Search


Archives

2007年09月10日

開拓記念公園

 国道274号線から江別恵庭線(46号線)に折れ、北広島市役所の辺りでこの公園にたどり着く。整備された公園であったけれど、訪れた土曜日の午前中は園内には人影はなかった。公園の中央には飛躍と銘打たれたモニュメントを中心に子供達が遊ぶレリーフが置かれている。芝生と植栽があり、ところどころに北広島市の歴史が書かれた説明板があって、それを読むと一通り北広島市についての知識を仕入れることができる。

 この市のルーツを辿ると、広島県人和田郁次郎にたどり着く。同人が1882年(明治15年)初めて来道し、それが契機となり1884年広島県人25戸103人がこの地に入植している。1968年に広島町が誕生しているけれど、町名はこの先人達の出身地広島に由来している。1996年には北広島市が誕生している。広島町から北広島市になったのは、既に広島市があったことによる。

%E9%96%8B%E6%8B%93%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88A.jpg

 この開拓記念公園は1984年(昭和59年)の同市開基100年を記念した事業により造園されている。広島県との歴史的なつながりで、広島県東広島市と姉妹都市の関係にある。広島市とも交流が行われている。また、球団の広島カープが来道して試合を行う機会をとらえて、市民(かつては町民)と野球を介しての交流もある。

 その交流を示す碑が園内にあった。「交流の翼」の文字が刻まれた碑には広島市少年野球協議会の名前があるので、これは野球が取り持つ交流である。ただ、その碑には原爆石が置かれていて、これは旧広島市庁舎の被爆した石をここに運んで設置したものである。原爆は北海道のこの地にも影を落としている。

%E9%96%8B%E6%8B%93%E5%85%AC%E5%9C%92%E5%8E%9F%E7%88%86%E7%9F%B3A.jpg

 公園内には水が湧き出していて、それが園内の小川となっている。ここは開拓時代の水源地跡でもあると説明されている。現在足元を流れている水が昔からの水源のものであるのかどうかは分からない。しかし、なかなか良い水辺を造っている。

%E9%96%8B%E6%8B%93%E5%85%AC%E5%9C%92%E6%B0%B4%E8%BE%BAA.jpg

 園内にあった親子像は写真を撮っただけで、よく調べてみなかった。作者とか彫刻名とかが分からないので、又の機会に訪れることがあれば調べておこうと思っている。

%E9%96%8B%E6%8B%93%E5%85%AC%E5%9C%92%E8%A6%AA%E5%AD%90%E5%83%8FA.jpg

comments

comment form
comment form