2011年12月06日
今朝(12月6日)の一枚
日の替わり 吹雪止む朝 ナナカマド
昨日は石狩・空知は吹雪で荒れたと新聞記事に出ている。今朝は落ち着いた天気である。パソコンに向かって仕事をしていると、ついつい外に出るきっかけを失って、窓から見えるナナカマドの木を撮る。葉はすっかり落ち赤い実が残っている。
- by 秘境探検隊長
- at 08:33
« 木の幹に棲む大嘴の鳥 | main | パノラマ写真「ここはどこ」シリーズ55 »
2011年12月06日
日の替わり 吹雪止む朝 ナナカマド
昨日は石狩・空知は吹雪で荒れたと新聞記事に出ている。今朝は落ち着いた天気である。パソコンに向かって仕事をしていると、ついつい外に出るきっかけを失って、窓から見えるナナカマドの木を撮る。葉はすっかり落ち赤い実が残っている。
comments
コメントを入力してください
一般の木の葉とか木の実などは、進化の過程で獲得した知恵として、秋には葉や実の葉柄に発生させたアポトーシス成分の働きで落下するのですが、ナナカマドの真っ赤な実が落下しない理由が不思議で、以前から色々と想像しておりました。
植物は光合成により、貴重なアルカロイドを生成しており、ナナカマドの実にはポリフエノール系有用成分のあることは既に知られておりますが、分析すればさらに未知のアポトーシス阻害成分が存在するのではとの推測です。
つまり、葉とか実の落下をある程度延長する貴重なアポトーシス阻害剤の開発に繋がるのではとの連想です。
アポトーシス成分と実が落ちない関係ですか。その分野の専門家の意見を聞いてみたいものです。人間にもアポトーシスのメカニズムがあって、その発現に個人差があるのでしょうか。専門家でないので的外れの考えをしそうです。