1%E3%83%BB30%E8%A1%97%E3%81%AE%E9%B3%A5%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1%E3%80%81%E3%83%92%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%AA%E3%80%80%E3%83%84%E3%82%B0%E3%83%9F%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年01月28日

今日(1月28日・その2)の一枚

期待する 記事掲載時 感染減

 道新朝刊に道内感染最多2856人の見出し記事が出る。札幌は1590人。記事を読んで道新本社に爪句集の取材を受けるため、これまで出版した49巻を背負って行き、あれこれ話した後に写真撮影となる。記事が出る頃感染のピークアウトを期待する。


1%E3%83%BB28%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%80%E8%A8%98%E4%BA%8B%E6%8E%B2%E8%BC%89%E6%99%82%E3%80%80%E6%84%9F%E6%9F%93%E6%B8%9BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年01月27日

今日(1月27日)の一枚

コロナ禍や 校正合わせ オンライン

 コロナ禍で生活のスタイルが変わる影響は筆者にも及んでいる。以前、爪句集の出版では校正を持って印刷会社まで行き打ち合わせをしていたものが、オンライン利用に切り換えている。午前中爪句集第50集の再校打ち合わせをオンラインで行う。


1%E3%83%BB27%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%84%E3%80%80%E6%A0%A1%E6%AD%A3%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年01月26日

今日(1月26日)の一枚

爪句集 暦に並び 50巻

 爪句集第50集の再校が届き、表紙の表裏を確認。先に制作した景観カレンダーの余白に出版した爪句集の第1集から第50集の表紙を並べた。カレンダー印刷時には第49集と第50集は出版されていなかったのでカレンダーにはダミー表紙を印刷した。


1%E3%83%BB26%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%81%AB%E4%B8%A6%E3%81%B3%E3%80%8050%E5%B7%BBA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年01月23日

今日(1月23日)の一枚

紙面記事 歴史固定し サッポロバレー

 昨日に続いて道新朝刊に福岡経済の好調と比較してサッポロバレーの歴史を振り返る記事が出る。本庄彩芳記者が取材し1月に同紙のカメラマンが北大工学部の前で撮った自分の写真も載る。北大退職間際に出版した自費出版本と中の図表を見返す。


1%E3%83%BB23%E7%B4%99%E9%9D%A2%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%80%80%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BCA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年01月20日

今日(1月20日)の一枚

懐かしき 研究用語 波動かな

 今年最初のオンライン勉強会は琉球大学工学部の藤井智史教授が講師で「短波海洋レーダの技術と応用」のテーマの講義となる。この方面の国際的研究の紹介もあり、海洋国家日本としてはこの分野の研究をさらに前進させて行く必要ありと感じた。
1%E3%83%BB20%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%87%90%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%8D%E3%80%80%E7%A0%94%E7%A9%B6%E7%94%A8%E8%AA%9E%E3%80%80%E6%B3%A2%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年01月19日

今日(1月19日)の一枚

日の出時 氷花の見えて 風除室

 久しぶりに陽の形がはっきりした日の出を見て空撮。日の出時刻はそろそろ6時台に入ろうとしている。昨日完成した玄関の風除室で日の出を見る。風除室のガラス窓に氷の花が咲いている。ペアガラスの室内では見られない氷の花が楽しめそう。


1%E3%83%BB19%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E3%80%80%E6%B0%B7%E8%8A%B1%E3%81%AE%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E9%A2%A8%E9%99%A4%E5%AE%A4A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年01月18日

今日(1月18日)の一枚

気に入った エゾライチョウを 切手にし

 昨冬は庭であれほど見た野鳥がさっぱり見られない。餌台も昨冬通りに設置しているのに鳥影がない。夏に庭のソメイヨシノをかなり剪定したせいだろうか。一昨年撮ったエゾライチョウのオリジナル切手を注文し、刷り上がり前のシートを点検する。


1%E3%83%BB18%E6%B0%97%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%BE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%82%92%E3%80%80%E5%88%87%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%81%97A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年01月17日

