Search


Archives

2008年11月18日

文語と口語

 爪句集出版のため爪句の原稿を整理していて、文語と口語の問題に足を捕られている。写真に爪句「新しい 歌碑秋の日に 輝いて」は口語体。「新しき 歌碑秋の日に 輝きて」は文語体。「新しき 歌碑秋の日に 輝いて」は文語と口語のちゃんぽん。さて、どれを選ぼうか、という問題である(このように問題を設定するのが正しいのか、そうでないのか確信は持てないのだが)。

 口語で国語を習ってきても、頭に刻まれた詩歌の類は文語体のものも多く、文語はそれはそれで調子がよい。さりとて、文語で押し通すと古臭い感じもする。第一文語を正確に使えない。

 こうなると、自分の言語感覚に頼るしかないのだけれど、「爪句」作品などと身構えて考え出すとこの点が気になってくる。こういうところにトラップされると物事は進まなくなる。なんでもお手本をなぞるやり方は、お手本というトラップ集から抜け出られなくなる。

100b%20%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%80%80%E6%AD%8C%E7%A2%91%E7%A7%8B%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%AB%E3%80%80%E8%BC%9D%E3%81%84%E3%81%A6A.jpg

comments

comment form
comment form