Search


Archives

2022年05月31日

空気レンズの結像作用を初めて確かめた研究

独創は 空気レンズで 望遠鏡

 気体(ガス)レンズは光ファイバーの研究開発が進む前に提案された光伝送路である。この気体レンズの結像作用を修士論文の研究にした。世界的にみてもオリジナリティのある研究で米国電気電子学会IEEEの論文誌(1967-1)に論文が掲載された。(空撮2022・5・30)


%E7%8B%AC%E5%89%B5%E3%81%AF%E3%80%80%E7%A9%BA%E6%B0%97%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%A7%E3%80%80%E5%83%8F%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(5月31日)の一枚

我が庭で 見ごろ花撮る 寒き朝

 自転車で西野川の上流まで行く。日の出は厚い雲の向こうで見られず。空撮後帰宅して庭の花を撮る。ボタン、西洋シャクナゲ、アリウム、スズランが見ごろ。寒い朝で札幌で11°Cとラジオで言っている。本州の真夏日ニュースが信じられない。


5%E3%83%BB31%E6%88%91%E3%81%8C%E5%BA%AD%E3%81%A7%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%81%94%E3%82%8D%E8%8A%B1%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E5%AF%92%E3%81%8D%E6%9C%9DA.jpg

2022年05月30日

今日(5月30日)の一枚

早出でも 機体間違え 帰宅撮り
  
 3時半に起床して自転車で西野川の上流に向かう。日の出時刻になってドローンを取り出すとmini 2の機体と送信機が異なっている。昨日2機のmini 2に機体登録番号を貼り付けた時ケースに入れ間違えた。急ぎ帰宅し、自宅庭で空撮し庭の花を貼る。


5%E3%83%BB30%E6%97%A9%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%82%84%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8C%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%80%80%E5%BA%AD%E3%81%A7%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月29日

今日(5月29日)の一枚

3年の 無事故祈りて 機番貼る

 知床遊覧船の沈没事故で何かと国交省がニュースに出てくる。その国交省航空局無人航空機登録制度担当からドローンの登録が完了したメールが届き、登機番号を確かめる。番号のシールが送られて来るのではなく、機体に自分で番号を貼り付ける。

5%E3%83%BB29%E3%80%803%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%80%80%E7%84%A1%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%A5%88%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E6%A9%9F%E7%95%AA%E8%B2%BC%E3%82%8BA.jpg

未完の研究となった「雪中・地中レーダ」

砂浜で 穴掘る人や レーダ実験

 博士論文になった「電波・音波ホログラフィーの研究」を研究室の研究テーマにしていた時期があった。研究を少しでも実用的な方向に向けるとレーダ・システムになる。「地中レーダ」で学生達を石狩浜まで駆り出して砂中に標的を埋め実験した。(空撮2022・5・18)


%E7%A0%82%E6%B5%9C%E3%81%A7%E3%80%80%E7%A9%B4%E6%8E%98%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%82%84%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E5%AE%9F%E9%A8%93A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月28日

旭川市でお披露目の成都市大熊猫繁育センターのジャイアント・パンダ

お披露目や 成都のパンダ 写真展

 旭川市科学館サイパルで「ジャイアント・パンダ写真展」を行った。写真展に至る詳しい経緯はよく覚えておらず、2006年4月であったのは記録にある。前年の11月に北海道新聞の「ひと」欄でパンダの成長を見守る会の創立に関して紹介された。(空撮2022・5・28)


%E3%81%8A%E6%8A%AB%E9%9C%B2%E7%9B%AE%E3%82%84%E3%80%80%E6%88%90%E9%83%BD%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%B1%95A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(5月28日)の一枚

雲海を 横からみたり 大都会

 遠景の低いところに雲の層があり、層を突き出して山並みが見える。庭で空撮を行ってみと、かなりの範囲に帯状になった雲の層があるのがわかる。空撮後宮丘公園を散歩。ホオジロ、マムシグサ、ニセアカシアの花、ポピーを撮り空撮写真に貼る。


5%E3%83%BB28%E9%9B%B2%E6%B5%B7%E3%82%92%E3%80%80%E6%A8%AA%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%83%BD%E4%BC%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月27日