今日(1月17日)の一枚

校正と 作業並行 風除室

 我が家は階段を登って2階に玄関がある。積雪期にはこの階段に積もる雪を除く仕事があり、夫婦共々齢なのでこの雪かきから解放されたいと、風除室の工事が始まる。ドローンで工事の進展状況を空撮。本日届いた爪句集第50集の初校に目を通す。


1%E3%83%BB17%E6%A0%A1%E6%AD%A3%E3%81%A8%E3%80%80%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E3%80%80%E9%A2%A8%E9%99%A4%E5%AE%A4A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年01月13日

今日(1月13日)の一枚

大雪と オミクロン株 攻め来たり

 昨日に続いて今日も大雪の朝となる。道新朝刊に昨日の大雪による交通混乱の記事が載る。この大雪とコロナ禍の中、旅行している人や仕事で移動せねばならぬ人は気の毒である。朝食後自宅前の雪を庭の空き地まで運ぶ。記録のため空撮を行う。


1%E3%83%BB13%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E3%81%A8%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3%E6%A0%AA%E3%80%80%E6%94%BB%E3%82%81%E6%9D%A5%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年01月12日

今日(1月12日)の一枚

大雪や 道路狭まり 1車線

 朝起きてみると天気予報通り大雪。除雪車も入っていなくて、車の轍の跡が積雪の上に続いている。ガレージから1車線しかない道路まで出てパノラマ写真を撮る。向かいの家は道路に面して雪を積み上げるので雪が降る度に雪山が高くなってくる。


1%E3%83%BB12%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E3%82%84%E3%80%80%E9%81%93%E8%B7%AF%E7%8B%AD%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%80%801%E8%BB%8A%E7%B7%9AA.jpg

(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年01月10日

今日(1月10日)の一枚

夢に見る 2万の値つく 稀覯本

 最近のニュースでアップルの時価総額が3兆ドルを超したのを知る。アップルの株を買っておけば老後は困らなかったと思っても後の祭り。ビットコインの相場は500万円を割り込んだ。爪句集の価格に0.004 BTCを設定しており2万円前後となる。


1%E3%83%BB10%E5%A4%A2%E3%81%AB%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%80%802%E4%B8%87%E3%81%AE%E5%80%A4%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%80%80%E7%A8%80%E8%A6%AF%E6%9C%ACA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年01月08日

今日(1月8日)の一枚

カード持ち 利用に難儀 デジタル化

 道新朝刊に「マイナンバーカード要る、要らない」の記事があり「本人確認に活用 民間で普及期待」の識者のコメントもある。ドローンの機体登録が義務付けられ、国土交通省の登録画面でマイナンバーカードによる本人情報の転送に失敗している。


1%E3%83%BB8%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E6%8C%81%E3%81%A1%E3%80%80%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%AB%E9%9B%A3%E5%84%80%E3%80%80%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%8C%96A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年01月04日

今日(1月4日)の一枚

束の間の 日の出を狙い ドローン撮

 今年に入って太陽が空に輝いている日がない。今朝も日の出が少しばかり見えていたけれどその後は雪となる。家の前の雪かきをするぐらいで散歩に出掛ける気分にならない。その分仕事ははかどり「爪句@今日の一枚―2021」の原稿を仕上げる。


1%E3%83%BB4%E6%9D%9F%E3%81%AE%E9%96%93%E3%81%AE%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%82%92%E7%8B%99%E3%81%84%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%92%AEA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年01月01日

今日(1月1日)の一枚

初日の出 見られぬ朝の 初撮影

 朝から曇りで時折小雪。初日の出が見られない中、庭で日課の空撮。窓の気温計の針は―10°を指していてかなり寒い。ほぼ同時刻にテレビで富士山頂の初日の出の生中継を行っている。山頂の日の出のダイヤモンドが映像で見事に捉えられている。


1%E3%83%BB1%E5%88%9D%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AC%E6%9C%9D%E3%81%AE%E3%80%80%E5%88%9D%E6%92%AE%E5%BD%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg