Search


Archives

2014年03月20日

今日(3月20日)の一枚

パノラマを 撮りながら聞く 市の未来

 eシルクロード大学の2013年度最後の勉強会を行う。講師は札幌市副市長の秋元克広氏で、副市長の話なので聴講生が大幅に増える。札幌市の現状と近未来図が提示される。講義の最中に講師と聴講生の気を引かないようにパノラマ写真を撮る。


3%E3%83%BB20%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%92%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E8%81%9E%E3%81%8F%E3%80%80%E5%B8%82%E3%81%AE%E6%9C%AA%E6%9D%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8624%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

comments

コメントを入力してください
札幌市の現状と近未来図の講演とグラフ表図から、先日の爪句出題「こじんまりした磯分内駅舎」の20枚近いポスター類を思い出しました。
演題の「全国比較の中での札幌市」は、講演の中核に据えた「札幌まちづくり戦略ビジヨン策定」説明を理解する上で明快な指数であると思います。
 ① 12政令都市中4位の人口規模193万人。
 ② 北海道に於ける札幌市
      面積比     1%
      人口総生産 34%
 ③ 産業形態 第3次産業に集中。
 ④ 経済規模 政令都市中第5位6兆5千億円
 ⑤ 選ばれるブランド力全国1000市区町村の中で過去8年間に6
     度も最も魅力的都市に選定された。
 ⑥ 平成26年度予算規模1兆5千億円
 ⑦ 全会計市債残高 17440億円
 ⑧ 旧12政令都市中人口当たりの普通会計市債残高 478千円で
     最低額、他都市の平均は平均で800千円
 ⑨ 27年人口1、937千人中15才~64才の生産年齢1、234千人
 ⑩ 高齢単身世帯数 8万世帯
つまり、磯分内駅舎内に掲示されている20枚近くのポスターには駅名ヒントは抹消又は微かにしか読み取れませんが、それでもパノラマ機能をフルに発揮して仔細に検討すれば何とか正解に辿りつけました。
札幌市の「近未来のまちづくり戦略」も、中身の数値を分析説明すれば一般市民にも具体的に理解出来、政策協力を得られるわけです。
とは言え、多岐に亙る個々の戦略を実現する為の資金調達は、現在の財政運営方式で可能なのか。
一例を挙げれば上記数値⑧と⑨から市債発行余力は概算6千億円。
6千億円でもインフラ整備とか、今後の地方交付税の増減要因とか今後の観光収入増、IT産業収入への期待、本州又は道内からの人口流入、日銀のインフレ上昇目標2%なども加味し民間のPIF資金など積極拡大均衡財政運営に転換が求められるように思います。
札幌市の財政運営は、市債残高から見れば健全なのでしょうが、実態は緊縮財政であり、企業であれば減収減益で、之を積極的な増収増益体質に改変しなければ、近未来の都市構造戦略は推進実現不可能ではと懸念します。
結論ですが、爪句の駅舎内のノーヒントでも、情報処理方法次第ではどこの駅か解明できる様に、今回配布戴いた札幌市の基礎グラフを見ただけで、どの戦略分野の図表か、またはメモリの単位なども推測できるような、行政に関わる職員への爪句方式IT教育が有効と思う次第です。

  • 伊東 裕
  • 2014年03月23日 16:41

 伊東さんなりの勉強会のまとめで、他の人が読んでも参考になります。市政を担当するところでは市の現状、将来目標、それに至る戦略等々と毎日考えているのでしょうが、一般市民は考えることもあまりないので、こういった勉強会で考える機会が得られるところに勉強会の意義があると思っています。

  • ブログ子
  • 2014年03月23日 18:12

コメントを入力してください
訂正のお願いです。
上から29行目(下から9行目)の民間資金活用法令「PIF」 のスペル相違を 「PFI」 に訂正お願い致します。

  • 伊東 裕
  • 2014年03月24日 00:13
comment form
comment form