Search


Archives

2018年09月24日

今日(9月24日・その3)の一枚

名月や 雲の気分で 顔を見せ

 仲秋の名月。流れる雲の気分次第で月が顔を出してくる、といった感じ。天空に円い円があるだけの月より、雲があった方が写真的には面白い。三脚を使わず手持ちで写していて、シャッターがなかなか落ちない場合が多い状況での撮影となる。

9%E3%83%BB24%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%90%8D%E6%9C%88%E3%82%84%E3%80%80%E9%9B%B2%E3%81%AE%E6%B0%97%E5%88%86%E3%81%A7%E3%80%80%E9%A1%94%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%9BA.jpg

comments

ブログ子さま

とても中秋の名月とは思えませんので天体観測好きなら消去してしまうであろう写真も、言われてみれば味があるかもしれませんね^ ^
昨日の西美唄町でのISS観測会、種子島からのロケットの打ち上げとタイミングがよく、結構な参加者が来てくれました。自分でも最高レベルの明るく長時間の観測が出来てホッとしました。
2紙(3紙?)の新聞が記事として掲載してくれたので、予測を大幅に上回る参加者でした。
今回の観測会では600から1,000kmほど離れたサッカー場ほどのサイズのISS、最大-3.6等級(1等星の50倍程度の明るさ)ほどで見えたので、見えるとわかっていても感動しました。F社のY氏一家も来てくださり、ありがたいことです♪
Y氏がパノラマで撮影したISSがどのように見えるか楽しみですが、難しいと思っています。ちゃんと写ったら学会で発表します(^_^)v

  • マリオ??
  • 2018年09月24日 21:03

 ISSの観測会盛会でよかったですね。やはり新聞の威力でしょうか。丁度コウノトリが打ち上がって、話題がつながりましたね。1等星よりも明るい星はマイナスの等級で表現するとは初めて知りました。何せ天文学には疎いもので。ISSぐらいの明るさなら札幌でも明け方か陽が落ちてから見られますね。
 Yさんは以前にプラネタリウム用に星空を見るための周囲のパノラマ写真を撮っているので、あるいは面白い写真が撮れるかも知れません。期待しましょう。

  • ブログ子
  • 2018年09月25日 04:57
comment form
comment form