広まる事もなく消えてしまった「知力工学」

Wits(ウイット)や 知力の単位 消えにけり

 魚眼図の切り抜きをスキャンしていたら「知力工学のすすめ」(大須賀節雄監修、山本正隆編、オーム社、1992)を引用したものがあった。「知力」の単位がWitsでこれは面白いと思った事が同書の「謝辞など」に書かれている。30年前の話である。(空撮2022・5・15)


Wits%28%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%88%29%E3%82%84%E3%80%80%E7%9F%A5%E5%8A%9B%E3%81%AE%E5%8D%98%E4%BD%8D%E3%80%80%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%AB%E3%81%91%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(5月27日)の一枚

ギンランや 暗所で咲いて フラッシュ撮り

 雨の前ぶれ予想の曇り空で、風も強く日課の空撮は止める。家近くの山道を歩いていてギンランを見つける。ラン科の草丈が低い花で他の草に邪魔されないような場所に咲いている。早朝で、曇り空も加わり薄暗い道なのでフラッシュ撮影となる。

%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%84%E3%80%80%E6%9A%97%E6%89%80%E3%81%A7%E5%92%B2%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

2022年05月26日

芳名帳がなく来場者数のわからないパンダ写真展

町施設 並ぶパンダや 写真展

 資料の整理中に浦河町の広報が目に留まる。2006年3月に同町アートホールで開催した「ジャイアント・パンダ写真展」の案内が載っている。大きく引き伸ばしたパンダの写真のパネルを札幌から運び会場に飾った。写真展に合わせて講演会も行った。(空撮2022・5・25)


%E7%94%BA%E6%96%BD%E8%A8%AD%E3%80%80%E4%B8%A6%E3%81%B6%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%84%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%B1%95A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(5月26日)の一枚

山陰で 見えぬ日の出や 時計見る

 日の出を撮るため自転車で琴似発寒川河畔公園まで行く。木橋の「やまっこばし」で空撮。川の南側に山裾が迫っていて高度100 m ぐらいまでドローンを上げて日の出を捕まえる。帰りは白樺並木の西野緑道を通りトチノキのローソク状の花を見る。


5%E3%83%BB26%E5%B1%B1%E9%99%B0%E3%81%A7%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%AC%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%82%84%E3%80%80%E6%99%82%E8%A8%88%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月25日

今日(5月25日)の一枚

晴れてれば 朝寝出来ずに 日の出撮り

 中の川の川岸で日の出の空撮。日の出時刻は4時7分頃になっていて3時40分頃には家を出る。空撮後宮丘公園から西野市民の森を通り帰宅。途中リスを見る。帰宅後庭でライラック、ツツジ、デージーの花の中央に止まっているベニシジミを撮る。


5%E3%83%BB25%E6%99%B4%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%80%80%E6%9C%9D%E5%AF%9D%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月24日

下を向くクロユリと上を向くスカシユリ

白濁の 空にクロユリ スカシユリ

 霧の朝で寒い。庭で低い高度にドローンを上げ空撮すると中間景から景色が白濁して写る。庭のブルーベリーの白い花が密集して咲いている。近所の家の庭に咲くクロユリに細かな水滴がついている。スカシユリも鉢で大咲だ。キジバトが暗く写る。


%E7%99%BD%E6%BF%81%E3%81%AE%E3%80%80%E7%A9%BA%E3%81%AB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A6%E3%83%AA%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%A6%E3%83%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月23日

今日(5月23日)の一枚

灰色に 黒、白、緑 今朝の色

 朝曇り空の下を散歩する。途中ドローンを上げて空撮すると遠景は雲の中に溶け込んでいる。カラスがアンテナに止まっていて、灰色の景色の中で身体の黒色を浮立たせている。オオハナウド、ホウチャクソウ、ヤブニンジンの白い花が目に留まる。


5%E3%83%BB23%E7%81%B0%E8%89%B2%E3%81%AB%E3%80%80%E9%BB%92%E3%80%81%E7%99%BD%E3%80%81%E7%B7%91%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%9C%9D%E3%81%AE%E8%89%B2A.jpg

