Search


Archives

2014年08月04日

黒岳登山道で見る招き岩とチシマキンバイ

 黒岳の頂上に近づくと登山道から招き岩と呼ばれる切り立った岩が目に入る。この岩も入れて登山道に咲く花々をパノラマ写真に撮ってみる。時間をかけて撮るパノラマ写真には、登ってきて通過していく登山者の姿がある。黄色の大柄なチシマキンバイソウ、赤紫色のハクサンチドリ、白色のハクサンボウフ、アザミもパノラマ写真に写っている。個々の花は別のカメラで撮っておく。招き岩を背景にチシマキンバイを撮ってみるけれど、露出不足の淡い写真となる。(2014.8.2)

登山者の 通り過ぎ行き 花を撮り


%E7%99%BB%E5%B1%B1%E8%80%85%E3%81%AE%E3%80%80%E9%80%9A%E3%82%8A%E9%81%8E%E3%81%8E%E8%A1%8C%E3%81%8D%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

淡き景 チシマキンバイ 招き岩
%E6%B7%A1%E3%81%8D%E6%99%AF%E3%80%80%E3%83%81%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A4%E3%80%80%E6%8B%9B%E3%81%8D%E5%B2%A9A.jpg

comments

コメントを入力してください
キンバイソウの背景の墨絵のような「淡き影」が、「招き岩」であることを理解するのには、少々時間がかかりました。
最初のパノラマ拡大で見えた奇岩が「招き岩」であることは、説明をよく読めば明快であるのに、ネット依存症が災いしました。
あらためて、キンバイソウと影絵の絶妙な取り合わせに見入って居ります。

  • 伊東 裕
  • 2014年08月04日 15:57

 招き岩が見えると黒岳の頂上が間近です。ここら辺になると、早く頂上に着きたいという気持ちに足の疲れが加わって、花を撮る余裕が無くなってきます。まあ、花を撮る間休めることもあるのですが、休んでばかりいると頂上に立てません。

  • ブログ子
  • 2014年08月04日 17:42

コメントを入力してください
追加です。
今日(2014-8-4)の道新夕刊文化欄に「天空のお花畑に遊ぶ」の標題で、上記プログで「招き岩」を背景にキンバイソウを撮った写真と全く同じ位置からの、女性を交えた登山グループ写真が載っておりました。
当然記事内容に「招き岩」とか多様なと言われる高山植物名は全く重複している黒岳特有の
景観スポットと思ったのですが、さに有らず、意外な結果でした。
プログの項目
 1 招き岩
 2 チシマキンバイソウ
 3 ハクサンチドリ
 4 ハクサンボウフ
 5 アザミ
道新記事に掲載の項目
 1 チングルマ
 2 コマクサ
 3 イワブクロ
 4 エゾノツガザクラ
 5 アオノツガザクラ
 6 エゾコザクラ
 つまり、これほど多様な高山植物が「天空の お花畑と言わしめて  いるのは判るとしても、折角の写真にも写っている「招き岩」 に触  れていないのは、道新さんには誠に失礼ながら「画竜点晴を欠く」の 感無きにしもあ らずですが、いかがでしょうか。
 

  • 伊東
  • 2014年08月04日 18:19

伊東さん。
 ごきげんよう♪
 私が7月21日に黒岳に登った時は、チングルマ、コマクサ、イワブクロ等々、そしてあの愛らしいシマリスも私たちを出迎えてくれました♪
 でも、8月になると大雪は、早や冬の気配でした。やはり、山の気象は厳しいですね・・・
 来年7月には、A先生に大雪のド真ん中に居る神々に会えるように案内を目論んでマス♪
 
  

  • チョコのおトしゃん
  • 2014年08月04日 18:43

>伊東さん 一緒に登ったチョコのおトしゃんさんからもメールで夕刊の記事の件伝えられています。
 夕刊の記事と私のブログ記事で花の種類がかなりずれているのは、登山日の違いからくるものだと推測しています。
 夕刊の記事は寄稿文ですので、かなり以前の写真ではないかと思われ、8月に入ってからの私の登山と比べると、目につく花がかなり変わっているようです。
 夕刊のチングルマは既にかれていて、エゾノツガザクラ、アオノツガザクラ、エゾコザクラはもう花期を過ぎていると思われます。コマクサは頂上で見つけることができました。
 道新(新聞)の記事は普通の写真で、パノラマ写真をQRコード付きで載せると読者にはもっと訴える記事になると思われ、かなり前に道新の上層部に薦めてみたことがありますが、新聞は旧態依然のところがありますから、道新の現場の記者やカメラマンが自分たちでパノラマ写真技術を習得してから、パノラマ写真を記事に採用するようになるのだろうと思っています。
 マイコン技術が世の中に現れ始めた頃、道新の本社ビルの部屋を借りて市民向けのマイコン技術の講習会をした記憶があります。マイコンの名前さえ市民権を得ていなかった時代ですから、新聞記事には当然ながら取り上げてもらえませんでした。それからかなり年数が経ってから、ベンチャー企業や情報産業とからめた記事が出るようになりましたから、新聞は目先の事件の速報ばかりに精力を使っていて、技術とか時代の流れを予見させるような記事や記事作成の取り組みには見劣りがします。読者から購読料をもらってそこそこの記事しか載せれず、一方無料で閲覧でき、内部に入り込んだ情報が豊富に得られるネットを比べると、新聞が先細りになるのが理解できます。

  • ブログ子
  • 2014年08月04日 18:57

>チョコのおトしゃんさん 今回の登山は気がついたら山頂まで登ってしまった、という感じで黒岳頂上から先には足が延びませんでした。次回はお鉢平まで行って花や景色のパノラマ写真を撮りたいものだと思っています。筋肉疲労もようやく治ってきた感じです。三脚とカメラを担いでいったYさんもかなりの筋肉痛になっていたのではないかと思っています。

  • ブログ子
  • 2014年08月04日 19:40
comment form
comment form