Search


Archives

2012年06月23日

リスの名付け

 ヒマワリの種を求めてやってくるリスは違う個体が居るのに気がついた。一匹は耳の先に毛が伸びている。この毛がアンテナのようなので、「アンテナ」と呼ぶことにする。もう一匹は餌を食べるとすぐに近くの桜の木に登って逃げるので「桜子」である。さらに齢を取ったように見えるリスも見かける。野生動物は餌付けをしてはいけない、名前をつけてもいけない、という注意が頭を過ぎるけれど、食餌の様子が面白いし、写真の材料にもなるので、注意には耳を塞いでいる。

微動して 耳上アンテナ 危険予知

%E5%BE%AE%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E8%80%B3%E4%B8%8A%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%80%80%E5%8D%B1%E9%99%BA%E4%BA%88%E7%9F%A5A.jpg

散髪を 済ませた如く 耳毛無し

%E6%95%A3%E9%AB%AA%E3%82%92%E3%80%80%E6%B8%88%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%81%9F%E5%A6%82%E3%81%8F%E3%80%80%E8%80%B3%E6%AF%9B%E7%84%A1%E3%81%97A.jpg

comments

コメントを入力してください
米大リーグ・マリナーズのイチロー外野手(38歳)が日本人初のメジヤー通算2500安打を達成した驚異のスタミナを維持している偉業を思う時、必ず思い浮かぶのが、10年程前、健康専門誌「壮快」に載った「イチローも実行!ひまわりの種人気記事です。(AP/wwp)
記事には実際に生のひまわりを上手に食べているイチロー選手の写真が載っております。
日本では生のまま食べる習慣は無くペットの餌とかひまわり油程度ですが、ひまわり原産地アメリカでは3000年前から栽培されており、大リーグの選手や中国人は生のひまわりを殻つきのまま上手にてべて居り、大リーグのダッグアウトの床は食べた殻だらけほようです。
実際にひまわり油の健康効果は日本国内でも実証され知られてておりますが、古来の風邪系薬草ひまわりとしての効果が日本国内で広く一般に理解されると期待するのは無理なのかも知れません。
昨年のヒグマ出没騒動に見られるように、最近の野生動物の餌不足の自然環境劣化は主として人間の側に要因があることは専門家の指摘する定説ですから、野性棒物との共生対策は緊急課題であり、写真のリス・フアミリーや小鳥は仕合せですね。

  • 伊東 裕
  • 2012年06月23日 11:50

伊東さん 今度ヒマワリの花粉採集の機会がありましたら、ヒマワリの種も採集してブログ子に分けていただけませんか。リスにペット用のヒマワリの種を店で買って与えると、毎日のことで費用が馬鹿になりません。夏の間にヒマワリの種を干して餌にしようかな、と思っています。Hi

  • ブログ子
  • 2012年06月23日 18:19

コメントを入力してください
お安い御用です。
北龍の村井さんのひまわりは、私のために無農薬で栽培してくれておりますが、景観と緑肥用ですから、ひまわり祭りの終わる25日の翌日には花も葉も茎も鋤き込んでしまいます。
リスが食べる位は、佐野新町にお願いすれば運賃程度の価格で格安に分けて頂けます。
近い内に適当な数量をお願いしておきます。
私も先のコメントのイチローのスタミナに倣って、生のひまわり健康食に挑戦して見ます。

  • 伊東 裕
  • 2012年06月23日 22:47

 リス用のヒマワリの種確保できて有難い限りです。よろしくお願いします。この付近にも観賞用のヒマワリが植えられ、立ち枯れて種もありますが、あれをリスが餌にしているとも思えず、野鳥の餌になっているのかな、と思っています。

  • ブログ子
  • 2012年06月24日 01:58
comment form
comment form