2022年05月22日

初めてのマイナンバーカード利用のハードルの高さ

機登録 ハードル高く ドローンかな

 6月からドローンは機体登録が義務化される。紙の書類で事前登録を行ったけれど何の応答も無い。仕方がないのでネット登録を試みる。マイナンバーカードで本人確認処理を行うけれど初心者にはハードルが高い。ドローン2機の登録が出来た。


5%E3%83%BB22%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%AF%E3%80%80%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB%E9%AB%98%E3%81%8F%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

今日(5月22日)の一枚

残雪や 朝の空気を 冷やしたり

 琴似発寒川で日の出を撮ろうと平和サイクル橋の近くまで自転車を走らせる。日の出に合わせドローンを川の上に上げ空撮。川岸に雪捨て場があり雪が山になって残っている。土砂を乗せた残雪の近くまで行くと周囲の空気がひんやりと感じられる。


5%E3%83%BB22%E6%AE%8B%E9%9B%AA%E3%82%84%E3%80%80%E6%9C%9D%E3%81%AE%E7%A9%BA%E6%B0%97%E3%82%92%E3%80%80%E5%86%B7%E3%82%84%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

2022年05月21日

今日(5月21日)の一枚

マムシには 出遭いたくなく 日の出撮る

 琴似発寒川沿いにサイクリングロードが延びているので日の出前に上流方向に向かって自転車を走らせる。日の出の時刻の4時10分頃にドローンを川の上空に上げ空撮。この道にはマムシ出没注意の看板が立っていて色々なマムシのデザインがある。


5%E3%83%BB21%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%80%E5%87%BA%E9%81%AD%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

2022年05月20日

熊情報があると封鎖になる事のある宮丘公園

今年また 振り回されて 熊情報

 日の出が見られないので陽が少し高くなって宮丘公園を散歩。公園の西野市民の森の入口の熊出没注意看板に入口から1.5 Km付近にヒグマの痕跡の情報。2日前の日付けで散策路散歩は避ける。マイズルソウ、クルマバナ(ウツボグサ?)を撮る。


5%E3%83%BB20%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%80%80%E6%8C%AF%E3%82%8A%E5%9B%9E%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%80%80%E7%86%8A%E6%83%85%E5%A0%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月19日

今日(5月19日・その2)の一枚

窓に貼る アンテナ受信 衛星(ほし)電波

 勉強会on-line eSRUの例会日で講師は北海道科学大学の三橋龍一先生、演題は「超小型衛星HMU-SAT2の契約から開発・打上げと運用までの予定」。講義中に現在地球の極軌道を回っている衛星から受信したモールス信号の実時間の表示デモがある。

5%E3%83%BB19%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%AA%93%E3%81%AB%E8%B2%BC%E3%82%8B%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E5%8F%97%E4%BF%A1%E3%80%80%E8%A1%9B%E6%98%9F%EF%BC%88%E3%81%BB%E3%81%97%EF%BC%89%E9%9B%BB%E6%B3%A2A.jpg

今日(5月19日)の一枚

開店を 待ちきれぬ客 リラ祭り

 雲で日の出が見られず陽がかなり高くなったところで空撮。ホテルでの朝食会に出席する。帰宅時に大通公園で3年ぶりに開催中の「さっぽろライラックまつり」の会場を歩く。並んだ出店は開店前の準備に追われている。ライラックは見ごろだ。


%E9%96%8B%E5%BA%97%E3%82%92%E3%80%80%E5%BE%85%E3%81%A1%E3%81%8D%E3%82%8C%E3%81%AC%E5%AE%A2%E3%82%84%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%A9%E7%A5%AD%E3%82%8A1A%20.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

今日(5月19日)の一枚

開店を 待ちきれぬ客や リラ祭り


5%E3%83%BB19%E9%96%8B%E5%BA%97%E3%82%92%E3%80%80%E5%BE%85%E3%81%A1%E3%81%8D%E3%82%8C%E3%81%AC%E5%AE%A2%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%A9%E7%A5%AD%E3%82%8AA.jpg

