Search


Archives

2011年06月13日

踊りの同期取り

 チームでの踊りは同期が求められる。練習の大部分はこの同期取りに費やされるのだろう。進行方向に並んだ場合は、目の前の踊り手の動作に合わせるとよいので、後ろの者は比較的楽なのだろう。ただし、先頭は自分の動作が踊りの全体の流れを決めることになるから、責任が重い。小雨が降っているけれど、踊り手は自分の動作の方が気になり、雨のことなど、あまり気にならないだろう。同期がうまく取れ、全体が一つの動作のようにみえると、踊り手も観客も充実感を感じる。

練習の 成果の披露 同期見せ

%E7%B7%B4%E7%BF%92%E3%81%AE%E3%80%80%E6%88%90%E6%9E%9C%E3%81%AE%E6%8A%AB%E9%9C%B2%E3%80%80%E5%90%8C%E6%9C%9F%E8%A6%8B%E3%81%9BA.jpg

小雨中 同期の動作 見せ場なり

%E5%B0%8F%E9%9B%A8%E4%B8%AD%E3%80%80%E5%90%8C%E6%9C%9F%E3%81%AE%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%81%9B%E5%A0%B4%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

comments

コメントを入力してください
ヨサコイソーランで、若さ溢れる大勢の踊り手の躍動感を語彙表現するとき「一糸乱れぬ」とか「整斉」とかが思い浮かびますが「同期」を当てた表現は之までに類例が思い浮かばず、流石工学系秘境探険家ならではの手法と思いました。

  • 伊東 裕
  • 2011年06月13日 13:14

 同期する、とか同期を取る、は専門用語でもありますし・・・シンクロナイズド・スイミングは日本語でどう訳していますかね。こうゆう用語は訳さないか。

  • 探検隊長
  • 2011年06月13日 14:34
comment form
comment form