Search


Archives

2013年11月13日

今日(11月13日)の一枚

爪句集 撮る外テラス 人座り

 札幌駅前通の南2条のところに、今年の夏から「大通すわろうテラス」が新しくオープンしている。ここで北海道デジタル出版推進協会の電子出版本の見本コーナーが設けられており、爪句集が並べられている。狭い店内でパノラマ写真を撮る。


%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8B%E5%A4%96%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%80%80%E4%BA%BA%E5%BA%A7%E3%82%8AA.jpg

comments

コメントを入力してください
「大通すわろうテラス」なるスペースが出現したとは初めて知りましたが、水野めがね店前の、チカホコに次ぐこれほどの立地条件に着目し確保した先見性が、珈琲の大手宮田屋の優れた店舗網戦略か、北海道デジタル出版協会の電子出版の流れに対する確信かに興味のあるところですが、さらに、この路面の好位置の椅子から手の届く目立つ位置に爪句本を10冊も並べさせた?凄腕も大したものです。

  • 伊東 裕
  • 2013年11月13日 22:56

 この施設は「札幌大通まちづくり㈱」が運営しています。今回の企画は「北海道デジタル出版推進協会」、「宮田屋珈琲」、「市立札幌大通高校」のコラボレーションの「大通BOOK CAFE」で、11月26日まで開かれています。

  • ブログ子
  • 2013年11月14日 04:21

コメントを入力してください
「百聞は一見にしかず」で、今日の昼頃、実際に珈琲を賞味して来ました。
此処は立地条件は良く、優れたアイデアと思ったのですが、今日あたりは風も寒く、地下街もあるのに冬季間はどうなのかと疑問でしたが、説明の通り今月26日で閉鎖し、4月にはオープンすると聞き納得です。

  • 伊東 裕
  • 2013年11月14日 20:06

>伊藤さん 行って来られましたか。ここは外のテラスなので、冬季の開店は無理ですね。でも11月26日まで頑張るそうで、暖かい日にでも後1回くらい寄る機会があるかな、と思っています。

  • ブログ子
  • 2013年11月14日 20:14

早速、足を運んでくださったのですね。ありがとうございます。
立地条件はいいのですが、出店者には使用するための費用負担が大きいようです。
(募集要項 http://sapporo-odori.jp/news/wp-content/uploads/odori_suwaro_terrace201310ver.pdf)
広告経費がたっぷり使える大手か、助成金のある事業とかでないと、なかなか借り手がいないのかもしれません。
せっかくのスペースなので、来年はもっと有効活用できるといいのですが…。
なんとか会期終了まで、たくさんの方に利用していただけるようにと願っています。

  • 長江
  • 2013年11月18日 11:41

 夏ならともかく、この季節ではこのカフェを訪れる客はほとんどいないでしょう。中途半端な施設の感じです。

  • ブログ子
  • 2013年11月18日 20:01

コメントを入力してください
24日に友人と狸小路のウイーンへクラシックを聴きに出かけたのですが残念ながら休業で、ふと、この「すわろうテラス」を思い出し、来春まで閉鎖寸前の滑り込みでした。
テラスを利用するには風が寒く中へ入りましたがテイクアウトで持ち帰る歩行者がちらほらあり、ガラス窓を開けて結構商売になっておりました。

  • 伊東 裕
  • 2013年11月29日 23:05

>伊東さん 今年の開店最後のところで行かれましたか。夏を思い出させる施設もほとんど店じまいで、このテラスもその一つです。

  • ブログ子
  • 2013年11月30日 06:13

コメントを入力してください
説明を要しますが、此処は私にとって第3のビズカフエと言うことになります。
初代ビズカフエが北口にオープンした頃は足繁く通っており、現在の場所もしばしば利用しております。
旧拓銀に在職中の15年前は、本店営業部所属丸井今井一条館9階の空中店舗、たくぎんローンプラザの責任者として5年間住宅ローン全般のほか不動産投資とか起業アドバイスなどで、当時はまだ閑散としてあまり見向きされていなかった札幌北口への着目と推奨を進めており、退職後の一時期IT企業(㈱オスカー)に財務顧問として在職時からのビズフエ常連客でしたが、やはりセルフサービスの初代ビズカフエの静かな雰囲気の頃が懐かしく思い出されます。

  • 伊東 裕
  • 2013年11月30日 10:51

 ビズカフェは今は第3代目(4代目かな)で大通りの日ノ出ビルのドリノキにあります。活動はあまり聴きませんが、アイソン彗星のように消えてしまった訳でもないと思うのですが・・・

  • ブログ子
  • 2013年11月30日 12:05

コメントを入力してください
ビズカフエへのこだわりからもう一言。
先ず、折角のテラスを来春まで店じまいする勿体無さから何処か大手企業の着目は無いものか。
先ず、札幌で何かを始めるのに、冬だからとか寒いなどは当然で、発想を変えて、この絶好のスペースを活かす工夫を期待します。
この路面の地下街は年間を通じてヒトの流れは多分札幌市内でも随一と思います。
地下街からこのテラスへの階段ガラス戸には案内表示が全く無いのはどうしたことか。
地下街の地下歩行者は殆どが着膨れしており、この内のほんの一部を地上に引き上げる工夫はそれほど難問とは思えず、寧ろテラスのスペース拡張も検討余地ありでは。
日経の平成13-2-5 eビジネス「ネットの仕掛け人」欄に、村田利文・ソフトフロント社長が大きく紹介されておりました。
仲間の力を借りればVoipの可能性はさらに広がるとの持論について[IT企業者経営者らが集う(サッポロBizCafe)の発起人代表として開店までの準備に奔走した、と締めくくっており、一度ご意見を拝借する価値ありとの思い付きです。


  • 伊東 裕
  • 2013年12月01日 23:40

 通りに面した店舗が夏の間通行の邪魔にならないようにテーブルと椅子を歩道に並べ、雪が降ったらそれらをしまう、ぐらいの話で、この中途半端なテラスを積雪期に利用するのは、費用対効果比でまあ無理でしょうね。

  • ブログ子
  • 2013年12月02日 18:19
comment form
comment form