2022年05月18日

「伊藤組100年記念基金」の様子を記録した爪句集

爪句集 「基金」の記録 残すかな

 「伊藤組100年記念基金」は1993年に設立されていて今年で29年目を迎える。設立当初から評議員を勤め古顔になっている。2021年度の基金の助成を受けて爪句集第50集を出版し、図書施設等に全50巻の寄贈を行った。会議の議事録に記録が残る。(空撮2022・5・17)


%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E3%80%80%E3%80%8C%E5%9F%BA%E9%87%91%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%80%80%E6%AE%8B%E3%81%99%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(5月18日)の一枚

陽は昇り 月は沈みて 東西(ひがしにし)

 日の出時刻が4時10分に近づいている。自宅から少し離れた場所で日の出を撮影しようとすると4時前には家を出る必要がある。東の空に昇る陽を撮ると西の空に沈む月が写る。撮影後は山道を歩きマムシグサ、ルイヨウボタン、ヒヨドリを撮る。


5%E3%83%BB18%E9%99%BD%E3%81%AF%E6%98%87%E3%82%8A%E3%80%80%E6%9C%88%E3%81%AF%E6%B2%88%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%80%80%E6%9D%B1%E8%A5%BF%EF%BC%88%E3%81%B2%E3%81%8C%E3%81%97%E3%81%AB%E3%81%97%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月17日

今日(5月17日)の一枚

1万歩 歩いて出遭う サル、鹿、鳥

 宮丘公園の入口近くで日の出を空撮。日の出時刻は4時13分頃である。空撮後公園から西野市民の森に抜ける。鹿やリスを見かける。サルメンエビネの花が咲き出した。ルイヨウショウマの白い花も目に留まる。微かな音を追ってコゲラを見つける。


5%E3%83%BB17%E3%80%801%E4%B8%87%E6%AD%A9%E3%80%80%E6%AD%A9%E3%81%84%E3%81%A6%E5%87%BA%E9%81%AD%E3%81%86%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%80%81%E9%B9%BF%E3%80%81%E9%B3%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月16日

JR日着最長記録に挑戦した思い出

日の出日や 写真整理で 過ごしけり

 昨日滝上町の芝桜まつりに行きその時の写真の整理。同道の福本氏と東京から来札の和田氏が芝桜の景観の中に写る。両氏とは色んな場所に行っていて、北海道新幹線の開業日に鹿児島山川駅を発ってその日に内に帯広駅に到着した思い出がある。(空撮2022・5・16)


5%E3%83%BB16%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%97%A5%E3%82%84%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%95%B4%E7%90%86%E3%81%A7%E3%80%80%E9%81%8E%E3%81%94%E3%81%97%E3%81%91%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

滝上公園での福本氏と和田氏



2022%E3%83%BB5%E3%83%BB15%E6%BB%9D%E4%B8%8A%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%81%A7%E3%81%AE%E7%A6%8F%E6%9C%AC%E6%B0%8F%E3%81%A8%E5%92%8C%E7%94%B0%E6%B0%8FA.jpg

雨宮21号



2022%E3%83%BB5%E3%83%BB15%E9%9B%A8%E5%AE%AE21%E5%8F%B7A.jpg

雨宮号



2022%E3%83%BB5%E3%83%BB15%E9%9B%A8%E5%AE%AE%E5%8F%B7A.jpg

(画面クリックでパノラマ写真)

武利ダム空撮

 新緑の武利ダム


2022%E3%83%BB5%E3%83%BB15%E6%AD%A6%E5%88%A9%E3%83%80%E3%83%A0%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2022年05月15日

今日(5月15日)の一枚

斜面上 空撮に代え 撮りてみる
 
 朝JRで旭川に出てレンタカーで滝上町に行く。お目当ては芝ざくらまつりである。同道はF工業のF氏とY氏、東京からのW氏である。道内に住んでいながらこの景観を見るのは初めて。斜面に広がる花の絨毯は見事の一方、空撮できず心残りだ。
5%E3%83%BB15%E6%96%9C%E9%9D%A2%E4%B8%8A%E3%80%80%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%AB%E4%BB%A3%E3%81%88%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8BA.jpg

