Search


Archives

2018年04月26日

今日(4月26日・その2)の一枚

日の入りを 空から撮りて 長き影

 空撮で日の出は何度も撮っているのに、日の入りは撮った記憶がない。日の入りには少し早いけれど雲の無い空にドローンを上げ、全球パノラマ写真を撮る。山際にある家々は既に山の陰の中に入っている。都心部が暮れなずむには未だ間がある。


%EF%BC%94%E3%83%BB26%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%20%EF%BC%89%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%82%92%E3%80%80%E7%A9%BA%E3%81%8B%E3%82%89%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E9%95%B7%E3%81%8D%E5%BD%B1A.jpg

(空撮パノラマ写真)

comments

ブログ子さま

夕日といえば厚田でしょう。
明日はその厚田の道の駅がオープンですので、
晴れていれば行かない理由はありませんね\(^o^)/

  • マリオ??
  • 2018年04月26日 20:08

 明日は厚田の道の駅オープンで231号は渋滞気味になるのではないかと予想しています。後期高齢者の運転でゆっくり走りますので、片側1車線では機関車状態になりそうなので、天気が良くても厚田には出掛けません。(^-^;;

  • ブログ子
  • 2018年04月26日 20:38

確かに.....
でもどうせ渋滞ですから、皆さんのろのろ運転かも。去年の大樹町や豊似湖からの帰りの際に、片側一車線の高速で目撃した異常なまでの煽り運転からすると、大樹町に自分の運転で行く気はしていませんよね(^-^;

さて、明日のMOMO2号機の打ち上げはどうなることやら。皆さんは、100kmまで上がるかに最も興味があるようですが、僕は機体のロール(ロケット本体の回転)制御の成否に注目しています。
昨年はロール制御が弱かったのではなく、全くノーコントロールだったと考えています。ロケットからの伝送画像をみて、Cロケットの開発者N教授もすぐにそう思ったそうです。大気密度が小さい高度まで上がって、尾翼効果が弱くなったらロール(ロケット本体の回転)が急に大きくなっていますから。高度だけならアメリカでは、アマチュアがモデルロケットを趣味で50km以上の高度まで打ち上げて遊んでいます。
50km程度までしか上がらなくても、ロール制御に成功したら今後に期待できると考えています(^-^)/

  • マリオ??
  • 2018年04月27日 07:18

 なるほどロケットに回転を与えて姿勢が崩れないようにしているのですか。コマの原理ですね。NHKラジオの朝のニュース解説でも、明日の大樹町での打ち上げを採り上げていました。ロケットが打ち上げれるようになってから、宇宙空間に運ぶものを提供するクライアントが出てくるかの問題が控えていますね。

  • ブログ子
  • 2018年04月27日 08:17

ブログ子さま

逆です。ただ上空まで安定して打ち上げるのでしたら、適度な角速度でロールした方がジャイロ効果で姿勢が安定します。
ところがロールすると噴射口であるノズルの方向をジンバルでコントロール出来なくなるのでロールしないように制御が必要となります。

それにしても米国からジャイロセンサの使用が禁止られていた時代に、A先生らが固体ロケットで人工衛星の打ち上げに成功したのは信じがたい快挙ですね(^-^)v

  • マリオ??
  • 2018年04月27日 08:58

 ロケットを回転させないように制御するのですか。確かにロケットが打ち上がって行く映像ではロケットは回転していませんね。竹とんぼとは違うのだ。それにしてもあんな細長いものが空中で倒れもしないで上昇するものですね。

  • ブログ子
  • 2018年04月27日 10:29
comment form
comment form