Search


Archives

2007年02月19日

ケプロンの 言わない(1871)像や 雪祭り

 大通公園西10丁目にあるこのブロンズ像は野々村一男が制作しています。
ケプロンは1871年に開拓史顧問として来日しています。
語呂句で、ケプロンの来日年号が(自分では)覚え易い。

%E3%82%B1%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84%28%EF%BC%91%EF%BC%98%EF%BC%97%EF%BC%91%EF%BC%89%E5%83%8F%E3%82%84%E3%80%80%E9%9B%AA%E7%A5%AD%E3%82%8A%EF%BC%A1.jpg

 これまでこのブログにはコメントを受け付けるように設定してありました。しかし、迷惑コメントが貼り付けられ(どうもそのようなロボットが居て自動的に行われるらしい)、毎日何回もそのような迷惑コメントを取り除く作業が必要で、これには根負けで、コメント不許可の設定にしました。まあ、私の場合はほとんどコメントのないブログで、実害は無いのですが、この状況は迷惑メールと同様に、他のブログを公開して良く読まれているサイトの管理者には厄介な問題だろうと思っています。

 孔子が願回から受けた質問、「世の中を渡ってゆく上で心がけなければならないことは何でしょうか。一文字でお教えください。」に対する回答は、「それは「恕(じょ)」であろう。相手からしてほしくないことは、こちらもしてはならない。」でした。ネットの世界はある意味「恕」で律しないと、相手に悪意をぶつけるとんでもない意地悪世界です。それが、論語の世界を理解せよといっても無理なロボットのような相手に委ねられているところが始末が悪いです。

comments

comment form
comment form