空撮を 諦め俯瞰 芝桜


5%E3%83%BB15%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%82%92%E3%80%80%E8%AB%A6%E3%82%81%E4%BF%AF%E7%9E%B0%E3%80%80%E8%8A%9D%E6%A1%9CA.jpg

(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月14日

執筆記事に引用した日本最初の資源探査衛星

十年が 「ふよう1号」 寿命かな

 国際学会出席に関連して1987年7月に投稿した「魚眼図」に1990年打ち上げ予定の資源探査衛星「ふよう1号」を引用した。実際には衛星の打ち上げは遅れて1992年2月になった。衛星に搭載された合成開口レーダー技術に言及した解説論文もある。(空撮2022・5・14)


%E5%8D%81%E5%B9%B4%E3%81%8C%E3%80%80%E3%80%8C%E3%81%B5%E3%82%88%E3%81%861%E5%8F%B7%E3%80%8D%E3%80%80%E5%AF%BF%E5%91%BD%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg


今日(5月14日)の一枚

ブログ繰り 花の変化を 確かめる
 
 毎年同じ山道を歩いていると山野草や木花のある場所が頭に入っている。サルメンエビネの蕾がエンレイソウの実の近くで膨らんで来た。5月末には花が見られるだろう。ニワトコの白い花が咲いている。昨年の例では7月の下旬には赤い実となる。


5%E3%83%BB14%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E7%B9%B0%E3%82%8A%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%81%AE%E5%A4%89%E5%8C%96%E3%82%92%E3%80%80%E7%A2%BA%E3%81%8B%E3%82%81%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月13日

模範を示すつもりで書いた単著の学会誌論文

論文の 創作見せて 単著なり

 論文は理論的なものは研究者1人多くても2,3人が著者で、実験的なものは多数の研究者の名前が並ぶ。電子透かしの研究は発想もデータ収集も自分だけで行い電子情報通信学会誌の論文は単著となる。それにしても論文の書けない研究者が多い。(空撮2022・5・13)


%E8%AB%96%E6%96%87%E3%81%AE%E3%80%80%E5%89%B5%E4%BD%9C%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%80%80%E5%8D%98%E8%91%97%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

電波とマイコンの2足草鞋の研究

マイコンに 電波と2足 草鞋履き

 電波の日(6月1日)前日に北海道新聞掲載された「ヘルツの電波」(魚眼図)にヘルツが行った電波発生を模擬した実験について書いている。大学祭でこの実験を公開した。ソード札幌の石塚洋子さんの手に「μコンピュータの研究」誌が見える。(空撮2022・5・9)


%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%80%80%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E3%81%A82%E8%B6%B3%E3%80%80%E8%8D%89%E9%9E%8B%E5%B1%A5%E3%81%8DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月12日

コンピュータ(電脳)のお絵かきツールの研究

電脳絵 筆も絵具も ソフトかな

 小学校でもタブレットを使用しての授業が行われている昨今、図画にもお絵かきソフトが取り入れられているのだろうか。ソフトで水彩画や油絵らしい絵を制作する研究を行っていた時期があり、筆やキャンバス地に細工を凝らし絵の制作を行った。(空撮2022・5・12)


%E9%9B%BB%E8%84%B3%E7%B5%B5%E3%80%80%E7%AD%86%E3%82%82%E7%B5%B5%E5%85%B7%E3%82%82%E3%80%80%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(5月12日)の一枚

白き尻 遠ざかり行き 鹿の群れ

 庭で日の出を空撮後散歩に出掛ける。散歩道に鹿が現われる。全部で4頭いる。早朝の暗いうちから住宅地に出没して庭の草花や畑の作物を食べるようだ。我が家の菜園も昨年鹿の食害があった。昨日見たキツネに出遭う。スゲの花が咲き出した。


5%E3%83%BB12%E7%99%BD%E3%81%8D%E5%B0%BB%E3%80%80%E9%81%A0%E3%81%96%E3%81%8B%E3%82%8A%E8%A1%8C%E3%81%8D%E3%80%80%E9%B9%BF%E3%81%AE%E7%BE%A4%E3%82%8CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月11日

