Search


Archives

2014年08月10日

北海道マラソンのコースになったメインストリート

 8月は北海道マラソンで、札幌市内を走り抜けるコースの一部に北大構内が組み込まれている。博物館前が選手達の給水場所となり、マラソンの当日は朝からボランティアが準備に忙しそうである。見物人はコースのメインストリートの両側に陣取って、走って来るであろう選手を待っている。2012年の第26回大会の走者は1万人を超え、北大構内に最初のランナーをして姿を現したのは、埼玉県職員で「県庁の星」と呼ばれた川内優輝選手である。同選手が男子の部で優勝した。(2012.8.26)

マラソンの 裏方並び 給水所


%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A3%8F%E6%96%B9%E4%B8%A6%E3%81%B3%E3%80%80%E7%B5%A6%E6%B0%B4%E6%89%80A.jpg

構内を 最初駆け抜け 優勝者

%E6%A7%8B%E5%86%85%E3%82%92%E3%80%80%E6%9C%80%E5%88%9D%E9%A7%86%E3%81%91%E6%8A%9C%E3%81%91%E3%80%80%E5%84%AA%E5%8B%9D%E8%80%85A.jpg

comments

コメントを入力してください
マラソン沿道での水の補給は必ず見られる光景ですが、昨日NHKスペシャル「長崎原爆の日式典」では、原爆投下直後に水を求めて油が浮き放射能で汚染された泥水を飲んだ語り部の悲惨な体験には言葉を失いました。
田上富久長崎市長の「長崎平和宣言」と被爆者代表 城台美弥子さんの、集団的自衛権とか改憲への率直かつ厳しい言葉、安部晋三首相の核拡散防止条約推進挨拶などのほか、高校生や小学生による全ての放映を視聴しましたが、同じ被爆地である広島市松井一実市長の場合とでは、不戦への願いとか平和への不安に、あまりの対照的な差異を新聞でも指摘して居り、爪句で日々の情景の作句とか、爪句フアンの感想なども全て、平和なればこその存在と思うのです。

  • 伊東 裕
  • 2014年08月10日 14:36

 広島原爆記念式典での安倍首相の昨年のコピペ挨拶(文)が新聞に取り上げられていましたね。広島市長も何を気にしているのですかね。
 長崎原爆記念日の、どこかのTV局の原爆投下時に発生した「悪魔の火球」のデジタル処理の報道も視ました。あの火球の下で全身火傷を負った人が現在も生きているのを映像で見て、信じられない気持ちになりました。

  • ブログ子
  • 2014年08月10日 15:02
comment form
comment form