Search


Archives

2018年07月01日

今日(7月1日)の一枚

失敗は 宇宙(そら)への道の 一里塚

 大樹町で打ち上げられた宇宙観測ロケットが発射直後に落下、炎上した記事が大きく夕刊(昨日)と朝刊に出ている。打ち上げたインターステラーテクノロジズは1年ほど前に訪問しており稲川貴大社長のパノラマ写真を見る。宇宙開発は難事業。


7%E3%83%BB1%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%AF%E3%80%80%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93%E3%80%80%E4%B8%80%E9%87%8C%E5%A1%9AA.jpg

(パノラマ写真:画面クリックで全球パノラマ写真表示)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

comments

ブログ子さま

残念、残念、残念です(*_*;
一番怖いのは、民間ロケットの打ち上げは危険だからという理由で、国から打ち上げ実験の規制が入ることです。人的被害がなかったのでホッとしていますが。

昨年度までは、僕が理事を務めているHASTICが打ち上げを委託されるという形式で行われていましたが、今年度は単なる協力団体です。HASTICで策定した打ち上げ安全マニュアルは活用されていたようです。

アメリカではモデルロケットでもマニアックな人が、50km以上の高度まで無制御で上げているので、下手にロール制御などをしないで上げた方が安全であるように思います。

苦労していた陸別の天文台のトラブルは、日本宇宙フォーラムの浅田氏に紹介していただいた研究者のお陰で、TLEの補正プログラムで何とかなりそうな感じになってきました。夏休みまでは全力で頑張りたいですが、その前に身も心もボロボロになりそうです(^-^;

  • マリオ??
  • 2018年07月01日 08:36

 何か事故が起これば国の規制が入るというのは定石パターンなので、人身事故が無くて、この点は不幸中の幸いというべきですかね。
 陸別天文台の方はトラブル解消の方向で良かったといっても、心身ボロボロでは元も子も無いので、まあ手抜き、息抜きでやるとよろしいかと・・・

  • ブログ子
  • 2018年07月01日 09:14
comment form
comment form