視力の衰えを確認させられた運転免許更新高齢者講習日

老いの目や 日の出瞬間 目を凝らし

 新聞紙面の文字が大きくなった事を引用して「魚眼図」を書く。新旧文字の紙面での大きさの比較画像がある。高齢になると紙面の文字が大きいに越した事はない。魚眼図の記事を貼り付けた空撮日に運転免許更新の高齢者講習で視力検査があった。(空撮2022・5・11)


%E8%80%81%E3%81%84%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%82%84%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E7%9E%AC%E9%96%93%E3%80%80%E7%9B%AE%E3%82%92%E5%87%9D%E3%82%89%E3%81%97A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(5月11日)の一枚

咲き出すや ルイヨウボタン 講習日

 良い天気の朝空撮を行ってからサクランボ園から森の道を歩く。ルイヨウボタンの花が咲き出している。今日は運転免許証更新のための高齢者講習日で、咲き始めた野の花が応援しているように思える。キツネも居て頑張れと言っいるようである。


5%E3%83%BB11%E5%92%B2%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%99%E3%82%84%E3%80%80%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%A8%E3%82%A6%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%80%80%E8%AC%9B%E7%BF%92%E6%97%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月10日

自分の解説記事が理解し難くなる高齢期

高齢や 自己の解説 理解難
 
 四半世紀ほどの間北海道新聞のコラム「魚眼図」を執筆していて読者の反応に接したのは数回ぐらいだ。その一つに「曲直線」に関して、面識の無い北大助教授権錫永先生のものがある。コラムに引用した「コッホ曲線」の自分の解説を読み返す。(空撮2022・5・10)


%E9%AB%98%E9%BD%A2%E3%82%84%E3%80%80%E8%87%AA%E5%B7%B1%E3%81%AE%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E3%80%80%E7%90%86%E8%A7%A3%E9%9B%A3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(5月10日)の一枚

森の道 草花木花 写楽かな

 新聞の天気予報欄には全道に晴れマークが並ぶ。サクランボ果樹園の近くで日の出を空撮。その後西野市民の森の散策路を歩く。ヒトリシズカが朝日を浴びている。川岸でシラネアオイを見つける。エンレイソウを撮る。カラスの傍の木花は不明。


5%E3%83%BB10%E6%A3%AE%E3%81%AE%E9%81%93%E3%80%80%E8%8D%89%E8%8A%B1%E6%9C%A8%E8%8A%B1%E3%80%80%E5%86%99%E6%A5%BD%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月09日

日本では未だお目にかからないホログラム切手

切手に切符 紙幣も撮りて ホログラム

 「ホログラム切手」と題した「魚眼図」の記事とそのホログラム切手が出てくる。切手はカナダから届いたもので、差出人のT君は車椅子の生活に入っている。ホログラム印刷の国鉄の硬券切符や英国の10ポンド紙幣のホログラムも撮って並べる。(空撮2022・5・9)


%E5%88%87%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%88%87%E7%AC%A6%E3%80%80%E7%B4%99%E5%B9%A3%E3%82%82%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

今日(5月9日)の一枚

世界史の 節目感じて 散策路

 いつもの年なら気にも留めないロシアの戦勝記念日。ロシアのウクライナ侵攻後の世界がどうなるか、侵略者プーチン大統領のこの日の演説が気になる。日の出を空撮後、西野市民の森を散策、リス、シジュウカラ、ヒヨドリ、クルマバソウを撮る。 


5%E3%83%BB9%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2%E3%81%AE%E3%80%80%E7%AF%80%E7%9B%AE%E6%84%9F%E3%81%98%E3%81%A6%E3%80%80%E6%95%A3%E7%AD%96%E8%B7%AFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月08日

北海道新聞で小さく紹介された第50集目の爪句集

爪句集 紹介記事貼る 小雨空

 道新朝刊の北海道新刊情報欄に第50集目の爪句集の紹介を見つける。日の出時刻に小雨の中で空撮を行い、紹介記事や件の爪句集表紙を空撮写真に貼り込む。空撮場所の近くで鹿と遭遇して写真が撮れた。虹や天使の梯子が空撮写真に写っている。(空撮2022・5・8)


5%E3%83%BB8%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E3%80%80%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E8%A8%98%E4%BA%8B%E8%B2%BC%E3%82%8B%E3%80%80%E5%B0%8F%E9%9B%A8%E7%A9%BAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月07日

大型の投資でも成果なく消えた常温核融合研究

常温で 核融合や 眉に唾

 北海道新聞夕刊コラムの「魚眼図」に書いた記事をデジタル化していて、1994年1月19日のものに目がとまる。「常温核融合スキャンダル」と題したもので、参考資料の新聞の切り抜きもある。札幌テクノパークを舞台にした税金の無駄使いである。(空撮2022・5・7)


%E5%B8%B8%E6%B8%A9%E3%81%A7%E3%80%80%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88%E3%82%84%E3%80%80%E7%9C%89%E3%81%AB%E5%94%BEA.jpg


今日(5月7日)の一枚

春進み エゾエンゴサク 種を付け

 日の出の空撮後西野市民の森を一回りする。エゾエンゴサクに種が育っているのを見る。スミレの花は種類が多く、最初から同定する気力が失せていて、ただスミレとだけ呼んでおく。庭に黄色のカタクリを見つける。我が家の八重桜が咲き出した。


5%E3%83%BB7%E6%98%A5%E9%80%B2%E3%81%BF%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%BE%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%80%80%E7%A8%AE%E3%82%92%E4%BB%98%E3%81%91A.jpg

2022年05月06日

5月5日



5%E3%83%BB5%E8%87%AA%E5%AE%85%E5%B1%85%E9%96%93A.jpg

今日(5月6日)の一枚

景観に 鳥花揃えて 組み写真

 今朝のように遠くに靄がかった空では予兆無しで急に陽が現われる。その瞬間にドローンを飛ばして空撮するのが難しい。日の出の景観を撮影後、森の道でエゾムシクイかと思われる野鳥やハシブトガラを撮る。ヒメイチゲも加え三点セットが揃う。


5%E3%83%BB6%E6%99%AF%E8%A6%B3%E3%81%AB%E3%80%80%E9%B3%A5%E8%8A%B1%E6%8F%83%E3%81%88%E3%80%80%E7%B5%84%E3%81%BF%E5%86%99%E7%9C%9FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月05日

今日(5月5日・その2)の一枚

空撮で 記念撮影 こどもの日

 こどもの日の祝日にA市から娘一家が車でやって来る。庭でドローンを飛ばし記念撮影。ドローンの高度が少々高すぎて集合写真の撮影には適していなかった。庭の山桜は葉桜になり八重桜は未だ蕾で、花壇の花もこれからで殺風景な写真となる。


5%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%A7%E3%80%80%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%80%80%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E6%97%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

暦の上の立夏に撮影する春の花と野鳥

山道に ヒトリシズカや 立夏かな

 朝食前に西野市民の森を一巡りする。野鳥を狙うがシャッターチャンスを逃す。どうにかシジュウカラが撮れる。ヒトリシズカは今年初めて目にする。エゾエンゴサクとナニワズが並んでいるのを撮る。ヒヤシンスと思われる花があり意外である。


5%E3%83%BB5%E5%B1%B1%E9%81%93%E3%81%AB%E3%80%80%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%BA%E3%82%AB%E3%82%84%E3%80%80%E7%AB%8B%E5%A4%8F%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月04日

今日(5月4日)の一枚

みどりの日 新緑桜 近場撮り

 みどりの日の祝日。朝は小雨で、晴れてた昼近くに散歩。連休でもどこにも出掛けず。近場で桜の写真を撮る。ヒヨドリが桜の蜜を食べている。近くの果樹園で空撮を行う。新緑が桜と組み合わさってみどりの日にふさわしい春の景観を呈している。


%EF%BC%95%E3%83%BB4%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%80%80%E6%96%B0%E7%B7%91%E6%A1%9C%E3%80%80%E8%BF%91%E5%A0%B4%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

交流の輪に積極的に加わらなかった高校OB会

交流に 二の足踏みて 郷里校

 浦河高校から北大に入学した。浦高からの北大入学者は大した秀才でも、札幌の高校なら成績が良い程度だろう。「さっぽろ浦高会」が設立され、会誌に浦高出身者で大学の先生達が登場する。北大の飯塚敏彦教授、天使大の小林則子教授らと並ぶ。(空撮2022・5・2)


%E4%BA%A4%E6%B5%81%E3%81%AB%E3%80%80%E4%BA%8C%E3%81%AE%E8%B6%B3%E8%B8%8F%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%80%80%E9%83%B7%E9%87%8C%E9%AB%98A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月03日

今日(5月3日・その2)の一枚

祝日や 鳥果少なく 花を撮る
 
 今日は早朝と午後に2回の散歩に出掛ける。早朝の散歩で餌台のカワラヒワしか写真に撮れなかったので午後に期待したけれど鳥果無し。ジンヨウイチヤクソウの小さな蕾を撮る。造花のような桃の花を見かける。帰宅して庭のカタクリの花を撮る。


5%E3%83%BB3%E7%A5%9D%E6%97%A5%E3%82%84%E3%80%80%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E5%B0%91%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

今日(5月3日)の一枚

牙を剝き 不覚の思いか アライグマ

 昨日近所のK氏が箱罠で捕らえたアライグマを見る。K氏の話ではこの辺りに2,3匹いるそうだ。今日再度写真に撮ろうと思っていたけれど、早々に市の担当部署に引き渡されて檻は空っぽだった。それにしても貌に似合わず気性の荒い動物だ。
5%E3%83%BB3%E7%89%99%E3%82%92%E3%82%80%E3%81%8D%E3%80%80%E4%B8%8D%E8%A6%9A%E3%81%AE%E6%80%9D%E3%81%84%E3%81%8B%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%9EA.jpg

2022年05月02日

撮影も同定も難しい野鳥に出遭う朝

ムシクイや 今朝の新顔 撮るに難

 早朝散歩は目的が三つある。加齢で弱った筋肉を少しでも現状維持するため歩く。空撮を行って日々の記録にする。ブログ書きのため野鳥や山野草を撮る。今日の野鳥の新顔は長く尖った嘴に目のところに白い眉斑がありセンダイムシクイのようだ。


5%E3%83%BB2%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%84%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%9C%9D%E3%81%AE%E6%96%B0%E9%A1%94%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%81%AB%E9%9B%A3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月01日

音沙汰の無くなってしまった留学生

月日経ち どこで何する 留学生

 北海道新聞夕刊のコラム「魚眼図」をまとめて何冊か自費出版本を上梓している。大きなテーマ毎にまとめてそこに入らないものもあった。中国人留学生彭さんに関するものは出版には至らなかったけれど、追記のメモが出て来て終活資料で残す。(空撮2022・5・1)


%E6%9C%88%E6%97%A5%E7%B5%8C%E3%81%A1%E3%80%80%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E4%BD%95%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%80%E7%95%99%E5%AD%A6%E7%94%9FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

処分方法が気になる各種表彰状

文化賞 地下室眠る 表彰状

 北大時報に北海道文化賞を受賞した記事を見つける。記事は依頼され自分で書いたようである。この時授与された表彰状は筆字のコピーの大きなもので、探したら地下室で眠っていた。表彰状に加えて記念品があったはずなのだが何か思い出せない。(空撮2022・4・30)


%E6%96%87%E5%8C%96%E8%B3%9E%E3%80%80%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E5%AE%A4%E7%9C%A0%E3%82%8B%E3%80%80%E8%A1%A8%E5%BD%B0%E7%8A%B6A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(5月1日)の一枚

オオマシコ 大鳥果なり 五月入り

 早朝散歩は西野市民の森の散策路から宮丘公園に抜けるコースを選ぶ。カワラヒワ、ゴジュウカラと思われる野鳥にオオマシコの雌に出遭う。オオマシコとは大鳥果である。宮丘公園内の空撮写真に今日の鳥果を貼る。桜は葉桜に移行し始めている。


%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E4%BA%94%E6%9C%88%E6%98%8E%E3%81%91A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg